【カメラ】桜風涼(はるかぜすずし)のシネマ撮影研究所
■【カメラ】桜風涼(はるかぜすずし)のシネマ撮影研究所
/▼/■【RSS】【カメラ】桜風涼(はるかぜすずし)のシネマ撮影研究所
■【狭い部屋での自撮りに最適なレンズを探せ】周りをあまり映したくない、でも、高級感のある自撮りがしたい。そんな目的でレンズ選びをしみてました。 #VLogger
■【次期 #α7c 後継機はコレだ 】スペックと発売時期を予測してみた。
■【写真家のための#動画講座 】動画を面白くするための、たった一つの考え方を雑談の中で喋っていますよ。
■【 富士フイルム #XF56mmF1.2 R WR レビュー 4k作例】入手困難な大人気レンズを仕事で使ってみたレビュー! 家で猫を撮ったら異次元の楽しさだった話。
■【 一生に一度は使ってみるべし #ZEISS #Batis シリーズの解説 】#Batis40mm #Batis25mm
■【 ソニー純正? フルサイズ11mm F1.8かもしれない 】フルサイズで使える超広角単焦点とズームレンズがあるって知ってった?
■【 ご先祖様から伝言が来た】急にカラスが何十羽も飛来し、その後、#陰陽師 の叔父から電話が来た! #会津藩 #戊辰戦争
■【 ソニー E PZ 10-20mm F4G 簡易レビュー 】FX30で使うレンズを探せ! ソニーの電動ズーム搭載E PZ 10-20mm F4Gを簡易レビューします。#selp1020g
■【 タムロン 18-300mm F3.5-6.3 レビュー 4k作例】FX30で使うレンズを探せ! 品切れ入手困難、TAMROM 18-300mm F3.5-6.3
■【 タムロン 17-70mm F2.8レビュー 4k作例】FX30で使うレンズを探せ! 今回はタムロンの人気のF2.8ズームレンズをレビューします。
■【初心者、スマホVlogのYouTuberに送る】誰でもわかる、動画初心者に送る #FX30 導入ガイド。プロが推奨する、ここが初心者向けの機能、これだけでシネマ画質のVlogが手に入るぞ。
■【#XF56mm F1.2 R WRが欲しい】富士フイルムの大口径ポートレートレンズをインタビューのメインレンズにしたい。買ってしまうのか?
■【#FX30 & 純正11mm F1.8の自撮りノウハウ集】安定した自撮りや自撮りインタビューの小ネタです。#E11mmF1.8 #SEL11F18
■【 ついに購入 #FX30 用に純正11mmか15mmか?】FX30でVlogに使う広角レンズ、これで決まりだ! #E11mmF1.8 #E15mmF1.4
■【 #FX30 用に純正11mmか15mmか?】FX30でVlogを手軽に撮影したいよ、の悩みの2日目です。 #E11mmF1.8 #E15mmF1.4
■【 #FX30 でVlog、YouTube、どのレンズがいい?】FX30でVlogを手軽に撮影したいよ、ということで、広角単焦点レンズを買おうと思う。どう? #E11mmF1.8 #E15mmF1.4
■【 #FX30 vs X-H2s APS-Cカメラ頂上対決】プロ目線で人気のFX30とX-H2sを比較。作例を見ながら違いを解説。あなたならどっちを選ぶ?
■【 桜風涼の総決算 2022年これを買って良かった】プロの映像制作会社の桜風涼が、買って良かったカメラとレンズを総決算。2023年に買いたいものも語ります。#おすすめレンズ
■【 #FX30 作例・APS-C講座】中華製格安レンズでも、ここまで美しい。映画で使われるSuper35の秘密を探りながらFX30の美しさについて解説します。 #ttartisan #17mmF1.4
■【 #fx30 はなぜ美しいのか?】映画で使われるSuper35の秘密を探りながらFX30の美しさについて解説します。 #ttartisan #17mmF1.4
■【 #fx30 プロの2ヶ月レビュー】レンズ選びが楽しすぎる。TTArtisanの3本セットがシネマでいいぞ。#ttartisan #17mmF1.4
■【 シネルックの決め手は絞りにあり】プロは絞りで映画っぽさを作り出している?。実は絞りよりも撮影距離と背景ボケの味で見え方が異なるぞ。#ttartisan #17mmF1.4
■【 シネルックの決め手はMFにあり】プロはMFで映画っぽさを作り出している。そのテクニックを公開します。 #sz33mm
■【 #FX30 に最適なフォローフォカスセッテング】動画で楽しいのはMFを使うこと。フォローフォカスを使えば、さらに表現の幅が広がり、よりエモい動画が作れるはず。
■【 エモいレンズ選び #FX30 #α7c 】ちょいとレンズ選びに悩み、テスト風景を公開します。
■【 動画用のズームレンズ8本比較】タムロン・トキナー・富士フイルムのズームレンズで動画を撮影比較。お勧めズームレンズはどれだ?
■【ZOOM M3 #MicTrak 】最適なウインドジャマーはコレだ。さらにウインドジャマーの機能や選び方を解説します。
■MFレンズをAF化・DJI LiDAR Range Finderの作例を使った解説です。単独動作のAFの癖を紹介しています。
■【 #桜風涼のご先祖様は北条系? 】歴史映画を作るには、家系図が必要で、桜風涼の家系は、めちゃ面白い!
■【 #ストーリーの書き方 】台本書きのプロ用アプリと、#倉本聰 先生の『駅STATION』について語るの巻! 台本の書き方に革命を!
■【本日の桜風涼】なんとなく愚痴だけです。お暇な方、ラジオ感覚でどうぞ! プロでもカメラ・レンズ選びは悩みます。無駄なものを買うのは、人間のサガでしょうか? とほほ。
■MFレンズをAF化・DJI LiDAR Range Finderの単独動作。まるで人間が操作しているかのような抜群なAFを手に入れろ Use LiDAR Range Finder alone.
■【2022年12月新製品】サムヤン『#シネキット 』縦位置構図も可能なフォローフォーカスユニット、サムヤン製AFレンズ等に簡単セッティングで、エモいピント合わせが自由自在だ!
■【ZOOM #M2 #MicTrak 】アマゾンでもベストセラー。軽くて高機能のマイク&レコーダー 32bitフロートレコーダー搭載のステレオマイク、これでアンビエント録音は完璧だ!
■【ZOOM M4 #MicTrak 】これぞ本命のマイク&レコーダー 32bitフロートレコーダー搭載のステレオマイク+2ch XLR入力 撮影に必要なすべてが詰まった超高音質マイクだ!
■【ZOOM M3 #MicTrak 】これぞ究極のマイク! 32bitフロートレコーダー搭載のMSステレオマイク #M3 これさえあればインタビューから自然の迫力環境音まで
■【 #FX30 時代にあえて #α7c を買う・使う意味とは 】FX30使いのプロが、α7cを手放さない意味と、これからFX30かα7cのどちらを買うか迷っている人へのヒント
■【 #FX30 vs #α7c vs #α7ⅳ 】絶対にFX30がおすすめだ! プロ目線でFX30の用途を詳細分析してみた。どういう撮影に適しているのか、レンズを含めて解説します。
■【 #フィルムルック のレンズ選び 】プロが考えるレンズ選びとは
■【 #FX30 作例解説】紅葉映像の解説をします。トキナーとタムロンのレンズ比較を通し、FX30のクリエイティブルックがLog的なワイドレンジを持っていることなど美しさのなどに迫ります。
■【 #FX30 脅威のクリエイティブルック作例】FX30(一部 #α7c )で秋の紅葉を撮影。レンズは、Tokina 11-18mm F2.8, Tamron 11-20 F2.8ほか。#八島未来
■【本日の桜風涼】なんとなく愚痴だけです。お暇な方、ラジオ感覚でどうぞ! 記事と台本が書き上がった話などしています。
■気になるレンズをスチルで比較してみた。タムロン35-150 F2-2.8が凄すぎる! その他、Tamron 17-70mm F2.8
■【本日の桜風涼】評価用レンズが大量に届いたぞ! これからのこのチャンネルの方向性をお話しさせてください!
■【 #FX30 の暗所性能を解説】動画での暗所性能の考え方を作例を使って解説。実は使いやすいISO感度だぜ、FX30は!
■【 #FX30 の高画質設定はコレだ】動画初心者でも安心の高画質設定を解説します。楽に最高画質を手に入れられるのがFX30の魅力の1つ。超ベテランの省エネ撮影(お気楽)にも最適。
■【 #FX30 対応 プロ目線の動画用に最適なレンズを探せ(3)機能編・最終回】動画用レンズ選びは、スチル性能では判断できないぞ。そこでどうファレンズ選びを3回に分けて解説します。
■【 #FX30 対応 プロ目線の動画用に最適なレンズを探せ(2)画質編】動画用レンズ選びは、スチル性能では判断できないぞ。そこでどうファレンズ選びを3回に分けて解説します。
■【 #FX30 対応 プロ目線の動画用に最適なレンズを探せ(1)AF編】動画用レンズ選びは、スチル性能では判断できないぞ。そこでどうファレンズ選びを3回に分けて解説します。
■【 #FX30 でレンズ紹介ページのお仕事】ケンコートキナーさんから、レンズ紹介ページのお仕事が来たぞ。その撮影に悩む桜風涼の様子をご覧あれ! atxm1118mm
■【 #FX30 購入アドバイス 】FX30でCM撮影。画質や解像度、使用したレンズなどを紹介します。さすが6Kオーーバーサンプリング!
■#Davinci の新機能『声の分離』はすごいぞ。背景音が綺麗に消える! この機能の簡単な解説と、この機能を活かすマイク選びを紹介します。
■【 #FX30 購入アドバイス 】FX30 かFX3か? 購入を迷っているならこれを見て! 画質・解像度・低照度・空の描画など徹底比較しました。
■#DJI に取材に行ってきたけど、気になる? ProNewsで取材に行って来たので、その予告編的に、俺の感動し過ぎて笑い過ぎた話だけ、先行公開しちゃおう。LiDAR Range Finderがすごい!
■#FX30 プロが現場で1ヶ月使って分かったこと。どんな使い方がいいかなどもレポートします。長所や短所を毒舌で解説します。
■#本日の桜風涼 なぜシネマは単焦点レンズを使うのか? 台本から考えるレンズ選びを解説。 #fx30 #xh2s
■#本日の桜風涼 それでも富士のカメラは見捨てない! 次の作品もX-H2sで撮影するぞ。でも、ソニーで撮る作品もあるよ。その選択理由を解説します。 #fx30 #xh2s
■映画人のクランクアップの打ち上げにご招待。こんな議論をしています。ドキュメンタリー形式でお届けします。#FX30 #映画『神さま待って、お花が咲くから!』より
■#FX30 でシネマを撮ろう。最適な超広角ズームレンズについて考える。スチルとシネマのレンズ選びの違いについてダラダラ語ります。ラジオ感覚でお聞きください。
■#X-T5 発表を受けて、いろいろ語ります。動画屋はT5に何を思うのか? 富士フイルムよ、何をしたいの?
■#FX30 映画のライティングの中で、FX30 vs X-H2。X-H2のデジタルズームの作例など、APS-C頂上対決。暗所性能も比較します。映画『神さま待って、お花が咲くから!』より
■#自主制作映画 なら必見 #本日の桜風涼 の愚痴。映画制作の仕組み、先輩が亡くなった話、カメラの話、などなど話します。
■#本日の桜風涼の愚痴 ソニーがいいか、富士がいいか、その最終結論。映画でのX-H2sの運用を経て、どう結論したか? #fx30 キット(安い)レンズでVlog的にお届けします。
■#FX30 キット(安い)レンズがなぜ映画向きなのか。シネマ用フィルターは何のために使われるのかなど、シネマ制作の基本を解説しよう! #ブラックプロミスト など、なぜ必要か語ろう
■#映画の撮影現場にご招待。FX30で桜風涼の映画の現場に侵入。臨場感あふれる現場をご堪能あれ。後半戦に解説があります。
■#FX30 シネマ撮るなら高級スチルレンズは買うな! 2万円のキットズームがシネマなボケとビリージングなしで神レンズだ! EPZ1650
■#FX30 にスマホに負けない速写性を持たせたい。これまでにない映像を作り上げるための、工夫について考える。
■ナレーション録音技法。普通の部屋で子供のナレーション録り。演出のコツや機材を解説します。さらに、台本書きの苦悩をぼやきます。
■#FX30 APS-Cの #大口径広角単焦点レンズ 、どれがいい? ソニー純正の E 15mm F.14 #SEL15F14G と E 11mm F1.8 #SEL11F18 が気になる!
■#FX30 と #X-H2 のどちらを選ぶ? FX30を仕事で使った上での桜風涼の考えはこれだ! どちらを選ぶかのポイントをダラダラ解説します。
■【後編・ 初心者歓迎 #FX30 本気でLog撮影。Cine EIでグレーディングは、超簡単だった!】 #Davinci でグレーディングする基本を解説します。後編は #フィルムルック をやってみよう
■【 前編・初心者歓迎 #FX30 本気でLog撮影。Cine EIからのグレーディングは、超簡単だった!】 #Davinci でグレーディングする基本を解説します。直感的に簡単に色を作る方法を紹介!
■【 #FX30 本気で動画(シネマ)を始める人は、この機材を揃えよ。映画制作のプロが選んだ最小限のシネマ機材はこれだ。
■【 #FX30 のプロ仕様Log撮影はコレだ】 第1線のプロカメラマンからノウハウを聞き、FX30のLog撮影の実際を作例で解説。クリエイティブルックとの違いや使い分けも詳しく解説します。
■【 #FX30 クリエイティブルックが美しい】 Log撮影が生まれるまでの歴史を面白おかしく解説しつつ、憎きLogなど糞食らえ! の解説です。
■【 #FX30 購入アドバイス 短縮版】購入を迷っているならこれを見て! 映像制作会社の社長がFX30の機能や特徴を簡単解説。なぜプロがFX30を買ったか分かります。#FX30レビュー
■【 #FX30 購入アドバイス】購入を迷っているならこれを見て! 映像制作会社の社長がFX30の機能や特徴を簡単解説。なぜプロがFX30を買ったか分かります。#FX30レビュー
■【 #FX30 撮影技法】映像制作会社がFX30を現場投入。実地で使った場合の画質設定について、今はここがポイントだと思う。#FX30レビュー
■【 #FX30 インタビュー作例】これを美しいと思うか否か、あなた次第。FX30を購入し、知識不足がゆえに色がうまくいかない、57歳のおっさんの嘆きと愚痴です。でも、光は見えます。#FX30レビュー
■#FX30 Cine EIって何だ? 4K作例で、FX30のLogの使い方の基本を解説。Base ISOを使った、高画質撮影ってどうやるの? 解説します。#FX30レビュー
■#FX30 自腹購入・Vlog運用を試す。超解像ズームがいいぞ。内蔵マイクの性能評価。そして懸案の発色傾向について、業界30年のプロが辛口レビューします。 #FX30レビュー
■#FX30 自腹購入・真夜中の最速レビュー! 業界30年のプロが感じたF30の実力は? そのファーストインプレッション。暗所性能も問題なし! 非常に素晴らしい仕上がりだぜ。 #FX30レビュー
■後編・APS-Cの格安シネマレンズの使い方入門。これぞ、シネマな撮影技法、プロが伝授するレンズ選びによるシネマチック動画とはこれだ。#fx30
■前編・APS-Cの格安シネマレンズの使い方入門。これぞ、シネマな撮影技法、プロが伝授するレンズ選びによるシネマチック動画とはこれだ。#fx30
■# FX30 の購入、最終決断か? 本日は桜風涼の近況と愚痴だけ、40分も話し続けています。お暇な人、ラジオ感覚でご視聴ください。『APS -C』カメラは入門用じゃない! 分かっている人だけ使うハズ
■# FX30 を買ったつもりで、一緒に購入すべき本格的な動画レンズを映像30年のプロが選んでみた! APS-Cレンズは安くていいぞ!
■これはヤバい? #α7c と #X-H2 同じレンズでの描画とAFの違いを検証。#ソニー vs #富士フイルム、やはり最新カメラはすごい。#FX30 の描画が気になる(ごめんなさい、タイトル間違えた
■#FX30 と #X-H2 のどちらを選ぶ? あなたにぴったりのカメラの選び方を解説します。プロが選ぶカメラはどっちだ?
■本日は桜風涼の愚痴だけをお届けします。
■Sony #FX30 はお買い得だ! メーカー的には赤字カメラかも! 機能てんこ盛りでこの価格はあり得ない。#aps #Super35 #スーパー35
■Sony #FX30 結局買うのか? 桜風涼の決断や如何に? ラジオ番組だと思って、ダラダラとお聞きください。画面を見なくても大丈夫だと思うよ。#aps #Super35 #スーパー35
■Sony #FX30 ここが問題・心配だ! ISO感度を変えると描写が変わる? どうなのか、考えてみた #aps #Super35 #スーパー35
■Sony #FX30 を買うのか買わないのか? 映画制作会社的なものの見方で、ダラダラと考えてみた。ダラダラトークね。#FX30のここがポイントだ #aps #Super35 #スーパー35
■作例:Sony #FX30 発売直前:APS-Cでシネマ映像ってどうなのか? 映画製作者の目線で、APS-Cの特徴や利点、レンズ選びなどを徹底考察します。#aps #Super35 #スーパー35
■5年後まで生き残れるカメラマンとは? 最新技術がカメラマンの仕事を変えてしまうぞ! 映像制作会社社長の桜風涼の未来予想
■DJI #LiDAR Range Finderは、F1.2のMF大口径レンズでもAFが合うのか? 使い勝手や次世代自撮りについて、ブツブツと呟くのですじゃ!
■DJI #RS3 Proでリモートカメラ! #LiDAR Range Finderはカメラマン一人分の仕事をしてくれるぞ! ワンマンオペレーションでシネマなインタビューも実現可能だ
■DJI RS3 Proの3D AF ( #LiDAR ) はすごいぞ! と言いつつ、最新映像のために何が必要か、グダグダ考えるの巻だ! #X-H2 #MKX18-135 #rs3
■【俺は生きて楽しんでいるぜ ・#コロナ闘病期 5日目】コロナの後遺症で、緊急入院。でも、楽しいことばかりだ! そんな俺を笑って見てくれ! #新型コロナ闘病期 #新型コロナ入院
■【俺は生きて楽しんでいるぜ ・#コロナ闘病期 4日目】コロナの後遺症で、緊急入院。でも、楽しいことばかりだ! そんな俺を笑って見てくれ! #新型コロナ闘病期 #新型コロナ入院
■【俺は生きて楽しんでいるぜ ・#コロナ闘病期 3日目】コロナの後遺症で、緊急入院しましたが、やっぱり病院はシナリオのネタ宝庫! こりゃ楽しい。#シナリオの書き方
■本日の桜風涼・#コロナ闘病期 とシナリオ取材】コロナの後遺症で、緊急入院しましたが、やっぱり病院はシナリオのネタ宝庫! こりゃ楽しい。#シナリオの書き方
■#atx-m 11-18mm F2.8 トキナーから高画質でコンパクトな、F2.8通しのショートズームが出たぞ! 作例付きレビューだ!
■DJI RS3 Proで巨大シネマレンズをAFにせよ! すごいAF精度にびっくりだ! #X-H2 #MKX18-135 #rs3
■発表になった富士フイルム #X-H2 は最高の動画カメラになるか? スペックをプロが吟味してみたぞ! 新製品、ここがポイント、簡単解説!
■桜風涼・#新型コロナ陽性 で自宅療養の顛末が酷すぎる! #新型コロナウイルス
■映像クオリティーを上げるには外部モニターが必須。もう一歩のクオリティーアップにマスターモニターを使え! #ninjav #atomos
■X-H2s vs X-T4 カメラ選びで念頭に置くことを再確認。X-H2sの2ヶ月弱のレビューです。
■X-H2sはシネマカメラか? 桜風涼の考えるシネマルックと、それを実現するカメラとレンズに付いて考える。『力の指輪』の映像と対比しながら、シネマルックを解説します。 #シネマルック #フィルムルック
■これは機材掃除に絶対おすすめ! #KACNON #電動エアダスター &#掃除機 レンズへの埃混入を排除せよ! (ただし、センサー掃除にはお勧めしません)
■【 本日の桜風涼】 ソニーのサービスステーションにレンズ整備を依頼したら、超すごかった! & 桜風涼がコロナ感染一部始終 #レンズ整備 #レンズ修理
■ECM-B10で目の前の雷鳴を録音してみた。巨大音量に対して神マイクの性能や如何に? #ECMB10 #雷鳴 #雷
■【 究極の #マイク選び・音声の『サー』ノイズと対策】録音時に混ざる『サー』ノイズ(#ホワイトノイズ)、この原因と対策を解説
■【 本日の桜風涼 シネマレンズって何だ? に悩む】
■手に入る価格のシネマレンズ:TOKINA #SZ33mm F1.2が凄いぞ。これ一本で映画が撮りたくなるレンズだ!
■出演の#布川敏和 さん(#ふっくん )にインタビュー。桜風涼の脚本『神さま待って! お花が咲くから』について聞いてみた!
■#大林宣彦 監督の盟友:#尾道 のドン:大谷プロデューサーと歩く、『尾道シナリオハンティング』『後編』 桜風涼の取材ノウハウをご覧あれ!
■#大林宣彦 監督の盟友:#尾道 のドン:大谷プロデューサーと歩く、『尾道シナリオハンティング』『前編』 桜風涼の取材ノウハウをご覧あれ!
■ECM-B10 ソニーのノイズカット・デジタルマイクのレビューと使い方解説だぁ。これさえあれば、プロの録音技師レベルの音になる! #ECMB10
■魅惑のMSステレオマイクの技術解説と、1万円前後のお勧めMSマイクのレビュー ベリンガーVIDEO MIC MS VS オーディオテクニカ #AT9946CM
■【 FUJI X-H2s 動物検出AFレポート】暴れ回る子猫をAFで追従。さて、その威力は? トキナーの #atx-m 33mm F1.2。#xh2s #子猫 #猫
■【 FUJI X-H2s 実戦投入レビュー2】劇場映画の現場での#H2s の使い心地、画質、撮影システムの紹介。使用レンズなど解説。トキナーの33mm F1.2 も。#xh2s #神さま待って
■【 FUJI X-H2s 実戦投入レビュー】劇場映画の現場での#H2s の使い心地、画質、また撮影システムの紹介。使用レンズなど解説します。#xh2s #神さま待って
■【 本日の桜風涼 映画実況中継? 】桜風涼が脚本&プロデュースの映画『神さま待って! お花が咲くから』の撮影現場からレポート。富士フイルムのX-H2sで映画を撮影中 #xh2s #神さま待って
■【 本日の桜風涼 YouTubeで #HDR動画 】HDR動画は異次元の面白さ。新時代の映像表現の中心に迫れ iPhoneやiPadなど、HDR対応のパソコンで見てね。#α7c #hdr
■【 #X-H2S 機能が多くて困惑中 】AF性能が向上したのはいいが、色々と設定が難しくて困惑中 #XH2S #FUJIFILM
■【 #X-H2S のAF解説 】AF性能が非常にいい! AF/MFの切り替えも、こりゃ便利。動画カメラとしては文句ないぞ #XH2S #FUJIFILM #XF18120
■エンジン音を録音したい! 32bitフロートレコーダー&ドラム用マイクでどんな音になるか、テストしてみました。まだまだ、いい音は遠いなぁ。
■【再アップ:面白い人にインタビュー】今回は衣装部(スタイリスト)の森内陽子ちゃん。映画のスタッフミーティング後にナンパしてみた。
■【面白い人にインタビュー】今回は衣装部(スタイリスト)の森内陽子ちゃん。映画のスタッフミーティング後にナンパしてみた。
■Sony #α7c の #SLog3 の使いこなしを研究中。富士のフィルムシミュレーションに迫れるのか?
■【 X-H2s 発売間近:技術解説】富士フイルムのDR400、ワイドダイナミックレンジとトーンカーブ補正が超絶便利だ! #xh2s #トーンカーブ #グレーディング
■【フィルムシミュレーションからの #グレーディング の基本:トーカーブ】ヒストグラムと波形モニターを見ながら、トーカーブで好みの色調を出す基本を解説します。フィルムシミュレーションからの最適化が良いぞ
■【 X-H2s 発売間近:技術解説】富士フイルムの『フィルムシミュレーションをグレーディングでさらに美しく』全フィルムシミュレーションを作例で解説 #XH2S #フィルムシミュサーション
■【 X-H2s 発売間近:技術解説】Log+LUTを超える絵作り= #フィルムシミュレーション とは何か?
■【 #本日の桜風涼 】本日のお題は X-H2sのその後と、映画撮影で使う測定器の話だ! #xh2s #suunto
■【 #X-H2S & XF18-120mm 実写レビュー 】軽く実写してきました。また、プロの映画カメラマンの感想も! #XH2S #FUJIFILM #XF18120
■【 #X-H2S & 新製品パワーズーム18-120mm 実機レビュー 】AFはソニーを超えた! X-H2sの実機で、使い勝手などの簡単なレビュー! #XH2S #FUJIFILM #XF18120
■【 #X-H2S ついに発表 】ついに発表になった富士フイルムX-H2s。スペックレベルでのレビューをお届けします。#XH2S #FUJIFILM
■【 発売されれば、#X-H2S で映画撮るぞ! ついに台本が完成 】本日の桜風涼は、制作中の2本の映画と富士フイルムX-H2Sで撮影する話です。#XH2S #富士フイルム新製品 #FUJIFILM
■【面白い人にインタビュー】今回は女優の朝比奈南ちゃん。舞台やるってさ! #朝比奈南 #おたふく
■ZOOM社 #32bitフロートレコーダー #Fシリーズ 徹底解説:#F2 #F3 #F6 のどれを選ぶべきか? それぞれの特徴や使い方から、最適なレコーダー選びをしよう。
■#ソニーのシネマズーム FE PZ 28-135mm F4 OSS Gの詳細レビューの後編です。AF/MFの癖、95mmフィルターの選び方など解説。絶対おすすめ! #α7c #SELP28135G
■#ソニーのシネマズーム FE PZ 28-135mm F4 OSS Gの詳細レビューの前編です。細かい部分の解説、実際に現場で使ってみての感想など。絶対おすすめ! #α7c #SELP28135G
■【ステレオペアマイクのセッティング】#zoomf3 とステレオペアマイクの #ZPC1 を使ったステレオ録音の効果的なセッティングを紹介。さらにF3の音量設定のコツも解説します #32bitfloat
■【 #新製品レビュー 】#DJIAction2 用の純正保護耐熱ケースのレビューです。装着した感じや使い勝手を解説します。
■【 桜風涼が原子炉を運転した 】北海道に最先端の #常温核融合 (#低温核融合 )を見に行って、あんなことをやらかしてしまったって、トホホ。今回は、原子力の話です!原子炉を運転した時の話もします!
■【ステレオ・アンビエント入門・注意カエルの声】誰でも簡単にすごいステレオ録音ができるぞ! ステレオペアマイクZPC-1によるアンビエント録音の解説です。#ステレオペアマイク #ZPC1
■【新製品レビューZOOM #ZPC1 その2】音響メーカー発のステレオペアマイク。ステレオペアマイクで環境音を録音するテクニックを紹介。音が頭の上から聞こえるぞ!
■#α7c の画質向上 。8bitカメラでS-Log3を使うな! これがα7cの画質を上げる設定だ! #davinciresolve #α7c #slog #カラーグレーディング
■【新製品レビュー】ZOOM #ZPC1 音響メーカー発のステレオペアマイク。高級かつ堅牢なボディーとしっとりして色っぽい音色のステレオペアマイクのレビューです。 #32bitフロート #F3
■【小さな #ショットガンマイク活用法 】自撮り棒でマイクブーム。これが結構使えるのです。自撮り棒と1mのステレオ延長ケーブルさえあれば、簡易マイクブームの出来上がり。
■【 #本日の桜風涼 】本日のお題は #端唄 と #三味線 なのだ。 #潮来出島 なのだ。単なる、蘊蓄なのだ。
■動画のためのズームレンズ選びの考察・後編。皆さんがあまり手にしたことのないENGレンズの解説を元に、どんなズームレンズが理想なのでか、解説します。#動画用ズーム #engレンズ
■動画のためのズームレンズ選びの考察・前編。ビデオカメラの歴史と、プロが使ってきた動画用レンズを解説します。 #動画用ズーム #ビデオカメラの歴史
■【必見:#マイク選び 】ショットガンマイクの誤解を解け。マイクスペックの読み方を解説。どんな時にショットガンマイクを使うのか。どんな用途なのかを解説します。#MKH416 #MKH8070
■【 #本日の桜風涼 】本日のお題は『日経パソコンの特集を書いているぜ』『富士の色はDavinci以上だ』『 #α7c の修理がこんなことに』『 #Davinci の編集はこれよ』
■#DavinciResolve 初級者むけ解説第2段。ソニーα7cの独特の色(クソ色)を一撃で綺麗にするカラコレ。ソニーの色味の本質がDavinciでわかるぞ!
■#DavinciResolve 初級者むけ解説。 #カラコレ と映像編集をやってみよう。今回は起動からカラコレの基本操作をマスターします。 #davinci #カラーグレーディング
■#α7c の発色がどうも気に食わない。そこで波形モニターを使って設計思想を探ってみた。#波形モニター の使い方の解説もしているぞ。
■【 #本日の桜風涼 】やはり富士フイルムのカメラX-T4が恋しいぜ。色や雰囲気はソニーじゃ出せないかもしれない。さらにテーブル三脚とビデオ雲台の組み合わせも紹介。
■動画撮るなら #シネマズーム を使え! #ソニーαユーザー向け( #α7c )。シネマズーム #SELP28135G を映画撮影で使ってみた。画角や使い心地などをレポートします。
■映画『神さま待って、お花が咲くから』のプロモーション映像: #α7c + #シネマズーム の作例(一部GoPro等の映像含む)。
■#ソニーαユーザー向け( #α7c )。今回はAWBの癖を乗り切る設定を探す実験を実況中継っぽくレポートします。#ソニーでVelvia の発色が出せる
■#ソニーαユーザー必見 。これが最も美しいピクチャー・プロファイル設定だ。富士フイルムの色に迫るカスタム設定を大公開! #ポジフィルム っぽい発色はこれでできる。#ソニーでVelvia の発色が出せる
■作例で比較:ソニーのガンマなどの設定を教えて? HLGじゃないとレンジが広がらないのかなぁ? #ピクチャープロファイル が全然うまくいかない。ソニーはグレーディングしかないのか?
■アドバイス急募! 急に映画のカメラマンやります! さて、ソニーと富士フイルム、どちらで行くか? α7cの色作りに苦戦中、この状況で、あなたはソニーと富士のどちらを選びますか? #カメラ選び
■【これが女優という人種の本性だ:4】今回はビジネスカップルの話題、女優がナンパされるとき、桜風涼が変態扱いされた話など #女優を口説け #八島未来
■#自主制作映画用機材 検証・カメラ上マイクでのノイズリダクションも解説:監督のワンマンオペレート少人数で映画を撮る場合の機材解説 #α7c + #ECMB1M + #SELP28135G
■プロが本気でソニー #α7c の色を研究し始めた。そうしたら、あのレンズを買ってしまった。#レンズレビュー #SELP28135G
■【これが女優という人種の本性だ:3】旅好き女、温泉好き女、韓流ドラマ好き女、どちらも手強いの巻。 #女優を口説け #八島未来
■新製品レビュー: #Smallrig3457 #最新ビデオヘッド パン棒が伸び縮みし、パノラマ雲台機能やアルカスイス互換マウントなど、これまでの不満が全部解消されたかも。レビューの結果はいかに?
■【これが女優という人種の本性だ:2】あの女優の演技力を見定めよ! ベテラン女優に軽くあしらわれる桜風涼、悲し! #女優を口説け #八島未来
■【これが女優という人種の本性だ:1】遂に、あの女優が登場! 本当はマイクテストのはずが、なぜか、延々とドライブでVlog。桜風は女優を口説き落とせるのか? バカVlogだ!
■【世界最高峰ステレオマイク・レビュー】日本が世界に誇る、ハリウッドで賞を取りまくり、SANKENのステレオマイクを2本のレビュー。驚きの音質だ。 #CMSS5 #CMS50
■【MSマイクとズームレンズの関係】シネマレンズとMSステレオマイク AT9946CMの作例です。1万円を切るステレオマイクですが、非常に良好な音質です。 #AT9946CM #MKX1855mmT29
■#ZOOMF3 アンビエントマイクシステムで海をお散歩。迫力の波音をお聞きください。 #環境映像 #波の音 #癒しサウンド
■【新神マイク発見】全てのメーカーで動く、恐ろしいまでの立体感をもつ、1万円弱のMSステレオショットガンマイク #AT9946CM これは音の世界を無限に広げるぞ! みんな使い方を間違っていたぞ!
■【雑談】急にストーリーの神様が微笑んだ! ストーリーの書き方のコツはこんな感じですよ。ダラダラと雑談として語りますね。 #ストーリーの書き方
■【雑談】どのカメラを選ぶべきか、レンズはどうする? 富士フイルムでしゃべってきたこと、そして8chスイッチャーを買いたいなぁ、など雑談です。
■誰でも使える万能カメラ? 富士フイルムX-S10 vs ソニー #α7c で見えてくる、富士フイルムのカメラの選び方。S10は、いわゆる標準的操作のカメラなのか?
■富士フイルムX-E4、X-S10、X-T30Ⅱの動画撮影的な比較。どのカメラを買うべきか解説します。
■倉持映画キャメラマンが来た! 今回は映画的なホワイトバランスの考え方について。Log撮影+グレーディングでは実現できない映画の色作りについて教えてもらったぞ! #倉さん #ホワイトバランス
■作例 #ZOOMF3 + ベリンガーC-2 & DJI #Action2 によるアンビエント散歩。やはりステレオペアマイクは最強だ! おっさんの食事風景、バイノーラルっぽくなって、ちょいとキモイ。
■富士フイルムX-E4 ( #XE4 )のファーストインプレッション。X-T4ユーザーから見てこのカメラの利点・欠点を忖度なしにレビューします。
■DJI #Action2でVlog。館山道ーアクアラインー湾岸大黒埠頭ー横浜ー羽田ー神田橋ー池袋。ドライブVlogで映像編集についてだらだらと語ります。ラジオっぽく聞き流していただければ幸いです。
■【マイクテスト】DJI Action2はゼンハイザー416レベルのショットガンマイクとして使えるぞ。全方向ショットガンマイクの登場だ! 距離別の音質比較などを実施、ご体感あれ! #DJIAction2
■【驚愕】DJI #Action2 カメラだと思ったら異次元の高性能マイクだった。ソニーの神マイク #ECMB1M を超えるかもしれない。ステレオの臨場感のまま声にフォーカス #DJIAction2
■【開封レビュー】DJI #Action2 ガッカリかもしれない、室内撮影はどうかなぁ、などなど、アクティベーションから室内撮影までレビューします。#DJIAction2
■【本日の桜風涼】大借金をしたら高熱が出た。そして気が付いたらカメラを買ってしまっていた。そして、なぜか立体音響のマイク話に萌えるのだった。#h3vr #立体音響 #アンビソニック
■【長期レビュー】富士フイルムX-T4を映像のプロが現場で半年使った印象と評価をレビューします。ここがすごい、ここがダメ、忖度なしで辛口レビュ。#XT4 #FUJIFILM
■【レビュー】Amazonタイムセール2000円:ケンコートキナーのお手軽カメラバッグと、格安でも使える2chスイッチャーのレビュー #j5xreate #JVA06
■大失敗:アンビエント( #ネイチャー録音 )を映像付きにしたら、全然面白くなかった。まだまだ修行の桜風涼でしたとさ、とほほ。#ZOOMF3
■2022年版:ショットガンマイクは買うな! 音質は95%が距離とセッティングで決まる。ショットガンマイクはワンマンオペレートには適さない。#マイク選び
■【実験中:猫のゴロゴロ】F3+C-2ペアマイクで猫のゴロゴロのステレオ録音。映像なしの環境音声だけです。実験なので、音が好きな方だけどうぞ。猫の癒しに包まれてください。#ZOOMF3
■【実験中】F3+C-2ペアマイクで街歩き2。今回は線路脇の小道とお店の中。映像なしの環境音声だけです。実験なので、音が好きな方だけどうぞ。#ZOOMF3
■【実験中】F3+C-2ペアマイクで街歩き。どこを歩いているか、想像してください。映像なしの環境音声だけです。実験なので、音が好きな方だけどうぞ。解説の何もありません。#ZOOMF3
■超省電力のHDMI & SDI送受信:MOMAN Matrix 600sレビュー。#MOMAN #Matrix600s
■MOZA iFocus 格安無線フォローフォーカスを買ってみた。期間限定2万5千円で、フォーカスやズームを遠隔操作できるぞ。#MOZAiFocus #フォローフォーカス #リモートフォーカス
■【機材解説】ステレオペアマイクによるアンビエント録音:#ZOOMF3 に何を組み合わせているのか! アンビエントは本当に楽しいぞ! #ステレオで自然を録音
■F3で本格的なステレオ・フィールド録音に挑戦。マイクの角度でステレオ感を調整、F3だからコンパクトで簡単に自然の音をステレオ録音できたよ。#ZOOMF3 #ステレオ録音
■【昨日の桜風涼:独り言】高価なカメラとレンズを買ってできること、スマホじゃダメなの? だらだらと映像表現と機材の関係を喋ります。ラジオ感覚でお楽しみ頂ければ幸甚です。#シネマレンズを買ったけど
■ZOOM F3を使ったバインダリーマイクのセッティング。バウンダリーマイクはYouTuberの救世主となるのか?マイク比較やセッティングのコツや難しさを解説します。#TM90BM #ZOOMF3
■ご自宅自撮りに最適マイク? バウンダリーマイクって何だ? スタンド不要の卓上マイクの特性と使い方を解説します。 #バウンダリー #バウンダリーマイク
■【本日の桜風涼:多趣味で葉巻】多趣味で、それぞれ気合を入れて活動している桜風涼。今回は『葉巻』の楽しみ方を解説します。 #葉巻 #シガー #ciger
■コロナかも知れない恐怖と、次は何買おうかな?で揺れる桜風涼。今日は、こんなことをして、これが欲しいと思いつつ、だるいので寝ます、の報告です。#コロナ感染かも
■【音質向上】プロは撮影現場で必ずこれをやる。撮影環境ごとのマイク選びと最適マイクセッティングのはここが決め手だ! #マイク選び #音質向上
■ZOOM F3最新情報:これまでのレビューのまとめ(と訂正)。スペックと機能、使い方までう。そして次の販売時期を予測する! #ZOOMF3 #F3
■【ZOOM F3革命:良い音で録音したければ、マイクをカメラに繋ぐな!】映像の録音で音質が下がる原因は、主にカメラにある。外部レコーダー録音のススメ! #ZOOMF3
■【本日の桜風涼】ZOOM F3を使い始めてVlogの考え方が変わった。F3はゼンハイザー416を直挿。他、映画の話など、桜風涼の愚痴です。 #ZOOMF3 #シナリオの書き方
■【良い方向へ訂正!】ZOOM F3は桜風涼の想像を超える素晴らしい機能を搭載していた! マイクレベルの適正化が誰でも簡単にできるぞ! #ZOOMF3 #F3
■ZOOM F3開封レビュー! 32bitフロート録音で、ボリューム調整不要は本当か? 実際に使ってみて、大きさや操作感をレビューします。#ZOOMF3 #32bitfloat 追加情報は次の動画!
■富士フイルムの色の凄さの秘密をメーカーに聞いて来た。まだ、本当のことは言えないけど、作例があるから想像できるかな? つまり、予告編だ。#フイルムシミュレーション #富士フイルムの画質
■F3 vs F6 vs F2 32bitフロート・レコーダー、どれを選べばいいの? スペック比較から考える、あなたに最適レコーダーはこれかな? #F3 #F6 #F2 #ZOOMF3
■超神レコーダー登場か? わずか242g ZOOM F3 32bitフロート録音&XLR2ch ファンタム付きだ! こんな小さなレコーダーで映画など最高の音で録音できるぜ! #ZOOMF3 #F3
■インタビューに最適なレンズはどれだ? プロが選ぶレンズスペックをダラダラ解説。富士フイルムのレンズの例に、最適なレンズを紹介します。 #インタビュー機材
■マイクの特性グラフの見方を解説。良いマイクのグラフはこうなっている。マイク季節、全3回に分けた今回は第3回です。 #マイクの基礎 #マイクの種類 #周波数特性
■マイクの感度とノイズを解説します。マイクの基礎講座、マイク選びのヒントです。全3回に分けた、今回は第2回です。 #マイクの基礎 #マイクの種類
■マイクの基礎:種類やスペックの違いを解説します。3回に分けた、今回は第1回です。マイクの種類を解説します。 #マイクの基礎 #マイクの種類
■裸のシネマレンズを持って歩いたら、ソコが恥ずかしかったけど気持ちよかった(単なるシネマレンズのレビューです)。#MK1855 #cinelense #MK #MKX
■50万円のレンズ買いました! #FUJIFILMMK1855mmT29 #シネマレンズ 購入理由はここにあります。 #MKX1855 #MK #MKX
■写真集が出せる写真家、ここが普通の人と違うぞ! 『プロ写真家とは何か』を対談の中で感じた桜風涼の反省と独り言です。#写真家になろう #写真集が出せる #写真集の出し方
■4K時代のSDカード選び:いやぁ悩みますなぁ。色々な種類とスペックの読み方など、解説してみました。そして、桜風涼はこれを選んだ、どうかな? #SonyTOUGH
■【AF vs MF: #フォローフォーカス のススメ・後編】格安フォローフォーカスはこれを買え! 選び方と使い方を解説。そしてMFにすればあなたの動画はより魅力的になるはず。
■【AF vs MF: #フォローフォーカス のススメ・前編】格安フォローフォーカスはこれを買え! 選び方と使い方を解説。そしてMFにすればあなたの動画はより魅力的になるはず。
■【ソニー vs 富士フイルム・後編】動画カメラ対決、映像制作会社社長の桜風涼が考える、ソニーと富士のメリットデメリットはこれだ。今回は、結論を発表します。 #動画カメラ比較
■【ソニー vs 富士フイルム・前編】動画カメラ対決、映像制作会社社長の桜風涼が考える、ソニーと富士のメリットデメリットはこれだ。 #動画カメラ比較
■本日の桜風涼:大晦日も脚本書いています。3分の2まで出来ました。#脚本の書き方 #シナリオの書き方 #映画台本
■本日の桜風涼は『脚本家の仕事見せます』 映画の脚本を書く場合の考え方をダラダラと語っています。#シナリオの書き方 #脚本の書き方 #ストーリーの書き方
■年末年始は、これをやります。猫に手伝ってもらわないと、終わりそうにありません。
■まさに! ただの愚痴です。何の教訓も、情報もなく、ただ、おっさんがカメラのリグに悩んでいます。
■桜風涼の無駄話:ラジオっぽく聞いてください。今回は、今年買ったもの、シネマレンズなどの話です。 #シネマレンズ
■【保存版】音量メーターの見方、レベルの最適化の実践。メーターを見ながら音の最適化をやってみよう。 #レベル調整 #メーターの読み方
■低価格な映画用マイク: #MIRFAK Audio社 #NP10 レビュー。この価格でMKH416に迫る性能は見事! 作りも非常に良くて現場で使えそうな高性能マイクだ。 #ケンコートキナー扱い
■#AWB をやめればワンランク上の映像になる! 動画における #ホワイトバランス の重要性を解説。映り込むものによってAWBが大きく影響される実験も見どころです。#撮影用便利グッズ も紹介。
■#最速レビュー 『スマホで #NinjaV を完全コントロールできるようになった』さらに、ファンの音を小さくするモードなど、NinjaVが進化したぞ! #NinjaVスマホ #スマホでNinja
■【本日の桜風涼の愚痴:暇な人向け】富士フイルム #GFX100S で仕事をしてみた。他にも色々と撮影をして、ソニーと富士フイルムのカメラを使い分け。ああならいいなぁこうならいいなぁ、と愚痴っています。
■【#音質向上テクニック】録音の失敗の原因は、ヘッドホンボリュームにあり。ヘッドホンボリュームを正しく調整すれば、あなたの音は劇的に良くなる!
■動画撮影での『良い音』『悪い音』の違いをサンプル音声で実感しよう。こうすれば、あなたの音は劇的に良くなるぞ! そのノウハウをプロの録音技師が公開します。#音質向上 #マイクの使い方 #レベル調整
■【音質向上テクニック】16bitと24bitは何が違うの? 48kHzって何のこと? これさえ選べば、もう大丈夫! 音に関する単位の疑問にお答えいます。さらに、最適な選び方も解説します。#マイク
■Sony ECM-B1Mの設定ノウハウ。インタビューでの最適音質を得るためのコツはこれだ! (前回の映像の一部再アップロード)
■【解説】ミラーレス一眼でインタビューするノウハウ:ソニー編。インタビューでのアングルの決め方、露出やWB、音の最適化を分かりやすく開設します。#インタビュー撮影 #α7c #a7c #b1m #マイク
■問題発言だらけ? 動画屋のレンズ選びはこんな思想よ。最高画質よりも値段やサイズの方が優先される動画向きレンズについて考える! #ビデオカメラの歴史 の懐かしい話を踏まえてご紹介!
■高校の大先輩:中尾彬さんから免許皆伝を頂いた『ねじねじ』の巻き方を実演ご紹介だぁ! 簡単でカッコよくて、冬はマフラーっぽくて暖かいぞ! #中尾彬 #中尾彬ねじねじ #ねじねじ #ねじねじ巻き方
■プロテクションフィルターを使うな! 無料でもできるプロがやっている画質向上テクニックはこれだ。フィルターとフードの考え方を知れば画質が劇的に良くなるぞ。#画質向上
■プロが長年使っている、今でも買えるカメラバッグはこれだ! そしてブランドものバッグを衝動買いしてしまった桜風涼! ああ、我がデジカメ人生、自制はない! #カメラバッグ
■ビデオ三脚(雲台)、これは絶対にやるな!壊れるぞ。そして、店頭でビデオ雲台を選ぶときのチェックポイントをじっくり解説します。#ビデオ雲台
■【面白い人にインタビュー】今回は声優で絵本作家で劇作家の富岡美羽さん。桜風涼のバカトークが炸裂します。女優の富岡さんのかわしぶり、ご堪能あれ。#富岡美羽 #面白い人にインタビュー
■驚愕のマイクSony ECM-B1Mのケーブル延長計画は断念。しかし、こんな人にオススメ、そのポイント解説と、新たな改造計画を発表します! #神マイク #ECMB1M
■【猫を綺麗に撮るならこの機材】猫を美しく撮る撮影機材を選んでみたぞ! それは大口径レンズとローアングビデオ三脚などなど。トキナーのatx-m F1.4シリーズも大活躍。
■【超高画質4K】猫の癒し動画:猫のまつ毛が見えます! 猫がゴロゴロしている様子を高画質な映像にしました。大画面で観ることをお勧めします。 #猫 #cats #癒し #リラックス #環境映像
■【これは必携】ラベリアマイク周辺の便利グッズのご紹介! これでラベリアマイクの使い勝手が向上するぞ #Rycote #仕込みマイク
■【面白い人にインタビュー】友人の今一生くん(作家)。子ども虐待防止策イベントを開催していたので、参加してきましたよ。#子ども虐待防止策イベント #今一生
■実戦投入:ECM-B1Mを仕事で使ってみたので、その結果をレポート。ノイズキャンセラーの有無などで、どうだったのかを検証します。#ecmb1m
■良い音で録音するポイント解説。結局、ECM-B1Mは買いか? なぜのこマイクが素晴らしいのか解説します。また、音量メーターを見ただけで良い音かどうか判断する方法も解説。#ecmb1m
■短時間理解の『大人の雑学』世界の宗教を簡単解説『その4/4:アブラハムの宗教(#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教)、誤解されるイスラム教』歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。 #雑学
■短時間理解の『大人の雑学』世界の宗教を簡単解説『その3/4:アブラハムの宗教 #ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教、周囲の宗教との対立と関係』歴史と構造から違いや類似点を見つけて解説します。 #雑学
■短時間理解の『大人の雑学』世界の宗教を簡単解説『その2/4:#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教、3つの宗教の共通した構』歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。 #雑学
■短時間理解の『大人の雑学』:世界の宗教を簡単解説『その1/4:アブラハムの宗教(#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教)の歴史的背景』歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。 #雑学
■衝撃の結果! ECM-B1M vs MKE600。ノイズキャンセラー搭載ECM-B1Mと神マイクMKE600の比較テストを実行。ナレーション、インタビューで比較したぞ。#ECMB1M #MKE600
■プロ用ショットガンマイクを超える? 脅威のマイク:ソニーECM-B1Mレビューその2。このマイクの癖がわかってきた。こうやって使えば最高音質だけど、これだと音質が下がるなぁ。#神マイク
■こんなすごいマイクは初めてだ! 驚愕のノイズキャンセル機能:ソニーECM-B1M、使い方次第でプロ用映画マイクを超えるはず! #ECMB1M
■世界の宗教を簡単解説『その3/3:八百万の神とキリスト教の関係』:歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教 #ヒンズー教 #仏教 #神道
■世界の宗教を簡単解説『その2/3:ヒンズー教、仏教、神道』:歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教 #ヒンズー教 #仏教 #神道
■世界の宗教を簡単解説『その1/3:ユダヤ・キリスト・イスラム教』:歴史と構造から、違いや類似点を見つけて解説します。#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教 #ヒンズー教 #仏教 #神道
■4K 桜風涼オススメ製品のゆるゆるレビュー:Tokina atx-m 33mm F1.4、Sony ECM-AW4(トランシーバー機能付き無線マイク)、SLIK シネマスプリント 240。
■最新Macbook Pro 16" M1 Proの2回目レビュー。ここが良いところ、悪い所だ。#MBPM1Pro #MacbookPro
■有名YouTuber戸田覚さんにインタビュー。登録者数13万人オーバーの秘訣について、桜風涼が色々と聞いてみた! #面白い人にインタビュー #戸田覚
■トランシーバー入り無線マイクSony ECM-AW4、これぞプロの録音部の秘密兵器だ! #ECMAW4 #無線マイク #おすすめ無線マイク #ピンマイク #WirelessMic
■今年のInterBEEの歩き方、見どころの取材に来ているぞ! #InterBEE
■Macbook Pro 16" M1 Pro(2021)を動画編集用に買ったけど、期待はずれの巻。#MacbookProM1 #M1Pro
■【本日の桜風涼】これがストーリーの書き方、脚本を書き進む時の物書きの頭の中をお見せします。こうやってオリジナルのストーリーが生まれるのか、というお話です。#ストーリーの書き方
■桜風涼のダラダラ喋りです。新作映画の台本を書いていること、尿路結石が流れ出て元気になったこと、X-T4の音が良いこと、フジノンのレンズに愛称が欲しいこと、厚労省のハラスメント撲滅のCM制作など。
■【フルサイズキラー】富士フイルムAPS-Cはフルサイズカメラを超える性能だった! もう、センサーサイズで悩む必要なし! X-T4 & XF18mm F1.4R LM WRはフルサイズを駆逐する!
■【皇室報道の暗部はコレ2】前回のコメントを踏まえて語ります。小室圭くんと眞子さんの結婚、色々批判があるが、その背景をマスコミの暗部に触れながら解説します。 #小室圭 #眞子様
■【皇室報道の暗部はコレ】元週刊誌記者から見える小室圭くんへのバッシングの背景にあるものを探る。なぜ、小室圭くんはこんなに叩かれるのか? 本当にやばい家族なのか? #小室圭 #眞子様
■【やはりプロ用は凄すぎる!】FUJIFILM純正シネマレンズの4K画質レビュー。こんなすごいレンズは久しぶりだ! #MKX1855mT29 #MKX50135mmT29 #MK #MKX
■FUJIFILM純正のシネマズームレンズ、ファーストインプレッション! すごく快適、もちろん、プロ(放送)品質だ。こりゃ使いやすい! #MKX1855mmT29 #シネマレンズ #MKX #MK
■Review XF8-16mmF2.8 R LM WR (FUJIFILM) サンプル多数、脅威の画質。解説付き #UltrawideZoom #XF816F28 #Xシリーズ #XMOUNT
■これは魔法? 室内と屋外と空がカメラの調整だけで全部成立するFUJIのX-T4のパワフルなフィルムシミュレーションは、ここまで凄かった! #XT4 #XF816F28
■Final Cut Pro Xの新機能『トラッキング』の超簡単な解説。トラッカーと呼ばれる被写体の動きを追従する機能は、簡単で便利だった。#FCPXトラッキング #オブジェクトトラッカー #トラッカー
■【大爆笑:赤裸々女優 vs おっさん二人】完全ノーカット、これはセクハラか? 映画業界の恥部をさらけ出す、禁断のトーク番組。YouTube史上最高のトーク番組を目指せ! #監督セクハラ
■ベテラン映画キャメラマンに聞く、本当のシネマルックの秘密。絞りだけで表現する世界を見て学ぼう。#シネマルック #シネマチック #フィルムルック #FILMLOOK #XF18mm #XT4
■【Vlog】桜風涼がただただ忙しさを愚痴っています。ただ、脚本の書き方の基礎も解説しています。自主制作の映画に関わる人にはヒントになるかも。#ストーリーの書き方 #映画プロデュース
■【緊急レビュー:ProNews連動】トキナーatx-m EマウントF1.4シリーズ・レビュー #atxm #tokina #ProNews
■【面白い人にインタビュー】安室奈美恵ちゃんの振り付け・ダンス指導、TRF初期メンバーのダンサーIZUMI先生。一緒に仕事をしているので、インタビューしてみたよ。#TRF #安室奈美恵 #IZUMI
■桜風涼が日経パソコンから取材されたぞ! ということで、なぜか、20年前の人気連載『日経ベストPC・嗚呼、我がデジカメ人生』のYouTube版を開始したくなったのだ!
■【Vlog:雑談】今日は忙しくて忘れ物・失せ物多数。嗚呼、こりゃダメだ、そうだ、単焦点レンズとズームレンズの昔話をしよう、そしてトキナーシネマ三兄弟のゴースト綺麗を見せよう! #atxm #XT4
■シネスコ研究会:シネスコにするだけで、結構シネマな感じになるのですが、その心理効果を色々と研究しています。今回は、シネスコサイズにした時の印象に関して、考えてみます。#シネスコ #シネマルック
■内蔵マイク&自撮りで最高の音質を得る3ポイントを公開。プロの技術で高音質YouTubeにしよう。ラジオのようにダラダラね。#マイク選び #音が悪い
■【Vlog】北海道ロケでFUJI vs Sony。どっちのカメラが仕事をしたか? 今日もダラダラ話ます。ラジオ気分でお楽しみあれ! #FUJIFILM #XF18mm #XF816mm #atxm
■桜風涼がFUJIFILMのカメラに惚れた理由:まるで宝探しだな、このカメラは。#XT4 #FIJIFILM
■三脚ヘッドをもっと良くしたい! 改造? え? できるの? などなど、独り言な桜風涼です。#ビデオ雲台 #ビデオ三脚改造 #ザハトラー改造
■動画用の銘レンズ発見:トキナーatx-m F1.4シリーズ。FUJIFILMのX-T4やX-S10などに最適なシネマルックな映像を撮れる優れたレンズだ。#23mm #33mm #56mm #atxm
■フジXシリーズユーザー必見。【前編・実験】動画撮影時のこんにゃく現象を軽減する設定はコレだ! Vlog自撮りもこれで安心。#XT4 #XS10 #こんにゃく現象
■登録者1000人突破記念:面白い人にインタビュー『作家・今一生さん』コロナ禍以降、どう生きるべきか討論してみたよ。#今一生 #新しい生き方
■【撮影機材:超軽量で耐荷重5kgのミニ三脚】プロの仕事に使える便利な撮影機材、自腹購入した商品を紹介。今回はプロ仕様のミニ三脚 Leofoto MT-03 #Leofoto #ミニ三脚 #撮影機材
■【Vlog独り言】X-T4のAFのコツ、超広角ズームのコツ、そして、なんと! 未発表の新レンズがやって来ている話など。#超広角レンズ
■【ダラダラVlog】超広角レンズでVlog実験。FUJIFILMの高画質カメラを使って、面白いVlogを考える。#XT4 #超広角レンズ #XF8-16mm #コーヒー専門店 #美味しいコーヒー
■【シネマルック】X-T4とXF8-16mm F2.8をドラマ撮影に使ってみた! シネマルックは実現できたか、ご自分の目でご覧あれ! 音はLARK150だけ。#XT4 #LARK150 #シネマルック
■【ソニーαを捨てフジのX-T4に・後編】今回は「映画のプロが求めるシネマルックとは」編。背景ボケよりも重要な要素がFUJIFILMのカメラにはあるんだ! #Xシリーズ #XT4
■【ソニーαを捨てフジのX-T4に・前編】映画制作会社はフジフイルムの画質に魂を奪われた。今回は「フジのカメラの弱点克服法を見つけた」編。フジのカメラでシネマルック! #Xシリーズ #XT4
■中華製安価無線マイクHOLLYLAND LARK150をプロの録音技師が徹底チェック。Wireless Goを超えるプロ仕様の無線マイクだった。音質・使い勝手をプロが本気で解説します。#LARK150
■シネマルックVlog研究・シネスコで自撮りVlogを行う時の技術的な課題を洗い出すテスト映像です。映画のような映像でVlogを作るにはどうしたら良いかの研究です。#シネマルック
■【猫景色001】ただ、猫がいる短い動画です。#猫動画 #猫景色
■女優に赤裸々インタビュー。FUJIFILM X-T4&純正レンズでVlogしてみました。#XT4 #Eterna
■驚異の画質フジ vs AFのソニーの動画対決、その3。X-T4のAF性能を検証。Vlogで使えるのか? 旧設計・新設計の違い、AF動作音を検証。#XT4 #X-T4 #FUJIFILM
■フジ vs ソニー動画対決、その2。X-T4のファーストインプレッションで、動画の操作性を考える。日陰と空、暗所性能など。#XT4 #X-T4 #FUJIFILM
■軽量コンパクト・ビデオ三脚の神が登場! ケンコー・トキナーのSLIK シネマスプリント240。この滑らかさに桜風涼は鳥肌が立った!#シネマスプリント240 #ビデオ三脚
■驚愕の動画対決スタート。ソニー vs フジ、映画を撮るならどっちだ? フルサイズかAPS-Cか? フジの描写に、桜風涼は震えた! #Xシリーズ
■仕事がどんどん来るカメラマンとは? 映像プロデューサー桜風涼が本音をズバリ。こんな技量のカメラマンと仕事がしたいんだ! #桜風涼
■プロの映像屋がBatisを使うと、地明かりだけで、ここまで面白い。α7cとスタビライザーMOZA mini-Pの組み合わせで、シネマライクなトワイライト撮影。#Batis25mm #MAZAminiP
■Zeiss Batis 25mm F2のスナップ動画作例集。ダラダラ撮っているので、雰囲気をお楽しみいただければ幸いです。#Batis25mm
■【Vlog】登録者900名達成感謝! ご挨拶と8ヶ月のYouTuber生活のポイント・雑感を語ります。#YouTuberになろう
■SiOnyx社 Aurora Pro活用事例とプロが選ぶ周辺機材の最新版 #SiOnyx #AruroraPro #暗視カメラ #ナイトビジョン #NightVsion
■大口径レンズ主義! 3本目のレンズは何を買う? ソニーのレンズ沼で溺れています。悩んでいます、助けてください。#作例あり #レンズ沼 #Batis25mm #FE90mmMacro
■目指せアンダー1kgのプロ仕様ビデオ三脚。極小ビデオヘッド&水平レベラーで雲台部分は400g台、軽い脚と組み合わせて、さて、1kgを切ったか? その他、最新機材購入。#ビデオ三脚 #軽量化
■【にゃんTuber】おじさんと遊んであげている優しい猫です。天ちゃんです。#ねこ #猫 #ねこのいる生活
■【本日の桜風涼:第2回 2021-09-09】特許の編集その他 #本日の桜風涼
■【本日の桜風涼:第1回 2021-09-08】特許の撮影だ #本日の桜風涼
■Zeiss Batis 驚愕の動画パフォーマンスだった! 女優で撮影、ほぼ全レンズの徹底比較。名レンズ18mm、25mm、40mm、85mmを色々な状況で撮影。#Zeiss #Batis
■シネマフィルター:Black Pro Mist徹底研究。作例からプロ用フィルターの使いこなしを解説。実際の映画撮影での使い方も紹介します。#BlackProMist #シネマチック #Cinelike
■レンズフィルター、マットボックスを買う前にこれを見て! フィルター選びのポイントを解説。ブラックプロミストや角フィルターの使い方や選び方を紹介。#ブラックプロミスト #マットボックス #シネマチック
■【VLOG 暇つぶしにご覧あれ】桜風涼が最新カメラのプロファイルに悩む、ただ悩んでいるだけです。#α7c #ピクチャープロファイル #HDR
■α7cキットレンズ+格安スタビライザーが撮影を変える! Batis25mmF2に匹敵する画質は安定した撮影でも実現できるぞ。 #MOZAMINIP #MOZA
■桜風涼って誰だ? その経歴と次回予告『Batis全レンズのテスト実施』。Batis25mm F2のサンプル映像を背景に、色々語ります。巨匠篠田昇キャメラマンとの出会い、その弟子との交流。#篠田昇
■魅惑のマイクセッティング。音は機材で良くするんじゃない、セッティングだ! V-1HD+のミキサー機能でマイク音質コントロールを解説します。#音質向上 #V1HD+
■Batis25mmF2を買ったぞ!ソニーαシリーズを買う前に知っておいて欲しい【最終話】ソニー地獄の桜風涼は乗り切ったのか? 悪魔の囁きで散財しているので、労ってね。#Batis25mm #Zeiss
■ソニーαシリーズを買う前に知っておいて欲しい【続編】、ソニー地獄へようこそ、なぜかZeissが気になるのだ! #Zeiss #BATIS #α7
■ソニーαシリーズを買う前に知っておいて欲しい、ソニー地獄を解説します。αシリーズは悪魔の囁き声を発します!(だらだらトークです、悪しからず)#GMレンズ #α7c
■暗視カメラAURORA PROで真っ暗闇の昆虫採集! 赤外線ライトを使うテクニックを紹介します。#AURORA #SiOnyx #赤外線カメラ #暗視カメラ #ナイトビジョン #昆虫採集
■ベテランプロカメラマン所有のレンズの性能比較。#Tokina20mmF2 #Tokina85mmF1.8 #Samyang18mmF2.8 #Nikon50mmF1.2 #SonyFE28-60
■インタビューマイクSM63の実力を徹底分析・ナレーションにも、YouTubeにも最適なマイクだ! #SHURESM63 #SM63 #SHURE #インタビューマイク #BETA58A #MKE600
■SHURE BETA58A 本物 vs 中華製の偽物。ダイナミックマイクの基礎から音質比較、用途も徹底解説します。#SHURE58 #SHUREBETA58A #BETA58A
■パペットに魅力にハマっちまった桜風涼の今後の活動はこれよん! #パペット #操り人形 #Puppets
■双方向ショットガンマイクで、プロが使える製品を探せ! DEITY D4 DUO vs SEIREN T-mic、この変態マイクはプロの現場に耐えられるのか?
■α7cのキットレンズに最適なワイコンを発見! WL-1がジャストフィット。画質も上々、Vlogに最適な組み合わせだ。#α7c #WL-1 #ワイコン #キットレンズ #キットレンズ用ワイコン
■プロ用のビデオ三脚は一般用とここが違う! プロ用ビデオ三脚を徹底解説! #ビデオ三脚
■α7cの内蔵マイクの性能及び使い方を映画録音のプロが解説。内蔵マイクはこう使え! #α7c #内蔵マイク
■プロが組みわせた超軽量ビデオ三脚はこれ! ビデオ三脚の使い方も披露します。#トラベル三脚
■AF動作音が大きいレンズでVlogをやるときのα7cの設定はこれ! #α7c #トキナー20mmF2
■Vlogで高音質になるレンズ画角は? 画角と構図でマイクの音質が大きく変わるよ! 自撮り最適のレンズはこれだ!
■大口径50mm:NIKON vs CONTAX。銘レンズの描画はどちらが上? NIKKOR 50mm F1.2 vs Carl Zeiss Planar 50mm F1.4
■Vlog:トキナー FiRIN 20mm F2を現場で使ってみたよ、すげぇ、よかった!
■レンズで遊ぼう:トキナーFiRIN 20mm F2 FEAF 素早いAFと端っこまでスッキリくっきり! 手持ちVlogやってみた。 #Firin20mmF2
■α7cにAF-S NIKKOR 17-35mm F2.8Dを付けてVlog。おじさんのレンズ選びの愚痴をダラダラ。 #α7c
■予算ゼロ円:内蔵マイクの音質を劇的に向上させるテクニック! #内蔵マイク #音質向上
■解決&課題発見:Ninja V H.265エラー問題に対応した最新ファームウェアが公開され、検証してみました。ほぼ完成? #NinjaV #H265
■α7cのキットレンズFE 28-60mm F4-5.6の実力がすごくてやばかった! これだけあれば映画が成立してしまうよ。#α7c #FE28-60mmF4-5.6
■Vlog:大口径レンズが必要? カメラおじさんへ贈る、最新カメラはおじさんたちの常識を超えた! 桜風涼が最新カメラを買ってレビューしてみたぞ。#α7cレビュー
■虐待防止がすごーく分かりやすい!:今一生先生にノーカットで質問疑問をぶつけたぞ。著作の話、子供虐待防止の話などなど。これぞ、元週刊誌記者のインタビューの極意! #今一生 #子供虐待防止
■(朗報?)Ninja VのH.265エラー問題、メーカーからの正式返答が来たぞ! #Ninva #NinjaV #Atomos #NinjaVエラー
■VRカメラでインタビュー。編集テクニックを公開:Insta360Studioの編集ノウハウはこれだ! #Insta360 #Insta360Studio
■作例:若手声優にインタビュー。Insta360 One X2だけで音声を録音。距離の違いによる音質の差をお楽しみください。#Insta360 #若手声優
■F2-BTをワイヤレスでカメラ接続。Wireless Goとの組み合わせシステムの構築はこれだ! #F2BT #WirelessGo
■Ninja V H.365エラー問題。AtomOS10.67(20210701)で改善したか? #NinjaV #H265
■F2-BT簡易インタビューシステムを公開 #F2-BT #zoom #インタビューマイク #32bitフロート
■にゃんTuberになろう! 人間と歌い、会話する猫の登場です! ついに、歌えました! #猫動画 #歌う猫 #喋る猫
■目指せ『にゃんTuber』2:愛猫とYouTubeでハッピーになるためのにゃんとTuberで『にゃんTuber』。#にゃんYouber #猫動画
■Ninja V OS10.66.1でH.265は正常動作するのか検証! #NinjaV
■愛猫を『にゃんTuber』にしたいおっさん。#猫動画 #にゃんTuber
■おっさんが猫と会話しようとしているだけの動画。おっさんは、猫が喋れると思っているらしいよ。かわいそうだね。#猫動画 #喋る猫
■SiOnyx Aurora Best Choice! 暗闇カメラ・オーロラの選び方を徹底解説。それから最新の作例、アクセサリーの紹介をします。#SiOnyx #Aurora #AuroraPro
■Ninja VのH.265収録の日本代理店の公式見解。不具合が3つ確認されているって。2021-06-13現在。#NinjaV #NinjaV不具合
■Ninja V H.265のエラー問題のその後! AtomOS10.66リリースで解決されたのか? #NinjaV #H265
■桜風涼の愚痴です。おっさんがどーでもいい悩みを語っているだけです。暇つぶしにご覧いただければ幸甚です。
■定番プロ機材:魅惑のビデオ一脚・最新製品&使いこなし編。新旧のビデオ一脚、どっちがいいか結論! #ビデオ一脚 #MPMXPROC5
■猫動画『真っ暗闇の中で猫たちは踊る』暗視カメラAurora Proで野良猫の集会を撮影。人間の目には見えない暗闇で猫はノンビリと過ごしています。#猫動画 #Aurora #SiOnyx #暗視カメラ
■アートな映像が撮れる暗視カメラSiOnyx社のAurora Pro。様々なシーンでどんな映像・写真が撮れるか作例をたくさん掲載。油絵のような映像が撮れる? #SiOnyx #AURORA #暗視カメラ
■プロが10年以上(継続含む)使い続ける定番ビデオ機材はコレ。その第1回は『プロ用ビデオ一脚』 #一脚 #ビデオ一脚 #定番機材 #プロおすすめ #一脚の使い方 #マンフロット
■V-1HD+で高品位プレゼン、こんなレイアウトができます。デザイン重視のプレゼン運用は、ここがポイント。#V1HD+ #プレゼン
■緊急公開・Ninja VのH.265記録は神か? リリース直後に購入して緊急レポート。『何? 映像が・・・途切れる?』 #Ninja #NinjaV #Atomos #H.265
■番外編:スケベ心で軽キャンピングカー 軽キャンピングカーの種類や選び方をスケベ?に解説。全然、スケベじゃないジャン! #軽キャンピングカー #キャンピングカー #車中泊
■続・実践編・神マイクを買ったのに有名YouTuberほど音が良くならないのはなぜ? そんな疑問に答えます。#マイク選び #神マイク #MKE200 #MKE600
■神マイクを買ったのに有名YouTuberほど音が良くならないのはなぜ? そんな疑問に答えます。#マイク選び #神マイク #MKE200 #MKE600
■車中Vlogを考える。CANON 『iVIS mini X』への愛を語る桜風涼はどこへゆく? #iVISminiX #iVIS #Vlogテクニック
■Vlog:変態カメラを買いました。変なカメラを買って儲かっているってどういうこと? #VR #AURORA #SiOnyx #AURORAPRO
■【MKE200レビュー】ハムノイズ問題を徹底解説&音質や使い方も解説。さて、プロの録音技師の評価は如何に? ノイズは消えるのか? #MKE200
■F2-BT用の格安な万能外付けマイクの紹介&次回予告。そして我が家の猫ラグドールのレオ登場 #F2-BT #MKE200 #ネコ
■魅惑の『音のノイズリダクション・プラグイン』定番6本を優しく解説します。#wavesns1 #noisereduction
■ステレオ録音のテクニック・XYマイクとMSマイクって何? ステレオ録音の楽しさが分かる、サンプル音源を聞けばよくわかる。#H6 #H8 #F1-SP #XYマイク #MSマイク
■ステレオ録音でマイク性能を徹底解説。ステレオマイクの音質の基本をマスターせよ。
■番外編・キャンプで360度撮影(インタビュー) #Insta360OneX2
■桜風涼:2021年5月の予告・今月はYouTuber向けの技術情報・技術研究を中心に、これまで機材の応用を考えてみます。#V1HD #Insta360 #F2
■基本編・スイッチャーを使った動く文字・動く背景でYouTubeを面白くしようぜ。#V1HD+
■V-1HD+を検討中の人は必見! メーカーサイトの難しい用語を全部解説してみたぞ。素人では読み取れない、真の魅力・実力を簡単な言葉で説明してみた、ああ、長編だ! #スイッチャー
■無料セミナー・ビデオスイッチャーを買う前に、これを学べ! プロが考えるスイッチャー選び、徹底解説(目次機能付き)
■V-1HD+remoteのファーストインプレッション。リモートアプリによって快適さが倍増するビデオスイッチャーV-1HD+の魅力を紹介します。#V1HD #V1HDremote
■自腹レビュー! VRカメラ用の便利な周辺機材をアメリカから直輸入。先進的なアイテムにご満悦!
■F2-BTにショットガンマイクを繋いで、鳥の鳴き声を録音。雑踏の中から鳥の声だけを抽出する技も紹介! #F2-BT #MKE600
■マイクの適材適所こそが音質アップの原動力。中途半端なマイクを買ってしまわぬうちに、ノウハウを手に入れろ
■ショットガンマイク選びの決めてはコレだ! 性能は**で決まる。
■ショットガンマイクを買おうとしている貴方! ちょっと待った! プロが教える本音のマイク選びはこれだ! #マイク選び #ショットガンマイク #神マイク #MKE200 #MKE600 #音質向上
■映画録音・音編集に使うヘッドホン(改造)はコレ。
■【番外編】Insta360 One X2のアクセサリー、どれを買うべき? 自腹購入でレビュー! #Insta360 One X2
■Vlog・美人女優と愛を語るオジサン(キモ!)。Insta360 One X2でドキュメンタリー風の作品を作ったぞ。出演:朝比奈南 #Insta360
■初級・ビデオスイッチャーのススメ。スイッチャーがあれば、あなたのYouTubeは面白くなり、編集時間は半分になる。そんなスイッチャーの基本を解説
■中級・桜風涼のYouTube機材大公開! プロはカメラより周辺機材に投資する。テレビ・映画のプロが選んだ機材はこれだ。作業が簡単でハイクオリティー。#V-1HD+ #Ninaj V
■Vlog・桜風涼の2020年度の無駄遣いで、良かった製品とダメだった製品の総決算だ!
■必見(中・上級)・ATOMOS Ninja Vでタイムコード同期。ZOOM F2とダイレクト接続可能。音声遅延も自動同期。すげ〜ハッピーだ! #NinjaV #F2-BT #タイムコード
■猫と解説:桜風涼の録音テクニックの2021年4月の予告編 #NinjaV
■番外編・Insta360 One X2で本気のインタビュー。マルチカメラ風も簡単、これは使える! #Insta360 One X2
■番外編・VRカメラをプロが本気でインタビューに使ってみた。# Insta360 One X2
■番外編・即興劇をVRカメラで、ワンカット・ワンカメのドラマ撮影。VRカメラの可能性を探る。#Insta360 One X2
■【判明】ZOOM F6 32bitフロート録音は、小さく録ってしまった音が本当に高音質のままか? 24bitリニアと比較してみた。
■ZOOM F6でフィールド録音。超ロングマイク・ゼンハイザー816などの音のサンプル #32bitフロート録音 #F6
■【番外編】V -1HD+のクロマキーは、こうやればキレイに抜ける!
■【番外編】V-1HD+レビュー。プロ放送用スイッチャーと比較したよ。ATEM mini Proとも比較。さて、どれが良いのか?
■ZOOM F6はアクセサリー改造で進化するのだ!
■ZOOM F6のスマホ接続は幸せなのである!
■Vlog・Insta360でVlog、これが最適設定だ!
■Vlog・Insta360研究中『Vlogで最適なモードと解像度は?』
■Vlog・本日の桜風涼さん『Insta360 One X2買ったってよ』
■ZOOM F6の最適ボリューム調整・これで高音質が手に入る
■【基本編】ZOOM F6 32bitフロートを声優の声で確かめよう
■2021年3月のコンテンツ予告
■【初心者】第12回・Premiereで適正音量にするテクニック
■【初心者】第11回・32bitフロート編集の基本(Final Cut Pro X編)
■第10回・GoProの背景がボケれば、マルチカム編集の可能性が広がるぞ
■Vlog『タイムコード ってさ、そもそも便利なの?』
■第9回・もっとも安くF2 BTをタイムコードシンクロしようぜ
■桜風涼Vlog開始のご挨拶
■第8回【解説】撮影編集の手間が5分の1に! タイムコード同期アプリの使い方
■第7回【レビュー・解説】TentacleSyncでタイムコード同期すると編集時間と手間が5分の1だ
■番外編【初心者解説】マイクの基礎・あなたのマイク選びは間違っているぞ!
■第6回【解説】F2-BTをカメラとタイムコード シンクロするぞ』
■第5回【解説・レビュー】F2-BT実践アイテム&音を無線で飛ばすテクニック』
■第4回【解説】タイムコード シンクロがちょ〜〜便利
■第3回【解説】F2-BTだけでドラマを撮影、そして32bitフロート編集の解説だ!』
■【作品】F2-BTを使ったドラマ撮影(MAとグレーディング済み)
■【番外編・裏技】ZOOM F2-BTで他社製マイクを使う(サンプルと予告編)
■番外編【ZOOM F2-BTでのインタビュー音声サンプル】
■【作品】F2-BTを使ったドラマ撮影(暫定サンプル)
■【番外編・資料】ステレオ・ペアマイクとZOOM F6の32bitフロート録音
■第2回【レビュー】F2、F2-BTの基本操作と音質比較だ!」
■第1回【レビュー】出た! ZOOM社のF2、F2-BTがもたらす録音環境が凄過ぎたのよ