もくじ
■英文法と古典文法|もくじ · ゆきんこの勉強法 | 自修人
総合英語|英文法書|従位接続詞|that節|whether|if
that節
従属節としてのthatは、名詞節 を導くけれども、thatは関係代名詞や関係副詞としても使われるし、 thatは単語として「あんなに」「あれほど」などの副詞としても使われる。
こういう多様性をまとめて知るためには、英和辞典のthatの部分を拡大コピーするなどして熟読することが大事だと思う。
おすすめの英和辞典については、小学生、中学生、高校生の場合、『アンカー|学研』のシリーズがいいかもしれません。 ただし『ジュニア・アンカー』は語数が少なすぎるので、英語学習を開始した後、短期間で「載っていない単語」が発生するので、嫌気が差すでしょう。 『ジュニア・アンカー』は小学生にすらおすすめしません。 紙の英和辞典を買うからには、読み込む価値のあるくわしさが必要です。 そういう点からすると、小学生、中学生には『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典』をおすすめします。 高校生には『スーパー・アンカー英和辞典』(私が高校生のときこれを使っていた)がよいと思います。 『スーパー・アンカー英和辞典』を、1冊は学校に置いておき、もう1冊は自宅で使いました。 カバンを軽くしなきゃ。
従位接続詞|that節|whether|if|『高校総合英語Harmony|いいずな書店』では[page:456~457]
従位接続詞|that節|whether|if|『総合英語Evergreen|いいずな書店』では[page:625~627]
従位接続詞|that節|whether|if|『総合英語be|いいずな書店』では[page:648~649]
従位接続詞|that節|whether|if|『ジーニアス総合英語|大修館書店』では[page:636~639]
WIT〔whether、if、that〕
従位接続詞のうちWIT〔whether、if、that〕は「副詞節を導く」かつ「名詞節を導く(このときif〔=「~かどうか」の意味〕)」という性質をもちます。
「名詞節を導く(このときif〔=「~かどうか」の意味〕)」という例外項目が覚えにくいので、次のように整理してしまいます。
―― | 名詞節を導く | 副詞節を導く |
whether | 間接疑問をつくる 疑問詞とみなす |
従位接続詞 |
if | ~かどうか 間接疑問をつくる 疑問詞とみなす |
|
that | that節を つくる特殊語 とみなす |
―― | 品詞別 | 疑問詞 | 関係詞 | 複合関係詞 | 従位接続詞 |
従位節 (従属節) |
名詞節 =名詞相当の節 |
導く 〔間接疑問〕 |
「導く」 ※先行詞コミで 考えた場合 |
wh-ever 特別な疑問詞 とも解釈できる |
WIT 〔whether、if、that〕 |
形容詞節 =形容詞相当の節 |
―― | 導く | ―― | ―― | |
副詞節 =副詞相当の節 |
―― | ―― | wh-ever 特別な従位接続詞 とも解釈できる |
導く |
Where Am I?
2019-11-24 10:45 - Amy: Amy2019-08-21 23:02 - Ascension: Ascension2019-12-01 23:13 - Create: Create2019-11-28 00:17 - Gram: Gram2018-07-28 15:52 - Gram: 現在完了2018-07-28 15:45 - Gram: 疑問詞2018-07-28 15:03 - Gram: 不定詞2018-07-28 15:03 - Gram: 動名詞2019-11-28 00:17 - Gram: 英文法で何の単元を先に習得するべきか2018-09-18 21:43 - Gram: 英文法用語2018-06-01 04:33 - Gram: 3層の中の品詞転換2018-05-31 23:07 - Gram: 品詞転換2018-05-31 19:07 - Gram: 前置詞の目的語2018-05-31 17:57 - Gram: 名詞2018-05-31 17:31 - Gram: 動詞2018-06-27 13:02 - Gram: 過去分詞2018-05-29 22:07 - Gram: wh-ever2018-05-29 16:41 - Gram: 譲歩2018-05-29 14:25 - Gram: WIT〔whether、if、that〕 ★2018-05-28 11:34 - Gram: 非定形2018-05-28 11:21 - Gram: 定形2018-05-27 23:44 - Gram: be動詞2018-05-27 22:50 - Gram: 完了2018-05-27 21:11 - Gram: 進行形2018-05-27 14:33 - Gram: 名詞(句)と限定詞2018-05-27 13:45 - Gram: 文型2018-05-26 13:04 - Gram: 英文法と古典文法|もくじ2018-03-13 00:27 - Gram: 現在進行形2018-03-13 00:26 - Gram: 従属節2018-03-13 00:26 - Gram: 補語2018-03-13 00:25 - Gram: 述語動詞2018-03-13 00:25 - Gram: 分詞構文2018-06-27 13:24 - Gram: 現在分詞2018-03-13 00:24 - Gram: 名詞相当の不定詞2018-03-13 00:24 - Gram: 副詞相当の不定詞2018-03-13 00:24 - Gram: 形容詞相当の不定詞2018-03-13 00:24 - Gram: 従位接続詞2018-03-13 00:24 - Gram: 関係詞2018-03-13 00:24 - Gram: 間接疑問2018-03-13 00:22 - Gram: 副詞相当2018-03-13 00:22 - Gram: 形容詞相当2018-03-13 00:22 - Gram: 名詞相当
2019-12-09 01:12 - Integration: Integration2019-03-30 09:32 - Jr-high: Jr-high2019-03-02 00:15 - Language: Language2019-09-14 10:06 - Manifestation: Manifestation2019-05-21 08:08 - Math: Math2019-11-28 23:51 - Memo-random: Memo-random2019-04-26 15:00 - Post: Post2019-05-21 15:01 - Publisher: Publisher2019-04-15 16:16 - Science: Science2019-06-28 13:39 - Stationery: Stationery2019-11-23 14:46 - Survive: Survive2019-12-06 16:55 - Telecom: Telecom2019-12-06 01:26 - Transformation: Transformation