ボールペン おすすめ

ジャーナリングに使うペンの選択|願いが叶う手帳/ノート作り|合成して『アメノミナカヌシさま、お助けいただきましてありがとうございます。愛しています』と唱えれば、最強のホ・オポノポノになります。

フィリス・ミストルート〔Firis Mistlud〕先生|黎明結社

要約2-1

  • 願いは[叶ったらいいな]ではなく、[必ず叶う]と決めることが重要であり、それが願望実現の出発点になる。
  • 多くの人が、引き寄せの法則やアファメーション、瞑想を試しても結果が出ないのは、潜在意識の理解が不足しているためである。
  • 表面上で願っていても、潜在意識がそれに納得していないと、現実には反映されない。
  • 願いが叶わない理由は、願いそのものが潜在意識にとって本音の願いではない可能性がある。
  • 例えば[月収100万円を得たい]と願っても、心の奥で[無理かもしれない][今の仕事では無理]と感じているなら、それが本音であり、潜在意識にとっての現実になる。
  • 潜在意識は、変化を[危険]と判断し、安全を優先する本能がある。そのため今の状態を維持しようとする。
  • 顕在意識〔表面の意識〕は全体の1割で、潜在意識〔無意識の本音〕が9割を占めており、その大部分が納得しないと願いは叶わない。
  • 願いが実現しないのは、表面的には望んでいても、潜在意識は現状維持を[最善]と判断しているため。
  • 潜在意識が[このままでいい]と考える限り、努力や言葉による唱えだけでは変化は起こらない。
  • 願いを叶えるには、潜在意識と顕在意識の一致が必要である。
  • 今目の前にある現実は、過去に自分自身が無意識で願った内容が具現化したものである。
  • [こんな現実望んでいない]と思っても、それは過去の自分の潜在意識が選んだ結果である。
  • 願いが叶わないのは、[現実を変えたい]という不足感から願っているためであり、それでは引き寄せがうまく機能しない。
  • 引き寄せは、[既にある]という意識状態から願う必要がある。
  • [無いから欲しい][不足しているから変えたい]という願い方では、さらに不足を引き寄せてしまう。
  • 現実が先、心が後という順序で考えている限り、望む未来は実現しにくい。
  • 理想の未来を引き寄せるためには、[今すでにそうなっている]という意識状態を先に作る必要がある。
  • 潜在意識を書き換えることで、現実が変わり始める。
  • 不足感を出発点にして願うと、不足を感じる現実が引き寄せられる。
  • 現実ではなく、自分がどうしたいかを先に決めることで未来は変えられる。
  • 願いを叶えるには、[現実⇒心]ではなく[心⇒現実]の順に転換する必要がある。
  • 今不満な環境でも、心が先に[幸せだ]と感じることで、その波動に合った現実が引き寄せられる。
  • [笑うから楽しい]という考え方が、心が先・現実が後の具体例として有効である。
  • 幸せになるには、ただ願うのではなく[覚悟を決める]必要がある。
  • どんな未来を生きたいかは、自分の心が決めるものであり、[必ずそうなる]と断言することが覚悟である。
  • 願いが叶わない背景には、[叶ってしまうと困るかもしれない]という潜在意識のブレーキがある。
  • 幸せになるには、変化を怖がっている自分に許可を与えることが大切である。
  • 願いを実現する方法やルートは考えなくてよい。根拠は不要で、潜在意識にその願いが当然だと認識させることが重要になる。
  • 例として、[私は稼ぐ力がある][お金持ちの方が楽しい][恋人がいた方が楽しい]など、自分に言い聞かせる形で潜在意識を整えていく。
  • [決める]ことで潜在意識がその気になり、時間差はあっても現実は理想へと近づいていく。
  • [自分はこうなりたい]と自分に許可することが、現実を変える第一歩になる。
  • 潜在意識は、心が決意した瞬間から現実を動かし始め、引き寄せの法則が発動する。
  • 現在の現実に支配されていては変化は起こらず、自らが未来を決めることで現実も変わる。
  • まず心を変えて、次に現実を変えていくという順序を守ることが大切である。
  • 願いを潜在意識に伝えることで、それが具現化のプロセスになる。
  • 願いを決めた後には、必ず[宇宙からのお試し]が訪れる可能性がある。
  • 宇宙からのお試しは、願ったことと正反対の出来事として現れ、[本当に叶えてよいのか?]という最終確認となる。
  • 願いの実現には環境変化が伴い、それがストレスになることもあるため、乗り越える器があるかどうかが問われる。
  • お試しは突然の問題、理不尽な出来事などの形で現れ、それにどう対応するかが重要である。
  • お試しに対しては、[幸せになると決めているから大丈夫]と受け止めることで乗り越えることができる。
  • 全員に起こるわけではないが、必要な場合にのみ試されるものである。
  • 宇宙は乗り越えられないお試しは与えないため、自分を信じて対処すればよい。
  • 願いを叶えるには[覚悟を決めて][幸せになると決める]ことがすべての鍵となる。
  • 世界は自分の心が作っているという前提を意識することで、満たされた世界が訪れる。
  • 感謝のエネルギーを高め、魂のレベルを上げていくことで、より素晴らしい世界を創ることができる。

要約2-2

  • 願望実現は[叶ったらいいな]ではなく[必ず叶う]と決めることが前提となる。
  • 願いが叶わない経験を持つ人は多く、引き寄せやアファメーション、瞑想などを試しても望む現実が訪れない場合がある。
  • 願いが叶わない理由は、潜在意識の仕組みを理解していないことに起因する。
  • 潜在意識を理解すれば、自分の理想とする未来を確実に引き寄せられるようになる。
  • [決めたら叶う願望実現法]によって、思いを強く持つだけで願いが叶うことを実感できる。
  • 願いが叶わなかった理由やその対処法、願いが叶う直前に起こる潜在意識からの最終確認について説明されている。
  • 願いがなかなか叶わない場合、自分の願いが本心からのものかどうかを見直す必要がある。
  • 例えば[お金持ちになりたい]と願っても、心の奥底で[無理だ]と感じていれば、それは表面上の願いに過ぎない。
  • 表面上の願いと潜在意識の本音が食い違っている場合、潜在意識は願いを否定し、現状維持を優先する。
  • 潜在意識は生存本能に基づき、変化を危険とみなして現状を安全と判断する。
  • 顕在意識は全体の1割程度しかなく、残りの9割を占める潜在意識が納得しなければ願いは叶わない。
  • どれだけアファメーションや瞑想をしても、潜在意識が納得していなければ現実は変わらない。
  • 潜在意識が現状維持をベストと判断しているため、変化を求める願いにはブレーキがかかる。
  • 現実は、潜在意識が意識したことが具現化したものであり、今の現実は過去の自分の願いの結果である。
  • 望んでいない現実も、過去の自分が心の奥でオーダーした結果として現れている。
  • 現実を変えたいと願っても、[今が嫌だ]という不足感から発する願いは叶いにくい。
  • 例えば[収入が低いからお金持ちになりたい]と願っても、不足感が先に立つと現実は変わらない。
  • 現実を先に意識し、それを変えたいと願う順序ではなく、心の本音を先に変えることが重要である。
  • 潜在意識と顕在意識の食い違いを解消し、心の底から願いを信じることが、願望実現への鍵となる。
  • 不足感から願いを意識すると、不足を感じる現実が引き寄せられるため、現実ではなく[どうしたいか]を先に決めることが重要となる。
  • 願望実現の順序を[現実が先、心が後]から[心が先、現実が後]に切り替える必要がある。
  • 今の環境に不満があっても、すでに幸せだと感じる心を持つことで、その波動が幸せな現実を引き寄せる。
  • 何もない状態で幸せだと感じることは難しく思えるが、心のあり方が現実を作る。
  • [楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい]という考え方が、心が先で現実が後に続く例となる。
  • 望む現実を引き寄せるには、心を望む状態に合わせ、幸せになる[覚悟]を決めることが大切になる。
  • どのような未来にしたいか、どんな自分になりたいかを自分の心で決めることが必要となる。
  • 願いが叶うか迷いが生じるのは、心があやふやで覚悟が決まっていないからであり、幸せになるにも覚悟が求められる。
  • 変化を恐れていた自分に許可を与えることで、潜在意識のブレーキが外れ、願いが引き寄せられる。
  • 願いが叶う方法やルートを具体的に考える必要はなく、根拠がなくても潜在意識に[自分はできる]と言い聞かせることが大切になる。
  • 恋人やお金などの願いも、[今が寂しいから]ではなく、[自分はこうなる]と決めることで現実が動き出す。
  • 潜在意識は[決めた]瞬間から現実を動かし始め、引き寄せの法則が働く。
  • 世界は自分の心が作っているため、未来を決めれば現実はその未来に導かれていく。
  • まず心を変え、理想の未来やなりたい自分を決めて進むことが現実を変える鍵となる。
  • 願いが叶う前には[宇宙からのお試し]が訪れ、本当に叶えてよいかの最終確認が行われる。
  • 願いと逆の出来事や、変化に伴うストレスが試練として現れることがある。
  • お試しは願う心の強さや器を問うものであり、理不尽な出来事が起こる場合もある。
  • お試しに直面した時は、怒らず、焦らず、淡々と受け止め、[自分は幸せになると決めている]と自分に言い聞かせることが重要となる。
  • 宇宙は乗り越えられる試練しか与えないため、自分を信じて乗り越えることが大切になる。
  • 幸せになるには覚悟が必要であり、決めたことは必ず叶う。
  • 潜在意識と宇宙の性質を理解し、心を穏やかに保つことで、満たされた世界が実現する。
  • 感謝のエネルギーを高め、魂のレベルを上げることで、より素晴らしい世界を創ることができる。

文章のみ

ぶっちゃけると、超達人の域の人は「ミスマルノタマ」と唱えるだけで、ミスマルノタマを招来できます。そこまでの域に達していなくても、7首だけ唱えれば、ミスマルノタマは生成できます。しかし、5首と6首も併せて唱えれば、ミスマルノタマはより強くなります。
そういった理由で5・6・7首を通して唱えることが推奨されていると思われます。時間に余裕があれば1~80首を全部唱えるのが最高です。振魂をしながら80首チャレンジも良いかもしれません。
フィリス1▼こんにちは。黎明結社のフィリス・ミストルートです。今日は「潜在意識をその気にさせて願いを実現させる方法」についてお話ししていきます。
フィリス2▼まず皆さんにお伝えしたいことがあります。願望実現というのは、皆さんが、この願いは必ず叶うと決めたら絶対叶います。叶ったらいいなではなく、必ず叶うんです!なので願いは叶ことは当たり前という前提で聞いていただければ嬉しいです。
フィリス3▼そうは言ってもフィリスさん、引き寄せで瞑想やアファメーションをして、願いが叶う想像をしても、叶わなかった人もいるじゃないですか?という声が聞こえます。そうですよね。ちゃんと引き寄せをやってみたのに、望んでいない現実がやってきたという方もいらっしゃるかと思います。
フィリス4▼私も潜在意識の仕組みをよく知らなかった素人の時は、なかなか願いが叶わなくて、なんでこんなに頑張ってるのに叶わないの?と思っていました。ですが、これにはちゃんと原因があって、潜在意識を理解すれば、自分の理想とする未来を確実に引き寄せられるようになります。
フィリス5▼それが「決めたら叶う願望実現法」です。この決めたら叶うを知って、実際にやってみて、ああ願いって、思うだけで本当に叶うんだなって実感しています。だから、是非皆さんにも、潜在意識の本当の力を知って、願いを叶えて欲しいんです。
フィリス6▼皆さんが今まで願いが叶わなかった理由と、その対処方法、そして願いが叶う直前に起こる潜在意識からの最終確認についてお話ししていきます。今日の内容を最後まで聞くことで、皆さんの潜在意識は書き換わり、望む未来をどんどん引き寄せてくれるようになります。
フィリス7▼あなたの願いは、なぜ今まで叶わなかったのでしょうか?こんなに願ってるんだから叶うはず、引き寄せを知っているあなたはそう思いますよね。きっとできると自分に言い聞かせたり、声に出して唱えてみたり、それに見合う努力もされていることでしょう。
フィリス8▼ですが、その願いはなかなか叶わない時、どうしてこんなに願ってるのに・・・と思うかもしれませんね。では、ちょっと考えてみてください。あなたのその願い、心の底から叶えたいと思っているものですか?
フィリス9▼例えば、お金持ちになりたいと思ったとして、毎月100万円が入ってくると想像したとします。その時に、あなたは本当に心から将来自分は月収100万円になっていると思えたでしょうか?もしもその時に、でもという気持ちが湧いてきたのなら、それは表面上の願いの可能性があります。
フィリス10表面上の願いというのは、言葉通り表面だけで思っていて、潜在意識の本当の願いじゃないということです。お金持ちを願ったとしても、私が本当になれるだろうか?今の仕事は収入も低いし、私には無理なんじゃないか?こんな風に不安が湧いてきて、 ⇩続く
フィリス11できない理由が次々と湧いてきたとしたら、実はこれが、潜在意識の本音なんです。あなた自身は、心からそれを願ってるつもりでも、奥深くの潜在意識は、それを否定してることがあるのです。潜在意識としては、願いが叶わない方がベストな状態と思っているんです。
フィリス12え?今、自分は収入も低いし、生活もギリギリで、全然ベストな状態と思わないんですけど!そう思ってしまいますよね。でもこれは、潜在意識の生存本能によるものなんです。潜在意識はあなたの命を守ることが最優先だと考えています。
フィリス13なので、あなたを危険から遠ざけることイコールベストな状態だと思ってるんです。だからちゃんと生活できている今の状態が安全だと考えて、変わることは危険だと思っているんです。
フィリス14なので、あなたが月収100万円になると思っても、お金持ちになったら今の環境が変わってしまい、危険だと判断して、願いにブレーキをかけているんです。さあおわかりでしょうか?あなたの願いが叶わない理由は、潜在意識が望んでいない願いを一生懸命叶えようとしているからなんです。
フィリス15私たちが普段考えている意識は、顕在意識と呼ばれていて、全体の1割ほどしかないと言われています。一方、潜在意識は残りの9割を支配しています。1割の意識がお金持ちになりたいと願っていても、残りの9割が反対していたら、それは願いは叶いませんよね。
Tsubakiさん、おはようございます。
一二三四五 ⇒ヒフミヨイ廻りて巡る ⇒マワリテメクル六七八九十 ⇒ムナヤコト王の術知れ ⇒アウノスヘシレ形先    ⇒カタチサキ
フィリス16全ては表面上の意識と、心の本音の食い違いから起こっていることなんですが、この本音である潜在意識が納得していないと、どんなにアファメーションをしたり、瞑想をしたりしても、願いは叶わないのです。それって残念なことですし、一生懸命願っているのに叶わないって悲しいですよね。
フィリス17心の底から願っていると、今まで思っていたけど、そうじゃなかったかもしれないと気づいたとして、どうしてこんな食い違いが起こってしまうのでしょうか?お金持ちになりたいという気持ちは嘘じゃないのに、どうして潜在意識は納得してくれないの? ⇩続く
フィリス18こんな風にモヤモヤしている方もいますね。ちゃんと理由がありますから、それをこれからお話ししていきますね。智子▼フィリス先生、よろしくお願い致します。
主婦の方は、家事をしながら唱えるなどできますね。唱える時は小声でつぶやく程度(隠唱法)でも大丈夫です。また、これも、心の中で唱えても(暗唱法)効果は出ます。
フィリス19人間の意識は、表面上の顕在意識と心の本音である潜在意識の2つがあります。そして大前提で知っておいて欲しいのですが、今見ている目の前の現実は、あなたの心が意識したものが具現化しているんです。要するに、潜在意識で願っていることが今現実として存在しているということなんです。
フィリス20そうです。この世界は、あなた自身が作り出しているんですよ。え?こんな現実望んでもないし、作った覚えはない!って思いましたか?でも、まごうことなく、この現実は「過去のあなた」が思い描いたもので、それが形となって具現化しているものなんです。
フィリス21先ほどのお金持ちになりたいと願った時、表面上のあなたは、お金持ちになった自分をイメージしたと思います。ですが、でもなあ、今の仕事、収入も低いし、無理なんじゃないか?と心の奥底で思ったとしたら、それがあなたの本音なんですね。
フィリス22要は、本当に自分はお金持ちになると信じきれていない状態なんです。だから今、収入が低い自分という現実世界を生きているんです。
フィリス23そんなの嫌だと表面上の意識が思ったとしても、心の本音が納得していたら、現実は収入が低い世界がベストになります。収入が低くてもちゃんと住む家があって、食事もできて生きていけるだから、無理にお金持ちになって環境が変わるよりも、今の状態を維持していきたい、⇩続く
フィリス24あなたの潜在意識はそう考えて、今の状態になるように、周囲の環境を引き寄せてしまったんです。つまり、もうすでにあなたの理想の世界が出来上がっているということですね。
フィリス25え?そんなのショック!私こんな世界望んでないのに!とがっかりしないでくださいね。ここからが本題なんです。あなたは今、目の前の現実を見て、嫌だなと思ったんですよね。だから現実を変えたいと、願いを引き寄せようとしていた、でもこれ逆なんです。
フィリス26今あなたが見ている世界は、すでに過去のあなたがオーダーしていた願いの結果なので、今が嫌だから変わりたいと思っても変わらないんですよ。
素晴らしいです。
フィリス27レストランを思い出してください。例えば、パスタを注文したら必ずパスタが来ますよね。でもそこで、パスタなんて嫌だよ、オムライスが良かったのに、なんでオムライスじゃないの?といくら不満を言っても、パスタは一生オムライスには変わりません。
フィリス28なぜなら、数分前のあなたがパスタをオーダーしたのですから。それと同じで、今の現実世界も、過去の自分が心の奥で願っていることが、具現化しているんです。
フィリス29収入が低くて、お金がないという現実がいくら嫌だと思って、豊かになりたい、お金持ちになりたいと願っても、「無い」という不足感からの願いになってしまうんです。
フィリス30他にも、恋人がいなくて寂しいから欲しいとか、仕事がつまらないからやりがいがある仕事がしたいとか、すべて目の前の現実を先に意識してしまっているんです。これは、現実が先で、心が後という順序で物事を捉えているからなんです。
フィリス31不足感から願いを意識しても、結局不足を感じる現実しか引き引寄せられません。だから逆なんです。目の前の現実ではなく、あなたがどうしたいかを先にするんです。これから先の未来を、あなた自身が「決めて」自由に作っていけるということなんです。
フィリス32今まで、現実が先で心が後という捉え方で願っていたことを、心が先で現実が後という風に変えるんです。失敗する捉え方:現実 ⇒ 心成功する捉え方:心  ⇒ 現実
フィリス33具体的に言うと、今不満な環境でも、すでに幸せだ、満足だ、というようにするんです。幸せだと思う心が先にあると、それが波動となり、幸せな現実が引き寄せられてくるんです。先に、嬉しい!私って幸せ!って思ってしまうんです。
フィリス34どうでしょうか?何もないのに幸せなんて思えないって思いますか?難しそうにも感じますよね。
フィリス35アメリカの哲学者ウィリアム・ジェームズの言葉で『楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ』というものがあります。これは目の前の現実が楽しから笑うのではなく、自分の心を楽しくしていたら楽しくなってくるという名言です。
フィリス36まさに心が先、現実が後のいい例ですね。なので望む現実を引き寄せたいのであれば、先に心を同じ波動にすることで、その現実が引き寄せられてくるんです。そしてここが1番大事なところなのですが、ただ願うだけではなく、幸せになる『覚悟を決めて』ください。
フィリス37これからどういう世界にしたいのか、どういう未来にしたいのか、あなたの心が決めるんです。覚悟とは必ずそうする!そうなる!と決めることです。智子▼こういうイメージですね。
フィリス38ヴィオラート・プラターネ横から失礼します。人理結社のヴィオです。智子さんから薦められて読んでみた日本の漫画にこういうのがありました。今からやるぞ!という雰囲気が伝わって来て、私はこう言うイメージも好きです。
フィリス39私もその作品は読みました。智子さんもヴィオさんも、そういうイメージで大丈夫ですよ。取り敢えず話を進めます。
フィリス40お金持ちになりたいと願った時、本当に叶うのだろうか?という気持ちが出てきたのは、心があやふやで迷っていたからです。幸せになってしまうと困ることが起こるという潜在意識の現れなんですね。
フィリス41もちろんお金持ちになったら、いいことばかりじゃないかもしれません。ですがそれもひっくるめて、私はお金持ちになると「決める」んです。幸せになるにも「覚悟」がいるということなんです。
魔術結社の先生方に、日本の武士道精神がわかる漫画を教えてくださいと頼まれたので、一応それと「シグルイ」を薦めました。
フィリス42変わるのが怖いと思っていた自分に許可を与えるんです。そうすることで、今まで拒んでいた潜在意識のブレーキが外れて、願いが引き寄せられてきます。どうやって叶えるかという具体的な方法は考えなくて大丈夫。根拠がなくていいんで、潜在意識に言い聞かせてください。
フィリス43例えば、私には稼ぐ力があるんだから!とか、お金持ちになった方が楽しいじゃない!という感じです。恋人が欲しいという願いも同じです。今の現実が寂しいから恋人が欲しいではなくて、恋人を作ろうとまず自分が「決める」んです。
フィリス44これも、どうやったら叶うのかと、願いが叶うルートを考える必要はありません。私はこんなに魅力的だから、恋人がいた方が楽しいじゃない?こんな風に潜在意識に言い聞かせるんです。
フィリス45すると、だんだん潜在意識が、お金があった方が楽しんだとか、自分は魅力的だから恋人がいて当然なんだと、その気になってきます。人によっては、何ヵ月かのタイムラグはあるかもしれませんが、現実はそちらの方にぐんぐんと引っ張られていきます。
フィリス46まずは「決める」こと。自分はこういう風になりたいと自分自身に許可をあげてください。そうすることで、あなたの望む現実は、必ず引き寄せられてきます。
フィリス47ヴィオラート▼横から失礼します。潜在意識は、こうすると決めた、心がコミットメントを出した瞬間から現実を動かして、引き寄せの法則を発動させます。決めることがすべての始まりになるのです。
フィリス48あなたも決めることができれば、きっと現実が変わります。なぜなら世界は、あなたの心が作ってるから、未来を決めれば、あなたの現実は、その未来から導かれていくのです。今の現実から影響を受けて支配されていては、願いは叶わず、なりたい自分にもなれません。
フィリス49まず心を変えて、現実を変えていく、そして理想の未来を決めて、なりたい自分を決めて、そこに向かっていきましょう。この世界は、あなたが心の中で思っていることが具現化したものというお話をしました。
フィリス50そして未来を決め、潜在意識に言い聞かせることで、願いは叶うのですが、ここで1つ覚えておいていただきたいことがあります。それはあなたが決めた未来が実現する前、願いが叶う前には、宇宙からのお試しが来るということです。
フィリス51『宇宙からのお試し』って何?って思われましたか?それは、本当に叶えちゃっていいの?という最終確認のようなものとも言えます。あなたが願っていること、決めたはずのこととは真逆のこと、いつも笑顔でいたいと思ってる人には、笑顔になれないような出来事、 ⇩続く
フィリス52豊かになりたいと思ってる人には、お金が減るような出来事がお試しとして、起きてしますのです。一体なぜこんなことが起こるのでしょうか?願いが叶うということは、今の環境が変わってしまうということになります。
フィリス53人によってはステージが上がり、人間関係などもガラっと様変わりするかもしれません。環境が変わるということは、どんなに良いことでも、ある種のストレスになるんです。あなたはそのストレスに耐えられますか?と確認されているんですね。
フィリス54なので、あなたの願う心の強さを試すものだったり、本当にその願いに見合うような器を持っているのか問うもだったり、願いの種類によって様々なお試しが来ます。それを知らずにいると、驚いてしまいます。
フィリス55決めたはずなのに、どうしてこんなことが起こるの?って、苦しくなるかもしれません。ですが、これもちゃんと幸せになると『決める』ことで、乗り越えることができるんです。
フィリス56お試しは、問題なく進んでいたことが急にダメになったり、まさに理不尽だと思える出来事が起こるんです。もし理不尽度の高いことが起こった時には、その後に大きくステージが上がっていくんです。なのでこれは宇宙からテストなのだと理解して、それでも自分は夢を叶えると決めてください。
フィリス57そう、これは幸せになるための最終確認なんです。怒らず責めず焦らず自暴自棄にならず、何より争わないということが重要になってきます。笑って乗り越えられたらパーフェクトですが、そこまでは難しくても、できるだけ淡々と、ああ今私にお試しが来てるんだなと受け止めて、⇩続く
フィリス58「私は幸せになると『決めてる』から大丈夫!」と、自分に言ってあげてください。宇宙は、本当に叶えていいかの確認をしてくる時があります。もちろん全ての方に起きるわけではなく、あなたの中に乗り越えないといけない課題がある時に起きるものなんです。
フィリス59その時にジタバタしたり、必要以上に感情的になってしまうと、またやり見直しになってしまいます。そもそも宇宙は、その人が乗り越えられるお試ししか与えませんのえ、自分は必ずできると信じて乗り越えてくださいね。大事なのは、幸せになると『決める』ことです。
フィリス60今日のお話はいかがでしたか?幸せになるにも『覚悟』がいるというお話でしたが、それは全てあなたが『決めたら』叶ってしまうものなんです。潜在意識、そして宇宙は、あなたの味方です。なのでちゃんと性質を理解していることで、願いはどんどん叶っていきます。
フィリス61なぜなら、この世界は、自分が作っているのですから、そのことを意識するだけで、満たされた世界がやってきますよ。あなたの心が穏やかで、望みがどんどん叶っていくことを願っています。これからもお役に立てる情報をお伝えしていきますね。
フィリス62一緒に感謝のエネルギーを高めて、魂のレベルを上げていき、素晴らしい世界を創りましょう。以上、黎明結社のフィリス・ミストルートでした。智子▼フィリス先生、今日もためになるお話をありがとうございました。※画像はイメージです。

Tweet

69■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "ぶっちゃけると、超達人の域の人は「ミスマルノタマ」と唱えるだけで、ミスマルノタマを招来できます。そこまでの域に達していなくても、7首だけ唱えれば、ミスマルノタマは生成できます。しかし、5首と6首も併せて唱えれば、ミスマルノタマはより強くなります。" | nitter.poast.org
68■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "そういった理由で5・6・7首を通して唱えることが推奨されていると思われます。時間に余裕があれば1~80首を全部唱えるのが最高です。振魂をしながら80首チャレンジも良いかもしれません。" | nitter.poast.org
67■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス1▼こんにちは。黎明結社のフィリス・ミストルートです。今日は「潜在意識をその気にさせて願いを実現させる方法」についてお話ししていきます。" | nitter.poast.org
66■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス2▼まず皆さんにお伝えしたいことがあります。願望実現というのは、皆さんが、この願いは必ず叶うと決めたら絶対叶います。叶ったらいいなではなく、必ず叶うんです!なので願いは叶ことは当たり前という前提で聞いていただければ嬉しいです。" | nitter.poast.org
65■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス3▼そうは言ってもフィリスさん、引き寄せで瞑想やアファメーションをして、願いが叶う想像をしても、叶わなかった人もいるじゃないですか?という声が聞こえます。そうですよね。ちゃんと引き寄せをやってみたのに、望んでいない現実がやってきたという方もいらっしゃるかと思います。" | nitter.poast.org
64■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス4▼私も潜在意識の仕組みをよく知らなかった素人の時は、なかなか願いが叶わなくて、なんでこんなに頑張ってるのに叶わないの?と思っていました。ですが、これにはちゃんと原因があって、潜在意識を理解すれば、自分の理想とする未来を確実に引き寄せられるようになります。" | nitter.poast.org
63■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス5▼それが「決めたら叶う願望実現法」です。この決めたら叶うを知って、実際にやってみて、ああ願いって、思うだけで本当に叶うんだなって実感しています。だから、是非皆さんにも、潜在意識の本当の力を知って、願いを叶えて欲しいんです。" | nitter.poast.org
62■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス6▼皆さんが今まで願いが叶わなかった理由と、その対処方法、そして願いが叶う直前に起こる潜在意識からの最終確認についてお話ししていきます。今日の内容を最後まで聞くことで、皆さんの潜在意識は書き換わり、望む未来をどんどん引き寄せてくれるようになります。" | nitter.poast.org
61■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス7▼あなたの願いは、なぜ今まで叶わなかったのでしょうか?こんなに願ってるんだから叶うはず、引き寄せを知っているあなたはそう思いますよね。きっとできると自分に言い聞かせたり、声に出して唱えてみたり、それに見合う努力もされていることでしょう。" | nitter.poast.org
60■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス8▼ですが、その願いはなかなか叶わない時、どうしてこんなに願ってるのに・・・と思うかもしれませんね。では、ちょっと考えてみてください。あなたのその願い、心の底から叶えたいと思っているものですか?" | nitter.poast.org
59■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス9▼例えば、お金持ちになりたいと思ったとして、毎月100万円が入ってくると想像したとします。その時に、あなたは本当に心から将来自分は月収100万円になっていると思えたでしょうか?もしもその時に、でもという気持ちが湧いてきたのなら、それは表面上の願いの可能性があります。" | nitter.poast.org
58■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス10表面上の願いというのは、言葉通り表面だけで思っていて、潜在意識の本当の願いじゃないということです。お金持ちを願ったとしても、私が本当になれるだろうか?今の仕事は収入も低いし、私には無理なんじゃないか?こんな風に不安が湧いてきて、 ⇩続く" | nitter.poast.org
57■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス11できない理由が次々と湧いてきたとしたら、実はこれが、潜在意識の本音なんです。あなた自身は、心からそれを願ってるつもりでも、奥深くの潜在意識は、それを否定してることがあるのです。潜在意識としては、願いが叶わない方がベストな状態と思っているんです。" | nitter.poast.org
56■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス12え?今、自分は収入も低いし、生活もギリギリで、全然ベストな状態と思わないんですけど!そう思ってしまいますよね。でもこれは、潜在意識の生存本能によるものなんです。潜在意識はあなたの命を守ることが最優先だと考えています。" | nitter.poast.org
55■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス13なので、あなたを危険から遠ざけることイコールベストな状態だと思ってるんです。だからちゃんと生活できている今の状態が安全だと考えて、変わることは危険だと思っているんです。" | nitter.poast.org
54■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス14なので、あなたが月収100万円になると思っても、お金持ちになったら今の環境が変わってしまい、危険だと判断して、願いにブレーキをかけているんです。さあおわかりでしょうか?あなたの願いが叶わない理由は、潜在意識が望んでいない願いを一生懸命叶えようとしているからなんです。" | nitter.poast.org
53■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス15私たちが普段考えている意識は、顕在意識と呼ばれていて、全体の1割ほどしかないと言われています。一方、潜在意識は残りの9割を支配しています。1割の意識がお金持ちになりたいと願っていても、残りの9割が反対していたら、それは願いは叶いませんよね。" | nitter.poast.org
52■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "Tsubakiさん、おはようございます。" | nitter.poast.org
51■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "一二三四五 ⇒ヒフミヨイ廻りて巡る ⇒マワリテメクル六七八九十 ⇒ムナヤコト王の術知れ ⇒アウノスヘシレ形先    ⇒カタチサキ" | nitter.poast.org
50■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス16全ては表面上の意識と、心の本音の食い違いから起こっていることなんですが、この本音である潜在意識が納得していないと、どんなにアファメーションをしたり、瞑想をしたりしても、願いは叶わないのです。それって残念なことですし、一生懸命願っているのに叶わないって悲しいですよね。" | nitter.poast.org
49■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス17心の底から願っていると、今まで思っていたけど、そうじゃなかったかもしれないと気づいたとして、どうしてこんな食い違いが起こってしまうのでしょうか?お金持ちになりたいという気持ちは嘘じゃないのに、どうして潜在意識は納得してくれないの? ⇩続く" | nitter.poast.org
48■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス18こんな風にモヤモヤしている方もいますね。ちゃんと理由がありますから、それをこれからお話ししていきますね。智子▼フィリス先生、よろしくお願い致します。" | nitter.poast.org
47■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "主婦の方は、家事をしながら唱えるなどできますね。唱える時は小声でつぶやく程度(隠唱法)でも大丈夫です。また、これも、心の中で唱えても(暗唱法)効果は出ます。" | nitter.poast.org
46■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス19人間の意識は、表面上の顕在意識と心の本音である潜在意識の2つがあります。そして大前提で知っておいて欲しいのですが、今見ている目の前の現実は、あなたの心が意識したものが具現化しているんです。要するに、潜在意識で願っていることが今現実として存在しているということなんです。" | nitter.poast.org
45■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス20そうです。この世界は、あなた自身が作り出しているんですよ。え?こんな現実望んでもないし、作った覚えはない!って思いましたか?でも、まごうことなく、この現実は「過去のあなた」が思い描いたもので、それが形となって具現化しているものなんです。" | nitter.poast.org
44■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス21先ほどのお金持ちになりたいと願った時、表面上のあなたは、お金持ちになった自分をイメージしたと思います。ですが、でもなあ、今の仕事、収入も低いし、無理なんじゃないか?と心の奥底で思ったとしたら、それがあなたの本音なんですね。" | nitter.poast.org
43■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス22要は、本当に自分はお金持ちになると信じきれていない状態なんです。だから今、収入が低い自分という現実世界を生きているんです。" | nitter.poast.org
42■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス23そんなの嫌だと表面上の意識が思ったとしても、心の本音が納得していたら、現実は収入が低い世界がベストになります。収入が低くてもちゃんと住む家があって、食事もできて生きていけるだから、無理にお金持ちになって環境が変わるよりも、今の状態を維持していきたい、⇩続く" | nitter.poast.org
41■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス24あなたの潜在意識はそう考えて、今の状態になるように、周囲の環境を引き寄せてしまったんです。つまり、もうすでにあなたの理想の世界が出来上がっているということですね。" | nitter.poast.org
40■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス25え?そんなのショック!私こんな世界望んでないのに!とがっかりしないでくださいね。ここからが本題なんです。あなたは今、目の前の現実を見て、嫌だなと思ったんですよね。だから現実を変えたいと、願いを引き寄せようとしていた、でもこれ逆なんです。" | nitter.poast.org
39■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス26今あなたが見ている世界は、すでに過去のあなたがオーダーしていた願いの結果なので、今が嫌だから変わりたいと思っても変わらないんですよ。" | nitter.poast.org
38■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "素晴らしいです。" | nitter.poast.org
37■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス27レストランを思い出してください。例えば、パスタを注文したら必ずパスタが来ますよね。でもそこで、パスタなんて嫌だよ、オムライスが良かったのに、なんでオムライスじゃないの?といくら不満を言っても、パスタは一生オムライスには変わりません。" | nitter.poast.org
36■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス28なぜなら、数分前のあなたがパスタをオーダーしたのですから。それと同じで、今の現実世界も、過去の自分が心の奥で願っていることが、具現化しているんです。" | nitter.poast.org
35■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス29収入が低くて、お金がないという現実がいくら嫌だと思って、豊かになりたい、お金持ちになりたいと願っても、「無い」という不足感からの願いになってしまうんです。" | nitter.poast.org
34■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス30他にも、恋人がいなくて寂しいから欲しいとか、仕事がつまらないからやりがいがある仕事がしたいとか、すべて目の前の現実を先に意識してしまっているんです。これは、現実が先で、心が後という順序で物事を捉えているからなんです。" | nitter.poast.org
33■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス31不足感から願いを意識しても、結局不足を感じる現実しか引き引寄せられません。だから逆なんです。目の前の現実ではなく、あなたがどうしたいかを先にするんです。これから先の未来を、あなた自身が「決めて」自由に作っていけるということなんです。" | nitter.poast.org
32■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス32今まで、現実が先で心が後という捉え方で願っていたことを、心が先で現実が後という風に変えるんです。失敗する捉え方:現実 ⇒ 心成功する捉え方:心  ⇒ 現実" | nitter.poast.org
31■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス33具体的に言うと、今不満な環境でも、すでに幸せだ、満足だ、というようにするんです。幸せだと思う心が先にあると、それが波動となり、幸せな現実が引き寄せられてくるんです。先に、嬉しい!私って幸せ!って思ってしまうんです。" | nitter.poast.org
30■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス34どうでしょうか?何もないのに幸せなんて思えないって思いますか?難しそうにも感じますよね。" | nitter.poast.org
29■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス35アメリカの哲学者ウィリアム・ジェームズの言葉で『楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ』というものがあります。これは目の前の現実が楽しから笑うのではなく、自分の心を楽しくしていたら楽しくなってくるという名言です。" | nitter.poast.org
28■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス36まさに心が先、現実が後のいい例ですね。なので望む現実を引き寄せたいのであれば、先に心を同じ波動にすることで、その現実が引き寄せられてくるんです。そしてここが1番大事なところなのですが、ただ願うだけではなく、幸せになる『覚悟を決めて』ください。" | nitter.poast.org
27■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス37これからどういう世界にしたいのか、どういう未来にしたいのか、あなたの心が決めるんです。覚悟とは必ずそうする!そうなる!と決めることです。智子▼こういうイメージですね。" | nitter.poast.org
26■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス38ヴィオラート・プラターネ横から失礼します。人理結社のヴィオです。智子さんから薦められて読んでみた日本の漫画にこういうのがありました。今からやるぞ!という雰囲気が伝わって来て、私はこう言うイメージも好きです。" | nitter.poast.org
25■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス39私もその作品は読みました。智子さんもヴィオさんも、そういうイメージで大丈夫ですよ。取り敢えず話を進めます。" | nitter.poast.org
24■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス40お金持ちになりたいと願った時、本当に叶うのだろうか?という気持ちが出てきたのは、心があやふやで迷っていたからです。幸せになってしまうと困ることが起こるという潜在意識の現れなんですね。" | nitter.poast.org
23■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス41もちろんお金持ちになったら、いいことばかりじゃないかもしれません。ですがそれもひっくるめて、私はお金持ちになると「決める」んです。幸せになるにも「覚悟」がいるということなんです。" | nitter.poast.org
22■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "魔術結社の先生方に、日本の武士道精神がわかる漫画を教えてくださいと頼まれたので、一応それと「シグルイ」を薦めました。" | nitter.poast.org
21■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス42変わるのが怖いと思っていた自分に許可を与えるんです。そうすることで、今まで拒んでいた潜在意識のブレーキが外れて、願いが引き寄せられてきます。どうやって叶えるかという具体的な方法は考えなくて大丈夫。根拠がなくていいんで、潜在意識に言い聞かせてください。" | nitter.poast.org
20■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス43例えば、私には稼ぐ力があるんだから!とか、お金持ちになった方が楽しいじゃない!という感じです。恋人が欲しいという願いも同じです。今の現実が寂しいから恋人が欲しいではなくて、恋人を作ろうとまず自分が「決める」んです。" | nitter.poast.org
19■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス44これも、どうやったら叶うのかと、願いが叶うルートを考える必要はありません。私はこんなに魅力的だから、恋人がいた方が楽しいじゃない?こんな風に潜在意識に言い聞かせるんです。" | nitter.poast.org
18■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス45すると、だんだん潜在意識が、お金があった方が楽しんだとか、自分は魅力的だから恋人がいて当然なんだと、その気になってきます。人によっては、何ヵ月かのタイムラグはあるかもしれませんが、現実はそちらの方にぐんぐんと引っ張られていきます。" | nitter.poast.org
17■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス46まずは「決める」こと。自分はこういう風になりたいと自分自身に許可をあげてください。そうすることで、あなたの望む現実は、必ず引き寄せられてきます。" | nitter.poast.org
16■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス47ヴィオラート▼横から失礼します。潜在意識は、こうすると決めた、心がコミットメントを出した瞬間から現実を動かして、引き寄せの法則を発動させます。決めることがすべての始まりになるのです。" | nitter.poast.org
15■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス48あなたも決めることができれば、きっと現実が変わります。なぜなら世界は、あなたの心が作ってるから、未来を決めれば、あなたの現実は、その未来から導かれていくのです。今の現実から影響を受けて支配されていては、願いは叶わず、なりたい自分にもなれません。" | nitter.poast.org
14■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス49まず心を変えて、現実を変えていく、そして理想の未来を決めて、なりたい自分を決めて、そこに向かっていきましょう。この世界は、あなたが心の中で思っていることが具現化したものというお話をしました。" | nitter.poast.org
13■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス50そして未来を決め、潜在意識に言い聞かせることで、願いは叶うのですが、ここで1つ覚えておいていただきたいことがあります。それはあなたが決めた未来が実現する前、願いが叶う前には、宇宙からのお試しが来るということです。" | nitter.poast.org
12■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス51『宇宙からのお試し』って何?って思われましたか?それは、本当に叶えちゃっていいの?という最終確認のようなものとも言えます。あなたが願っていること、決めたはずのこととは真逆のこと、いつも笑顔でいたいと思ってる人には、笑顔になれないような出来事、 ⇩続く" | nitter.poast.org
11■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス52豊かになりたいと思ってる人には、お金が減るような出来事がお試しとして、起きてしますのです。一体なぜこんなことが起こるのでしょうか?願いが叶うということは、今の環境が変わってしまうということになります。" | nitter.poast.org
10■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス53人によってはステージが上がり、人間関係などもガラっと様変わりするかもしれません。環境が変わるということは、どんなに良いことでも、ある種のストレスになるんです。あなたはそのストレスに耐えられますか?と確認されているんですね。" | nitter.poast.org
09■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス54なので、あなたの願う心の強さを試すものだったり、本当にその願いに見合うような器を持っているのか問うもだったり、願いの種類によって様々なお試しが来ます。それを知らずにいると、驚いてしまいます。" | nitter.poast.org
08■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス55決めたはずなのに、どうしてこんなことが起こるの?って、苦しくなるかもしれません。ですが、これもちゃんと幸せになると『決める』ことで、乗り越えることができるんです。" | nitter.poast.org
07■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス56お試しは、問題なく進んでいたことが急にダメになったり、まさに理不尽だと思える出来事が起こるんです。もし理不尽度の高いことが起こった時には、その後に大きくステージが上がっていくんです。なのでこれは宇宙からテストなのだと理解して、それでも自分は夢を叶えると決めてください。" | nitter.poast.org
06■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス57そう、これは幸せになるための最終確認なんです。怒らず責めず焦らず自暴自棄にならず、何より争わないということが重要になってきます。笑って乗り越えられたらパーフェクトですが、そこまでは難しくても、できるだけ淡々と、ああ今私にお試しが来てるんだなと受け止めて、⇩続く" | nitter.poast.org
05■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス58「私は幸せになると『決めてる』から大丈夫!」と、自分に言ってあげてください。宇宙は、本当に叶えていいかの確認をしてくる時があります。もちろん全ての方に起きるわけではなく、あなたの中に乗り越えないといけない課題がある時に起きるものなんです。" | nitter.poast.org
04■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス59その時にジタバタしたり、必要以上に感情的になってしまうと、またやり見直しになってしまいます。そもそも宇宙は、その人が乗り越えられるお試ししか与えませんのえ、自分は必ずできると信じて乗り越えてくださいね。大事なのは、幸せになると『決める』ことです。" | nitter.poast.org
03■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス60今日のお話はいかがでしたか?幸せになるにも『覚悟』がいるというお話でしたが、それは全てあなたが『決めたら』叶ってしまうものなんです。潜在意識、そして宇宙は、あなたの味方です。なのでちゃんと性質を理解していることで、願いはどんどん叶っていきます。" | nitter.poast.org
02■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス61なぜなら、この世界は、自分が作っているのですから、そのことを意識するだけで、満たされた世界がやってきますよ。あなたの心が穏やかで、望みがどんどん叶っていくことを願っています。これからもお役に立てる情報をお伝えしていきますね。" | nitter.poast.org
01■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "フィリス62一緒に感謝のエネルギーを高めて、魂のレベルを上げていき、素晴らしい世界を創りましょう。以上、黎明結社のフィリス・ミストルートでした。智子▼フィリス先生、今日もためになるお話をありがとうございました。※画像はイメージです。" | nitter.poast.org