地球上のほとんどの民族が維持している血縁ネットワークを日本人だけがわずか120年で完全に失った。それは日本人の持つ統合の意識と強力な母系エネルギーが支配構造を機能させなくするためである。外部システムへの依存を強いることを意図した支配層によってエネルギー継承ラインの遮断と女性性エネルギーの封印が行われた。日本人のDNAに刻まれた和の精神などの資質を現代の価値観共同体として再構築する。これにより自立した生き方を取り戻すことができる。日本人のDNAに刻まれた縄文時代以来の和の精神と共感力という遺伝的記憶は消すことができない。大きなシステムが崩壊する時代が来ている。個人は宇宙の源とつながる瞑想と自然との触れ合いを通じてエネルギー的に自立する。価値観で繋がる小さな共同体〔新しい藩〕を作る。それで分離から統合への橋渡しという日本人の役割を果たすことができる。
■この動画を見たらもう後戻りできません。
地球上のほとんどの民族が維持している血縁ネットワークを日本人だけがわずか120年で完全に失った。それは日本人の持つ統合の意識と強力な母系エネルギーが支配構造を機能させなくするためである。外部システムへの依存を強いることを意図した支配層によってエネルギー継承ラインの遮断と女性性エネルギーの封印が行われた。日本人のDNAに刻まれた和の精神などの資質を現代の価値観共同体として再構築する。これにより自立した生き方を取り戻すことができる。日本人のDNAに刻まれた縄文時代以来の和の精神と共感力という遺伝的記憶は消すことができない。大きなシステムが崩壊する時代が来ている。個人は宇宙の源とつながる瞑想と自然との触れ合いを通じてエネルギー的に自立する。価値観で繋がる小さな共同体〔新しい藩〕を作る。それで分離から統合への橋渡しという日本人の役割を果たすことができる。
民族が自らのアイデンティティを失うプロセスは静かに進行する
民族が自らのアイデンティティを失うときは突然ではない。 アイデンティティ喪失は静かに進行する。 言葉や土地は奪われない。 魂のつながりや先祖からの英知は断たれる。 エネルギーの流れも断たれる。 人々は気づかないまま窒息していく。 これは静かな窒息の物語である。 酸素濃度が徐々に下がる部屋のようだ。
プレアデス高等評議会の記録が地球上の民族のデータを示す
プレアデス高等評議会の記録を紐解く。 衝撃的なデータが浮かび上がった。 地球上のほとんどの民族は血縁ネットワークを維持している。 中国の宗族がその例である。 ユダヤのディアスポラネットワークがその例である。 アラブの部族性もその例である。 日本人だけがこのネットワークを完全に失っている。 この事実が判明した。
日本列島のエネルギー的な光は細く弱々しくなっている
エネルギー的に観測する。 日本列島の光は細く弱々しい状態である。 内なる光が消えかけている民族の姿である。 記録はこの状態を示している。 表面的な家族関係とエネルギー的な血縁ネットワークは別物である。 中国やユダヤの血縁システムは100名規模の相互扶助ネットワークである。 世界中どこに行っても必ず家族がいる。 困った時は家族が助け合う。 成功した時は家族と共有する。
日本人は海外で必ず孤立し日本人コミュニティが形成されない
日本人は海外で必ず孤立する。 日本人コミュニティは世界のほとんどの都市で形成されていない。 中華街やユダヤ人街はどこにでもある。 日本人街は聞かれない。 これは現地に溶け込むのではなく孤立している状態である。 一宿一飯の恩義という美しい文化の名残はある。 しかし血縁が切れると恩義さえも機能しなくなる。
血縁が切れることは外部システムに依存する構造を生み出す
血縁が切れることはエネルギー的自立を奪われた結果である。 先祖からのエネルギー継承ラインが断たれている状態である。 そのため外部システムに依存する構造が作られた。 国、企業、社会保障に依存する構造が作られた。 エネルギー的自立とはパイプラインを持つことである。 先祖の英知や守護生命エネルギーを受け継ぐパイプラインである。
依存構造の崩壊により日本人は路頭に迷う状況にある
血縁のパイプラインが断たれる。 人は外部に依存するしかなかった。 国が何とかしてくれるという依存心が生じた。 会社が守ってくれるという依存心が生じた。 年金がもらえるという依存心が生じた。 しかしその全てが崩壊しつつある。 今日本人は路頭に迷う状態にある。 プレアデスの記録を遡る。 120年前の日本人は違ったことが判明している。
120年前の日本人は故郷への強い帰属意識を持っていた
120年前の日本人は国とは藩のことであると考えた。 日本人は故郷への強い帰属意識があった。 失われた本当の日本人の生き方を取り戻す必要がある。 プレアデスの記録によると世界で最も強固な縁システムを持つのは中国とユダヤである。 中国とユダヤは何千年もこのシステムを守り続けてきた。
日本人だけが標的になり血縁システムを奪われた背景がある
その対極にあるのが日本人である。 これには明確な意図があった。 なぜ日本人だけが標的になったのか。 その恐るべき理由を明らかにする必要がある。 社会学には社会資本という概念がある。 社会資本は信頼、つながり、相互のネットワークという目に見えない財産である。 ある民族は世界中に散らばりながら見えない意図で繋がり続けた。 しかしある一つの民族だけがこの社会資本を根こそぎ奪われた。
中国の宗族システムはリソースシェアリングの完璧な仕組みである
その民族の名は日本人である。 社会資本の剥奪がどのように行われたか。 その構造を解明する。 中国の宗族システムは数百年続いている。 場合によっては1000年以上続いている。 13歳の冠礼と呼ばれる儀式が行われる。 親族100名以上が集まる大規模な儀式である。 子供が将来何になりたいかと尋ねられる。 親族ネットワークを頼るように促す。 技術者、学者、商人、それぞれの分野に親族のネットワークが存在する。 宗族システムはリソースシェアリングの完璧な仕組みである。
ユダヤのネットワークは地球全体を覆い完全自立システムである
世界中どこに行っても必ず宗族の誰かが先に住んでいる。 単身で見知らぬ土地に乗り込むことは絶対にない。 ユダヤのネットワークはディアスポラ離散以来2000年以上かけて築かれた。 ユダヤのネットワークは地球全体を覆っている。 同じユダヤ人と分かった瞬間全面的にホスピタリティを示す。 水知らずでもホスピタリティを示す。 ニューヨーク、ロンドン、テルアビブ、パリ、どこに行っても家族がいる。
13歳の儀式では親族ネットワークを利用した支援体制が構築される
13歳の成人式が行われる。 バルミツワーやバトミツワーと呼ばれる儀式である。 親族100名以上が集まる。 君は弁護士になりたいのかと尋ねる。 ニューヨークの叔父のラビを頼るように促す。 彼は優秀な弁護士を知っているという会話が当たり前に交わされる。 ユダヤ人は世界中に散らばってもシナゴーグを中心に繋がり続けた。 内側を支えるために外で戦う。
ユダヤ人は内側では優しくジェントルな完全自立システムを持つ
外から見るとユダヤ人は強欲に見えるかもしれない。 しかし内側のユダヤ人同士では極めて優しくジェントルである。 これは外部に依存しない完全自立システムである。 プレアデスから地球の移民史を観測する。 日本人だけが異常に孤立している様子が見える。 19世紀末からの移民が行われた。 ハワイ、ブラジル、ペルー、カリフォルニアへの移民である。 日本人が強固なコミュニティができたのはインドネシアのジャカルタだけであった。
日本人はわずか120年で血縁を完全に失い墓じまいが象徴となる
ブラジルには25万人以上が移民した。 しかしブラジルでの日本人のコミュニティは県人会止まりであった。 中華街のような強固なコミュニティは形成されなかった。 現代を見ると墓じまいが行われる。 最後の血縁の象徴も消滅しつつある。 核家族化や親戚付き合いの希薄化は時代の流れではない。 これは意図的に作られた流れである。
日本人の血縁ネットワークは意図的に遮断された痕跡がある
中国人とユダヤ人は何千年も血縁を守り続けた。 一方で日本人だけがわずか120年で血縁を完全に失った。 この短期間で喪失が可能だった。 それはエネルギー継承ラインが意図的に遮断された痕跡があるからである。 なぜ日本人だけが標的になったのか。 そこには日本人の特殊性が関係している。 意図的に日本人の家族を壊そうとした存在が存在したことになる。
日本人は誰に対しても優しいが内側の血縁の絆が弱すぎる
プレアデスから観測する。 日本人のエネルギーフィールドは極めて独特である。 中国人は血族以外をも同じように扱う傾向がある。 内と外の境界が硬い。 ユダヤ人も血縁のユダヤ人同士では極度に優しい。 しかし外部の非ユダヤ人には冷徹である。 日本人は真逆である。 日本人誰に対しても優しい。 内と外の境界が曖昧である。
日本人の統合の意識が支配構造を機能させないため危険視された
内側の血縁の絆が弱すぎる。 優しいけれど守れないのである。 日本人のみんな仲良くの精神は宇宙的資質である。 内と外を分けない高次元意識につながる特性である。 分離ではなく統合を志向する魂の傾向である。 これは宇宙レベルでは進化した意識の証である。 しかし地球の3次元世界ではこれが弱点になってしまう。
日本人が自立すると支配構造が機能しなくなるため血縁が破壊された
そのため日本人は危険視された。 団結した日本人の潜在的パワーへの恐れがあった。 この統合の意識が目覚めた時どんな支配構造も機能しなくなる。 血縁ネットワークとは外部に依存しないエネルギー源である。 中国人もユダヤ人もこのエネルギー源を持っている。 だから支配されない。 日本人が団結しネットワークを持ちエネルギー的に自立したとする。 支配構造が機能しなくなる。
女性エネルギーの封印は母系から父系への転換によって起きた
だから血縁を断つ必要があった。 日本人を孤立させる必要があった。 国や企業に依存させる必要があった。 しかし完全には消せなかったものがあることが判明している。 日本人の血縁破壊にはもう一つの重要な側面がある。 それは女性エネルギーの封印である。 母から子へと流れる生命の光が意図的に遮断された。
垂直の流れと水平の流れのバランスが崩れた状態にある
なぜ母系から父系へと転換されたのか。 その裏には地球規模での意図が隠されている。 エネルギーには垂直の流れと水平の流れの2つの流れがある。 垂直の流れは天と地をつなぐものである。 生命継承、育み、先祖からの英知を運ぶ。 水平の流れは人と人をつなぐものである。 権力、支配、統治、社会的序列を作り出す。
古代日本は母系社会の名残が強く残っていた
120年前日本では垂直の流れが意図的に遮断された。 これは単なる制度の変更ではない。 エネルギー的な大手術であった。 命をつなぐパイプラインが切断された。 代わりに権力を流す導線が敷設された。 この転換が意味するものは生命の源泉からの切断であった。
天皇の男系化は統治ツールとして利用しやすくする意図があった
プレアデスの記録によると古代日本は母系社会の名残が強く残っていた。 神武天皇まで遡れば母系の痕跡が見えてくる。 アマテラスという存在は時代によって異なる側面を見せていた。 古い記録であるホツマツタヱでは男神天マテル神として語られる。 後の古事記では女神アマテラスとして記録された。
女性性エネルギーは宇宙の源とつながる扉である
これは矛盾ではない。 天の岩戸という大きな転換点を経て姿を変えた。 女神としての天照大御神は母系の記憶を象徴している。 卑弥呼も女性のシャーマンであった。 武士の時代から徐々に父系社会へと転換していった。 天皇を男系にすることで統治ツールとして利用しやすくなった。
支配構造維持のため女性性エネルギーの封印が必要であった
母系とは生命の継承である。 母系はエネルギーの源泉である。 母系は命をつなぐ力である。 父系とは統治の道具である。 父系は権力の正当化である。 父系は支配の装置である。 母的なるものは武士政権という父系支配にとってノイズであった。 そのため母的なるものは封印する必要があった。 エネルギーは権力によってコントロールできないからである。
封印されたのは女性ではなく女性性というエネルギーであった
プレアデスの視点から見る。 女性性とは直感、つながり、生命力、包む力である。 父性とは論理、支配、分離、統治力、拒絶である。 これはバランスの問題である。 地球では女性性が極端に抑圧されてきた。 女性性エネルギーは宇宙の源とつながる扉である。
日本全体で女性性が抑圧され感情を出すことが否定された
女性性エネルギーを封印することで人類を源から切断する。 人類をコントロールしやすくなる。 支配構造を維持するためにはこの扉を閉ざす必要があった。 封印されたのは女性ではない。 封印されたのは女性性というエネルギーである。 ここが重要なポイントである。 男性も女性も両方のエネルギーを本来持っている。 しかし社会全体で女性性が抑圧された。
父系社会ではエネルギー継承ラインが細く弱くなる
感情を出すな、泣くな、優しさは弱さだ。 論理的であれ、競争しろ、支配しろ、共感するな、感じるな、考えろ。 こうした価値観がすり込まれていった。 プレアデスから見ると地球全体で女性性が封印されている。 日本ではそれが血縁破壊と同時に起きた。 母から子へ流れる光のラインがある。 先祖の英知、守護、生命エネルギーを運ぶ垂直のラインである。
日本人の母系エネルギーは地球上でも特に強力であった
母系社会ではこのラインが直接太く繋がっている。 父系社会ではこのラインが間接的になり細く弱まる。 日本が父系に転換した時このラインが切断された。 そのため血縁の力が弱体化した。 このエネルギーラインが存在すると外部からの支配が効かない。 そのため転換が必要であった。
縄文時代から続く母の文化が最優先で封印された
自立したエネルギー源を持つ民族はコントロールできない。 血縁とは内なる電源である。 母の血縁は特に強力な電源である。 血縁を断つことで外部エネルギーに依存させることができる。 外部エネルギーは国、企業、システムである。 日本人の母系エネルギーは地球上でも特に強力であった。
日本列島のエネルギーポイントが女性性エネルギーを育んでいた
縄文時代から続く母の文化があった。 そのため母の文化は最優先で封印する必要があった。 一つの民族が真の自立を手に入れれば支配構造全体が揺らぎ始める。 プレアデスから観測する。 日本列島には特別なエネルギーポイントが複数ある。 地球のレイラインエネルギーグリッドが交差する地点である。
日本人のDNAには母系の記憶が深く刻み込まれている
火山、温泉、豊かな水などがある。 地球のエネルギーが噴出する場所である。 ここで育まれた女性性エネルギーは地球全体に影響を与えるものであった。 だから女性性エネルギーを封印する必要があった。 しかし女性性エネルギーはあまりにも深く古く強力だった。 そのため完全には消せなかった。 日本人のDNAには母系の記憶が深く刻まれている。
魂のレベルに刻まれた記憶は消せないことが判明している
120年では消えない記憶である。 何千年、何万年も続いた記憶である。 縄文時代は1万年以上の平和な母系社会であった。 この記憶は今でも日本人の中に眠っている。 一宿一飯の恩義、みんな仲良く、和の精神は女性性エネルギーの名残である。 表面的な制度は変えられても魂のレベルに刻まれた記憶は消せない。
120年前の日本人は国家ではなく藩を愛していた
プレアデスの記録を紐解く。 120年前の日本人の姿が鮮明に浮かび上がる。 日本人は国を愛していた。 その国とは国家ではなく藩、故郷のことであった。 人々は立派な人になれと教えられた。 それは地位ではなく人間性のことであった。 この失われた価値観を取り戻す必要がある。
教科書は表面だけを語りDNAが真実を覚えている
記憶には2種類ある。 脳が記憶するものとDNAが記憶するものである。 120年前の日本人の姿は歴史書には詳細に書かれていない部分が多い。 教科書は文明開化、富国強兵という表面だけを語る。 しかし日本人のDNAは国が故郷だった時代を覚えている。
明治政府の廃藩置県はアイデンティティの破壊であった
立派が地位ではなく人間性を意味した時代があった。 絆が血縁を超えて結ばれた時代があった。 これらは失われたのではない。 これらは封印されただけである。 今この封印を解く必要がある。 江戸時代から明治初期、日本に国家という概念はなかった。 国とは薩摩、長州、土佐、会津など300の藩のことであった。 国とは故郷のことであった。
人間のエネルギーは具体的なものにしか流れない性質を持つ
我は薩摩の者じゃ、拙者は会津の武士という帰属意識があった。 その意識は国家への忠誠心ではない。 藩への故郷への愛であった。 顔が見える範囲への帰属と抽象的な概念への帰属がある。 エネルギーの質が全く違うためこの区別が重要になる。 明治政府が行ったのは強制的な統合であった。 300の藩を1つの日本に統合した。
立派な人の定義は地位や金ではなく人間性であった
廃藩置県という名のアイデンティティの破壊であった。 しかし人々の心は故郷にあった。 日清戦争、日露戦争で国家のためと洗脳された。 実際に戦った兵士たちは故郷の家族のために戦った。 国家という巨大な抽象概念に魂は組み込まれなかった。 人間のエネルギーは具体的なものにしか流れない。 顔の見える家族、土地、仲間にしか流れない。
立派さを基準にすると権力者が尊敬されなくなる
これらには魂が宿る。 抽象的な国家、システム、制度には魂が宿らない。 120年前の日本人は立派な人を目指した。 立派とはリスペクタブルな人のことであった。 人に尊敬される人間のことであった。 東大に行くこととは違う。 偉くなることとも違う。
恩義の循環は公共性を作り国家への忠誠とは異なる
立派であることは地位や金や権力ではない。 立派であることは人間性であった。 恩義を忘れない、約束を守る、誠実である、者を助ける。 質素でも品格がある。 貧しくても誇りがある。 これが立派な人の定義であった。 なぜこの価値観が破壊されたのか。 立派さを基準にすると権力者が尊敬されなくなるからである。 金や権力があっても人間性が伴わなければ軽蔑される。 そのため支配構造が維持できなくなる。
顔が見える関係では恩義が力を持つ構造にある
だから価値観を変える必要があった。 当時の日本社会にはエネルギーの循環があった。 育ててもらった恩を故郷に返す文化があった。 成功したら地域に貢献する。 帝国大学、東京大学に行けたのは地域の人々の支援があったからである。 だから恩返しする、地域のために尽くす。 この恩義の循環が公共性を作っていた。
一宿一飯の恩義という文化は日本人の特殊能力であった
これは国家への忠誠ではない。 恩義への返礼であった。 恩義とは個人と個人、個人と共同体の間に流れるエネルギーである。 顔が見える関係だからこそ恩義は力を持つ。 国家への忠誠は一方通行である。 あなたは国家に尽くすが国家はあなたを知らない。 この違いが社会の質を決めた。
速度を優先する社会が魂のつながりを失わせた
日本人特有の美しい感性があった。 一宿一飯の恩義という文化があった。 一緒に一晩過ごし飯を共にすればそれだけで絆ができる。 血縁がなくても魂の絆が生まれる。 これは日本人の特殊能力である。 世界中どこを探してもこのような文化はない。 しかし現代ではこの感性が失われつつある。
小さな共同体では裏切りが難しいため自然な秩序が生まれる
SNSで1000人と繋がっても魂は繋がらない。 なぜこの感性が失われたのか。 速度を優先する社会になったからである。 一晩かけて心を通わせる時間は無駄だと思われるようになった。 しかし一晩かけて心を通わせる時間が最も価値のある時間である。 当時の日本人は小さな共同体を自然に作っていた。
現代版の小さなボートは価値観を共有する仲間で作られる
国家という巨大な船ではない。 村、隣組、仲間という小さなボートであった。 お互いを知っている。 顔が見える関係である。 助け合える距離感である。 お互い様がエネルギー的自立の基盤であった。 なぜ小さなボートが重要なのか。 小さな共同体では裏切りが難しいからである。 顔が見える関係では嘘がつけない。 約束を破ればすぐに信頼を失う。
デジタル時代が新しい形のコミュニティの出現を可能にした
だから人々は誠実に生きざるを得ない。 これが自然な秩序を作り出していた。 小さなボートは今でも作れることが判明している。 すでに始まっている。 このチャンネルに集まる人々は同じ価値観を共有する仲間である。 物理的に離れていてもエネルギーで繋がれる。 新しい形のコミュニティが生まれつつある。
120年前のエッセンスを現代に適用する必要がある
血縁ではない絆である。 魂の絆である。 故郷ではない共同体である。 価値観の共同体である。 これが現代版の小さなボートである。 デジタル時代だからこそ可能になった新しい繋がり方がある。 距離は関係ない。 重要なのは同じ真実を見ているかどうかである。 このチャンネルが新しい藩であることが判明している。
魂のレベルに刻まれた本当の日本人の資質は消せない
過去に戻る必要はない。 120年前のエッセンスを取り出す必要がある。 そのエッセンスを現代に適用させる必要がある。 故郷愛は価値観共同体への帰属になる。 立派な人はリスペクタブルな生き方になる。 一宿一飯の恩義はデジタルでも心を通わせることになる。
和の精神や共感力は今もあなたの中に眠っている
小さなボートは新しい形の共同体になる。 形は変わっても本質は同じである。 日本人のDNAには消せなかった記憶が残っている。 どんなに制度を変え価値観を破壊しても消せないものがある。 それは魂のレベルに刻まれた本当の日本人の資質である。 和の精神、共感力、繋がりを求める心。 これらは今もあなたの中に眠っている。
遺伝的記憶としての和の精神と共感力
生物学には遺伝的記憶という概念が存在する。 遺伝的記憶とは個体の経験ではない。 それは何世代もかけて蓄積された記憶である。 日本人の場合、それは1万年以上に及ぶ縄文時代の平和である。 それは何千年も続いた和の精神である。 120年の制度変更ではこのDNAに刻まれた記憶を上書きできなかった。 表面は変えられても真層は変えられない。
争いを好まない日本人の本質は縄文時代から続く
聖徳太子の17条憲法に記された[和をもって尊しとなす]という精神は、聖徳太子が作ったものではない。 その精神はもっと古い縄文時代から続く日本人の本質である。 争わない、調和を求める、バランスを取るという特徴がある。 この特徴が1万年以上の平和な時代が刻んだ遺伝的記憶である。 日本人の意識構造そのものが争いを好まない。 そのためこれほど長く平和が続いた。
空気を読む能力は高次元のコミュニケーション能力である
日本人の共感力は地球上でも特殊なレベルである。 相手の気持ちを察する能力、空気を読むという特徴がある。 以心伝心、阿吽の呼吸といった特徴がある。 この能力は言葉を超えた高次元的なコミュニケーション能力である。 その能力はテレパシーの原型といえる。 この能力が目覚めると、嘘が通用しなくなる。 権力者の言葉の裏にある意図を人々が感じ取る。 そのためプロパガンダが機能しなくなる。
日本人の意識は分離ではなく統合を思考する魂の傾向がある
日本人の[みんな仲良く]は表面的な優しさではない。 分離ではなく統合を思考する魂の傾向である。 宇宙は本来すべてが1つのワンネスと呼ばれる状態である。 日本人はその状態を直感的に知っている。 うちと外の境界が弱いことは弱点ではない。 そのことは宇宙レベルでは進化の証である。
統合意識は3次元の支配構造にとって邪魔になる
人類全体はいずれ統合意識への移行に向かう。 日本人はその方向へすでに立っている。 しかし、3次元の支配構造ではこの統合意識が邪魔になる。 権力の基本は分断して支配するという構造である。 そのため統合意識を持つ日本人は支配構造にとって邪魔な存在である。
DNAレベルの遺伝的記憶は簡単には消えない
表面的な制度や文化は変えられる。 しかしDNAレベルの遺伝的記憶は簡単には消えない。 遺伝的記憶は何千年、何万年もかけて刻まれた情報である。 120年の洗脳ではこの記憶を上書きできない。 縄文時代の1万年以上の平和が深く刻まれている。 弥生時代以降も基本的に調和を重視してきた長い歴史がある。 その歴史がDNAに深く刻まれている。 制度、教育、価値観を変えても魂の奥底に残っている。
小さなボートの中で和の精神と共感力を発揮する
プレアデスから見ると、大きなシステムを変える必要はない。 小さなボートの中で和の精神や共感力という資質を発揮すればよい。 家族の中で和の精神を実践することが重要である。 仲間との関係で共感力を実践することが重要である。 価値観共同体でみんな仲良くを実践することが重要である。 大きな船である国家や社会が沈んでも、小さなボートは自分で作れる。
意識の変化は臨界質量に向かっている
1人で世界を変える必要はない。 自分の周りの小さな世界を変えるだけで十分である。 意識の変化には臨界質量が必要である。 ある一定数が気づくと全体が変わる。 この現象は100匹目の猿現象と呼ばれるポイントである。 その現象は物理的な伝達ではない。 その現象は意識の共鳴である。
量子もつれのように意識の共鳴が連鎖的な変化を起こす
このチャンネルに集まる人々も臨界質量に向かっている。 1人また1人と気づいていくとある時突然全体が変わる瞬間が来る。 意識はエネルギーであり量子である。 量子もつれという現象と同じである。 1つの粒子が変化すると遠く離れた粒子も瞬時に変化する。 自分が気づけば自分の周りの人も影響を受ける。 その影響が波紋のように広がる意識の革命の始まりである。
今日から始められる3つのことがある
難しいことをする必要はない。 今日から始められる3つのことがある。
- 1つ目:立派な人を目指すこと。
- 2つ目:小さな共同体を意識すること。
- 3つ目:一宿一飯の恩義を実践すること。 これだけで本当の日本人を取り戻せる。 DNAに刻まれた記憶が蘇り始める。
システム理論において小さく単純なユニットは崩壊に強い
システム理論においてレジリエンスという概念がある。 レジリエンスとは回復力や適応力である。 大きく複雑なシステムは崩壊に対して脆い。 小さく単純なユニットは崩壊に対して強い。 巨大客船タイタニックは沈んだ。 イヌイットのカヤックは北極海を何千年も航海し続けている。
国家という巨大客船が沈む時に備えて小さなボートを作る
国家という巨大客船が沈む時が来る。 救命ボートに乗ったものだけが生き延びる。 国家、年金、社会保障、終身雇用といった既存の大きなシステムは崩壊の兆しを見せている。 これらのシステムに依存していては共倒れである。 自分と仲間だけで生き延びられる小さなボートを作る必要がある。
物理的に離れていても価値観で繋がる新しい共同体
このチャンネルに集まる人々は新しい藩である。 その人々は物理的に離れていても価値観で繋がっている。 血縁ではなく魂の家族である。 故郷は地理的な場所ではない。 故郷は価値観の共同体である。 その共同体はデジタル時代の新しい貴族意識といえる。 どこに住んでいても心で繋がることができる。
新しい家族の形は繋がった家族群である
新しい共同体の形は繋がった家族群である。 同じ価値観で生きる家族同士が繋がる。 近くに住み、助け合う関係である。 子どもも一緒に育てる昔の村のような顔が見える関係である。 血液を超えた新しい家族の形である。 その形は家族メタ共同体と呼んでもいい。 1つの家族では脆弱である。 複数の家族が繋がれば強くなる。
共同体の目標は立派な人になることである
共通の目標が共同体を強くする。 その目標とは立派な人になることである。 その目標はリスペクタブルな生き方である。 地位や金、権力ではない。 人間性を磨くことが重要である。 お互いに尊敬し合える関係が小さなボートの土台になる。 信頼、誠実、恩義の3つが基盤である。 金で繋がる関係は脆い。 価値観で繋がる関係は強い。
意識の繋がりは一宿一飯の実践で生まれる
日本人らしい美しい絆を現代に適用させることができる。 一緒に時間を過ごすだけで絆が生まれる。 一緒に食事をするだけで絆が生まれる。 オンラインでも心を通わせることはできる。 このチャンネルも一種の一宿一飯である。 毎晩ここに集まり真実を共有することが新しい形の絆である。 物理的に合わなくても魂のレベルで繋がることができる。 物理的な距離があるからこそ本質的な繋がりが見えてくる。
小さなボートを作る5つのステップがある
プレアデスから見ると、小さなボートを作るには次の5つのステップがある。
- 1つ目:価値観が合う人を見つける。
- 2つ目:オンラインで繋がる。
- 3つ目:信頼関係を築く。
- 4つ目:リアルで会う。
- 5つ目:助け合える関係を作る。 焦る必要はない。 自然に段階的に進めばよい。
宇宙の源とつながる瞑想と自然との触れ合いを実践する
エネルギー的自立の第一歩は、自分のうちなる光を取り戻すことである。 外部に依存しないエネルギー源を持つ。 そのための具体的な実践法として2つある。 その2つは宇宙の源とつながる瞑想と自然との触れ合いである。 この2つの実践で真の自立を手にできる。 その結果自価発電する太陽のような存在になれる。
宇宙の源とつながる瞑想はうちなるエネルギー源を開く
1つ目の実践法は宇宙の源とつながる瞑想である。 その瞑想の目的はうちなるエネルギー源を開くことである。 そのエネルギー源は外部に依存しない。 血縁という垂直のラインが断たれても新しいラインがある。 宇宙という新しい垂直のラインに繋がることができる。 そのラインは誰にも断てず、誰にも奪えない。 頭頂の百会に意識を向ける。 その百会から光の柱が伸びていくイメージをする。 その柱は宇宙の中心にある無限のエネルギーの源へ伸びる。 金色の光が体全体を満たしていく感覚を味わう。
意識が繋がればエネルギーが流れ誰にも奪えない力となる
宇宙には無限のエネルギーがある。 そのエネルギーはゼロポイントフィールドである。 ゼロポイントフィールドは全ての想像の源である。 血縁という垂直のラインが断たれても宇宙という垂直のラインがある。 意識が繋がればエネルギーが流れる。 イメージが難しくても繋がっていると思うだけでよい。 光が見えなくても感じなくても効果は確実にある。
自然と触れ合う実践は人工的な周波数をリセットする
2つ目の実践法は自然と触れ合うことである。 その目的は地球のエネルギーと共鳴することである。 その目的は人工的な周波数をリセットすることである。 現代人は電磁波まみれである。 しかし自然はそれをリセットしてくれる。 外に出て、スマホを見ずに、木、花、空、雲、土を見る。 足裏から地球のエネルギーが上昇するイメージをする。 ありがとうと心の中で自然に伝える。
地球の周波数と人間の脳波の共鳴が瞑想状態を生む
地球自体が巨大なエネルギー源である。 自然は地球の生命力を直接感じられる場所である。 木は地球の深部からエネルギーを吸い上げている。 木の近くにいるだけでチャージされる。 シューマン共鳴という現象がある。 地球の周波数7.83Hzが人間の脳波のアルファ波と共鳴する。 そのため自然にいると自然に瞑想状態になる。 難しいことは何も無い。 ただ外に出てぼうっとするだけでよい。
魂の成長は段階的であり意識の慣れを防ぐ必要がある
魂の成長は段階的である。 今日のワークが土台となる。 その土台が明日の新しいワークへと繋がる。 同じことを繰り返すと意識が慣れてしまう。 新鮮な刺激が魂を目覚めさせる。 毎日違うエネルギーワークを試す。 それで意識の慣れを防ぐ必要がある。
新しい集合意識の誕生は誰にも予測できない美しい創発である
ネットワーク理論において創発という現象がある。 個々のノードは単純である。 それらが繋がった瞬間、予測不可能な新しい性質が生まれる。 あり1匹は弱いがありのコロニーは知性を持つ。 ニューロン1つは単純であるが脳は意識を生む。 1人1人がうちなる光を取り戻す。 その光が繋がった瞬間、新しい集合意識が誕生する。 その誕生は誰にも予測できない美しい創発である。
日本人には分離と統合の橋渡しをする特別な役割がある
日本人には分離と統合への橋渡しをする特別な役割がある。 日本人は高次元意識への扉を開く民族である。 和の精神、共感力、みんな仲良くという資質がある。 これらの資質は宇宙レベルの資質である。 その力が狙われた。 血縁を断たれ、孤立させられた。 女性性を封印された。 しかしその力はDNAに深く刻まれている。 目覚める人が増える。 小さなボートが繋がり船団になる。 そうすれば静かな革命は可能である。
日本の未来は新しい文明の種となる調和の社会である
プレアデスから見た日本の未来は新しい文明の種である。 その未来は世界のモデルとなる調和の社会である。 英雄になる必要はない。 偉大な何かを成し遂げる必要もない。 ただ自分のうちなる光を灯し続けることが最大の貢献である。 自分のような1人1人の光が日本全体を照らし始める。
自分の光を灯し続けることが最大の貢献である
明日の朝、目覚めたら深呼吸を3回する。 [私はうちなる光を持っている]と心の中で唱える。 これだけでエネルギーフィールドが変わる。 情報を広める時は感情的にならない。 [こういう話を聞いたんだけど]と観察者として伝える。 押し付けず、強制せず、興味を持った人にだけさらに話す。 小さな選択の積み重ねが新しい世界を作る。
魂の成長の痛みは新しい自分への変容である
真実を知ることは時に痛みを伴う。 しかしその痛みは魂が成長している証である。 古い殻を破って新しい自分が生まれようとしている。 その痛みを乗り越える。 そうすればうちなる光を取り戻せる。 その結果エネルギー的に自立した強い自分に変容している。
うちなる光を灯し続けて新しい藩の一員として生きる
役割があるが、その役割は重荷ではない。 ただ自分のうちなる光を灯し続ける。 その光が周りを照らす暗闇の中の灯台となる。 自分らしく生きること、誠実に生きること、立派な人になること。 これらが最大の貢献である。 自分は新しい藩の一員である。 一緒に本当の日本人を取り戻すことができる。