[もくじ]を見るor閉じる

やはり昆虫食はグローバル資本の計画だった

週刊オンライン白馬社 第129号 (やはり昆虫食はグローバル資本の計画だった)|まりなちゃん@白馬社|note

ロスチャイルドを手下にしている、地球人間界のトップ層

【最後まで見ると衝撃です】ロスチャイルドより格上の世界8貴族と天皇家を完全解説。ソフトバンクもドイツ銀行もUBSも破綻して、グレートリセットを起こす計画?【 株 FX 都市伝説 ソフトバンク 予言 】

[食糧危機をあおっているNATO側〔金融DS側〕]=[ロシアに経済制裁を科した側]であり、ロシアが輸出する肥料がないため農産物が減産されたせいで、食糧危機を招いている|ウクライナ戦争をやめれば食糧危機は終わる

イワシュウさんはTwitterを使っています: 「苫米地博士が、庶民にコオロギを食わせようとする支配層に対し、 「あなた達は爬虫類だから普段食ってる。だから私たちに食わせようとしてんじゃないですか?」 言っちゃったww https://t.co/eUUn6ZrZfS」 / Twitter

まあ、言えることと言えないことがあるんですけど、ものすごい単純に言うと、コオロギを推進している人たちと、ワクチンを推進した人たちはだいたい同じですよね。

で、もちろん、あのそのさらに後ろへ行くと、その戦争をさらに悪化させている人たちと同じですよね。

だから細かいことは言えないですけど。

ただ、なぜコオロギ食になったっていう論理からいきますよ。

これって戦争なんですよ? 

特に肥料は圧倒的にロシアが出してるんですよね。

で、ロシアとと経済制裁とかで取引をしなくなるから、肥料がなくなるから食〔食糧〕が作れない。

で、特にそのさらに中国なんかがその同じロシアと同じように世界の食の安全保障に深いところで中国まで敵に回しちゃったんで、西側諸国。

で最悪、アフリカとかそういった今BRICsは、もう中国・ロシアにいっちゃいましたけど、少なくともその広い意味では、世界的な食糧危機が起きるのは、ウクライナ戦争があるからの話なんですよ。

だったら最初から戦争をやらなきゃいいしは、早期に終わらせればいいんですけど。

そこで、日本の話になった瞬間、日本はそうすると食の自給率はきわめて低いわけですよ。

でも食の自給率が低いんだったら自給率あげればいいんで。

そうですよね? 

同じことやるんだったら、いろんなお金ものすごい使いましたね、戦争であったり、そのそのコロナワクチン行政で? 

それの1/10でいいから、日本の農家に対していろんな補助金を出していく。

かつては食管法っていう逆ざやで日本で米を守った時代もあるわけですよ。

今、その戦争になるかもしれない時期だから、食管法クラスの逆ざやでもいいから、その日銀がお金を刷って、日本の国内の食の自給率を上げる方が、コオロギにしたって、結局ゴオロギがどっかから輸入してくることになるので同じですよね。

ですから、抜本的には国内の食品の自給率を上げる、なんですよ。

だからあとは細かいことは、いろんなこと、なんでコオロギになるかっていうと全部わかってるんですけど、ものすごい単純に言うと、俺らにコオロギ食え、ゴキブリの粉末まで言ってる人居ますからね。

それで、私たちを爬虫類扱いにしてると思えない。

君ら爬虫類なんで、これでも食ってろって。

だから僕は逆のようになってて、そういうこと言ってる人たちは、あなたたちが爬虫類じゃないですか? ぐらい僕は思うので。

普段ポリポリこれ食ってから俺らにすすめてんの? ぐらいに感じているのが本音ですけど。