[合格のためのマスター問題集 理論化学・無機化学・有機化学|旺文社]があれば[セミナー化学|第一学習社][リードα・化学|数研出版][重要問題集・化学|数研出版]などは不要
【方針 001 】:理解しづらい単元は理論化学〔物理化学〕に集中していることを最初に把握する
高校課程[化学基礎]の理解しづらい単元
モルの概念・モル計算〔理論化学〕
粒子の結合と結晶構造〔理論化学〕
酸と塩基・酸化還元反応〔理論化学〕
高校課程[化学]の理解しづらい単元
熱化学〔理論化学〕
物質の状態変化・気体(気液平衡・飽和蒸気圧)〔理論化学〕
溶液の性質(浸透圧・沸点上昇など)〔理論化学〕
反応速度・化学平衡〔理論化学〕
電池・電気分解〔理論化学〕
電離平衡・溶解度積〔理論化学〕
【方針 002 】:工業高等専門学校の学生のために書かれた、数学・物理・化学の教科書も渉猟してみる
- メルカリ等で[化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス(車田研一 著)|裳華房]を買って、その単元を学習する準備として、該当単元の箇所を何度も通読してみてほしい。
- ■<書籍紹介> 化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス(車田研一 著)【化学】
- [化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス]は、[センター試験過去問]を用いて概念を説明する、講義系参考書と考えてよい。
- [化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス]は、[高校化学]と[大学教養課程化学]とを橋渡しするためにある〔工業高専生向け〕。
- [化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス]は、[酸・塩基・中和][酸化・還元]のところが特によい。
- [化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス]の中心は、[モル][熱][酸・塩基・中和][酸化・還元]という[理論化学〔物理化学〕]でわかりづらい部分である。[有機化学][無機化学]の必要最小限の知識も載っている。
- [化学ギライにささげる 化学のミニマムエッセンス]は本が高価なので、メルカリなどで中古を買うとよい。私はメルカリで買った。