辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」

地猫 (@chi_nyan_ko): "辛坊さんが間違えてポストを消されたようなので 親切な方は、復活させてあげるといいかもです いやー万博行ったら、爆死するリスクあるの怖いなー #万博ヤバい #ケシタラフエール" | nitter.poast.org
美味いアジフライはどうやって食っても美味い。 薔薇の花がどこで咲いても美しいように…🐟 (@BwI4542): "辛坊治郎さん、このポストを消したらしいが指が滑って間違って消してたら可哀想なので復活してあげよう☺" | nitter.poast.org

辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得

4/21(月) 10:17配信
日刊スポーツ

辛坊治郎氏(2020年12月撮影)

 読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博について言及した。

【写真】辛坊治郎氏、万博にボヤキ止まらず「このシステム作ったやつ、限りなくアホ」

 「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う」とつづった上で「夢洲は元はゴミの埋立地だからメタン発生のリスクはどこでもあるが、大量に検知されてるのは大屋根リングの内側からはかなり離れている場所」と記述。続けて「こんな重要な事実をわざと伝えないメディアって終わってるよねー」と締めくくった。

 辛坊氏の投稿に対し「開幕したのは一週間前ほどだけどその何年も前から多くの作業員が毎日のように入ってた場所ですからね。ご存知の通り爆発がニュースになったのはその間でたったの一度、その時は負傷者ゼロでしたからそれ以上の事故は起きていないはずです」「昨日朝9時から閉園までいました。本当に素晴らしかったです。なぜ行ったの?あの噂は?大丈夫だった?など聞かれましたが、とにかく行ってみて!それだけですね。行かずに文句言うのは変です。それにしても圧巻でした。ありがとう」「ガス爆発死は嫌ですが、安全は担保されてると信じて今日行きます 万博で示されている技術の進歩を鑑みると大丈夫に1票!」などと書き込まれていた。

 辛坊氏は大阪・関西万博をめぐる偏向報道について異議を唱えてきた。開幕初日から2日連続で会場を訪れてリポート。現地の様子を写真とともに伝えつつ、自身が感じた問題点などについても投稿した。



 大屋根リングについては「色々ツッコミ所満載だけど、この大屋根リングに登るだけで、入場料の元は取れる」と言及し、「この建築物、350億円は安い!と本気で思う。全額を私が出してる訳じゃないけど。金払ってない奴ほど悪口を言うのだ」と投稿。

 他にも「2億円のトイレ、とか 350億円の日除、とか 4000円のえきそば、とか に象徴される意図的なネガティブ報道をそのまま受け取って拡散するバカネット民やアホ芸能人」「こりゃ、この国は滅びるわ」などとつづっている。

引用元: 辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得
[2025年4月21日10時17分]

辛坊治郎氏(2020年12月撮影)
辛坊治郎氏(2020年12月撮影)

辛坊治郎氏のXから
辛坊治郎氏のXから

読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博について言及した。

「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う」とつづった上で「夢洲は元はゴミの埋立地だからメタン発生のリスクはどこでもあるが、大量に検知されてるのは大屋根リングの内側からはかなり離れている場所」と記述。続けて「こんな重要な事実をわざと伝えないメディアって終わってるよねー」と締めくくった。

辛坊氏の投稿に対し「開幕したのは一週間前ほどだけどその何年も前から多くの作業員が毎日のように入ってた場所ですからね。ご存知の通り爆発がニュースになったのはその間でたったの一度、その時は負傷者ゼロでしたからそれ以上の事故は起きていないはずです」「昨日朝9時から閉園までいました。本当に素晴らしかったです。なぜ行ったの?あの噂は?大丈夫だった?など聞かれましたが、とにかく行ってみて!それだけですね。行かずに文句言うのは変です。それにしても圧巻でした。ありがとう」「ガス爆発死は嫌ですが、安全は担保されてると信じて今日行きます 万博で示されている技術の進歩を鑑みると大丈夫に1票!」などと書き込まれていた。

辛坊氏は大阪・関西万博をめぐる偏向報道について異議を唱えてきた。開幕初日から2日連続で会場を訪れてリポート。現地の様子を写真とともに伝えつつ、自身が感じた問題点などについても投稿した。

引用元: 辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得 - 芸能 : 日刊スポーツ

辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得
[2025年4月21日10時17分]

大屋根リングについては「色々ツッコミ所満載だけど、この大屋根リングに登るだけで、入場料の元は取れる」と言及し、「この建築物、350億円は安い!と本気で思う。全額を私が出してる訳じゃないけど。金払ってない奴ほど悪口を言うのだ」と投稿。

他にも「2億円のトイレ、とか 350億円の日除、とか 4000円のえきそば、とか に象徴される意図的なネガティブ報道をそのまま受け取って拡散するバカネット民やアホ芸能人」「こりゃ、この国は滅びるわ」などとつづっている。

引用元: 辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納得 - 芸能 : 日刊スポーツ

大阪万博をきっかけに人々は目覚める予定になっている


nitter.poast.org
Logo
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
「大阪万博の建設を受注しているのですが、トラブル続きで工期が遅れてしまって…どうにかできませんか?」と霊能者歴32年の私に相談してきた。現場に赴き霊視をしたらわかった『あーここ埋立地ですかね?普通に霊が多いですし…』やっぱりという顔のお客様『各国の神が…ちょっと面倒なこと…↓つづく
Apr 20, 2025 · 8:57 PM UTC
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
私『各国の神が…ちょっと面倒なことになっていますね…』
ちょっと意味が分からない。困った顔をするお客様
私『あ…ちょっと分かりにくかったですね。万博っていろんな国が参加しますよね?パビリオンを建てて、各国に振り分けられていると思います』
客「そうですね」
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
私『困ったことに、各国の神が、その割り当てられた土地を自分の国の土地だと主張しているんですよ。なんか建設する前に宗教的儀式とかしちゃっているんじゃないかなと思うんですよ』
客「我々はそういうことは…」
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
私『あ、そうでしょうね。大屋根リングとかトイレとかそういう部分は日本が担当しているでしょう。でも各国のパビリオンはその国の作法に従ってやっていると思うんですよね』
客「確かに」
私『国によっては割り当てられている土地だけでなく万博会場全体を自分の土地だと主張している神もいますね』
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
客「へー本当ですか」
お客様は会社の重役。私は衝撃的な発言をしているはずだが動じない。その反応に拍子抜けしながら
私『宗教だけじゃなく文化も違うんですよね。その国では当たり前のことでも、他の国では嫌悪感でしかない。文化の衝突が起こっています』
と言いながら私は耳を澄ませた
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
神1「その臭い煙やめろ。下賤な民よ。私が王国を築いていやると言っているのだ。我が軍門に下れ。その条件としてその汚らわしいものを引くべし」
神2「それはこっちのセリフだ。調子に乗るな。矮小で小さき民よ。辺境の地を治める汝は身の程をわきまえてもらおう」
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
おいおい…自己主張が強すぎる…他の国を知らない神もたくさんいるようだ。神には失礼だが霊レベルすぎる争いにため息しか出なかった
客「それで…仁科先生。どうにかできるんですよね?」
鋭い言葉が飛ぶ
私『大丈夫です。状況さえ分かれば、打つ手は見えてきます。もうちょっと深く霊視しますね』
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
文化の違いの小競り合いぐらいは問題ではない。呆れるばかりだが、どうにかなる。問題はそこではない
これは大阪万博に限ったことではないが、日本は狙われている。まずは中国。中国人がというわけではない。中国の神が。中国政府がという意味である
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
中国は歴史的なことを言えば自国は世界の中心で、他の国は属国だという意識がある。例えば魏志倭人伝の時代。中国のトップは"皇帝"である。一方で他の国のトップを"王"と呼称していた。王というのは皇帝より位が低い。つまり、他国のトップは中国の部下みたいに評価していたのである
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
でも聖徳太子は自国のトップを"天皇"つまり皇帝と記載した文書を中国に送っている。中国は自分の国に屈しない日本を制圧しようとしている
それだけじゃない。欧米もそうである。安土桃山時代、キリスト教が伝来したが、それは日本を侵略するための布石だった
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
まずは日本をキリスト教で西欧化させ、内部から潰していこうと画策した。でも日本人の知性の高さ故にそれが失敗し、実際にその策略が暴露されたことにより、豊臣秀吉や江戸幕府により禁教令が敷かれた。キリスト教からすると極東の小さい国を落とせずに、日本にしかない神道という宗教がまだ残っている
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
というのが許せないらしい。
日本は神道の神々が日本という土地を守っている。キリスト教とは違い規模は小さいが、日本を強固に守っている。この特殊性にキリスト教勢力は攻略できずにいる
この2つの勢力が日本を攻略できないか虎視眈々と狙っている。という状況に万博は巻き込まれていた
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
この2つの勢力以外の国の宗教性が万博によって入ってきて、小競り合いでできるほどだ。2つの勢力にとっては、この機会を利用しない手はないと考えているのである
それに対して日本の神々は怒った。自由奔放にされてたまるものか、と怒りに震えたのである
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
これが大阪万博の建設がスムーズにいかなかった原因だった
このことをお客様に説明すると
客「それで、仁科先生はどうにかできるんですよね?」
あ、そのつもりではないとは思うがプレッシャーをかけてきた。打つ手はある。だから
私『大丈夫です。奥の手があります』
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
と言いながら意識を飛ばした先は伊勢神宮内宮。アマテラスにコンタクトを取った
私『アマテラス様。状況は先述した通りです。この地の秩序が乱れております。この土地を守っている氏神では手に余る状況だと思います』
ア「分かっている。私に取りまとめてほしいと」
私『左様でございます』
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
ア「了」
アマテラスが現れると、各国の神に語り掛けた
ア「汝らに告ぐ。神聖にして伝統のある我らが汝らを招いた。十分にもてなす故、汝らの誇りでもってふるまうべし。汝らは穢れてなかろう?」
アマテラスの言葉に各国の神は、その動きを止めた。アマテラスは各国の神をもてなしすこと
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
最高級の礼でもって受け入れると宣言したのである。この言葉の裏には相応しいふるまいをしなければ、相応の動きをする。という厳しい意味も含まれていた
これを言われたらいろんな思惑のある神々も引くしかなかった
大阪万博は伊勢神宮のアマテラスがホストとなってまとまとまることになった
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
その動きを確認した私は、ホッと胸をなでおろし、埋立地故の霊が多いという部分をお祓いで解決させた。
私『全部解決しました』
と報告すると
客「そうですか。よかった。ところで美味しいうなぎの店があるんですが、ちょっと一杯ひっかけながら食べませんか?」
私『うなぎですか!いいですね!』
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
と言いながら、お客様の車に乗り込んだ。車窓から建設現場を眺めつつ、思う
今回の仕事は、建設がうまくいくようにすることがミッションだ。完成し、開催された後のことは関係がなくなってくる。今回の事情はとても根深いこの世の暗部。どうなっていくのかと思いを馳せた
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
長文ありがとうございました。今回は今話題になっている大阪万博の秘話です。いろいろとXでも賛否が分かれていますね。私は、このような形でかかわったので、行こうと思っています
仁科勘次@お祓いする人
@nishina_kanji_a
15h
このような霊的問題のガチな現場を毎日配信しています。興味を持たれましたらフォローしていただけますと嬉しいです。
@nishina_kanji_a
宮崎サロンでの対面の他、電話やLINE、Skypeなどの遠隔通話鑑定、メール鑑定なども行っています。プロフィール欄に電話番号やURLなどを置いています。ご活用を
Load more

引用元: 仁科勘次@お祓いする人 (@nishina_kanji_a): "「大阪万博の建設を受注しているのですが、トラブル続きで工期が遅れてしまって…どうにかできませんか?」と霊能者歴32年の私に相談してきた。現場に赴き霊視をしたらわかった『あーここ埋立地ですかね?普通に霊が多いですし…』やっぱりという顔のお客様『各国の神が…ちょっと面倒なこと…↓つづく" | nitter.poast.org

[大阪万博で散布されるウイルス]+[パンデミックを演出したうえでのワクチン接種の勧奨]は、蟲狂実行部隊と製薬企業とが結託したマッチポンプの茶番劇

  • 大阪万博からパンデミックが始まる。これは蟲狂が仕組んでいる。この情報は事前に漏れている。

カダフィ大佐「彼らは自らウイルスを作り出し、解毒剤を売りつけるだろう。その後、彼らはすでに治療法を持っているにもかかわらず、治療法を見つけるのに時間がかかったふりをするだろう」(MD Family June @Junika2022) - NewsSharing

大阪万博とパンデミック〔エボラ出血熱|百日咳|ヒトメタニューモウイルス〔hMPV〕〕

大阪万博に行くと、爆発・火事など火の事故が起こるらしい

  • 大阪万博に行くと、メタンガスが爆発して死ぬらしい。
  • 大阪万博では、爆発・火事など、火の事故が起こるらしい。

大阪万博会場の“爆発”リスクはやっぱりヤバい…高濃度メタンガス問題に国や府は安全強調も、識者が疑問符
公開日:2025/04/09 10:15 更新日:2025/04/09 10:15
ポスト
シェアする
印刷
どうにもやっつけ仕事(ガスが探知されたマンホール)/(C)共同通信社
拡大する
 開幕まであと4日の大阪・関西万博。先週末に行われたテストランでは、高濃度のメタンガスが会場内で検知され、消防が出動する事態にまで発展した。
 異変に気付き通報した大阪府守口市の寺本健太市議(共産党)が8日に記者会見を開き、経緯を説明した。元消防士の寺本市議は今月6日のテストランを視察した際、ガス検知器を持参。昨年3月に爆発事故が起きたトイレ付近のマンホールを測定したところ、引火すれば爆発しうる最低濃度(5vol%)を超えるメタンガスが検知されたという。
 開幕直前になってもなお、メタンガス対策の不備が露呈したわけで、寺本市議は「『いのち輝く未来社会のデザイン』と言っておきながら、いのちが吹き飛ぶ危険がある」と、安全管理体制を批判するのだった。
 騒動を受け、大阪府の吉村洋文知事は同日、メディアの取材に応じ「メタンガスは空気より軽いので自然換気すれば対応できる」とコメント。政府も林芳正官房長官が会見で「換気を行ったところメタンガスは検出されなくなったことから、一時的に濃度が上昇したものと考えられる」「会場全体に広がるような事象ではなく、すでに追加対策を講じたと聞いている」などと述べ、安全性の問題を否定した。万博協会は今後の対策として、ガス濃度のモニタリングの頻度を上げるほか、換気を強化するためマンホールのふたを常に開け、人が立ち入らないよう柵を設けるという。

引用元: 大阪万博会場の“爆発”リスクはやっぱりヤバい…高濃度メタンガス問題に国や府は安全強調も、識者が疑問符|日刊ゲンダイDIGITAL

大阪万博には行っても意味がない|つらい思い・不快な思いをして帰ってきた人が多い

  • 大阪万博の背景にある文化は、中国文化。
  • 蟲狂と日本維新の会の利権のための万博だと思う。

藤原 直
@chReed_Oska2025
Apr 13
万博初日取材がようやく終了。想像以上に疲れ果てました。13日夢洲は昼ごろから雨だったのですが、風雨のときに来場者が逃げ込める場所があまりにも少ない。それを実感しました。どこかにはあるのかもしれないが、足りないし周知はされていない。屋外の休憩所はびしょびしょで役に立たず、予約制のパビリオンには入れない。ようやく屋内の休憩スペースを見つけてもすでに満員で入場規制がなされていました。飲食店に入ろうにも行列が長い。いったん会場の外に出ようとしたが、そこにも長~い行列。個人的に予約なしで入れるスペースがあることを知っていた大阪ヘルスケアパビリオンも入場規制がなされており、行き詰まりました。
数え切れないほどの来場者がリングの下に避難していましたが、私もどこかに活路はないかと、しばらくリング下をさまよいました。実際にはリングの下にまで雨が吹き込んでいます。行き先を決められずにガタガタ震えてる人が何人もいました。リング下ベンチなど傘をさしながら座っている人が何人もいました。リング下中央のなるべく雨が当たらないあたりの地べたに座り込んで、なんとか買い込んだフードを食べる来場者を、何人もみかけました。私もおにぎりでも買えればよかったのですが、気軽に買い物ができる状態ではなく、夜まで食事にもありつけませんでした。
放浪の途中、営業施設の2階にちょっとしたスペースを発見し、ここで一息ついてもしかしたら記事も書けるかもしれないと思ったのですが、受付で「ここは関係者入場証(AD証)をもったものだけが入れるところだ」と断られました。AD証をもっている人たちは来場者がどんな状況に置かれたか実感できているのでしょうか。
万博遠足の実態も深刻です。万博遠足の児童がお弁当を食べる西の団体休憩所(屋根のみで壁なし)の椅子と少ないテーブルは雨でびしゃびしゃ。目の前には、ガス抜き管がドーンと立っていました。
貸し切りバスで万博遠足にくる児童のルートをたどろうと団体バス乗降場から西ゲートまで歩きましたが、疲労空腹時の暴風に一時、身の危険を覚えました。これについては動画がでるかもしれません。廃棄物由来のガスが大量に発生している地域なので、あちこちにガス抜き管が立ち並んでいました。
西ゲートから本会場に入り、疲れて何か飲もうと近づいた自動販売機の裏にもそれはニュッと立っていました。それが添付の写真です。(他の写真などは赤旗や公式的なアカウントから出されると思います。)
Apr 13, 2025 · 1:53 PM UTC
藤原 直
@chReed_Oska2025
Apr 13
記事は結局、リング下の地べたで震えながら書きました。その後、1キロほど先のリング下にいたデスクと合流しました。災害用バッテリーは所持していたのですが、今後は災害用の携帯食や防寒具などフル装備でいきます。
藤原 直
@chReed_Oska2025
Apr 13
自販機には冷たい飲み物しかなく、来場者からも「あかんやん!」の声がでていました。ホットの缶コーヒーなら600円でも買ってしまったかもしれないくらい体が冷え追い詰められていました。
藤原 直
@chReed_Oska2025
Apr 13
途中から、とにかく一回、暖かい所で座りたい、何か食べ物を食べたいということしか考えられなくなっていました。それからでないと記事はなかなか作れないだろうと。たとえリングしたの地べたで記事をつくるとしても。(ちなみにリング下のベンチはリング下のけっこう脇の方で雨がけっこう吹き付ける。パソコンにはよくない)
浅尾大輔
@blueseatcover
Apr 13
Replying to @chReed_Oska2025
お疲れ様でした!
真実を伝えてくれる、しんぶん赤旗!
藤原記者、お体気をつけてください。
藤原 直
@chReed_Oska2025
Apr 13
同僚が複数 風邪をひくかもと・・・
more replies
JCPサポーター大阪
@osakajcps
Apr 13
Replying to @chReed_Oska2025
本当にお疲れさまでした😭
あきらっく🎤「賃上げと労働時間の短縮」セットで実現を。#賃上げ時短
@Proton_rakia
Apr 13
Replying to @chReed_Oska2025
(夢洲は埋め立て地ですから)海風で(文字通り)「横なぐりの雨・風」が大変だったと聴きました。
大変でしたね

引用元: 藤原 直 (@chReed_Oska2025): "万博初日取材がようやく終了。想像以上に疲れ果てました。13日夢洲は昼ごろから雨だったのですが、風雨のときに来場者が逃げ込める場所があまりにも少ない。それを実感しました。どこかにはあるのかもしれないが、足りないし周知はされていない。屋外の休憩所はびしょびしょで役に立たず、予約制のパビリオンには入れない。ようやく屋内の休憩スペースを見つけてもすでに満員で入場規制がなされていました。飲食店に入ろうにも行列が長い。いったん会場の外に出ようとしたが、そこにも長~い行列。個人的に予約なしで入れるスペースがあることを知っていた大阪ヘルスケアパビリオンも入場規制がなされており、行き詰まりました。数え切れないほどの来場者がリングの下に避難していましたが、私もどこかに活路はないかと、しばらくリング下をさまよいました。実際にはリングの下にまで雨が吹き込んでいます。行き先を決められずにガタガタ震えてる人が何人もいました。リング下ベンチなど傘をさしながら座っている人が何人もいました。リング下中央のなるべく雨が当たらないあたりの地べたに座り込んで、なんとか買い込んだフードを食べる来場者を、何人もみかけました。私もおにぎりでも買えればよかったのですが、気軽に買い物ができる状態ではなく、夜まで食事にもありつけませんでした。放浪の途中、営業施設の2階にちょっとしたスペースを発見し、ここで一息ついてもしかしたら記事も書けるかもしれないと思ったのですが、受付で「ここは関係者入場証(AD証)をもったものだけが入れるところだ」と断られました。AD証をもっている人たちは来場者がどんな状況に置かれたか実感できているのでしょうか。万博遠足の実態も深刻です。万博遠足の児童がお弁当を食べる西の団体休憩所(屋根のみで壁なし)の椅子と少ないテーブルは雨でびしゃびしゃ。目の前には、ガス抜き管がドーンと立っていました。貸し切りバスで万博遠足にくる児童のルートをたどろうと団体バス乗降場から西ゲートまで歩きましたが、疲労空腹時の暴風に一時、身の危険を覚えました。これについては動画がでるかもしれません。廃棄物由来のガスが大量に発生している地域なので、あちこちにガス抜き管が立ち並んでいました。西ゲートから本会場に入り、疲れて何か飲もうと近づいた自動販売機の裏にもそれはニュッと立っていました。それが添付の写真です。(他の写真などは赤旗や公式的なアカウントから出されると思います。)" | nitter.poast.org

大阪万博に行くと、データが盗まれるから危険であるらしい。

  •  電子チケットの購入には、万博公式HPで「万博ID」を登録しなければならない。その際、個人情報が抜き取られる。氏名、性別、年齢、住所、パスポート番号、顔画像、指紋などの生体情報、所属企業・団体名、部署、役職、SNSのアカウントやパスワードに関する情報、子どもの有無、趣味嗜好の記入欄もある。全部を埋める必要はないのかもしれないが、それが政府や地方自治体、協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」とのこと。これはなにかの罠か。

    引用元: 大阪・関西万博はすでに失敗している。即時中止を勧告する!【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

  • 大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。
     問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味 嗜好 ――などが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。
     先月以降、X上では「個人情報保護方針がヤバ過ぎる」「何が目的なん?怖すぎる」「個人情報を吸い上げるための万博だ」などの投稿が相次ぎ、拡散された。
     国会でも今月5日、野党議員が「個人情報の取られ方が異常。これは何に使うのか」と指摘し、伊東万博相らが釈明に追われた。
     万博協会幹部によると、こうした記述は、会場で勤務する国内外のスタッフや関係者を含めたID登録を想定し、網羅的な記載になっているためだという。チケット購入で、スマートフォンによる顔認証や指紋認証を設定している場合は生体情報が必要だが、SNSのパスワードなどを求めることはないという。
     幹部は7日、記者団に「誤解を呼ばない明確な形にしていこうと考えている」と述べ、今後、修正する考えを示した。
     伊東万博相も同日、記者団に「不安の声が上がっていることは承知している。万博と関係ない目的で利用を許す趣旨ではない」と説明。万博協会にわかりやすく情報提供するよう指示したことを明らかにした。

    引用元: 大阪万博:万博チケット購入で「指紋・顔画像を第三者に提供も」個人情報規約が波紋…協会が修正を検討 : 読売新聞

  • 大阪万博は統一教会=勝共連合の利権目当てでやっているらしい。行ってやるかよ、大阪万博。閑古鳥がけたたましく鳴きまくり。
  • 大阪万博の跡地・夢洲は、中国が利用するらしい。夢洲は大きく地盤沈下すると思うが。
  • ああそうか〔創価学会〕、蟲狂に日本人の個人情報を売り渡すことが目的で大阪万博やってんのか。じゃあ行かねぇ。
  • 地盤沈下70センチの恐れ! 大阪万博の「惨憺たる現場」を見た | 文春オンライン
  • 東京ディズニーランドの周辺は、旧江戸川の河口の遠浅の海だった。3.11のとき、東京湾で爆発した小型核爆弾による人工地震で、東京ディズニーランドの周辺は地面が液状化してGL〔グランドライン〕が下がり、岩盤にパイルを打っているビルは浮き上がってしまった〔地盤沈下した〕。
  • 大阪万博の跡地・夢洲は、淀川の砂が堆積した遠浅の海をゴミで埋め立てた人工島であり、地震がなくても、経年変化でGL〔グランドライン〕が下がるであろう。カジノは水没するであろう。
  • これは関西国際空港でも起こっていることである。人工島は、その重みで土台である砂の層が含んでいる海水を押し出すため、経年変化として地盤沈下するのが通常である。
  • どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集 | 航空

万博協会が取得するとしている個人情報と第三者の提供先

【引用元】:大阪万博:万博チケット購入で「指紋・顔画像を第三者に提供も」個人情報規約が波紋…協会が修正を検討 : 読売新聞

個人情報={氏名・性別・年齢・住所・パスポート番号・クレジットカード番号・顔画像・音声・指紋などの生体情報・所属企業・団体名・部署・役職・LINE・Xなどのアカウント・パスワード情報・既婚・未婚・子どもの有無・趣味嗜好}

提供先={日本政府〔≒中国共産党〕・地方自治体〔≒中国共産党〕・外国政府〔=中国共産党〕・協賛企業・SNS事業者・広告関係会社・データ分析事業者}

大阪万博は日本人の怒りの導火線に火をつけるであろう

  • たぶん大阪万博はテロを起こすために作られたのだと思う。
    • コロナワクチン接種を受けた人は[獣の刻印]を押された。
    • 大阪万博に行く人も[獣の刻印]を押されるであろう。
    • 大阪万博の会場に、黒魔術的な仕掛けが必ずあると思う。魂を抜かれるとか、そういうことである。
    • 大阪万博では、爆発・物体の落下による圧死など、必ず大事故が起こるであろう。
    • 大阪万博では、細菌兵器・ウイルス兵器・化学兵器などの危険なものが使われるであろう。
    • そういうことを起こすために大阪万博を開催するのである。
    • 大阪万博はテロの会場。
    • 日本維新の会は、蟲狂だと思う。
    • 日本維新の会が無理矢理開催した大阪万博には、蟲狂の仕掛けがしてあるにきまっている。
    • 証拠とか、根拠を見つけるまえに、ヤバそうだったらやめとく。これが[予防原則の応用]というものである。
  • 大阪万博は日本人の怒りの導火線に火をつけるであろう。
  • その怒りのエネルギーを愛エネに変換して、地球に照射することによって、新しい地球が浮かび上がってくるのかもしれない。
    • 感情エネルギーは、通貨のようなもので、イモウション・ローンダリング〔emotion laundering〕ができるんだ。
    • 怒りの感情を両替して、愛エネに変換することができる。
  • 感情エネルギーは、生命エネルギーそのものであり、ネガティブ感情を含めて、感情を捨て去ったゼータ・レチクル星人、エササニ星人などには、愛を理解することができないと思う。
  • 金融悪魔とよばれるグループは、レプティリアンであり、アセンションを妨害する仕事をしている。

人財無気力化政策!!

智子@第444代目 (@UF_dynasty): "N姫 もう大災厄ですね。この株価の乱高下と、寄りにも寄って関税戦争と実際の戦争が重なり、それを解決する気がさらさらないないどころか煽っているような米国。マーケット参加者の多くが、恐怖で市場から退散するでしょう。今は正常なマーケットではありません。" | nitter.poast.org

人財無気力化政策!!
チェックポイント 1 AIによる一斉株価操作。関税政策を中止させるつもりか? 
チェックポイント 2 twitter 言論統制!〔Xはトランプ支援しているのに!?〕
チェックポイント 3 人財不足なのに引きこもり多量なのはなぜ? 
チェックポイント 4 大阪万博会場だけ火災が起きていない! 
チェックポイント 5 光の戦士に対する訴訟多発!? 
チェックポイント 6 無農薬作物を熊と鹿が喰いつくす事例が多発!? 
チェックポイント 7 消費が増えれば給料が増えるのが当然。でも増えない手取り。お金の循環は? 統一教会の資金は後継団体に流入。

デモ妨害事件
ウォッチャーの左翼化
自由の崩壊
ラーメン1000円
家賃増額手取り18万
空腹と飢餓を知らないAIが世界を喰いつくす

DSかなり追い詰められてますよ♡
この相場の混乱で儲かるのは誰でしょうか? 
株乱高下による食品メーカー疲弊。
貿易摩擦による肥料の高騰、農家の疲弊。

小麦輸出国のロシア・ウクライナで戦争が起きているのは何故でしょうか? 
トランプさんは戦争を止めたいのに止められない、それは何故でしょうか? 
統一培養肉カルト、動いてます。コオロギ大帝も関与か?