長調のペンタトニック的な響き
■I'm not in love - 10cc(日本語歌詞付き)
■恋ほど素敵なショーはない
■There Must Be an Angel (Playing with My Heart)
■Sun Goddess
■Really Want to Know You (Remastered Version)
■Xanadu
■The Emotions - Best of My Love (Official Audio)
■ごめんねDarling
■My Ever Changing Moods
■Boys Town Gang - When Will I See You Again (7" Version)
■Never Can Say Goodbye (Original Version 1982)
■ABBA - That's Me (Video)
■Martha Reeves & the Vandellas - Jimmy Mack
■You Can't Hurry Love (Mono)
■EPO 音楽のような風
■【山下達郎】DOWN TOWN - JOYライブバージョン - 青山純【叩いてみた】
■Michael Fortunati - Into The Night
■MICHAEL FORTUNATI - Give Me Up (HQ)
■【Stage mix】少年隊 ABC 歌詞 & Rōmanji (sub. español)
■「派手!!!」/中山美穂
■Choo Choo TRAIN
■Chaka Khan - I Feel for You (Official Music Video) [HD Remaster]
■Try Me, I Know We Can Make It
■ミスティー
■Yuki - ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀 1980)
■a-ha - Take On Me (Official Video) [Remastered in 4K]
■Wham! - Club Tropicana (Official Video)
■Just One Moment Away
■[1981] The Four Tops • When She Was My Girl
■ジムノペディ エリック・サティ
■アラベスク第一番 / 冨田勲【レコード盤】
■アラベスク第1番/ドビュッシー/Arabesque No.1/Debussy/クラシック/Classic/ピアノ/Piano/CANACANA
■渚のモニュメント [Nagisa no Monument] - EPO
■あしたこそ、あなた 矢野顕子 (歌詞 もっと見るに記載)
■EPO 音楽のような風
■恋ほど素敵なショーはない
■The Monkees - Daydream Believer (Official Music Video)
■話かけたかった 南野陽子
■Tout, tout pour ma chérie
■Olivia Newton John Xanadu Original Version Remastered HD (1980)
■Electric Light Orchestra - Twilight (Audio)
■The Rubettes - Sugar Baby Love
■サン・サーンス 「白鳥」 演奏:アルト・ノラス
■THE BRASS RING - THE NOW SOUND
■Gilbert O'Sullivan - Alone Again (Naturally) [Official Audio]
■Tie a yellow ribbon 'round the ole oak tree Lyrics Fixed
■ザ・スパイダース 『あの時君は若かった』 1968年
■銀河鉄道999
■山口百恵 しなやかに歌って
■山口百恵 乙女座 宮
■夢先案内人 / 山口百恵 (歌詞入り)
■松本伊代 月下美人
■さらば恋人
■カリフォルニアの青い空/アルバート・ハモンド It Never Rains In Southern California/Albert Hammond
■「OUR LOVELY DAYS」・当山ひとみ
■国分友里恵「恋の横顔」[1983]
■Yurie Kokubu - Weekend Love
■TIMOTHY B. SCHMIT - So Much in Love
■Billy Joel - Just the Way You Are (Official Audio)
■I'm not in love - 10cc(日本語歌詞付き)
■安部恭弘・・Double Imagination
■崎谷健次郎 - 夏のポラロイド
■卒業 斉藤由貴
■松田聖子 白いパラソル
■シェリー - やさしく奪って [1975]
■ふたり坂 秋ひとみ
■シェリー - わがまま [1975]
■貝がら - 虹 [1972]
■黄昏のビギン <水原弘>
■黄昏のビギンーちあきなおみ
■星影の小径~唄 ちあきなおみ (日本レコード大賞受賞者)
■ビギン・ザ・ビギン Volver a Empezar (Begin the Beguine) / フリオ・イグレシアス Julio Iglesias(1981年)
■砂に消えた涙(日本語) UN BUCO NELLA SABBIA-Minaミーナ
■いつまでも いつまでも
■いつまでも いつまでも(オリジナル・バージョン)
■夜空を仰いで/加山雄三
■TYMES「SO MUCH IN LOVE」
■TIMOTHY B. SCHMIT - So Much in Love
■Instant Cytron - My Melodies
■Mansfield - Birds of Paradise
■MONDO GROSSO 『LIFE feat.bird』
■small happiness feat. フレネシ - たしかなこと
■Melting Holidays - Pavement
■The 5th Dimension - Up, Up and Away (Official Audio)
■加美乃素A
■【サントリー オールフリー CMソング】トム・ジョーンズ - よくあることさ / Tom Jones - It’s Not Unusual / [和訳]
■はんぶん不思議
■風の地球儀
■【soundtrack】少年隊 胸さわぎの放課後 [Photo Movie]
■少年隊 ABC
■Cymbals 「Highway Star, Speed Star」 (Official Music Video)
■【MUSIC VIDEO】 Fantastic Plastic Machine (FPM) / City Lights (2001"contact")
■Archie Bell & The Drells - Tighten up (1968)
■Swing Out Sister "Am I The Same Girl" 1992
■Swing Out Sister - Breakout (Official Music Video)
■The Buggles - Video Killed The Radio Star (Official Music Video)
■Gary Wright - Really Wanna Know You
■The Style Council - My Ever Changing Moods
■Gary Wright ~ I Really Wanna Know You 1981 Extended Purrfection Version
■Xanadu | Olivia Newton-John & Gene Kelly's '80s/'40s Hybrid E.L.O. Roller Disco
■The Wing And A Prayer Fife And Drum Corps Baby Face HQ 7" Version Vinyl 1975
■1976 全日空CM 大橋純子 let me fly again
■【和訳】Breakout - Swing Out Sister
- 日曜日の11時から、1240kHz〔現在は1242kHz〕ニッポン放送では、[全日空スカイホリデー|滝良子=そらまめさん]が放送されていた。
- 滝良子さんは、元気だったのに、コロナワクチンで急に亡くなったね。
- コロナなんて実際には電磁波なのにね。みんな騙されたよね。
- ワクチンを打ったら死ぬぞ、というふうに、私もこのサイトで情報を発信したけれども、日本の人口の半分以上が打ったらしい。
- ■桜縁会の歌 ~そらまめさん 滝良子~
- [全日空ミュージックスカイホリデー]は、冒頭の曲がいつも[シャイニング・スカイ|ティナ]で始まる、[全日空の飛行機で、九州へ、北海道へ、沖縄へ、旅をしましょう]といったような趣旨の、お便りを読み、リクエスト曲をかける番組であった。
- [全日空スカイホリデー]は、冒頭の曲が[シャイニング・スカイ|ティナ]の前は、[大きな翼|松崎しげる][大きな翼|大橋純子]だった。
- 九月になると、[コバルトの季節の中で|沢田研二]や[秋の気配|オフコース]を、毎年、かけていた。
- ■コバルトの季節の中で 沢田研二
- 北海道の澄んだ空気の景色、阿蘇山・長崎の街並みなど、九州の景色も思い浮かぶ、そんな曲が[コバルトの季節の中で]である。
- ■秋の気配/オフコース
- 私はオフコースや叙情フォークが嫌いだった。現在は、とくに嫌いというものはない。
- ■EPO 音楽のような風
- ■音楽のような風|EPO
- JALの北海道行きの飛行機の中で、渡辺真理がDJをやっている擬似番組を聞いた。9月か10月だったと思う。行きも帰りも、同じ番組で、[音楽のような風|EPO]が流れていた。
- [セプテンバー|竹内まりや]の次に、[音楽のような風]が流れたような気がする。
- [セプテンバー]というバックコーラスは、epoである。
- 山下達郎のライブのバックで、epoと大貫妙子がバックコーラスをしているものを聞いたことがある。
- [音楽のような風]は秋の乾いた空気の晴れた北海道のイメージだ。
- ■Mariya Takeuchi (竹内 まりや) - September [Lyrics Kan/Rom/Eng]
- ■竹内まりや - September [Live Version / 2000@日本武道館]
■沢田研二 『君をのせて』 1971年
■町田義人 『戦士の休息』 1978年
■森田健作 『さらば涙と言おう』 1973年
- ■コバルトの季節の中で 沢田研二