[もくじ]を見るor閉じる

▼もくじ▼

▲もくじ▲

【音楽】音楽ガチ分析チャンネル

【音楽】音楽ガチ分析チャンネル
/▼/■【RSS】【音楽】音楽ガチ分析チャンネル

powered by まめわざ

【音楽ガチ分析】童謡「てるてる坊主」の謎 ~ 音楽的キメラ⁉ 隠れた珍曲から読み解く日本音楽史
【たまには音楽理論】音楽史に抹消された「ロクリア旋法」の謎 ~ どうしてそんなにキモいのか⁉ 千年の眠りから醒める"悪魔"のスケール
【ガチ作曲】架空の「大河ドラマ」テーマ曲を作ってみた
【告知】割と重大なお知らせ
【たまには音楽理論】最も実用的な「教会旋法」メロディ編 ~ 長調と短調はグラデーション‼ 7色のメロディを紡ぐ秘訣
【音楽ガチ分析】ラヴェル『道化師の朝の歌』~ メロディと伴奏で調が違う⁉ 美しすぎるメロディ&爆盛り不協和音で現代音楽を先駆ける
【たまには音楽理論】作曲シロウトあるある ~ 素人っぽく聞こえてしまう才能以前の理由! 今日からわかる5つの鉄則+α
【耳コピ楽譜】伊福部昭『ゴジラのテーマ』
【音楽ガチ分析】伊福部昭『ゴジラのテーマ』~ 日本音楽史の傑作。クラシックの常識をぶち壊す破壊神に迫る
【たまには音楽理論】ブラックアダー・コードを徹底分析 ~田中秀和も愛用する派生形とは? 奥が深すぎる奇跡のコードを丸裸に~
【音楽ガチ分析】いよわ『きゅうくらりん』~ 異常なハーモニーが無垢な少女を襲う。止まないアラームがシンプルなコード進行を悪夢に変える……
【耳コピ楽譜】いよわ『きゅうくらりん』
【ガチ作曲】『新世界ヤマアラシ』 ~ 変拍子×4つ打ち⁉ 不協和音はラヴェル風味。理論派が紡ぐ超難解ポップス
【たまには音楽理論】「G7」実はどこにでも行ける説
【音楽ガチ分析】Steely Dan『Deacon Blues』~ 極上のコード進行をただ味わえ。V7の動きが予想不可能すぎる…
【たまには音楽理論】「日本和声」解説! ~ 演歌もヨナ抜きも実は偽物⁉ 真の日本音楽は「レ」から始まり主音は2つ
「日本和声」による作曲例 ~なべなべそこぬけ・ちゃちゃつぼ・とおりゃんせ・うさぎ~
「日本和声」によるコード&カデンツ一覧
【たまには音楽理論】「拍子記号」分かりにくすぎ…。なぜ分数? 6/8拍子→2/2.66拍子が正しい⁉ 諸悪の根源「分母」に見る"1拍"の正体
【たまには音楽理論】本当にヤバい「変拍子」の世界 ~ リズム分析で解明する拍子の新次元。奇数・小数・ポリリズム…そして宇宙へ
【告知】皆さまの曲を分析&添削します! ~新春生放送「楽曲ガチ添削LIVE」~
【音楽ガチ分析】ショパン『黒鍵のエチュード』~ 黒鍵しばりの名曲! 短い中に詰まった構成の妙
【音楽ガチ分析】ショパン『革命のエチュード』~ 半音進行だらけ&超キャッチー! 豊かな装飾音が織りなすアルペジオと高いメロディセンス
【たまには音楽理論】『ドレミの歌』じゃなくて『シドレの歌』でしょ! 日本人だけが勘違いしてる「ドレミ」の話 ~ 階名唱法&音名唱法の提案。「移動ド」も何もドは動いて当たり前
【音楽ガチ分析】坂田晃一『大河ドラマ「いのち」メインテーマ』~ 運命に揉まれる人間ドラマの表現。これぞ劇伴!
【たまには音楽理論】メロディには「ド・ミ・ソ」以外使うな! V7 も不要。~実用的すぎる作曲理論「トニカル・メロディ」~
【たまには音楽理論】1周回って「T・D・S」って何? ~コードに"機能"なんて実は無い⁉~
【音楽ガチ分析】藤井風『何なんw』~ 媚薬のような半音進行&野性的な音の衝突がカッコ良すぎ! 惚れざるを得ません。
【耳コピ楽譜】藤井風『何なんw』
【ガチ作曲】『Requiem No.1』 ~ 楽譜出版記念! 謎の音階を自在に操る"ピッチクラス・セット理論"
【たまには音楽理論】黒鍵をいくら慎重に弾いてもゴミ曲になる『悪魔の伴奏』 ~ アヴォイド・ノートについて考える
【音楽ガチ分析】菅野よう子『創聖のアクエリオン』 ~ キャッチーさの論理。時代を超えて愛される理由
【耳コピ楽譜】菅野よう子『創聖のアクエリオン』
【耳コピ楽譜】矢野顕子『ひとつだけ』
【音楽ガチ分析】菅野よう子 × Aimer『誰か、海を。』~ アニソンなのに完全にベートーヴェン。重厚すぎる音楽性に泣くしかない
【たまには音楽理論】意外と知らない和音の構造 ~「音を1コおきに重ねた」じゃない⁉
【クラシック分析楽譜】フランツ・リスト『マゼッパ』 超絶技巧練習曲集 より
【クラシック分析楽譜】ドビュッシー『亜麻色の髪の乙女』
【クラシック分析楽譜】ショパン『革命のエチュード』
【クラシック分析楽譜】ショパン『黒鍵のエチュード』
【クラシック分析楽譜】ベートーヴェン『月光ソナタ』第1楽章
【音楽ガチ分析】Pat Metheny Group『Have You Heard』~ 変拍子×モードジャズ×中東音楽。イージーリスニングなのに挑戦的
【音楽ガチ分析】倉橋ヨエコ『梅雨色小唄』~ そんな風に音ぶつけてもいいの⁉ 「清楚さ×強引さ」の妙
【耳コピ楽譜】Pat Metheny Group『And Then I Knew』- 色褪せないフュージョンの名曲
【耳コピ楽譜】キリンジ『メスとコスメ』
坂本龍一「A Flower Is Not A Flower」のコード進行を単純化してみた
【音楽ガチ分析】坂本龍一『A Flower Is Not A Flower』~ 冒頭16小節だけで30分語ります。常軌を逸したオンコードとヴォイシング、天才の証
【耳コピ楽譜】Pat Metheny Group『Have You Heard』- フュージョンの帝王PMG、不朽の名曲
【耳コピ楽譜】Pat Metheny Group『Seven Days』
【耳コピ楽譜】King gnu『BOY』
【音楽ガチ分析】田中秀和『Precious』~ キャッチーさ&変態コード進行を両立する秘訣
【耳コピ楽譜】キリンジ『千年紀末に降る雪は』
【耳コピ楽譜】米津玄師『KICK BACK』
【耳コピ楽譜】倉橋ヨエコ『夜な夜な夜な』
【耳コピ楽譜】HASAMI group『summer』
【耳コピ楽譜】田中秀和『Precious』
【耳コピ楽譜】田中秀和『花ハ踊レヤいろはにほ』
【音楽ガチ分析】フランツ・リスト『マゼッパ』~ 好き嫌いが分かれる理由とは? リストの良い点&悪い点
【音楽ガチ分析】KNOWER『Overtime』~ 超絶ファンキー! やりすぎ4度堆積+盛りすぎグルーヴ感=超カッコイイ
【たまには音楽理論】実は間違ってるコード・ネーム3選 ~ そのテンション、本当に「#9」ですか?
【音楽ガチ分析】キリンジ『千年紀末に降る雪は』~ dim・aug・意外なオンコードの連続で脳が溶ける…。ジャズ系popsの最高峰!
【たまには音楽理論】「芸大和声」におけるコードの表記法 ~ ジャズでは解釈不能! コード進行の発想が違う
【音楽ガチ分析】ドビュッシー『水の反映』~ ずれ和音の魔力! 無調、ホールトーン、4度堆積……現代音楽の始祖はドビュッシーかも
【音楽ガチ分析】倉橋ヨエコ『夜な夜な夜な』~ 苦しみと叫びの表現力。衝突する音とリズム、泣きの転調が上手すぎる
【音楽ガチ分析】実は間違いだらけの『君が代』。何故こうなった!? 正しく直したらこんな響きに
『君が代』を日本和声で正しく編曲してみた
【音楽ガチ分析】米津玄師『KICK BACK』~アヴォイド・ノート山盛り、転調ゴリ押し、とにかくパワープレイが格好いい!
【音楽ガチ分析】ベートーヴェン『月光ソナタ』第1楽章 ~ クラシックなのに転調ヤバすぎ。シンプルさ×反骨精神の旨い音楽
【音楽ガチ分析】田中秀和『花ハ踊レヤいろはにほ』~ 転調が自然すぎて気づけない…。頭の中コード進行だらけの変態魔人
【音楽ガチ分析】HASAMI group『summer』~ 理論を超越したアマチュア音楽。メロディと伴奏の調が全く違うんだが
【音楽ガチ分析】藤井風『もうええわ』~ センス高すぎ&ヤバい和声サラッと使うな
【音楽ガチ分析】ドビュッシー『亜麻色の髪の乙女』~ ルール完全無視の反逆児、なのにどうして美しい