[もくじ]を見るor閉じる

年金積立金200兆円消滅危機…米銀2行破綻でGPIFが巨額損失

年金積立金200兆円消滅危機…米銀2行破綻でGPIFが巨額損失か? 9カ月で赤字7.3兆円

3/23(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

自己責任では済まない(GPIFの 宮園雅敬理事長)/(C)ロイター

 年金運用に暗雲だ。国民の虎の子、年金積立金約200兆円を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に巨額損失の懸念が浮上している。ここへきて、米銀2行の経営破綻や金利上昇など、いくつも悪材料が重なっているからだ。大事な老後資金はどうなってしまうのか。

岸田政権なりふり構わぬ大軍拡…法改正で年金324億円横取り→防衛費財源充当の姑息

 ◇  ◇  ◇

 GPIFは昨年3月末時点で経営破綻した米銀2行の株式や債券約550億円分を保有していた。シリコンバレー銀行(SVB)の株式約238億円、債券約199億円、シグネチャー銀の株式約114億円だ(いずれも当時の時価総額)。いつまで保有していたかは現在、明らかにされていないが、「大損を食らった可能性が高い」(市場関係者)という。

 GPIFの公開資料によると、2021年3月末時点では両行の株式や債券の保有はなく、21年4月から22年3月末にかけて取得したとみられる。両行の株価は昨年3月以降、右肩下がり。秋には半値以下まで下落した。GPIFが取得期間の最安値で買っていたとしても、昨年4~5月にはその価格を下回っており、損失なき売り抜けは困難だった可能性が高い。

「長年、世界的に金融緩和が続いたため、足元の経営基盤が脆弱な金融機関は少なくありません。経営状況を不安視した投資家が投げ売りを浴びせ、株価が暴落したり、破綻に追い込まれるケースはさらに出てくるでしょう。米銀2行の株式などを保有していたように、GPIFがヤバい株式や債券に手を出していてもおかしくない。高利回りを求めてリスクの高い株式や債券の購入を拡大させてきたからです」(金融ジャーナリスト・森岡英樹氏)
悪材料続々で赤字幅みるみる拡大の可能性

物価高騰下、命綱が…

 金利上昇による債券価格の下落もGPIFの含み損を膨らませる。米国を中心とした世界的な利上げラッシュですでに外国債券の価格は大きく下落。加えて、植田新総裁の下、日銀も4月か6月には利上げに踏み切る可能性が高い。日本国債などの価格も下落必至だ。

「国債の金利が上昇すれば、投資資金は株から安全な国債に向かいます。何より、世界経済の雲行きが怪しくなってきており、世界的な株安に見舞われる懸念もある。GPIFは国内外の株式でも大きなロスを発生させるリスクがあります」(森岡英樹氏)

 GPIFの今年度の運用実績を見ると22年4~12月の9カ月間で累計7.3兆円の赤字を出した。国内株式▲0.6兆円、外国株式▲2.7兆円、国内債券▲1.8兆円、外国債券▲2.1兆円と“全敗”である。

「これだけ悪材料ばかりが揃えば、赤字幅はみるみる拡大する可能性があります。GPIFの運用実績はこれまでに累計98兆円ありますが、3カ月ほどの短期間で数十兆円が軽く吹っ飛んでも不思議ではない。一般の運用会社なら自己責任ですが、GPIFの損失は年金の将来に影響する。積立金が細れば、年金保険料の引き上げや支給額の縮小など国民にしわ寄せが来る恐れがあります」(森岡英樹氏)

 物価高騰が続く中、年金は高齢者の命綱。年金運用にコケられては、困り果ててしまう。

引用元: 年金積立金200兆円消滅危機…米銀2行破綻でGPIFが巨額損失か? 9カ月で赤字7.3兆円(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

年金基金を運用しているGPIFが、今回の世界恐慌により、年金基金を焦げ付かせたらしいので、年金は破綻する予定と考えられるため、少なくとも国民年金は、支払いを拒否していい段階に入ったと私は思う

年金積立金管理運用独立行政法人

日本の年金基金は、ドイツ銀行に預けているらしいです。 そして、今回の世界恐慌においては、ロスチャイルドの支配下にある、各国の中央銀行が破綻します。 それによって、その中央銀行の下部組織ともいえる市中銀行・投資銀行などが、ことごとく破綻していきます。 ドイツ銀行も破綻する予定ですので、日本の年金基金は、ドイツ銀行の破綻とともに、消え去るものと予想されます。 それでも、八咫烏の皆さんが、ソフトランディングになるように、資金を注入しつつも、新しい通貨〔現物の裏付けをもつ通貨〕に切り替えていくようです。


年金制度それ自体が、日本DSによる詐欺行為です。 年金基金を運用しているGPIFというのは、日本の年金基金を金融DSに差し出すために、わざわざ年金を危ない金融市場で運用していたのです。 これは、泥棒に金庫の鍵を渡す行為に等しい行為です。 そして今回の世界恐慌で、GPIFが運用している年金基金が、米国債の無価値化によって、事実上吹き飛んでいます〔莫大な含み損〕。 要するに、米国債の発行元である、中国共産党〔CCP〕に支配された[バイデン側のアメリカ政府とその取り巻き連中]によって、日本の年金基金が収奪されたわけです。 こうして年金基金という元本部分が米国債として逸失したため、年金基金を、各年金受給者に対して支払う〔償還する〕ことが不可能になった状態が、現在です。 ということは、これ以上、年金基金にお金を入れても、年金基金は大幅なマイナスなので、支払った分に見合った年金を受け取る見込みが立たなくなりました。 [年金の財務状況が事実上破綻状態でも、年金受給者が年金を受け取る権利が保護される]という明確な意思表示を政府が行なわないかぎり、私たちの判断としては[年金は破綻している]ものと見なし、支払いを拒否しても、誰もそれを批判することはできない、そんな客観情勢です。
しかも、年金制度それ自体が、そもそも日本DSによる国家的詐欺であることを念頭に置く必要があります。 ということは、この期に及んで、年金を支払うのはバカだということになります。 厚生年金は天引きされるので拒否できません。 しかし、国民年金は、自分が支払わなければ、支払いを拒否できます。 ということは、国民年金は、この際、制度が破綻したものと見なして、支払う必要はないものと判断するのが妥当でしょう。 しかも、世界恐慌によって、これから、日本DSに対する資金供給がなくなり、日本DSが崩壊する過程に入るわけです。 日本DSが崩壊するということは、日本DSが支配してきた日本政府が主催してきた制度もまた、崩壊するわけです。 日本政府の崩壊とともに、日本政府が主催してきた制度である年金制度もまた崩壊し、年金の支払いを受けることは、無理になる可能性が高まっています。 したがって、もはや年金を支払う意味が、根本的に失われている、と判断するのが妥当なのです。 しかし、皆さんのご判断で、どうぞご自由になさってください。
GPIFが年金基金を運用していたのは、金融DSに年金基金を差し出すためであるものと思われる。 つまり、年金基金を悪魔に差し出した、悪魔の手先がGPIFを設立したり、GPIFにおいて資金有用していたのである。 この方々は逮捕されるでしょう。
結局、年金を支払わなかった人たちが正解だった、というオチです。
これから、一時期はたいへんな食糧難などがあるかもしれません。 しかし、それを超えれば、実力さえあれば、努力さえすれば、報われる時代に入ります。 2025年あたりから正常運転になるようです。 この2~3年が暗黒時代です。 しかし、その先は明るい未来に近づきます。
しかし、その明るい未来に満足している場合ではなく、そこは偽の幸せの世界なので、それを超えた、その先の世界こそが、本物の新しい地球であるようです。 お金で満足させられると、そのままフランスロスチャイルドの支配下に入った状態で、古い地球に残されるかたちになりそうな、そんな感じがしていますよ。 明るく見える世界は、悪魔が支配する、一見すると明るい世界であるだけで、そこは偽物の世界です。