🟩 もくじ

【注意喚起】:Panasonic|重要なお知らせ|ご注意

重要なお知らせ|ご注意|1.5Vリチウム乾電池、オキシライド乾電池は豆球タイプの懐中電灯、ヘッドランプなどには使用しないでください(パワフルで多くの電流が流れるため照度は明るくなりますが、豆球の寿命が短くなったり、豆球取付け部が高温になり、変形するおそれがあります)。

重要なお知らせ|ご注意|充電池は、生活防水形、水中形の商品には使用しないでください(電池が過放電状態になった際、電池内部から水素を含んだガスが排出される可能性があります。気密構造の機器ではガスの拡散ができないため、引火源がある場合、破裂・発火に至るおそれがあります)。

引用本文

重要なお知らせ
ご注意

1.5Vリチウム乾電池、オキシライド乾電池は豆球タイプの懐中電灯、ヘッドランプなどには使用しないでください(パワフルで多くの電流が流れるため照度は明るくなりますが、豆球の寿命が短くなったり、豆球取付け部が高温になり、変形するおそれがあります)。
充電池は、生活防水形、水中形の商品には使用しないでください(電池が過放電状態になった際、電池内部から水素を含んだガスが排出される可能性があります。気密構造の機器ではガスの拡散ができないため、引火源がある場合、破裂・発火に至るおそれがあります)。

引用元: ライト/懐中電灯/ランタンに関するご注意・ご使用上のお知らせ | LEDライト(懐中電灯)・LEDランタン | Panasonic

NEOではない、無標の青いエボルタ〔アルカリ乾電池〕の[単1形]を大量に買ったけれども、10年間、液漏れしないという宣伝文句に反して、未使用のまま6年程度で多くの個体が液漏れした|そこから得た教訓

【教訓0】:過放電による液漏れは機器の端子を腐食させる|機器が全損になる

  • 過放電による液漏れでラジオ/懐中電灯/ランタンなどの端子が腐食でダメになり、いざというときに使えなくなったら、防災にならない。
  • いざ使う段になってから、過放電による液漏れで機器の端子が腐食していることに気づく、というパターンがふつうである。これでは防災にならない。
  • そうならないための対策を考えていく。

【教訓1】:過放電による液漏れを起こしにくいのは、ニッケル水素電池〔二次電池=充電池〕とリチウム乾電池〔一次電池=使い切り〕である

  • 過放電による液漏れを起こしにくいのは、ニッケル水素電池〔二次電池=充電池〕とリチウム乾電池〔一次電池=使い切り〕である。
    • 過放電による液漏れが機器の端子を腐食させるリスクを考えると、防災用品には、ニッケル水素電池、または、リチウム乾電池を使うのが順当なところである。
      • リチウム乾電池には、もともとSchick Energizer〔シック エナジャイザー〕という銘柄があり、Panasonicからも同等品〔OEM商品かもしれない〕が出ている。
      • リチウム乾電池は、寒冷地でも稼働するため、カメラマンがストロボで使っていた例が多い。
      • 現在では、Panasonicのリチウム乾電池のほうが入手しやすい。
    • Amazonや100均などの安物アルカリ乾電池は液漏れのリスクが高いので、短期的に使い切る以外の用途では、買わないほうがいい〔防災と備蓄にはそぐわない〕。
    • [単3形][単4形]の2種類において[液漏れしづらい性質]が強いと私が思うアルカリ乾電池は[maxell VOLTAGE]=[マクセル ボルテージ]である。
  • 過放電による液漏れを起こしやすいのは、マンガン乾電池〔一次電池=使い切り〕とアルカリ乾電池〔一次電池=使い切り〕である
  • 乾電池〔一次電池=使い切り〕を使っても過放電による液漏れのリスクが少ない機器は、限定されていると思う。
    • 常時利用・毎日利用する機器で、機器が稼働していないこと〔電池切れ状態〕が一目でわかるとしたら、機器が停止した後に、すぐ電池を交換する。
    • そのような[常用機器]では、機器が停止〔電池切れ〕した後に、すぐ電池を交換するので、[常用機器]に乾電池を使っても、乾電池の過放電による液漏れのリスクは少ないと思う。
    • 乾電池の過放電による液漏れのリスクは少ないと思う機器。
      • ガスコンロの連続スパーク点火装置〔連続放電点火装置〕。電池切れ後、すぐ電池を交換するので。
      • 置き時計・掛け時計。電池切れ後、すぐ電池を交換するので。
      • よく使うリモコン。電池切れ後、すぐ電池を交換するので。
      • よく使う懐中電灯。電池切れ後、すぐ電池を交換するので。
      • よく使うホームラジオ。電池切れ後、すぐ電池を交換するので。

FUJITSUのニッケル水素電池|安価でPanasonicのエネループ〔eneloop〕に性能が近い

  • ここにアフィリエイトリンクを貼り付けているのは、写真を提示したいからである。
  • ヨドバシやジョーシン〔Joshin〕で買ったほうが安いこともある〔リンク先は後述〕。
  • FDKの充電器よりも、Panasonicの充電器のほうが、耐久性が高いであろう。FDKの充電器付きのパッケージを選ぶときは慎重に。
  • Panasonic BQ-CC83は、低速充電器〔非急速充電器〕であり、BQ-CC83の充電池付きパッケージが安売りの対象になりやすい。
  • しかしBQ-CC83は、充電時間が長く、[使っていられない]と放棄する人が多いようだ。BQ-CC83をメルカリに出品している人がけっこういる。
  • BQ-CC83は、時間的効率性を求める人にとっては、地雷機種だと考えてよい。
  • Panasonicの充電器で最も買ってはならないのは、タイマー充電式の機種である。 これは低速充電器〔非急速充電器〕であるうえ、六時間たったら、充電が中途でも、充電を停止する。
  • 多くの人にとって、買って後悔がないのは、たぶん急速充電器はBQ-CC85である。
  • BQ-CC83やBQ-CC85は、ねじり荷重によって、可動式ACプラグの内部のツメが破損しやすいので、長持ちはしないと考えてよい。
    • BQ-CC85の旧機種であるBQ-CC55の可動式ACプラグの内部のツメを、私は割ってしまった。
    • 入りにくいコンセントに、BQ-CC55をコジコジしながら入れようとしたら、パチンといって、可動式ACプラグの内部のツメが破損した。
  • 可動式ACプラグを保護するために、BQ-CC83やBQ-CC85には、これらには短いACコードを付けたほうがよいかもしれない。
  • [エネループ・シリーズ][充電式エボルタ・シリーズ]の[単3形][単4形]の充電池なら、どれでも充電できる充電器

1.5Vリチウム乾電池 単3形2本パック FR6HJ/2B

1.5Vリチウム乾電池 単3形2本パック FR6HJ/2B 商品概要 | 乾電池 | Panasonic

1.5Vリチウム乾電池 単3形4本パック FR6HJ/4B

1.5Vリチウム乾電池 単3形4本パック FR6HJ/4B 商品概要 | 乾電池 | Panasonic

1.5Vリチウム乾電池 単4形2本パック FR03HJ/2B

1.5Vリチウム乾電池 単4形2本パック FR03HJ/2B 商品概要 | 乾電池 | Panasonic

1.5Vリチウム乾電池 単4形4本パック FR03HJ/4B

1.5Vリチウム乾電池 単4形4本パック FR03HJ/4B 商品概要 | 乾電池 | Panasonic

【教訓2】:[単1形][単2形]のアルカリ乾電池は、本体の巨大さゆえ、温度変化による悪影響を受けやすく、過放電による液漏れを起こしやすいのかもしれない

乾電池エボルタ | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

  • [単1形][単2形]のアルカリ乾電池は、本体の巨大さゆえ、温度変化による悪影響を受けやすく、過放電による液漏れを起こしやすいのかもしれない。
  • 寒暖差の大きい押し入れなどで保管すると、過放電による液漏れを起こしやすいのかもしれない。
  • ただし、防災用品は寒暖差の大きい押し入れなどで保管することも多い。根本的に考え直す必要がある。

【教訓3】:防災用品としては、[単3形]を使用する機器が無難

  • 過放電による液漏れのリスク〔端子が腐食して機器が全損となるリスク〕を考えると、防災用品としては、大型ラジオ・大型懐中電灯・大型ランタンなど、[単1形][単2形]を使用する機器は避けたほうがよい。
  • 防災用品としては、[単3形]を使用する機器が無難であろう。
  • それは[単4形]だと、短時間で電力が失われるからである。
  • そこで防災用品としては、[単3形]を使用する機器を中心にそろえることとする。[単3形]を使うラジオ/懐中電灯/ランタンなどを中心に買いそろえる。
  • 防災用品で[単4形]を使用する機器は、[単4形]を使用する[通勤ラジオ]など、やむを得ない場合にかぎることとする。

【教訓4】:ただし災害時には[単3形]の在庫が先になくなり[単4形]が売れ残っていることがある

[充電池・電池は小が大を兼ねる]|[単4形]+[電池スペーサー]=[単3形]

[充電池・電池は小が大を兼ねる]|【[単4形]を4本集めて[単2形]にする電池アダプター】

[充電池・電池は小が大を兼ねる]|【[単3形]を3本集めて[単1形]にする電池アダプター】

【教訓5】:電池は生鮮食品と考え、一気に大量買いすることなく、少しずつ購入して、ローリングストック方式で回していく

  • [一定量の食料が常時備蓄されている状態]を保持しながら、その備蓄分を[古いもの]から日常生活で使用し、使用した分だけ[新しいもの]を買い足して備蓄分を補充することを繰り返す方式を、ローリングストック方式という。
  • 電池をローリングストック方式で回していくためには、電池を日常生活の中で消費していくしかない。ラジオ/懐中電灯などを日常生活に取り入れるよう、いちおう努力してみる。

【教訓6】:防災用機器の電池は、[単3形][単4形]については[Panasonic eneloop]または[FUJITSUのニッケル水素電池]などの[ニッケル水素電池〔充電池〕]を主力とするのが適切であろう

  • [Panasonic eneloop]や[FUJITSUのニッケル水素電池]は、一年後でも、だいぶ電力が残っているので、乾電池の代用になるニッケル水素電池である。
    • ただし[ニッケル水素電池〔充電池〕]には、使用制限がある。
    • 気密性容器の中での[ニッケル水素電池〔充電池〕]の過放電で水素ガスが発生:
    • 公称電圧は1.5Vでなければ稼働しない機器がある:
      • [ニッケル水素電池〔充電池〕]の公称電圧は1.2V、[乾電池〔使い切り〕]の公称電圧は1.5Vである。
      • 安いデジタルラジオでは、[ニッケル水素電池〔充電池〕]の1.2Vでは電圧不足のため、ラジオの音声は出ても、周波数表示ができないことがある。
      • したがって、公称電圧は1.5Vでなければ稼働しない機器には、[リチウム乾電池|Panasonic]または[アルカリ乾電池|maxcell VOLTAGE][High Powerアルカリ乾電池|FUJITSU FDK]を使う。
    • [ニッケル水素電池〔充電池〕]が使える機器であるかどうか、日常的にその機器を使ってみて、災害が起こる前に確認しておく必要がある。

アルカリ乾電池|maxell VOLTAGE

マクセル Maxell 6LF22(T) 1B [積層乾電池 006P型 9V 角型アルカリ電池]

アルカリ乾電池|FUJITSU FDK High Powerアルカリ乾電池

[単1形][単2形]という大型のニッケル水素電池の中身は[単3形][単4形]の並列つなぎ

  • BooPapa LIFE:単2エネループの中身
  • SANYO時代のエネループ〔eneloop〕の[単1形]は、ユニット内部で[単3形3個]の並列つなぎにしてあった。
  • SANYO時代のエネループ〔eneloop〕の[単2形]は、ユニット内部で[単4形4個]の並列つなぎにしてあった。
  • なるほどエネループ〔eneloop〕には、[単1形][単2形]もある。
  • しかし[単1形][単2形]のエネループ〔eneloop〕を充電する充電器は[通常充電]専用であり[急速充電]の機能をもたない。
  • [通常充電]のほうが、ニッケル水素電池の寿命が長くなるのは事実だろう。しかし現代生活のスピード感に[通常充電]がマッチするのだろうか? 
  • [単1形][単2形]は電池の容量が大きいため、電池交換のスパンも長いものとなるであろう。
  • 長いスパンで電池交換を行なう場合、[繰り返し充電して何度でも使える]というニッケル水素電池のメリットが、本当の意味で生かせるのであろうか? 
  • ニッケル水素電池というものは、ただ単に置いておくだけでも酸化劣化していき、繰り返し充電回数のポテンシャル〔あと何回充電できるかの潜在能力〕が、みるみる低下していく性質をもつ。
  • 例えば、- ガスコンロの連続スパーク点火装置〔連続放電点火装置〕の電池は[単1形]だけれども、あんなものにニッケル水素電池を使っても、電池交換のスパンは2~3年に一度であろう。
  • [仮に約600回の繰り返し充電が可能である]と仮定して、電池交換のスパンを3年とすれば、1800年間、エネループ〔eneloop〕が使えることになる? んなわけないじゃん。
  • ふつう、こんなものは、たとえ使わなくても酸化劣化していき、5~6年あたりから性能が低下し始め、7年で寿命を迎える感じなんだよ。
  • 閏年〔うるうどし〕は中3年で〔4年に1度〕訪れる。7年のうち、閏年が2回あるケースで考えて、(365*7)+2=2557日が7年であるとする。
  • [7年という寿命の間に約600回の繰り返し充電回数を消費していく計画]となると、[2557/600=4.26166666667]であるから、4日に1度は充電することになる。
  • ガスコンロの火花をチチチチッ出す[単1形]を、4日に1度も充電するか?
  • 懐中電灯/ラジオの[単1形]を、4日に1度も充電するか?
  • 懐中電灯/ラジオの[単2形]を、4日に1度も充電するか?
  • それを考えた場合、[単1形][単2形]のエネループ〔eneloop〕というのは、[液漏れしづらい性質]という大きなメリットはあるけれども、これを無視すれば、割高なんだね。
  • 液漏れするのは、過放電が原因、つまり、使わないで放置することが原因なのである。
  • だとしたら、[単1形][単2形]を使用する機器であっても、その機器を日々、使い倒しているのであれば、過放電による液漏れリスクは低いと思う。
  • そして、頻度高く充電するのは[単3形][単4形]を使う機器であることが多い。
  • したがって、エネループ〔eneloop〕などのニッケル水素電池は、[単3形][単4形]だけに限定して保有・使用するのが、自然な考え方ではないのかな、と思う。
  • もちろん、[点検業務・警備業務などで毎日懐中電灯を使い、乾電池ではコスト高でやってられない]というケースも、ままあるのだろうとは思う。 そういうケースでは、[単1形][単2形]のエネループ〔eneloop〕が有効であろう。
  • しかし一般家庭でのエネループ〔eneloop〕の用途だったら、次のような電池アダプターを使ったほうが合理的かもしれない。

ニッケル水素電池とは、充電池のことである

  • [使い切りタイプの電池]を[一次電池]といい、[充電・放電が繰り返しできるタイプの電池]を[二次電池]という。
  • ニカド電池とニッケル水素電池の特性の違い
  • ニッケルカドミウム電池〔=ニカド電池/ニッカド電池〕:ニッケルカドミウム電池は語尾が[電池]でも、充電池〔二次電池〕である。
    • ニッケルカドミウム電池は、かつて、三洋電機が盛んに製品を出していた。
  • ニッケル水素電池::ニッケル水素電池は語尾が[電池]でも、充電池〔二次電池〕である。
    • 三洋電機が中長期的に電圧低下がしにくいニッケル水素電池である[eneloop]を開発した。
    • Panasonicのニッケル水素電池である[充電式EVOLTA]は、中長期的な電圧低下は容認して、短期的なパワー持続を重視した。
  • 三洋電機がPanasonicと合併されるとき、[充電式EVOLTA]を製造・販売していたPanasonicが[eneloop]まで製造・販売すると独占禁止法に抵触する恐れがあった。
  • そのため三洋電機の[eneloop]の製造部門は富士通傘下に入り、それが現在のFDKとして存続している。
  • エネループ(ニッケル水素電池) | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
  • FUJITSUのニッケル水素電池は[eneloopの亜種]であり、かつ、Panasonicの[eneloop]は、FDKのOEMである。
  • 日本にニッケル水素電池の製造・販売企業はFDKしかなく、国産品=Made in Japanのニッケル水素電池は、必ずFDKの製品、または、FDKが製造するOEM品である。
  • ニッケル水素電池は、国産品=Made in Japanを選ぶと、FDKが製造している[eneloopの亜種]またはPanasonicの[eneloop]になり、それが[買っても後悔しない充電池]である。

Panasonic|充電器|充電池|比較

※Panasonicのeneloopは、FUJITSUのニッケル水素電池よりも割高なので、充電器はPanasonic、充電池はFUJITSUのニッケル水素電池と、使い分けたほうがいいかもしれない。

比較表 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

[エネループ・シリーズ][充電式エボルタ・シリーズ]の[単3形][単4形]の充電池なら、どれでも充電できる充電器|BQ-CC11 BQ-CC21 BQ-CC22 BQ-CC23 BQ-CC24 BQ-CC25 BQ-CC52 BQ-CC53 BQ-CC55 BQ-CC57 BQ-CC61 BQ-CC63 BQ-CC83 BQ-CC85 BQ-CC87 BQ-CC91 BQ-CCA3

充電池や充電器の互換性に関する情報はありませんか?PZ18096 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic
充電器別適合電池一覧表 - juden3_web.pdf

◯【急速】|■詳細情報 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC11 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC21 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
サポート 単3形・単4形 ニッケル水素電池用 充電器 BQ-CC22 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC23 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
サポート 単3形・単4形 ニッケル水素電池用 充電器 BQ-CC24 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 単1~4形 6P形 充電式電池専用充電器 BQ-CC25 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用タイマー式コンパクト充電器 BQ-CC52 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
サポート 単3形・単4形 ニッケル水素電池用 充電器 BQ-CC53 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC55 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用USB出力付急速充電器 BQ-CC57 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用USB入力充電器(白) BQ-CC61 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用充電器 BQ-CC63 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用ベーシック充電器 BQ-CC83 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC85 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 USB入出力付急速充電器 BQ-CC87L | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
詳細情報 USB入出力付充電器 BQ-CC91 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
◯【急速】|■詳細情報 USB出力付8本急速充電器 BQ-CCA3 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

急速充電ができる、かつ、[エネループ〔eneloop〕]にも[充電式エボルタ〔EVOLTA〕]にも対応している、Panasonic[単3形][単4形]向けの充電器

【旧機種】:
BQ-CC11
BQ-CC21
BQ-CC23
BQ-CC55
BQ-CC57
【現行機種】:
BQ-CC85
BQ-CC87L
BQ-CCA3

Panasonicのeneloop〔日本製〕はFDK〔富士通〕が製造している可能性がある|国内にある民生向けニッケル水素電池工場はFDKしかないから|FUJITSUのニッケル水素電池はeneloop相当品という見方もできる

  • 三洋電機はニッカド電池の時代から充電池事業に力を入れていた。
  • その三洋電機がeneloopを2005年11月14日に発売した。
  • 三洋電機とPanasonicの統合が発表されたのが2008年11月7日であった。
  • ところが、三洋電機とPanasonicとの統合となると、[単3形][単4形]を中心とする充電池の二大ブランドであった[eneloop]と[充電式EVOLTA]を、Panasonicが独占することになる。
  • 独占禁止法対策として、[三洋エナジートワイセル]〔eneloop製造会社〕がFDKに売却され、[三洋エナジートワイセル]は[FDKトワイセル]と社名変更を行なった。
    • 富士電気化学工業株式会社が[FDK株式会社]に社名変更したのが1970年であった。Fuji Denki Kagakuの略称がFDKの由来である
  • 三洋電機ブランドがPanasonicブランドに移行を開始したのが2012年1月であった。
  • eneloopの新モデルがPanasonicブランドとなり、[充電式EVOLTA]とのデュアルブランド化になったのが2013年4月26日からであった。
  • FDKトワイセルは、2014年12月1日にFDKに吸収合併されて解散し、現在は、FDKがOEM元となり、Panasonicから販売されているeneloopを製造するとともに、FDK自身もeneloopの技術を利用したニッケル水素電池を製造・販売している。
  • 現在、国内にある民生向けニッケル水素電池工場はFDKしかなく、国内産のニッケル水素電池であればほぼ間違いなくeneloopの系統であるとされている。
    • 現在、国内にある民生向けニッケル水素電池工場はFDKしかない。Made in Japanのニッケル水素電池は、必ずFDKが作っている。
    • そこから、FDKが作っている[Panasonic eneloop]と[FDK FUJITSUのニッケル水素電池]以外のニッケル水素電池〔充電池〕は、中華粗悪品かもしれない、ということがいえる。
    • 自宅で使う電池を充電池に変える | 社長コラム| エシカルハウス Ethical House(旧デザインハウス大分東) | 大分市にある住宅メーカー
    • 東芝IMPULSEには、FDKのOEMのニッケル水素電池と、中国製のニッケル水素電池の二系統があるらしい。
    • 東芝IMPULSEは、そのレビューから、不良品率が高いという印象を私は受けているけれども、それは中国製の東芝IMPULSEかもしれない。
    • 東芝にしてこの惨状なのであるから、他の三流メーカーのニッケル水素電池は、東芝IMPULSEより劣るかもしれない。
    • そう思って、粗悪品を買わないことが大切である。
    • [Panasonic eneloop]は高くて高品質であり、[FDK FUJITSUのニッケル水素電池]は安くて高品質である。
    • したがって、[FDK FUJITSUのニッケル水素電池]を推奨する。
    • [Panasonic eneloop]は、不当に高額であると思う。
  • Panasonicが充電池ブランドを[eneloop]に統一すると発表し、[充電式EVOLTA]ブランドが廃止されたのが2023年4月であった。
  • 結果として、FDKが製造したeneloopをPanasonicがeneloopとして販売し、FDKもeneloopの技術を利用したニッケル水素電池を製造・販売していることになる。
  • 最近になって、[単3形]のeneloopスタンダードモデル[単3形]の容量が1900mAhから2000mAhになった。その他のeneloopにも改善があったようだ。
    • FUJITSUのニッケル水素電池スタンダードモデル[単3形]の容量は1900mAhのままである。
    • Panasonicのeneloopは高価で[単3形]の容量は2000mAhと高容量+α。
    • FUJITSUのニッケル水素電池は安価で[単3形]の容量は1900mAhと高容量。
    • FUJITSUのニッケル水素電池の安さを考えると、高価なPanasonicのeneloopの性能の優位性は微少にとどまるので、FUJITSUのニッケル水素電池のほうがコストパフォーマンスが良いことがわかる。
  • 「エネループ」が約10年ぶりに進化–技術の積み上げで高容量と使い勝手を両立 - CNET Japan
  • スタンダードタイプ-ラインナップ|ニッケル水素電池|FUJITSU DENCHI
    • FUJITSUのニッケル水素電池は、使用にともなう経年劣化で内部抵抗が高まる度合いが、比較的少ないこと〔中長期的な意味で長持ちする/高耐久性であること〕が一部のマニアの間では知られている。
      • FUJITSUのニッケル水素電池は、安くて丈夫である。
      • Panasonicのeneloopも、FDKが作っているので、FUJITSUのニッケル水素電池と同程度の[使用にともなう経年劣化で内部抵抗が高まる度合いの低減]が行なわれているであろう。
      • FUJITSUのニッケル水素電池の安さを考えると、FUJITSUのニッケル水素電池のほうがコストパフォーマンスが良いことがわかる。
    • Panasonicの充電器が赤の点滅〔古いから買い換える必要があるので充電しない〕という扱いを行なう充電池であっても、SANYO eneloopの充電器〔私が所有しているのはNC-TGR01〕なら充電できることが多い。
    • Panasonicの充電器は、充電池の内部抵抗の高まりを推定算出して、赤の点滅〔古いから買い換える必要があるので充電しない〕という扱いを行なっているようだ。その判定が不安定で、しかも判定が辛い。辛すぎる。
    • 実際、私も[買ったばかりのPanasonic eneloopをPanasonicの充電器BQ-CC55によってはじかれ、新しいPanasonic eneloop[単3形]を1本を捨てたことがある。
    • Panasonicの充電器は、買い替え需要を作り出すために、過剰に厳しい判定を行なっている可能性がある。こんな意地悪な機能なら、いらないよ。
  • いずれにしても、事情通は、ちゃっかり安価なFUJITSUのニッケル水素電池〔eneloop相当品という見方もできる〕を買って、Panasonicの充電器で充電しているものである〔自己責任で〕。
  • Panasonicは自社〔各社〕の充電池には自社〔各社〕の充電器を使用するよう推奨している。この記事に書いてあることについては、自己責任で行なってほしい。
  • FUJITSUのニッケル水素電池は、ヨドバシ〔Yodobashi〕かジョーシン〔Joshin〕が安いと思う。
HR-3UTC(2B) 4976680289201
HR-3UTC(4B) 4976680289300
HR-4UTC(2B) 4976680289409
HR-4UTC(4B) 4976680289508
HR-3UTHC(2B) 4976680289607
HR-3UTHC(4B) 4976680289706
HR-4UTHC(2B) 4976680289805
HR-4UTHC(4B) 4976680289904
FCT344F-JP(FX) 4976680158101
FCT344FXJHC(FX) 4976680158309
FCT344FXJST(FX) 4976680158200
FCT345F-JP(FX) 4976680523503
FCT345FXJST(FX) 4976680523602
FBS3-1(2B) 4976680634803
FBS3-2(2B) 4976680634902
●●●
HR-3UTC(2B)
HR-3UTC(4B)
HR-4UTC(2B)
HR-4UTC(4B)
HR-3UTHC(2B)
HR-3UTHC(4B)
HR-4UTHC(2B)
HR-4UTHC(4B)
FCT344F-JP(FX)
FCT344FXJHC(FX)
FCT344FXJST(FX)
FCT345F-JP(FX)
FCT345FXJST(FX)
FBS3-1(2B)
FBS3-2(2B)

LED懐中電灯

TOSHIBA KFL-32N(W) |【万人向け】防水[単3形]2本

※懐中電灯は、これがいいかもしれない。

LED懐中電灯 | その他生活家電(トップ) | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電池関連商品 | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA KFL-32N(W) [懐中電灯]

Panasonic BF-SG01N-W|スイッチは灰色部分をねじる〔Oリングの摩擦抵抗で、きわめて回転がシブいので、子供・女性による使用は厳しい=高い防水性ゆえ〕防水・水に浮く〔水没しない〕・ストラップ付き・充電池不可〔密閉容器で充電池から水素ガスが出るから〕[単3形]3本

概要 乾電池エボルタNEO付き LED防水ライト BF-SG01N | LEDライト(懐中電灯)・LEDランタン | Panasonic
パナソニック Panasonic BF-SG01N-W [懐中電灯]

ラジオ

日本政府が備蓄米を増やしているせいで、米不足が起こっている側面もあるようだ。 2025年・2026年は、日本政府の活動に由来する、あるいは、自然災害〔地震・津波よりも大雨・土砂崩れ・鉄砲水などに要注意〕に由来する食糧危機が訪れるかもしれない〔訪れないかもしれない〕。 大峠は2025年・2026年であろう。 2027年から改善が始まり、2028年から本格的な文明復興が始まるようだ。 米価が高騰しているので、パスタの安い店で[24カ月×人数分]を静かに購入し、備蓄しておくことをオススメしておく。 パニックにならぬよう、あまり大々的に宣言せず、サクッと実行しておこう。 小学5年生以上を成人扱いとしながら、[成人男性は米やパスタを約10kg/月消費する]と見積もり、[成人女性は【約10kg/月消費する】の70~80%]と見積もり、[子供は【約10kg/月消費する】の30~50%]と見積もり、備蓄するのが適切であろう。 ローリングストック方式で、消費しながら買い足していく。 500g入りパスタが100円であれば安く、150円であれば標準的。 通販よりも、近くの業務用食材店のほうが安い可能性もある。

防災ラジオの候補となる機種

TOSHIBA TY-KR10(K)
TOSHIBA TY-KR20(K)
TOSHIBA TY-APR5(K)
Panasonic RF-P155
Panasonic RF-P55
Panasonic RF-NA35R-S
Panasonic RF-NA35-S

TOSHIBA TY-KR10(K):【たて型】φ3.5mm ミニジャック・ストラップ付き・LEDライト・ロッドアンテナが回転[単3形]2本

TY-KR10 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA AUREX(オーレックス) FM/AM ポケットラジオ TY-KR10(K)
ワイドFM/AMラジオ LEDライト搭載 | 東芝 | TY-KR10-K | Joshin webショップ 通販

TOSHIBA TY-KR20(K)【よこ型】:φ3.5mm ミニジャック・ストラップ付き・LEDライト・ロッドアンテナが回転[単3形]2本

TY-KR20 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA AUREX(オーレックス) FM/AM ポケットラジオ TY-KR20(K)
ワイドFM/AMラジオ LEDライト搭載 | 東芝 | TY-KR20-K | Joshin webショップ 通販

TOSHIBA TY-APR5(K)【たて型】:φ3.5mm ミニジャック・ストラップ穴・LEDライト・イヤホンコードがFMアンテナ[単4形]2本

TY-APR5 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社 | ラジオ | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA FM/AMポケットラジオ ブラック TY-APR5
ワイドFM/AMポケットラジオ LEDライト搭載 | 東芝 | TY-APR5-K | Joshin webショップ 通販

Panasonic RF-P155【よこ型】:【昔から存在し、安価で性能が安定している|手堅い選択】φ3.5mm ミニジャック・ストラップ付き・ロッドアンテナ固定[単3形]2本

携帯ラジオ | ラジオ/CDラジオ/ラジオレコーダー | Panasonic
パナソニック Panasonic FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ RF-P155
FM/AM 2バンドラジオ | パナソニック | RF-P155 | Joshin webショップ 通販

Panasonic RF-P55【たて型】:【昔から存在し、安価で性能が安定している|手堅い選択】φ3.5mm ミニジャック・ストラップ付き・ロッドアンテナ固定[単3形]2本

携帯ラジオ | ラジオ/CDラジオ/ラジオレコーダー | Panasonic
パナソニック Panasonic FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ RF-P55
FM/AM 2バンドラジオ | パナソニック | RF-P55 | Joshin webショップ 通販

Panasonic RF-NA35R-S【昔から存在し、安価で性能が安定している|手堅い選択】リールコード式内蔵イヤホン〔φ2.5mm 超ミニジャック〕・オートパワーオフ〔約90分で電源自動オフ:電池切れを防止〕・ストラップ付き・イヤホンコードがFMアンテナ[単4形]2本

通勤ラジオ | ラジオ/CDラジオ/ラジオレコーダー | Panasonic
パナソニック Panasonic ラジオ 2バンドレシーバー シルバー RF-NA35R-S
ワイドFM/AM 2バンド通勤ラジオ | パナソニック | RF-NA35R-S | Joshin webショップ 通販

Panasonic RF-NA35-S【昔から存在し、安価で性能が安定している|手堅い選択】φ2.5mm 超ミニジャック・オートパワーオフ〔約90分で電源自動オフ:電池切れを防止〕・ストラップ付き・イヤホンコードがFMアンテナ[単4形]2本

通勤ラジオ | ラジオ/CDラジオ/ラジオレコーダー | Panasonic
パナソニック Panasonic ラジオ 2バンドレシーバー シルバー RF-NA35-S
ワイドFM/AM 2バンド通勤ラジオ | パナソニック | RF-NA35-S | Joshin webショップ 通販

アルカリ乾電池を防災用品に使うのは、液漏れで端子が損傷し、防災用品が使えなくなるリスクを背負うことになる|、防災用品の電池としては、ニッケル水素電池、または、リチウム乾電池が推奨される

  • アルカリ乾電池は、散歩のための懐中電灯など、毎日使うものに使うのがよい。
  • アルカリ乾電池は過放電により盛大に液漏れするので、長期的に防災リュックなどに保存しておく、防災用品には使わないほうがよい。

エネループ〔eneloop〕用充電器|LEDランプの意味〔消灯が充電完了のサイン〕

PowerPoint プレゼンテーション - 19737pana.pdf

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[赤点滅]は[乾電池充電/異常電池]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[黄点滅]は[買い換え表示]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[赤点灯]は[充電進捗0割~2割]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[黄点灯]は[充電進捗2割~8割]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[緑点灯]は[充電進捗8割~9割9分]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[消灯]は[充電完了]という意味

Panasonicエネループ〔eneloop〕用充電器の[赤2回連続点滅]は[過放電充電池への予備充電中]という意味〔一部機種のみ〕

【急速充電|予備充電|残量チェック】:BQ-CC85

概要 単3形・単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC85 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC85 [EVOLTA(エボルタ) eneloop(エネループ) 急速充電器]

【急速充電|予備充電|残量チェック】:BQ-CC87

USB入出力付急速充電器 BQ-CC87 | 充電池・充電器 | 商品一覧 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC87L [充電器]

【急速充電|予備充電|残量チェック】:BQ-CCA3

USB出力付8本急速充電器 BQ-CCA3 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CCA3 [USB出力付 8本 急速充電器]

【通常充電|予備充電】:BQ-CC83

単3形単4形ニッケル水素電池専用ベーシック充電器 BQ-CC83 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC83 [EVOLTA(エボルタ)・eneloop(エネループ)対応 単3形・単4形兼用 充電式電池専用]

【通常充電】:BQ-CC91

USB入出力付充電器 BQ-CC91 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC91 [USB入出力付充電器]

【通常充電】:BQ-CC63

単3形単4形ニッケル水素電池専用充電器 BQ-CC63 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC63 [単3形単4形ニッケル水素電池専用充電器]

【通常充電】:BQ-CC25

単1~4形 6P形 充電式電池専用充電器 BQ-CC25 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic

パナソニック Panasonic BQ-CC25 [EVOLTA(エボルタ)・eneloop(エネループ)対応 単1~4形・6P形兼用 充電式電池専用 充電器 最大4本まで充電可能]

[単3形][単4形]電池ケース

充電式電池 単3・4対応 電池ケース BQ-CASE/1

充電式電池 単3・4対応 電池ケース BQ-CASE/1 商品概要 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic
パナソニック Panasonic BQ-CASE/1 [エボルタ・エネループ共通 単3/単4形電池4本収納可能]

単3・4対応 電池ケース

単3・4対応 電池ケース

サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT5BL [電池ケース(単3形、単4形対応/ブルー)]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT6BL [電池ケース 単3形、単4形対応大容量タイプ ブルー]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT6C [電池ケース 単3形、単4形対応大容量タイプ クリア]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT7BL [電池ケース(単3形専用大容量タイプ・ブルー)]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT7C [電池ケース(単3形専用大容量タイプ・クリア)]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT8BL [電池ケース(単4形専用大容量タイプ・ブルー)]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT8C [電池ケース(単4形専用大容量タイプ・クリア)]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT3BLN [電池ケース 単3形用 2個セット ブルー]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT3CLN [電池ケース 単3形用 2個セット クリア]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT4BLN [電池ケース 単4形用 2個セット ブルー]
サンワサプライ SANWA SUPPLY DG-BT4CLN [電池ケース 単4形用 2個セット クリア]

懐中電灯搭載|電池ケース|電池使用本数の多い懐中電灯は[ラジオなどの予備電池の格納ケース]になる

[単4形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

KFL-403M[単4形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯
  • KFL-403Mは、そこまでいい物ではない。
  • KFL-403Mは、アルミパイプを切断した懐中電灯であり、エッジが立っているので、他の機器類を傷つけやすい形状である点に注意が必要。
  • KFL-403Mと同様の形状の懐中電灯は、100均でも売られているけれども、100均のは防滴仕様ではない。

LEDカラーライト | その他生活家電(トップ) | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電池関連商品 | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA KFL-403M(R) [LEDライト 85lm 防滴仕様 レッド]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(L) [LEDライト 85lm 防滴仕様 ブルー]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(Y) [LEDライト 85lm 防滴仕様 イエロー]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(K) [LEDライト 85lm 防滴仕様 ブラック]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(R) [LEDライト 85lm 防滴仕様 レッド]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(L) [LEDライト 85lm 防滴仕様 ブルー]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(Y) [LEDライト 85lm 防滴仕様 イエロー]
東芝 TOSHIBA KFL-403M(K) [LEDライト 85lm 防滴仕様 ブラック]

安価な[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]の中身は[Panasonic eneloop]そのもの

※[Panasonic eneloop]には[Panasonic税]が含まれているけれども、[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]は[免税|Duty Free]だと考えればよい。

[Panasonic eneloop]が防災向きである理由

  • [eneloop]は、液漏れしづらい。
    • [防災目的の懐中電灯][防災用ラジオ]が電池の過放電による液漏れで故障していたら、命に関わる。
    • [単3形][単4形]の2種類において[液漏れしづらい性質]が強いと私が思うアルカリ乾電池は[maxell VOLTAGE]=[マクセルのボルテージ]である。
    • [eneloop]と並んで、[リチウム乾電池]も[液漏れしづらい性質]をもつ。
    • [リチウム乾電池]は、軽量でもあり、[単3形]でも拍子抜けするほど軽い。
      • 民生用の[リチウム乾電池]には[単3形]と[単4形]しかない。
      • [リチウム乾電池]のメーカーは、ほぼほぼシック〔Schick〕とPanasonicしかない。
      • 日本国内では、現在では、Panasonicが主流だ。
    • しかし[リチウム乾電池]は高価である。
    • そうなると、[液漏れしづらい性質]をもつアルカリ乾電池である[maxell VOLTAGE]=[マクセルのボルテージ]を選ぶことになる。
  • [eneloop]は、充電1年後でも、蓄積されている電力量を、高い割合で維持している。
    • [eneloop]は、ほぼほぼ、[乾電池と同等]に取り扱うことができる。
    • [eneloop]は、充電し直せば何百回も使えるので、経済的でありながら、[液漏れしづらい性質]をもつ。

[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]が優勝

※[ニッケル水素電池]とは、いわゆる充電池〔2次電池〕である。

  • [ニッケル水素電池・充電式EVOLTA|Panasonic]はディスコン〔discontinued=製造停止〕になったので、今後は[ニッケル水素電池・eneloop|Panasonic]だけが販売される。
  • [充電式EVOLTA|Panasonic]は中国製造であり、[Panasonic eneloop]よりも性能が悪い。
  • [Panasonic eneloop]は、[FUJITSU DENCHI|安心性能で応える。用途に応える。]を製造する[FDK株式会社 | FDK CORPORATION]によるOEM〔Original Equipment Manufacturer=相手先ブランド製造〕であり、日本国内製造である。
  • そして、[Panasonic eneloop 無標]と、[FDKのニッケル水素電池ースタンダードタイプ〔白地に赤字でFUJITSUと印字された充電池:円筒の中央にぐるりと細い金色のライン:[単3形][単4形]の2タイプ〕]は、充電池の外装が違うだけで、中身は同一であるらしい〔Made in Japan〕。
  • エネループ(ニッケル水素電池) | 充電池・充電器 | 商品一覧 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
  • スタンダードタイプ|ニッケル水素電池|FUJITSU DENCHI
  • [Panasonic eneloop 無標]は高価だけれども、[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]は安価である。 店舗によって価格は異なるけれども、私の場合、Joshinで買っている。 Joshinで会員登録して、いくらかの買い物をすると、誕生月に500ポイントのクーポンが出る。 そして、Joshinでは3000円以上買うと送料無料になるので、[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]をJoshinで買って、かなり得をした。
  • FDK | FDK(富士通) | Joshin webショップ 通販
  • Panasonicの充電器は、[Panasonic eneloop 無標]にも対応しているし、むろん[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]にも対応している〔メーカーはそんなことは言わないけれども〕。 だって[Panasonic eneloop 無標]と[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]は、同じものなんだもん。
  • [マンガン乾電池やアルカリ乾電池は過放電によって液漏れする]けれども[ニッケル水素電池はほとんど液漏れしない]。
  • とくに大切な機器類の場合は、液漏れによる機器の故障を回避するために、マンガン乾電池やアルカリ乾電池を避けて、ニッケル水素電池を使うことをオススメする。
    • 液漏れによって、どれだけの懐中電灯やラジオをぶっ壊してきたことか。
  • スマホは充電池がダメになったら使い捨てになるけれども、LEDライト・ICレコーダー・ラジオなどの乾電池で動くタイプのガジェットは、大切に使えば、10年でも使える。
  • これからの時代は、マンガン乾電池やアルカリ乾電池を避けて、ニッケル水素電池を使って、環境をできるだけ汚さないようにしよう。
  • [脱中華粗悪品・国内製品愛用・使い捨て防止]を徹底し、自然環境を回復させていこう。
    • ICレコーダーは、[単4形]を2本使用する。 このとき、[FUJITSU FDK ニッケル水素電池 スタンダードタイプ]が活躍する。 電池式だと、電池が切れたら、コンビニで電池を買うこともできる。
    • 私はNikonの[単3形]2本を使用するコンデジを、2つ所有している。 それは電池式である点が気に入っているからである。 低画素のメモ用コンデジである。
  • FUJITSU FDKの[単3形・単4形両用・スタンダード充電タイプ]は[1·3本の充電には対応しておりません]なので[買わないほうがいい機種]である。

[製品を評価する]だけでなく[製造国][製造会社][製造工程]に注目し、同じ[製造会社][製造工程]のより安価な製品を入手するのが賢い消費者である

【エネループは?】どのニッケル水素電池が長持ちしてコスパ良い? 17銘柄の電池で検証!!
繰り返し充放電1000回目-居酒屋ガレージ日記

[製造国]:[脱中華粗悪品・国内製品愛用・使い捨て防止]を徹底し、自然環境を回復させていこう

  • ニッケル水素電池〔充電池〕の劣化〔充電できる容量が低下してくる〕スピードは、《1》[経年劣化]という[基本的な劣化曲線]があり、その中で《2》[繰返し充電回数が累積してくると劣化する]という[使い方による劣化曲線]が展開されていく。
  • [繰返し充電回数が累積していないニッケル水素電池]であろうとも、[経年劣化]によって、放置しておくだけでニッケル水素電池は確実に劣化していく。
  • [Panasonic eneloop lite|繰返し充電回数が多い|外装:水色|[単3形]|1050mAh]は、消費電力が小さい機器〔リモコンなど〕に向くとされる。
  • ところが、消費電力が小さい機器〔リモコンなど〕では、そもそも[単位時間あたりの繰返し充電回数が少ない使用パターン]が多いので、《1》[経年劣化]という[基本的な劣化曲線]のほうが優勢になり、結果として[繰返し充電回数が多い]という長所を生かせないまま、電池は寿命を終えることになるであろう。
  • ただし、太陽光発電のユニットをもつLED外灯に内蔵する充電池としてなら、[Panasonic eneloop lite|繰返し充電回数が多い|外装:水色|[単3形]|1050mAh]が適任かもしれない。
  • しかし[Panasonic eneloop lite|繰返し充電回数が多い|外装:水色|[単3形]|1050mAh]は、あまり人気がないため、[FUJITSU〔FDK〕|スタンダード|外装:白|[単3形]|1900mAh]よりも市場価格が高い傾向がある。
  • そうだとしたら、消費電力が大きい機器〔ストロボ・ミニ四駆など〕以外は[FUJITSU〔FDK〕|スタンダード|外装:白|[単3形]|1900mAh]で統一しても大丈夫だと私は思う。

買っても大丈夫だと私が思うニッケル水素電池〔充電池〕:[単3形]

懐中電灯の【防水・防滴】について

IPコード 防水/保護の内容 防塵/保護の内容
IPX0 保護無し 保護無し
IPX1 鉛直に落下する水滴に対して保護する(防滴Ⅰ) 直径50.0mmの固形物まで内部に侵入しない
IPX2 15度以内で傾斜しても鉛直に落下する水に対して保護する(防滴Ⅱ) 直径12.5mmの固形物まで内部に侵入しない
IPX3 鉛直から60度までの散水に対して保護する(防雨) 直径2.5mmの固形物まで内部に侵入しない
IPX4 あらゆる方向からの水の飛沫に対して保護する(防沫) 直径1.0mmの固形物まで内部に侵入しない
IPX5 あらゆる方向からの噴流に対して保護する(防噴流) 動作・運転に有害な影響を与える粉塵が内部に侵入しない
IPX6 あらゆる方向からの暴噴流に対して保護する(耐水) 粉塵が内部に侵入しない
IPX7 水に浸しても影響がないように保護する(防浸) ――
IPX8 潜水状態での使用に対して保護する(水中) ――

[単1形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

BF-BG41K-W[単1形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

乾電池エボルタNEO付き LED懐中電灯 BF-BG41K 商品概要 | ライト/懐中電灯 | Panasonic
パナソニック Panasonic BF-BG41K-W [LED懐中電灯 エボルタNEO付 ホワイト]

CL-1217[単1形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

ヨドバシにはない。

CL-1217

[単1形]4本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

BF-BS05K-K[単1形]4本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

乾電池エボルタNEO付き ワイドパワーLED強力ライト BF-BS05N 商品概要 | ライト/懐中電灯 | Panasonic
パナソニック Panasonic BF-BS05N-K [ワイドパワーLED強力ライト エボルタNEO付 ブラック]

[単2形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

BF-AG01P[単2形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

BF-AG01P
パナソニック Panasonic BF-AG01P [LED非常信号灯]

[単3形]1本使用【防水・防滴】|LED懐中電灯

ミニライト・ペンライト|LEDコンパクトライト シルバー|LHA-02A5-S 08-0741|4971275807419|オーム電機ダイレクト
ミニライト・ペンライト|LEDコンパクトライト ブルー_LHA-02A5-A 08-0792|4971275807921|オーム電機ダイレクト
ミニライト・ペンライト|LEDコンパクトライト ピンク_LHA-02A5-P 08-0791|4971275807914|オーム電機ダイレクト
オーム電機 OHM LHA-02A5-S [LEDコンパクトライト シルバー 23lm 単3×1本]

[単3形]2本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

東芝 TOSHIBA KFL-32N(W) [懐中電灯](乾電池別)|[単3形]2本使用|【防水・防滴】のLED懐中電灯|JIS IPX2:防滴Ⅱ

  • ストラップの付いた防滴構造〔JIS IPX2:防滴Ⅱ〕の懐中電灯で、同梱物を傷つけない丸みを帯びた形状をもつ。
    • 防塵・防水を表すIPXコードは、数値が上がるほど厳密な防塵・防水性能を示す。
  • [単3形]2本使用の小型軽量で、そこそこ[電池持ち]がいい懐中電灯である。

LED懐中電灯 | その他生活家電(トップ) | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電池関連商品 | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝 TOSHIBA KFL-32N(W) [懐中電灯]

[単3形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

Panasonic BF-SG01N([単3形]3本付き)|[単3形]3本使用|【防水・防滴】のLED懐中電灯|JIS IPX8:水中|水面に落下させても浮かび上がる設計〔floating waterproof LED flashlight〕

※■注意■:水に浮くLED懐中電灯[Panasonic BF-SG01N]は、[電源のON/OFF][電池交換]のために、灰色の先端部をひねる必要がある。 ひねるときに、相当な握力・腕力で回さないと、回らない。 子供・女性・腕力のない人には向かない面がある。 ゴムパッキン〔Oリング〕に時計用防水シリコングリス〔SEIKO TSF-451〕を塗ると、回しやすくなるであろう。
※■注意■:水に浮くLED懐中電灯[Panasonic BF-SG01N]は、完全密閉型であり、eneloop等のニッケル水素電池〔充電池〕が使用できない。乾電池専用の懐中電灯である。
※■注意■:未使用で備蓄してあった[単1形]のアルカリ乾電池・青いエボルタ〔Panasonic|NEOではない、無標の青いエボルタ〕というアルカリ乾電池は、[10年液漏れしない]というような意味のことが書いてあったけれども、6年程度で液漏れした。さっぱりわやや。
※■乾電池エボルタ | 乾電池 | 商品一覧 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
※[Panasonicのアルカリ乾電池は今後絶対に買わない]という指針を打ち立てた。
※リチウム乾電池は、シック〔Schick〕のエナジャイザー〔Energizer〕かPanasonicしかないから、Panasonicのを買うけれども。すでに[リチウム乾電池|Panasonic]を大量に備蓄してあるし。

※1 充電池は使用しないでください。(電池が過放電状態になった際、電池内部から水素を含んだガスが排出される可能性があります。気密構造の機器ではガスの拡散ができないため、引火源がある場合、破裂・発火に至るおそれがあります。)

引用元: 乾電池エボルタNEO付き LED防水ライト BF-SG01N 商品概要 | ライト/懐中電灯 | Panasonic

SEIKO シリコングリス Silicon Grease (500,000cs) JAPAN|SEIKO SILICON GREASE TSF-451 (500,000cs) JAPAN|A-MY451|SEIKO シリコングリス50

セイコー(SEIKO TSF-451)シリコングリス - 時計部品・時計工具(腕時計工具)等の販売サイト「Small Market」

CL-331LC[単3形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

三菱電機 MITSUBISHI ELECTRIC CL-331LC [LEDランタン アイボリー
CL-331LC

CL-331LG[単3形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

三菱電機 MITSUBISHI ELECTRIC CL-331LG [LEDランタン グリーン
CL-331LG

[単4形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

BF-BG44K-W[単4形]3本使用【防水・防滴】のLED懐中電灯

乾電池エボルタNEO付きLED懐中電灯 BF-BG44K 商品概要 | ライト/懐中電灯 | Panasonic
パナソニック Panasonic BF-BG44K-W [懐中電灯]

ビクトリノックス爪切り〔RED〕|Victorinox Nail Clipper 8.2050.B1

Victorinox ネイルクリッパー レッド - 8.2050.B1
ビクトリノックス VICTORINOX 63249 [VIC BPネイルクリッパー RD]

  • 被災して避難したとき、ビニールのパッケージを開封するのにハサミが必要である場合がある。
  • しかし、飛行機の保安検査場で[爪切り]はセーフ、[ハサミ]はアウトである。
  • キーホールダーに付けておく〔常時携帯する〕のは、[ハサミ]ではなく[爪切り]である。しかも、できるだけ平たい、邪魔にならない[爪切り]がよい

SOTO COMPACT|キーホルダーに付けられる|ハクキンカイロ起動用など|カセットコンロのボンベでガス補給できる

SOTO ST-486

SOSホイッスル/エマージェンシー・ホイッスル/サバイバル・ホイッスル/セーフティ・ホイッスル|挟まれたとき、出られないとき、笛を吹いて助けを呼ぶ|人を助けるときの意思疎通手段として

  • SOSホイッスルは、普段からペンダントにして首から提げておくのがよいので〔【肌身離さず】〕、肌に当たっても肌が傷つかない、樹脂製がよい。
  • SOSホイッスルは、遠くの人間との間で、意思疎通を図るのに役立つ。
  • 金属製のSOSホイッスルは、閉じ込められたときに、物を叩いて、[ここにいること]を伝えるのに役立つ。

アクメホイッスル|株式会社グローバル
アクメ ACME ACM636 BK [ホイッスル ACME (アクメ)]
コクヨ KOKUYO DRK-WS1NW [防災の達人 防災用救助笛 ツインウェーブ 白]
トラスコ中山 TRUSCO TH-W [ホイッスル 白]
カワグチ kawaguchi 11-380 [SOS ホイッスル 赤色]
カワグチ kawaguchi 11-379 [SOS ホイッスル 白色]

ABITAX 0510 Tag Light|キーホルダーに付けられる|電池[CR1220]2枚使用〔付属〕|キーライト|懐中電灯

  • [ABITAX 0510 Tag Light]は最小・最軽量でありながら、電池交換〔[CR1220]2枚使用(付属)〕も可能で、意外と明るくて、しかも丈夫である。
  • 家のカギのキーホルダーに[小型ライト][爪切り][SOSホイッスル]を付けて、日常生活から防災を始めるのがよい。
  • [CR1220]は電池式の[CASIO G-SHOCK]の使用電池でもある。

ABITAX / 0510 Tag Light
アビタックス ABITAX ABITAX タグライト 0510 1770012010000 BL [ハンディライト]
東芝 TOSHIBA CR1220 EC [コイン形リチウム電池]
CR1220(ボタン型電池)

避難用ヘッドランプ〔ヘッドライト〕/避難用ネックランプ〔ネックライト〕

  • 緊急避難では、両手を空けておくことが最も大切。
  • したがって、手で持つ懐中電灯ではなく、頭または首に掛けることができる懐中電灯が好ましい。 避難用ヘッドランプ〔ヘッドライト〕/避難用ネックランプ〔ネックライト〕

GENTOS|COMPACT HEADLIGHT HC-24YG|リチウムボタン電池CR2032×2個〔別売〕|15時間(点灯)|防滴仕様(IPX4準拠)|1m落下耐久|32g(電池含む)

※電池は別売なので、予備を含めて必ず買っておく。

※Amazonのリチウムボタン電池には、ニセモノが多いので、買い物に慣れていない人は、リチウムボタン電池をヨドバシで買うのがオススメ。

CR2032

HC-24YG - GENTOS

Panasonic|ハンズフリーライト BF-AF10P |リチウムボタン電池CR2032×2個〔付属〕|約15時間(パナソニックコイン形リチウム電池使用、20℃時)|防滴形|約40g(パナソニックコイン形リチウム電池含む)

※電池は付属しているけれども、予備は必ず買っておく。

  • BF-AF10P-K 4984824910065|ブラック
  • BF-AF10P-R 4984824910072|ビビッドピンク
  • BF-AF10P-Y 4984824918689|ライムイエロー
  • BF-AF10P-G 4984824910089|ターコイズブルー

[地震が来た]→[津波の心配がある〔ラジオで知る〕]→[高台へ逃げる]という一連の流れの中でこそ防災用ラジオが役に立つ

  • いつ地震が起こるかわからないので[小型軽量のラジオを常時携帯しておくこと]が大切。
  • そういう意味では、欠点はあるけれども、ライターサイズラジオという小さなラジオを、カバンの隅にでも入れておくことは、たいへん重要なことである。
    • とにかく、生活の場のあちこちに小さなラジオをばら撒いておき、地震の瞬間に手元にラジオがある状態を作れば、細かいことはドウデモイイ。
  • なぜならば、[地震が来た]→[津波の心配がある〔ラジオで知る〕]→[高台へ逃げる]という一連の流れの中でこそ防災用ラジオが役に立つのだから。
    • ラジオ・懐中電灯・現金・防寒用のヤッケなどを入れた非常時用ポーチを早急に作り、そのポーチをカバンの隅にでも入れておくことは、たいへん重要なことである。
  • なお、津波は第4波・第5波など、繰り返し襲ってくるので、地震が発生してから数日間は、[防災用ラジオを通じての津波情報の収集]は欠かせない。 したがって、あまりにも[電池持ち]の悪いラジオは避けるか、予備電池を必ず用意しておくことが重要である。
  • [河川の増水と堤防の決壊]については、地域の防災無線でしか知ることができないであろう〔ラジオにとっては管轄外〕。
  • 台風の進路は、ラジオ情報よりも、インターネットで画像がある情報を得たほうが役立つ。
  • 防災活動は、被災した瞬間よりも、[長引く避難生活で経験する不便さ]との戦いになる。
  • 避難生活における自己防衛は、前もって天気を知ることから始まる。
  • ラジオによって前もって天気を知ることが、避難生活の苦しみを少しでも軽減することにつながる。
  • 普段から、ラジオの天気予報を聞いて、これからの天気の動向をクッキリと思い浮かべられるぐらい、天気に敏感になる必要がある。
  • とくに寒気の到来、猛暑など、寒さ・暑さについての情報は大切であろう。

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【安価でありながら信頼性が高い】

  • 【概況】:
    • 【安価でありながら信頼性が高い】ラジオは、Panasonic製のラジオしかなくなってしまった。
    • SONY製のラジオは価格改定後の価格が尋常でないほど高くなってしまった。
    • SONY製のラジオは【高価であり信頼性が高い】ので、何台もあちこちに置いておくことができないので、やはり【安価でありながら信頼性が高い】Panasonic製のラジオを選択することになる。
    • SONY・Panasonic以外のメーカーのラジオは、性能が安定していないので、まず避けたほうがよい。
    • ただし、2台目のラジオ〔予備ラジオ〕は、AudioCommやELPAの安価なラジオでもよいと思う。
  • 【周波数デジタル表示式のラジオ】:
    • ラジオの操作に慣れていない人は、ダイヤル選局式のラジオが苦手であろうから、そういうときは[周波数デジタル表示式のラジオ]を選ぶしかない。
    • しかし[周波数デジタル表示式のラジオ]は電池消耗が激しいという欠点をもつ。
  • 【DSP〔Digital Signal Processing〕ラジオ】:
    • 《1》[周波数デジタル表示式のDSPのラジオ]と《2》[ダイヤル選局式のDSPのラジオ〔アナログラジオのように見えるデジタルラジオ〕]とがある。
    • [ダイヤル選局式のDSPのラジオ]は、アナログラジオのように見えるけれども、選局がしやすい。しかしその代償として[電池持ちが悪い]という欠点をもつ。
    • SONYのラジオも、Panasonicのラジオも、現行機種は、ダイヤル選局式のラジオをも含めて、全機種、DSP化されているようだ。
    • [周波数デジタル表示式のDSPのラジオ]は、ラジオを消していても、付属している時計機能に電力を奪われ続けるので、そこまで防災用ラジオに向いているとはいえない。
  • 【イヤホンの重要性】:
    • スピーカーでラジオを聞くと電池消耗が激しい。
    • 災害情報をラジオで確かめるためには、電池の節約を考えて、スピーカーではなくイヤホンを使って聞くのが常道である。
    • イヤホンはφ3.5mmが主流であり、予備イヤホンのことまで考えると、安価なφ3.5mmイヤホンが使えるようにするのが常道である。
    • PanasonicのRF-NA35/RF-NA35Rは、φ2.5mmのイヤホンジャックしかない。本当にバカな設計をしたものだ。
  • 【予備の大切さ】:
    • 予備電池は必ず用意する。
    • イヤホンコードがFM受信用アンテナになるラジオは特に、予備イヤホンを必ず用意する。イヤホンなしにFM受信ができないから。
    • ラジオの予備も用意しておく。2台目のラジオ〔予備ラジオ〕は、AudioCommやELPAの安価なラジオでもよいと思う。
  • 【AM受信のアンテナ】:AM〔MW:中波〕受信のアンテナは[フェライトバーアンテナ]〔黒い棒に細いコイルを何周も巻き付けてあるアンテナ〕なので、AM受信時に銀色のロッドアンテナを伸ばす必要はない。
  • 【FM受信のアンテナ】:FM〔VHF:超短波〕受信のアンテナは銀色のロッドアンテナ、または、イヤホンコードである。ロッドアンテナ、または、イヤホンコードを使わなければFM受信はできない。
  • 【SW受信のアンテナ】:SW〔短波〕受信のアンテナは銀色のロッドアンテナ、または、イヤホンコードである。ロッドアンテナ、または、イヤホンコードを使わなければSW受信はできない。
    • ロッドアンテナ、または、アンテナ端子に[鰐口クリップ+長いコード+鰐口クリップ]の一端をかまして、ステンレスのカーテンレールなどに鰐口クリップをかますと、ゲイン〔利得〕を得やすい。
  • 【安物粗悪品は選ばないほうがよい】:一言で言って、防災用ラジオは津波で死なないためのラジオである。 [自分が命を助けてもらうラジオ]なので、信頼できる、壊れにくい機種を選びたいものである。

RF-ND380RK[単3形]1本使用|パワーオートオフ|電池駆動/クレードルにて[単3形]に充電可能|端子:Φ3.5mmモノラル|小型携帯ラジオ

  • [ダイヤルによる選局に慣れていない人][緊急時でもボタン一発で確実に受信したい人]は、この形式の小型軽量ラジオがよい。
  • 各地のコミュニティFM局が事前登録されているので、地域に密着した情報が得やすい。
    • ダイヤル選局式のラジオであっても、コミュニティFM局は受信できるけれども、周波数を知らない人が多い。
    • 放送局一覧 │ 一般社団法人日本コミュニティ放送協会
    • 周波数がわかっても、ダイヤル選局式のラジオでは、合わせづらい。自動スキャンしてくれるデジタルラジオは、その点、とても便利である。
  • 【欠点】:[ラジオの電源を切っても時計機能が電力を使い続けるので電池持ちが悪い][電池の持ちが悪いので長時間稼働には向かない][高価である][イヤホンなしにFM受信は不可能〔イヤホンコード=アンテナなので|ただしイヤホン内蔵機種は別〕][内蔵イヤホンは断線しやすく修理に費用がかかる]など。

FM-AM 2バンドレシーバー RF-ND380RK 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-ND380R-K [FM/AM 2バンドラジオ]

RF-ND380R[単3形]1本使用|パワーオートオフ|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmモノラル|小型携帯ラジオ

  • [ダイヤルによる選局に慣れていない人][緊急時でもボタン一発で確実に受信したい人]は、この形式の小型軽量ラジオがよい。
  • 各地のコミュニティFM局が事前登録されているので、地域に密着した情報が得やすい。
    • ダイヤル選局式のラジオであっても、コミュニティFM局は受信できるけれども、周波数を知らない人が多い。
    • 放送局一覧 │ 一般社団法人日本コミュニティ放送協会
    • 周波数がわかっても、ダイヤル選局式のラジオでは、合わせづらい。自動スキャンしてくれるデジタルラジオは、その点、とても便利である。
  • 【欠点】:[ラジオの電源を切っても時計機能が電力を使い続けるので電池持ちが悪い][電池の持ちが悪いので長時間稼働には向かない][高価である][イヤホンなしにFM受信は不可能〔イヤホンコード=アンテナなので|ただしイヤホン内蔵機種は別〕][内蔵イヤホンは断線しやすく修理に費用がかかる]など。
  • SONYの同等機種は値段が倍ぐらいなので、このRF-ND380Rを選択するのが無難であろう。

FM-AM 2バンドレシーバー RF-ND380R 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-ND380R-K [FM/AM 2バンドラジオ]

SRF-R356 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY SRF-R356 [FMステレオ/AMラジオ ブラック]

【代替案|故障のリスクを考えるとオススメできない】:AudioComm RAD-P300S-S 03-0977[単4形]2本使用|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmモノラル|小型携帯ラジオ

携帯・ポケットラジオ|AudioComm DSPポケットラジオ AM/FMステレオ シルバー|RAD-P300S-S 03-0977|4971275309777|オーム電機ダイレクト
オーム電機 OHM RAD-P300S-S [DSPポケットラジオ AM/FMステレオ シルバー]
オーム電機 OHM RAD-P300S-K [DSPポケットラジオ AM/FMステレオ ブラック]

RF-NA35[単4形]2本使用|電池駆動のみ|●特殊●端子:Φ2.5mmモノラル|小型携帯ラジオ

  • デジタルチューナー搭載でダイヤル選局式ながら選局がラク。
  • 電源が[約90分〔時間は固定〕で自動的に切れるタイマー]になっており、この機能は常時稼働し、解除不能。切り忘れによる電池切れを防ぐ。
  • 【欠点】:[電池の持ちが比較的悪いので長時間稼働にはやや向かない][少しだけ高価である][イヤホンなしにFM受信は不可能〔イヤホンコード=アンテナなので|ただしイヤホン内蔵機種は別〕][内蔵イヤホンは断線しやすく修理に費用がかかる][イヤホンがφ2.5mmという特殊なイヤホン]など。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-NA35 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-NA35-S [ラジオ 2バンドレシーバー シルバー]

Φ2.5mmジャックのイヤホン|ヨドバシ

※防災用ラジオとして、ちゃんとした安い機種がないので、[RF-NA35|Panasonic]が[イヤホンコードがなければFM受信ができないこと][Φ2.5mmモノラルジャックしかもたないこと]を甘受し、Φ2.5mmジャックのイヤホンを予備を含めて何本かを買い、そこで妥協するしかないと思う。
※小型軽量を求めすぎると、ライターサイズラジオになるけれども、スピーカーがないので、イヤホンを紛失したら、そこで詰む。
※防災用ラジオは、平時のラジオとは異なるんだぞ。防災用ラジオとしては[RF-NA35|Panasonic]+[Φ2.5mmジャックのイヤホン]が、1つの正解であろうと思う。

DME-22|イヤホン|株式会社オーディオテクニカ
DMH-22|イヤホン|株式会社オーディオテクニカ

ソニー SONY ME-L53 [L型超ミニプラグ付イヤホン]
ソニー SONY ME-L55D [イヤホン]
JVC ジェイブイシー MR-L20 [イヤホン 1m φ2.5mm]
JVC ジェイブイシー MR-L25 [Hi-Fiイヤホン 1m φ2.5mm]
富士パーツ Fuji Parts AD-88 [モノラルイヤホン 1m]
朝日電器 ELPA エルパ RE-04L(BK) [ラジオイヤホン1m ブラック]
アイコム ICOM EH-13 [耳掛け型イヤホン]
ヤザワ Yazawa TR201BK [ELP突起型モノラルイヤホン φ2.5mm]
オーディオテクニカ audio-technica DMH-22 [スタンダード型 モノラルイヤホン 片耳タイプ]
オーディオテクニカ audio-technica DME-22 [インナーイヤー型 モノラルイヤホン 片耳タイプ]
オーム電機 OHM EAR-0007 [モノラルイヤホン φ2.5 1m ブラック]
オーム電機 OHM EAR-0006 [モノラルイヤホン φ2.5 ホワイト 1m]

RF-NA35R[単4形]2本使用|電池駆動のみ|●特殊●端子:Φ2.5mmモノラル|小型携帯ラジオ

  • デジタルチューナー搭載でダイヤル選局式ながら選局がラク。
  • 電源が[約90分〔時間は固定〕で自動的に切れるタイマー]になっており、この機能は常時稼働し、解除不能。切り忘れによる電池切れを防ぐ。
  • 【欠点】:[電池の持ちが比較的悪いので長時間稼働にはやや向かない][少しだけ高価である][イヤホンなしにFM受信は不可能〔イヤホンコード=アンテナなので|ただしイヤホン内蔵機種は別〕][内蔵イヤホンは断線しやすく修理に費用がかかる][イヤホンがφ2.5mmという特殊なイヤホン]など。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-NA35R 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-NA35R-S [ラジオ 2バンドレシーバー シルバー]

RF-P155[単3形]2本使用|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmモノラル|携帯ラジオ

  • デジタルチューナー搭載でダイヤル選局式ながら選局がラク。
  • 安価で適度に性能が高い機種なので最も安全な選択。
  • [単3形]2本使用で長時間稼働に向く。
  • ロッドアンテナ付き〔非回転:FM受信用〕なので、イヤホンがなくてもFM受信が可能。
  • 中身がスカスカで軽いけれども一定の大きさがあり、やや邪魔くさい。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-P155 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-P155 [FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ]

RF-P55[単3形]2本使用|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmモノラル|携帯ラジオ

  • デジタルチューナー搭載でダイヤル選局式ながら選局がラク。
  • 安価で適度に性能が高い機種なので最も安全な選択。
  • [単3形]2本使用で長時間稼働に向く。
  • ロッドアンテナ付き〔非回転:FM受信用〕なので、イヤホンがなくてもFM受信が可能。
  • 中身がスカスカで軽いけれども一定の大きさがあり、やや邪魔くさい。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-P55 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-P55 [FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ]

RF-U156[単2形]2本使用|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmモノラル|大型携帯ラジオ

  • 大ぶりな携帯ラジオ。[ホームラジオ]と[携帯ラジオ]との中間的な位置づけ。持ち歩きには、やや向かない大きさだけれども、大音量タイプなので、[ラジオ体操など複数の人が聞く用途]に向く。電池駆動のみ。
  • 大型の[フェライトバーアンテナ]〔黒い棒に細いコイルを何周も巻き付けてあるアンテナ〕が付いておりAM受信のゲイン〔利得〕が得やすい。
  • デジタルチューナー搭載でダイヤル選局式ながら選局がラク。
  • 安価で適度に性能が高い機種なので最も安全な選択。
  • [単2形]2本使用で超長時間稼働に向く。[単3形]+[電池スペーサー]により、[単3形]でも使える。
  • 長いロッドアンテナ付き〔非回転:FM受信用〕なので、FM受信がしやすく、イヤホンがなくてもFM受信が可能。
  • 一定以上の大きさがあり、邪魔くさい。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-U156 商品概要 | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-2450 [FM/AM 2バンドレシーバー リビングラジオ]

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【単4形】【AM/FM 2バンド】【スピーカー】【FM用ロッドアンテナ】【φ3.5mmイヤホンジャック】

  • 【イヤホン基本用語】
    • [プラグ=plug=差込棒=凸〔とつ〕=オス♂]:ジャック〔穴〕に挿入する差込棒。
    • [ジャック=jack=穴=凹〔おう〕=メス♀]:プラグ〔差込棒〕の挿入を受け入れる穴。「jackの[j]は[女子]の頭文字」と覚える。
  • 【φ3.5mm】=【直径3.5mm】=【ミニプラグ/ミニジャック】:携帯型オーディオ。携帯型マイク。
  • 【φ2.5mm】=【直径2.5mm】=【ミニミニプラグ/ミニミニジャック】:無線機。カメラ有線レリーズ。
  • 【φ6.3mm】=【直径6.3mm】=【標準プラグ/標準ジャック】:有線ヘッドフォン。音響機器。電気楽器〔エレキ〕。

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【単4形】

この記事冒頭の「[充電池・電池は小が大を兼ねる]|[単4形]+[電池スペーサー]=[単3形]」を参照。

  • 災害時には[単3形]がサッと売れてしまい、[単4形]が売れ残るケースが多い。
  • したがって、ラジオは[単4形]を使用する機種にしておくのも一法だ。
  • 大衆が[単3形]の機器を好む中、あえて[単4形]の機器を選ぶなど、大衆が流れる方向と逆に行くと、助かることがある。

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【AM/FM 2バンド】|

  • [NHKラジオ第1〔AM〕]が[放送設備の点検・整備ため、(午前1時から)午前5時まで放送をお休みする]ことがある。それは日曜日の深夜〔月曜日の早朝〕であることが多い。
  • つまり[NHKラジオ第1〔AM〕]がお休みのとき、[NHK-FM]から[NHKラジオ第1〔AM〕]の内容を放送することがある。
  • 結局、NHKラジオは、【AM/FM 2バンド】を前提に放送しているので、聴取者〔リスナー〕としても、それに合わせるのがよい。

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【スピーカー】|イヤホンがない場合にも聞ける〔ライターサイズラジオはイヤホンが必須〕

  • 何らかの事情で、多くの人にラジオ放送を聞いてもらいたいときもあるだろう。
  • またイヤホンを紛失したときにも、スピーカーがあることで救われる。
  • ライターサイズラジオは、携帯性にすぐれたラジオで、カバンの隅にでも入れておける点で高評価ではあるけれども、スピーカーのあるラジオの補助として捉えておくのがよいと思う。

【代替案|故障のリスクを考えるとオススメできない】:AudioComm RAD-P333S[単4形]2本使用|電池駆動のみ|端子:Φ3.5mmステレオ|ライターサイズラジオ

※ライターサイズラジオで、周波数デジタル表示のデジタルラジオがあるけれども、これには時計機能が付いているため、常に乾電池を消耗していくクソ仕様である。
※防災用ラジオに時計が付いているのは最悪で、時計は電池を無駄食いするクソ機能でしかない。
※したがって、ライターサイズラジオを買うとしたら、ダイヤル選局式で時計機能をもたないライターサイズラジオを買う必要がある。
※しかしライターサイズラジオも妥協の産物であり、スピーカーがないのが致命的。イヤホンを紛失したら、そこで詰むんだよ。そういうくだらないリスクを取らないことが大切だ。

携帯・ポケットラジオ|AudioComm ライターサイズラジオ イヤホン専用 シルバー|RAD-P333S-S 03-0968|4971275309685|オーム電機ダイレクト
携帯・ポケットラジオ|AudioComm ライターサイズラジオ イヤホン専用 ブラック|RAD-P333S-K 03-0969|4971275309692|オーム電機ダイレクト
オーム電機 OHM RAD-P333S-K [イヤホン専用ラジオ ライターサイズ ブラック]
オーム電機 OHM RAD-P333S-S [イヤホン専用ラジオ ライターサイズ シルバー]

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【FM用ロッドアンテナ】

  • イヤホンのコードがアンテナになるラジオは受信が不安定〔イヤホンがなければFM受信不能〕。
  • ロッドアンテナ付きのラジオのほうが受信が安定する。
  • ロッドアンテナを目一杯伸ばして、マルチパス〔反射波を拾ってザーッという雑音が出る現象〕を拾わない角度にラジオを回す〔ポケットラジオのロッドアンテナは回転しない〕ことで、FM受信がうまくいく。
  • ラジオのFM受信に[FM STEREO/FM MONORAL]の切替があれば、電波が弱いときは[FM MONORAL]のほうがFM受信が安定する。
  • 練馬区だったら、interfm〔千葉〕・Fm yokohama〔横浜〕の電波は弱く、NHK-FM〔東京〕・J-WAVE〔東京〕・Tokyo FM〔東京〕・FM NACK5〔埼玉〕の電波は強いなど、地域による特徴がある。
  • 練馬区だったら、TBSラジオ・文化放送・NHKラジオ第1・NHKラジオ第2の電波が強く、ニッポン放送・ラジオ日本の電波が弱いなど、地域による特徴がある。

防災用ラジオが満たすべき理想的な仕様|【ストラップまたはストラップ穴】

  • 落下防止のために。

大規模な災害時は通信のふくそう〔情報の渋滞〕を回避するためにインターネットはシャットダウンされる|災害時はラジオが頼り

防災のためには携帯電話をもつことが必要です。 携帯電話がdocomoの場合、地震・津波、大雨その他の危険が迫ると、緊急速報[エリアメール]を受信した携帯電話が大きな音をたてます。 この音・振動に気づき、緊急速報の内容を見て、津波が到来しそうなら、すぐに高台へ避難します。

災害情報を得るためには、NHKラジオ第一放送〔AM〕を聞きます。

ただしAM放送は携帯電話の電波の干渉によって聞きづらいので、携帯電話が近くにある場合には、ワイドFM〔FM補完放送〕でNHKラジオ第一放送を聞くのが適切でしょう。

3.11のとき、ラジオやテレビを視聴していた人は、津波の到来をいち早く知り、すぐに高台へ避難しました。

カーナビにはワンセグが搭載されているのが普通でしょうから、しっかりとアンテナ線を装備して、いざというとき、ワンセグが見られるようにしておきましょう。

3.11のとき、カーラジオ、あるいは、車載のワンセグでテレビを見た人が、急いで高台へ行き先を変えることで助かっています。

海辺や河口付近で大きな揺れを感じたら、とりあえず高台へ避難します。

高台がない場合、鉄筋コンクリート建築の4階以上へ避難します。

携帯電話とラジオは電池持ちが命|「津波の到来を早く正確に知る」ために

東日本大震災で経験したように、地震で大切なのは「津波の到来を早く正確に知る」ことです。

携帯電話やラジオの電源が切断された状態では、「津波の到来を早く正確に知ることができずに、命を落とす結果となる」可能性があります。

携帯電話とラジオは電池持ちが命なのです。

スマホは電池持ちが悪い点で防災向きではないので、防災上は「ガラケーまたはガラホに切り換える」か「ガラケーまたはガラホを買い増しする」ことをオススメしておきます。

防災用ラジオで大切なのは、[電源をうっかり切り忘れたせいで、電池切れで聞くことができなくなった]という事態を注意深く回避することです。 [電源オートオフ]=[パワーオートオフ]の付いている携帯用ラジオ〔小型・薄型のポケットラジオ〕がオススメです。

なお、小型・薄型のポケットラジオは、イヤホンのコードがFMのアンテナ線になり、イヤホンがないとFMが受信できないことが多いです。 そういう小型・薄型のポケットラジオの内蔵イヤホンは断線しやすいので、緊急時にのみ使いましょう。

ただし、電池の予備を用意しておいて、[電源オートオフ]=[パワーオートオフ]の付いていない携帯用ラジオ〔安価である〕を選ぶのも、よい考えです。 安価なラジオを、あちこちに分散的に設置しておくのがいいでしょう。

民放AMラジオ44局が2028年秋までにFM化|AM停波もあり得る|AM/FMラジオにしておくのが無難

 「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」幹事局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)は2021年6月15日、AMラジオのFM転換に向けたロードマップを発表した。それによると、民放AMラジオ47局のうち44局が2028年秋までにFM局となることを目指す。民間AMラジオ局がFM転換の意向やロードマップの発表を行うのは今回が初めて。
FM転換へ、民間AMラジオ局がロードマップを発表
(出所:ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会)
[画像のクリックで拡大表示]
 AM放送のFM転換については、日本民間放送連盟(民放連)が「FM補完中継局制度を見直し、遅くとも2028年の再免許時までにAM放送事業者の経営判断によってAM放送からFM放送への転換や両放送の併用を可能とするよう制度を整備する」「2023年の再免許時をメドに一部のエリアで実証実験として長期間にわたりAM放送を停波できるよう、必要な制度的措置を行う」ことを総務省の有識者会議で要望、報告書の提言に反映された。
 総務省は、この有識者会議の提言を受ける形で、2020年10月に「民間ラジオ放送事業者のAM放送のFM放送への転換等に関する『実証実験』の考え方」を公表、いよいよFM転換が具体的になってきていた。この考え方では、「AM転換は各社の経営判断により行われるもの」「転換の時期について画一的に定めるものではない」といった方針が示された。
 AMラジオ各社の経営判断を尊重する形で制度設計が行われる見通しとなったが、各社の取り組みがバラバラだとリスナーに対し不親切であり、ワイドFM対応端末の普及が進まないことも懸念される。そこで、AM各社の意向を集約し、大くくりなロードマップをできるだけ早期に明らかにする必要があると考えて、この日の発表が行われた。
 ロードマップでは、「日本全国の民放AMラジオ47局のうち、44局は、2028年秋までにFM局となることを目指す」とした。北海道と秋田県を除いて、全国の民放AMラジオ局がこの宣言に参加した。なお、2028年秋にFM局となっても、直ちにAM停波を行うことを意味しない。一定数の局はAM波を補完的に活用し続ける予定で、AM併用の形となる。
 さらに、在京3社(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)は一歩踏み込んだロードマップを示した。早ければ2028年秋の再免許時でのAM停波実現を目指し、3社で協力して様々な課題解決に努めるとした。
 2023年秋の再免許以降に開始される予定の「総務省 AM停波の実証実験」については、AMラジオ47社中、21社が参加を予定する。そのうち、親局の停波を含めた形で実証実験への参加を予定するのは7社、中継局の停波のみの形では14社が参加を予定する。

引用元: 民放AMラジオ44局が2028年秋までにFM化へ、在京3局はAM停波も目指す | 日経クロステック(xTECH)

二十四 「中波放送」とは、五二六・五kHzから一、六〇六・五kHzまでの周波数の電波を使用して音声その他の音響を送る放送をいう。
二十四の二 「短波放送」とは、三MHzから三〇MHzまでの周波数の電波を使用して音声その他の音響を送る放送をいう。
二十五 「超短波放送」とは、三〇MHzを超える周波数の電波を使用して音声その他の音響を送る放送(文字、図形その他の影像又は信号を併せ送るものを含む。)であつて、テレビジヨン放送に該当せず、かつ、他の放送の電波に重畳して行う放送でないものをいう。

引用元: 電波法施行規則 抄

  • 日本では長波〔Long Wave:LW〕は放送されていない。
  • TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送などは、電波はMW〔Medium Wave:中波〕で、変調方式はAM〔Amplitude Modulation:振幅変調〕である。 MWを慣例的にAMと言い表している。 それは、FM〔Frequency Modulation:周波数変調〕に対してAMという対称性からである。
  • BayFM〔千葉〕、FM NACK5〔埼玉〕、Fm yokohama〔神奈川〕、J-WAVE〔東京〕、Tokyo FM〔東京〕などは、電波はVHF〔Very High Frequency:超短波〕で、変調方式はFM〔周波数変調〕である。
  • 2バンドラジオは[FM/AM 2バンドラジオ]と呼ばれることが多い。
  • 2バンドラジオに短波〔Short Wave:SW〕が加わると、[FM/AM/SW 3バンドラジオ]または[FM/MW/SW 3バンドラジオ]と呼ばれる。
  • 太陽が当たっているときは、電離層の関係から、短波は遠くまで飛ばない。 したがって、短波は夜にしか受信できないと考えておけば、ほぼ間違いない。
  • 日本の民間放送で、昔は[ラジオたんぱ]と呼ばれ、現在では[ラジオNIKKEI]と呼ばれる、日本の短波放送局がある。 株式市場〔マーケット〕、競馬、医療、カルチャーなどの番組があるらしい。 これは昼間でも聞けることがある〔真夜中は放送していない〕。
  • 民放AMラジオ44局が2028年秋までにFM化されるので、これからラジオを買うときは、FM放送が聞けるラジオであることが条件となる。
  • 地デジや携帯電話はUHF〔極超短波〕を使用している。
頭文字 和名 周波数別
名称
変調方式 周波数
LW 長波 長波 AM
振幅変調
30kHz~300kHz
MW 中波 中波 AM
振幅変調
526.5kHz~1606.5kHz
SW 短波 短波 AM
振幅変調
3MHz~30MHz
FM FM VHF
超短波
FM
周波数変調
76.1MHz~89.9MHz
90.1MHz~94.9MHz

SONYのラジオの[主な仕様]を見て、AMの周波数が[530kHz - 1,710kHz]≈[AMワイド対応]だったら[DSP化されたラジオ]→[電池持ちが悪化している/選局しやすくなっている]と思ってよいだろう


商品の特長

●土、砂を防ぐ防塵スピーカーネット

●灯台放送局も受信できる、AMワイドカバー設計(1705kHzまで受信(※))

●操作部にガードふたを採用

●単1電池2本で、約170時間の使用が可能な長寿命設計

●JIS防滴II形設計

●ACパワーアダプター「AC-D2M」(別売)で、家庭用電源でも使用可能

※AMワイド(1604kHz-1705kHzの電波)受信可〈船舶気象通報(灯台放送局1670.5kHz)〉〈海上交通情報局1665kHz〉

大きさ:幅166.5×高さ137×奥行57.5mm

質量:約675g

引用元: ICR-S71 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー

ハイウェイラジオって何?
<1670.5kHzの"灯台放送"さようなら…>海上保安庁、「船舶気象通報局」などの情報提供手段を終了へ | hamlife.jp
【最終放送の動画公開!!】中波1670.5kHzの船舶気象通報局(灯台放送)が「最後の日」を迎える--灯台には別れを惜しむ受信ファンの姿も | hamlife.jp
海上交通センター - Wikipedia
海上交通センター - Wikipedia
潮流放送 - Wikipedia

  • AM1600kHz以上の周波数帯の有用放送
    • ハイウェイラジオ:1620kHz
    • 船舶向け・●●●マーチス・日本語:1665kHz/1651kHz
    • 船舶向け・潮流放送:1655kHz/1625.5kHz
  • 中波の受信範囲の上端が1665KHzまでをカバーしている状態ならば問題ない。

AM モノラル
504~1665KHz

引用元: FM/AM 2バンドレシーバー RF-NA35 詳細(スペック) | オーディオ | Panasonic

要するに、部品供給メーカーが[ポリバリコン]の生産を停止し、[DSPラジオモジュール]の生産に切り替えたので、部品の関係から[DSPラジオ]しか作れない状況に追い込まれたのであろう。

[SONY ICF-9][SONY ICF-T46]が、稀代の名機であり、ICF-9とICF-T46の生産を中止したところから、SONYのラジオに魅力がなくなった。

ICF-9 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ICF-T46 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー

[SONY]は、アナログ式同調か、デジタル式同調かは、さだかではないけれども、[単3形]2本の主力ポケットラジオに[AFC(Automatic Frequency Control:自動周波数制御)]を導入したらしい

  • [SONY ICF-P26]→モデルチェンジ[AFC搭載・DSP化]→[SONY ICF-P27]
  • [SONY ICF-P36]→モデルチェンジ[AFC搭載・DSP化]→[SONY ICF-P37]

[SONY] ICF-P26とICF-P27の違い [FM/AMラジオ] | nakamura

SONY ICF-P27【AFC搭載・DSP化】【縦長タイプ】

ICF-P27 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P27 [ポータブルラジオ AM/ワイドFM対応]

SONY ICF-P26【純粋アナログ】【縦長タイプ】

ICF-P26 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P26 [ポータブルFM/AMラジオ 縦置き型 ワイドFM対応 ブラック]

SONY ICF-P37【AFC搭載・DSP化】【横長タイプ】

ICF-P37 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P37 [ポータブルラジオ AM/ワイドFM対応]

SONY ICF-P36【純粋アナログ】【横長タイプ】

ICF-P36 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P36 [ポータブルFM/AMラジオ 横置き型 ワイドFM対応 ブラック]

[SONY ICF-P36]と[SONY ICF-P37]との違い|[ICF-P37]は《1》[DSP化〔電池持続時間の短縮化/選局が容易〕]《2》[AMワイド対応:530kHz - 1,710kHz]の2点が改変された

[ICF-P37]は《1》[DSP化〔電池持続時間の短縮化/選局が容易〕]《2》[AMワイド対応:530kHz - 1,710kHz]の2点が改変された。

なお、小型軽量さを求めるなら[SONY ICF-P37]よりも[Panasonic RF-P155]が適している。 [Panasonic RF-P155]のほうが安価だ。 [Panasonic RF-P155]よりも[Panasonic RF-P55]のほうが軽量だ。

ICF-P37 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P37 [ポータブルラジオ AM/ワイドFM対応]

FM/AM 2バンドレシーバー RF-P155 商品概要 | オーディオ | Panasonic
FM/AM 2バンドレシーバー RF-P155 詳細(スペック) | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-P155 [FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ]

SONY ICF-P37 ラジオ仕様 SONY ICF-P36 ラジオ仕様
受信バンド FMワイド 受信バンド FMワイド
AM AM
受信周波数 FM 76MHz - 108MHz 受信周波数 FM 76MHz - 108MHz
AM 530kHz - 1,710kHz AM 530kHz - 1,605kHz
電池持続時間(約/時間)(JEITA) *1 FM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:162 電池持続時間(約/時間)(JEITA) *1 FM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:250
AM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:185 AM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:320
FM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:94 FM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:100
AM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:99 AM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:110
スピーカー出力(JEITA) *2 スピーカー径 5.7cm スピーカー出力(JEITA) *2 スピーカー径 5.7cm
スピーカー出力(JEITA) *2 100mW スピーカー出力(JEITA) *2 100mW
入出力端子 イヤホン/ヘッドホン ミニ 入出力端子 イヤホン/ヘッドホン ミニ
基本仕様 大きさ幅×高さ×奥行(mm) 約131.5×69.5×43.5mm 基本仕様 大きさ幅×高さ×奥行(mm) 約131.5×69.5×43.5mm
質量(g・電池含む) 約210g 質量(g・電池含む) 約210g
電源 乾電池(単3×2) 電源 乾電池(単3×2)
付属品 単3形乾電池×2(お試し用)、ハンドストラップ、イヤホン 付属品 単3形乾電池×2(お試し用)、ハンドストラップ、イヤホン

[SONY ICF-P26]と[SONY ICF-P27]との違い|[ICF-P27]は《1》[DSP化〔電池持続時間の短縮化/選局が容易〕]《2》[AMワイド対応:530kHz - 1,710kHz]の2点が改変された

[ICF-P27]は《1》[DSP化〔電池持続時間の短縮化/選局が容易〕]《2》[AMワイド対応:530kHz - 1,710kHz]の2点が改変された。

なお、小型軽量さを求めるなら[SONY ICF-P27]よりも[Panasonic RF-P55]が適している。 [Panasonic RF-P55]のほうが安価だ。 [Panasonic RF-P155]よりも[Panasonic RF-P55]のほうが軽量だ。

ICF-P27 主な仕様 | ラジオ/CDラジオ・ラジカセ | ソニー
ソニー SONY ICF-P27 [ポータブルラジオ AM/ワイドFM対応]

FM/AM 2バンドレシーバー RF-P55 商品概要 | オーディオ | Panasonic
FM/AM 2バンドレシーバー RF-P55 詳細(スペック) | オーディオ | Panasonic
パナソニック Panasonic RF-P55 [FM/AM 2バンドレシーバー ポケットラジオ]

SONY ICF-P27 ラジオ仕様 SONY ICF-P26 ラジオ仕様
受信バンド FMワイド 受信バンド FMワイド
AM AM
受信周波数 FM 76MHz - 108MHz 受信周波数 FM 76MHz - 108MHz
AM 530kHz - 1,710kHz AM 530kHz - 1,605kHz
電池持続時間(約/時間)(JEITA) *1 FM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:162 電池持続時間(約/時間)(JEITA) *1 FM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:250
AM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:185 AM受信時(ヘッドホン使用) アルカリ電池:320
FM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:94 FM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:100
AM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:99 AM受信時(スピーカー使用) アルカリ電池:110
スピーカー出力(JEITA) *2 スピーカー径 5.7cm スピーカー出力(JEITA) *2 スピーカー径 5.7cm
スピーカー出力(JEITA) *2 100mW スピーカー出力(JEITA) *2 100mW
入出力端子 イヤホン/ヘッドホン ミニ 入出力端子 イヤホン/ヘッドホン ミニ
基本仕様 大きさ幅×高さ×奥行(mm) 約69.5×119×38mm 基本仕様 大きさ幅×高さ×奥行(mm) 約69.5×119×38mm
質量(g・電池含む) 約184g 質量(g・電池含む) 約180g
電源 乾電池(単3×2) 電源 乾電池(単3×2)
付属品 単3形乾電池×2(お試し用)、ハンドストラップ、イヤホン 付属品 単3形乾電池×2(お試し用)、ハンドストラップ、イヤホン

ニッケル水素電池とは[電池の中にニッケル水酸化物と水素吸蔵合金が使用されている2次電池〔充電池〕]|禁忌〔危険だからやらないで!〕

密閉構造の機器に充電池が使用できない理由は? PZ18088 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

  • ニッケル水素電池が[過放電]したとき、[引火性の高い水素を含んだガス]を排出する可能性がある。
    • 電気接点の火花などによって[引火性の高い水素を含んだガス]に引火し、燃焼〔爆発〕する危険性もある。
  • 防水・防滴のライト〔水中ライトを含む〕など[密閉型の機器]では、ニッケル水素電池を使ってはならない。
  • [密閉型の機器]では、[マンガン乾電池][アルカリ乾電池][リチウム乾電池]などを使う。

密閉構造の機器に充電池が使用できない理由は? PZ18088
ニッケル水素電池&充電器
ライト/懐中電灯
水中ライトなどの密閉構造の機器にはニッケル水素電池は絶対に使用してはいけません。
【使用できない理由】
機器でニッケル水素電池が過放電になった場合、過放電の条件によっては電池内部から引火性の高い水素を含んだガスを排出する可能性があります。
一般の開放型機器であれば水素ガスが発生しても空気と交わり、水素ガス成分が薄まることで引火する危険性は極めて低くなり、また開放型のため機器が破裂する危険性はほとんどありません。
しかしながら密閉型機器の場合は、機器の中で発生した水素ガスの発生量と機器の内容積の大きさで決まる水素濃度にもよりますが、スイッチの火花が発火源となって爆発や機器の破裂を引き起こす可能性があります。(過去に使い方を誤って破裂が発生した事例が発生しています。)
以上の理由から、密閉構造の機器ではニッケル水素電池は絶対に使用せず乾電池を使用してください。

引用元: 密閉構造の機器に充電池が使用できない理由は? PZ18088 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池は機器が動作しなくなるまで使ってよいですか? PZ18134 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

  • ニッケル水素電池の寿命が縮まる最大の原因は[過放電]にあり、次に[過充電]である。
    • 過放電とは、放電終止電圧を超えてもなお、力づくで放電させることである。
      • メモリー効果を解消するために電池を[短絡〔ショート〕させて完全放電させる][懐中電灯などに入れて完全放電させる]ようなノウハウを紹介した記事があるけれども、完全にバカである。
      • [最新のニッケル水素電池]や[リチウムイオン電池]では、メモリー効果は無視してよいぐらい小さいのに対して、完全放電による電池〔2次電池=充電池〕の劣化は著しいものである。
        • メモリー効果は、ニッカド電池や鉛蓄電池に当てはまる話であり、[最新のニッケル水素電池]や[リチウムイオン電池]では、メモリー効果は無視してよいらしい。
      • メモリー効果を解消するために放電を行なうにしても、保護回路の付いた充電器などで行なう必要がある。
    • 過充電とは、満充電を超えてもなお、力づくで充電することである。
  • ニッケル水素電池は、[水素吸蔵合金〔電池の負極〕][水酸化カリウム水溶液〔電解質〕][オキシ水酸化ニッケル〔電池の正極〕]という構成のもと、[水素の授受]による酸化還元反応〔電子の授受〕という形式で、充電・放電が繰り返し行なえる、という2次電池=充電池である。
  • ニッケル水素電池では、水素原子の授受というタイプの酸化還元反応が起こっており、酸化還元反応を別の側面から見ると、それは電子の授受でもある。
  • そこから、[過放電][過充電][高温]などにより、水素原子が[ニッケル水素電池のセル外]へ出てしまえば、セルがもつ電子を授受する性能が劣化することが容易にわかる。
  • つまりニッケル水素電池の劣化とは、[セルがもつ電子を授受する性能が劣化すること]を意味し、その大きな原因の1つは、セルに封入されている水素原子が、[過放電][過充電][高温]などを原因として、セル外へ出てしまうことによって起こるのだということがわかる。
  • また[過放電][過充電][高温]などにより、ニッケル水素電池を構成する《1》[水素吸蔵合金〔電池の負極〕]・《2》[水酸化カリウム水溶液〔電解質〕]・《3》[オキシ水酸化ニッケル〔電池の正極〕]という要素それぞれが、水素原子の逸失以外に、何らかのダメージを受けることが考えられる。
  • ニッケル水素電池の劣化は、化学的に、また物理的に、複合的なものであろう。

ニッケル水素電池は機器が動作しなくなるまで使ってよいですか? PZ18134
ニッケル水素電池&充電器
過放電になるような使い方は短寿命の要因となるため、こまめな充電をお勧めします。

機器が動かなくなるまでお使いになる場合、機器が動かなくなってもすぐにスイッチを
切らなかったり、しばらく放置して、機器が少し動く状態で繰り返し使用する場合があります。  
このような場合、電池が過放状態になります。
その場合、電池に負担がかかり、電池寿命(充放電の繰り返し回数)が短くなります。

こまめな充電の効果(イメージ図)

こまめな充電を行う場合、電池が過放電状態にならず負担が軽減され、本来の性能の充放電を繰り返すことができます。
※ 目安:電池容量の50%~70%
例) 1回の充電で30日ご使用の場合、15日~20日毎で充電をおこなう。

 定期的に充電することをお勧めします。
  
(ご注意)
高温での保管は電池に負荷を与えます。高温になる場所を避けて保管ください。


引用元: ニッケル水素電池は機器が動作しなくなるまで使ってよいですか? PZ18134 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池の液もれは何故起こるのか? PZ23004 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池の液もれは何故起こるのか? PZ23004
ニッケル水素電池&充電器
ニッケル水素電池が液もれする原因、液もれした場合の処置、液もれを発生させないためにについては下記を参照ください。

ニッケル水素充電池は充放電を行うことができる二次電池と呼ばれる電池です。
通常の充放電ではガスを発生することはありませんが、電池が過放電(過度に放電された場合)やショートした場合など、
電池内部にガスが発生します。電池のプラス端子には、このガスを逃がす「ガス排出弁」を有してます。

   

≪液もれが起こる原因≫
1.過放電
種類や銘柄(メーカー名)の違う電池を混ぜて使ったり、同じ種類、銘柄でも、特にフル充電の電池と、
使用途中や未充電の電池を混ぜて使用すると、使用途中電池や未充電の電池が過放電状態になりガスが発生します。

2.充電池のショート
充電池がショートしますと瞬間的に大電流が充電池に流れ、充電池の内部温度が急激に温度上昇します。
このような状態になると充電池内部でガスが発生します。

上記のように電池内部でガスが発生しますと圧力による破裂を防止するためガス排出弁からガスを排出します。
そのガスを放出する際に充電池内部の電解液が一緒にもれ出る場合があり、これが液もれ(漏液)現象となって現れます。

充電池から出た液体(電解液)は強アルカリ性の液体です。そのものには毒物はありません。
液もれした液が目に入ったり、肌についたりした場合は失明や化学やけどにいたる危険性があります。
液もれした液には直接触れないようご注意ください。万が一、身体に液が付着した場合は大量の水で洗い流してください。
また、目に入った場合はこすらずに流水で洗い流し、すぐに医師の診断を受けてください。


詳細は 「アルカリ乾電池から液もれ!どうしたらいい?」 を参照ください。

液もれした液が、機器や家財などに付着した場合、大量の水で洗い流すことで取り除くことが可能です。
きれいに排除できた後に水分を多く含んだ布などで何度も清掃することでほとんど影響がなくなる場合があります。
(アルカリ液が機器の内部に侵入した場合は清掃は不可能です。)

液もれした電池は使用できません。体に付着しないように気を付け、ビニール袋などに入れて近所の電気店などのリサイクルボックスに入れてください。

充電池が漏液(液もれ)する原因は次の内容が考えられます。
1.過放電
種類や銘柄(メーカー名)の違う電池を混ぜて使ったり、同じ種類、銘柄でも、特にフル充電の電池と、
使用途中や未充電の電池を混ぜて使用すると、使用途中電池が過放電状態になりガスが発生します。
過放電を防ぐためには、目安として本来使用できる時間(回数)の 2/3程度を使用された時点で充電されることをおすすめしています。
長期間使わない時も必ず電池を機器から取り出してください。
2.充電池のショート
充電池がショートしますと瞬間的に大電流が充電池に流れ、充電池の内部温度が急激に温度上昇します。
このような状態になると充電池内部でガスが発生します。
ショートを防ぐためには、必ず個別に樹脂ケースやビニール袋に入れて保管してください。
電池の外装チューブやラベルをはがしたり、キズをつけないようにしてください。
電池がショート(短絡)状態となりやすく、電池が液もれ、発熱、破裂する原因となります。

詳しくは
ニッケル水素電池を末永く使うためには、何に気を付けたら良いですか?  を参考にしてください。 

・弊社では厳密な品質管理・検査の上お客様へ製品をお届けしておりますが、
万が一液漏れが発生した場合は下記相談窓口へご連絡ください。
液漏れした電池及び機器の状況を確認させて頂いた上で、確認結果に応じ対応を致します。
・弊社電池を保管中、ご使用中のお困りごと、不具合が発生した場合は下記相談窓口へご連絡ください。

引用元: ニッケル水素電池の液もれは何故起こるのか? PZ23004 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

充電式電池のメモリー効果とは?(メモリー現象とは?) PZ18111 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic|ニッケル水素電池は絶対に使い切らないで|ニッケル水素電池は残量33%でつぎ足し充電を

充電式電池のメモリー効果とは?(メモリー現象とは?) PZ18111
ニッケル水素電池&充電器
メモリー効果とは、電池を使い切らずに、充電池の容量がある状態で充放電(継ぎ足し充電)を繰り返すと、
充電池を使用中に、充電を繰り返した付近で電池電圧が一時的に低下し、機器が止まったりする現象です。
おもにニカド電池で見られる現象で、現在主流のニッケル水素充電池はこのメモリー効果の影響がほとんどありません。
もし、メモリー効果のような症状が現れた場合は、リフレッシュ(充電池を最後(終止電圧)まで放電し、再び充電する方法)を
行えば回復します。
但し、リフレッシュで充電池を放電する時、保護回路(終止電圧で放電を制御する機能)がない機器
(簡単なおもちゃや豆球ライト等)を使用して、終止電圧以下に放電させますと充電池が過放電状態になります。
充電池が過放電状態になりますと、充電池に大きなダメージを与える上、このダメージはメモリー効果と違い回復しません。

引用元: 充電式電池のメモリー効果とは?(メモリー現象とは?) PZ18111 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池|どれを買ったらいいの?

ニッケル水素電池のグレード(特長について) PZ18632 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池のグレード(特長について) PZ18632
ニッケル水素電池&充電器
ニッケル水素電池には、グレードの違いがあります。
使用機器による使い分けをすることで、より電池の性能発揮できます。
  エネループ(スタンダードモデル)、エネループ プロ(ハイエンドモデル)、エネループ ライト(お手軽モデル)の放電性能比較
【特長】
・エネループ (スタンダードモデル)
幅広い機器での使用や、充電池をよく使う方におすすめ。
   
・エネループ プロ(ハイエンドモデル )
 スタンダードモデルよりも使用時間が長く(約1.3倍※1)使えるモデル
 消費電力が大きい機器、カメラ、ストロボ等におすすめ。
 
・エネループ ライト(お手軽モデル)
 スタンダードモデルよりも使用時間が短い(約1/2倍※1)入門モデル
 消費電流の少ない機器、リモコンなどにおすすめ。
 
※1 使用機器・条件により異なります。

●実際にご使用の際には、機器の取扱説明書で確認ください、一部使用できない機器があります。
《参考情報》
 eneloop・充電式エボルタホームページ

引用元: ニッケル水素電池のグレード(特長について) PZ18632 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?PZ18089 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?PZ18089
ニッケル水素電池&充電器

乾電池の公称電圧は1.5ボルトですが、充電池(ニッケル水素電池)の公称電圧は 1.2ボルトです。
充電池の公称電圧が、乾電池に比べて低くなりますが、乾電池が使用できるほとんどの機器で使用できるのは次の理由からです。

≪ニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できる理由≫
乾電池と充電池の代表的な放電曲線を下図に示します。

(乾電池)
・機器が作動する領域の間、電池を放電(使用)するに従って電圧が徐々に下がっていきます。
(充電池)
・ 機器が作動する領域の間1.2ボルト付近で電圧が一定となり、電池の容量がなくなりますと、電圧が一気に低下していきます。
このように、公称電圧では乾電池と充電池では差がありますが、機器の作動範囲では乾電池も充電池も使用可能電圧の範囲であることが理由です。
ただし次のような場合は充電池はご使用になれません。
① 密閉された機器
充電池は過放電や充電池のショートによる発熱で電池内部からガスが発生します。
そのため充電池には発生するガスの内圧上昇による電池の破裂を防ぐために、ガス抜き構造を備えており、ガスを放出します。
水中ライト等の密閉された機器でご使用になりますと、放出したガスが逃げないために
機器を破損させる危険性があります。
② 機器に使用不可の指定がある場合
機器メーカーが取扱説明書などでニッケル水素電池使用不可の指定がある場合はご使用にならないでください。
③ その他のご注意(電池寸法)
乾電池とニッケル水素電池では構造上、電池の寸法に差があります。
※ 当社、充電式エボルタ・エネループの単3形/単4形ハイエンドモデル(高容量モデル)は、
一般の乾電池に比べて直径が太く、プラス端子の 出しろ(高さ)が少なく(低く)なりますのでご注意ください。 
   
(残存容量表示)
電池残量表示のある一部の機器で電池電圧を測定して判定する機器があります。 
乾電池使用機器の場合、電池電圧に差があることから、充電池を使用しますと、「電池容量無」の表示が出る場合があります。
機器をご使用の時は、必ず機器の取り扱い説明書でご確認ください。
《参考情報》
・普通に充電器で充電しても電池がすぐに切れたり、使用機器が動作しない場合は?
・ニッケル水素電池は乾電池が使用できるすべての機器に使用できますか?

引用元: なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?PZ18089 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池を末永くお使い頂くために PZ18130 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池を末永くお使い頂くために PZ18130
ニッケル水素電池&充電器
ニッケル水素電池は充電することで繰り返し使用できる経済的な電池です。
しかしながら、使い方によっては、電池が本来の性能が発揮できず、寿命が短くなります。
少しでも長くご使用いただけますよう、使い方のポイントをご紹介します。

《 電池寿命が短くなる原因 》
電池に負担がかかりますと、電池寿命が短くなります。
電池に負担がかかる要因としましては
1.電池が過放電状態になる
  ・ 電池の容量がなくなってもさらに放電させようとするような使い方

2.高温保管           
  ・ 電池を高温環境下で保管すること

次のような使い方で末永くお使い頂けます。

  詳しくは下記へ


機器が動かなくなるまでお使いになる場合、機器が動かなくなってもすぐにスイッチを切らなかったり、
しばらく放置して、機器が少し動く状態で繰り返し使用する場合があります。 
このような場合、電池が過放電状態になります。
その場合、電池に負担がかかり、電池寿命(充放電の繰り返し回数)が短くなります。
   
こまめな充電の効果 (イメージ図)
 "使い切るご使用(イメージ図)"
 

こまめな充電を行う場合、電池が過放電状態にならず負担が軽減され、本来の性能の充放電を繰り返すことができます。
※ 目安 : 電池容量の50%~70%

例) 1回の充電で30日ご使用の場合、15日~20日毎で充電をおこなう。定期的に充電することをお勧めします。

(ご注意)
高温での保管は電池に負担を与えます。高温になる場所を避けて保管ください。

"こまめな充電(イメージ図)"
  

※ 充電する時は、必ず指定された充電器をお使いください。



2本以上の機器でお使いの場合機器に使用する充電池をグループ化(固定)することでご使用されます充電池ごとのバラツキが少なくなり、所定の電池性能が発揮できます。

  例 1) グループ化して使用

 
・電池が同条件で充放電が繰り返される。
・電池ごとのバラツキが少なく
・所定の充放電性能が得られる。
   
  例 2) 電池を重複してご使用
   

・重複した電池の充放電回数が他の電池より多くなる(負担が大きくなる)。
・重複した電池の劣化が他の電池より早くなる。
・重複した電池の影響で電池性能が低下する。



充電池はサイズはもちろんですが、品種によっても電池容量、充放電回数などの性能が異なります。
異なった品種の電池を使い充放電を繰り返しますと、容量の差の分、容量の少ない電池がより負荷を受け、
過放電となり、液もれの原因となり、劣化も早くなります。
また同一品種でも、新品の電池と古い電池を混ぜてご使用になりますと、古い電池のほうが過放電となり、
液もれの原因となるため、早く劣化もします。
1回1回の放電性能の低下だけでなく、電池の寿命にも影響しますので、同一サイズ、同一品種、同時充電、同時放電でご使用ください。

充電池品番による性能差 (イメージ図)






「充電池の消耗が早い」、「充電池を充電してもすぐ電池が無くなる」や「充電器のLEDが点滅する」と
言った症状の原因として、電池寿命以外に充電池や充電器の端子部に汚れが付着している場合があります。
充電池、充電器または機器の端子に汚れが付着しますと、電池の充放電が正常にできなくなり、その状態で
充放電を繰り返しますと充電池の性能に影響を及ぼす可能性があります。
充電池、充電器または機器の端子は、定期的に清掃することをお勧めします。
清掃には、乾いた柔らかい布やティッシュ等をご使用ください。


充電池を上手にお使いいただく方法として、次の内容にご注意ください。
① 充電器は指定された充電器をご使用ください。
(適合以外の充電器を ご使用されますと、電池の性能を十分発揮できなかったり過放電による 電池性能の劣化や液もれの原因となります)
充電池と充電器の適合表は ⇒充電器と充電池の適合を調べる。
② 電池の性能を維持するために、使用せず保存の状態でも6か月~1年に1度は充電してください。
③ 充電池は充電直後は温度が上昇しています。
充電器から取り出し、10分~20分程度放置後にお使いください。
④ 充電池を保管する場合は高温になる場所では保管しないでください。
⑤ 充電池を充電器にセットするときはマイナス端子側からセットしてください。

電池の入れ方

《参考情報》
 ・充電池の「くり返し使える回数」とは?

引用元: ニッケル水素電池を末永くお使い頂くために PZ18130 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

つぎ足し充電は可能ですか? PZ18112 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic|ニッケル水素電池は、残り33%になったらつぎ足し充電せよ!

  • 電池容量の[3分の2〔2/3〕]=[66%]ほど使ったらつぎ足し充電をすることを繰り返すと、ニッケル水素電池の寿命を縮めないで済ませることができる。

つぎ足し充電は可能ですか? PZ18112
ニッケル水素電池&充電器
当社製、「つぎ足し充電対応の充電器」を使用すればつぎ足し充電は可能です。
【つぎ足し充電非対応機種】
BQ-560、BQ-CC05、BQ-CC10、BQ-CC15(6P形のみ非対応)、BQ-CC24、BQ-CC25(6P形のみ非対応)、BQ-CC52、BQ-CC61
現在販売されている、パナソニックブランドの充電式EVOLTA、eneloopおよび単1、単2形充電池は、つぎ足し充電で問題となるメモリー効果(メモリー現象)がごくわずかで、通常の使用では影響はありません。
電池寿命から考えると、メモリー効果を気にして電池を使い切ってから充電する使い方では、使用の度に電池が過放電になり、大きくダメージを受けて寿命を縮めることになります。
充電のタイミングは、ほとんど使用しない状態での繰り返し充電や使いきってからの充電をさけて、使用可能時間の2/3程度(電池容量の2/3を目安)使用してから充電されることをおすすめします。
≪参考情報≫
・充電式電池のメモリー効果とは?(メモリー現象とは?)
・ニッケル水素電池を末永く使うためには、何に気を付けたら良いですか?
・ニッケル水素電池が思ったより早くだめになりました。何故ですか?

引用元: つぎ足し充電は可能ですか? PZ18112 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池の寿命判断は? PZ18097 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

ニッケル水素電池の寿命判断は? PZ18097
ニッケル水素電池&充電器
充電池の寿命を測定するためには専用の測定器を使わないと正しく測定できません。(一般的には市販していない測定器です。)
充電池の寿命の判断は次の症状が現れたら寿命と考えられます。
機器にご使用中の本数をすべて同時に交換されることをおすすめします。
(寿命と思われる電池だけ交換すると、交換しなかった電池との容量バランスがくずれ、新品電池の寿命が短くなる場合があります。)
1.過去から頻度よく使用されて、充電時間なども大きな変化がないにもかかわらず使用時間が短くなった場合。 (目安:使用当初の使用時間の約半分程度)
2.充電器自体に電池ごとに充電状態を表示するLEDランプや液晶表示のある充電器を使用の場合で、同時に使用した電池を充電しているにもかかわらず、ほかの電池と比較して著しく充電時間が異なる場合。(目安:約半分または約2倍程度)
但し、以下の様な現象が発生した場合は電池の寿命ではなく、接触不安定が考えられます。
接触不安定の対処方法としては、電池のプラスとマイナス端子及び充電器の端子面をティッシュペーパーなどで強く磨くように拭いてください。端子表面に付着した目に見えない酸化や油分、細かな異物付着が取り除かれて接触不安定が改善される場合があります。
1.充電が何時までも完了しない、または著しく充電時間が長い場合。(目安:通常の2~3倍の充電時間)
2.使用回数が少ないにもかかわらず、使用時間が明らかに短く、充電しても充電時間が極端に短い場合。(充電時間の目安:10~30分で完了)
《参考情報》
・ニッケル水素電池を末永く使うためには、何に気を付けたら良いですか?
・機器が動作しなくなるまで使ってよいですか?

引用元: ニッケル水素電池の寿命判断は? PZ18097 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

長期の保管方法は? PZ18127 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

長期の保管方法は? PZ18127
ニッケル水素電池&充電器
◆保管前後の充電はどうするの?
【充電式エボルタおよびパナソニックエネループ】
(単1形:BK-1MGC,単2形:BK-2MGCを含む)
これらのニッケル水素電池は自然放電が少ないため、保管の環境にもよりますが満充電して保管しておけば約1年間はそのまま保管し、充電せずにすぐに使用できます。
なお、電池の劣化をおさえ末永く使用するためには保管環境にもよりますが1年に1度は充電されることをおすすめします。
【上記以外のニッケル水素電池】
1年以内であれば、充電して同様に使えます。
ただし、まれに長期間使用していないことにより電池内部の化学反応が低下し、使用時間が短くなる場合があります。これは一時的なもので2~3回充放電(充電と機器での使用のくり返し)をくり返すことで回復することがほとんどです。
1年以上、使用のない場合には電池内部の材料の劣化や過放電などで、電池性能が劣化することがあります。電池内部の不活性化や過放電などを防ぐためにも6カ月に1度は充電をされることをおすすめします。
◆保管環境は?
常温・常湿がおすすめです。
保管温度の目安は10から30度で、涼しく乾燥している場所が適しています。
その際、不必要な電池の容量消費をなくすため、ニッケル水素電池は充電器や使用の機器から取り外して保管し、直射日光やストーブなどの発熱源の近くには置かないでください。特に、冷蔵庫での保管は取り出した際に電池が結露し、その水滴でプラスとマイナス極がつながり電池の消耗やサビが発生することが有るためおすすめしません。
また、保管時や持ち運びする時にキーホルダー・ネックレス・お金・携帯電話などの金属類と一緒にすると、ショートし大変危険です。金属容器での保管や金属類とは一緒に置かないようご注意ください。
《参考情報》
・ニッケル水素電池を末永く使うためには、何に気を付けたら良いですか?

引用元: 長期の保管方法は? PZ18127 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

しばらく使用していないニッケル水素電池は使えますか? PZ18116 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic

しばらく使用していないニッケル水素電池は使えますか? PZ18116
ニッケル水素電池&充電器
保管条件にもよりますが、目安:2年程度であれば使用が可能です。
【充電式エボルタおよびパナソニックエネループ】
(単1形:BK-1MGC,単2形:BK-2MGCを含む)
これらのニッケル水素電池は自然放電が少ないため、保管の環境にもよりますが満充電して保管してあった場合、約1年間はそのまま使用できます。
また、1~2年の保管であれば、充電することでより性能を発揮できます。

【上記以外のニッケル水素電池】
1年以内であれば、充電していただければ以前と同様に使えます。ただし、まれに長期間使用していないことにより電池内部の化学反応が低下し、使用時間が短くなることがあります。これは一時的なもので2~3回充放電(充電と機器で使用のくり返し)をくり返すことで徐々にもとにもどることがあります。
1年以上、使用のない場合には部品劣化や過放電などにより、電池性能が劣化することがあります。電池内部の不活性化や過放電などを防ぐためにも6カ月に1度は充電を行うことをおすすめします。
「ニッケル水素電池をしばらく使用しない場合は、満充電をして高温多湿、低温環境を避けて保管してください。」

引用元: しばらく使用していないニッケル水素電池は使えますか? PZ18116 - ニッケル水素電池&充電器 - Panasonic