[もくじ]を見るor閉じる
▼もくじ▼
▲もくじ▲
Feedbro|古いYouTubeアカウントのRSSフィードのURLを調べる|Firefoxが[履歴を記憶しない]という状態では稼働しません|[開発者用Firefox]と[一般用Firefox]で使い分ける|Chrome版/Microsoft Edge版もある
- ■Feedbro - RSS Feed Reader with built-in Rule Engine
- ■Feedbro – 【キツネ】Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
- ■Feedbro - Chrome ウェブストア
- ■Feedbro - Microsoft Edge Addons
- フィード対象の同期はDropboxを使って手動で[.opml]ファイルのエクスポート、インポートを行なう。
- ■Feedbro – 【キツネ】Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
YouTubeは[通知]設定にしても、[通知][メール]が来ないので、YouTubeでチャンネル登録する行為をまったくやめてしまった。 FeedbroによってYouTubeチャンネルもフィード購読できる。
以前、Feedeenに1年間課金していたけれども、FeedbroによってFeedeenが必要なくなるんだね。
以下のコードを[.opml]という拡張子をもつテキストファイルとして保存します。このとき[UTF8][改行LF]で保存します。それを[Feedbro]にインポートします。
[文字コード][改行コード]が指定できる無料のテキストエディタとして、サクラエディタ、TeraPadなどがあります。
■Releases · sakura-editor/sakura · GitHub
■TeraPad 公式ダウンロードサイト