[もくじ]を見るor閉じる
▼もくじ▼
▲もくじ▲
【一般物理】のもと物理愛
■【一般物理】のもと物理愛
/▼/■【RSS】【一般物理】のもと物理愛
■【超流動と超伝導】マクロな世界で量子力学
■宇宙進化と元素合成、魔法数
■宇宙・生命・意識(物理学者の本のご紹介)
■【プランクの量子仮説】黒体放射とプランク分布
■【パウリの排他原理】原子構造と量子数
■物理学者野村さんに聞く宇宙とか物理の話
■マクスウェル電磁気学とニュートンからのアインシュタインの疑問
■【空の色】空を色づかせるレイリー散乱やミー散乱など
■物理学者野村さんに聞くマルチバース宇宙論④多世界解釈と量子的マルチバース
■物理学者野村さんに聞くマルチバース宇宙論③泡宇宙の中と外・検証
■物理学者野村さんに聞くマルチバース宇宙論②宇宙がたくさんある(超弦理論と泡宇宙)
■物理学者野村さんに聞くマルチバース宇宙論①インフレーションと真空エネルギー
■【1周年ご挨拶】いつもありがとうございます
■【ブラックホール情報パラドックス】情報はどこへ!?
■【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する
■【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式
■物理学を通して見る「世界は美しい」
■【宇宙にははじまりがある】宇宙膨張の発見とビッグバン
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】ニュートリノの質量
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】強い力、核力のスゴイ世界
■【重力波】ブラックホール合体・アインシュタイン最後の宿題
■【宇宙を支配する6つの数】次元(超ひも理論・異次元)
■【宇宙を支配する6つの数】星が生まれる(大規模構造)
■【宇宙を支配する6つの数】膨張宇宙(宇宙の密度)
■【宇宙を支配する6つの数】核融合効率ε
■【宇宙を支配する6つの数】重力の弱さN
■【相対性理論とサンタクロース】サンタの秘密!?
■【宇宙の果て】宇宙の事象の地平面
■【ミクロの究極】プランクスケールこれより小さいものはない
■【身近なところで量子力学】手で触れるのは電子が量子だから
■【宇宙論】宇宙はウロボロスの蛇のようだ
■【身近なところで量子力学】星が見えるのは光が量子だから
■【奇跡の地球】なんかいろいろ丁度いい!
■【暗黒エネルギー】最もわからない未知のもの
■【ダークマター暗黒物質】正体不明の物質が宇宙を満たしている
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】空から降ってきている!
■【エントロピー】時間の矢は人間がつくり出している!?
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】素粒子17個の標準模型
■【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解
■【ブラックホール】見えないのになぜわかる?どうやってできる?
■【ラプラスの悪魔】未来は予測可能か?
■【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★後半
■【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★前半
■【物理からの連想話】ポジティブとネガティブ
■【とにかくわかりやすく素粒子の話】粒子と反粒子の対称性の破れ
■【ニュートン力学から連想する】日常に活かせるヒント
■【万有引力】地上と天上を統一したニュートンの偉大さ
■【シンプルで美しい】物理学・ケプラーに学ぼう
■【ガリレオ・ガリレイ】天体観測とか落体運動とか
■【相対性理論】宇宙項と暗黒エネルギー★ハルカカナタヘ
■【相対性理論】アインシュタインが描き出した世界★ハルカカナタヘ
■【星のかけらが巡る】核融合と超新星爆発
■【原子論】その歴史とデモクリトスの言葉の深遠さを語る