甘いお菓子を絶対に

【超危険】絶対に食べてはいけない食べ物10選!体を破壊する恐ろしい食材!|電磁波・音波などは距離の二乗に反比例して減衰する|モニターに目を近づけていると目がやられる|それに甘い物を大量に摂取すると、さらに目の健康リスクが高まる

【超危険】絶対に食べてはいけない食べ物10選!体を破壊する恐ろしい食材!

【超危険】絶対に食べてはいけない食べ物10選!体を破壊する恐ろしい食材!

放射線に被曝したら砂糖・甘いお菓子は厳禁

  • [放射線に被曝した]とは、[組織・細胞が電磁波で弱っている状態]であることを意味する。
  • 砂糖・甘いお菓子は、[組織・細胞を柔らかくさせ、弱める働きをもっている]〔砂糖漬けにした果物・果物のジャムがどうなるかを考えよ〕ので、砂糖・甘いお菓子は、細胞を解かすと考えてよい。
    • アメリカ人は心臓発作〔ハートアタック〕で死亡する人が多いけれども、アメリカの飲料、ケーキ、お菓子などの砂糖使用量は、キチガイの水準である。 甘すぎて下痢になるようなお菓子を、アメリカ人は、日常的に食している。
  • 菌界は[自然界の恒常性維持機能]をつかさどっている。 今後、菌界が[自然界の恒常性維持機能]を発揮することで、不自然な状態にある存在を淘汰するプロセスが始まる可能性がある。 要は、免疫力の弱い存在が、自然界の細菌によって、淘汰されるプロセスが、どこかの時点で始まるかもしれない。
  • 砂糖・甘いお菓子を常食していると、免疫力が弱まるので、菌界が[自然界の恒常性維持機能]を発揮する中で、淘汰される可能性がある。
  • また、アセンション・プロセスの一環として、強い電磁波がセントラルサンから注がれ、私たちの遺伝子が突然、活性化するプロセスがあるかもしれない。 つまり、肉体を大切にしておかなければ、このセントラルサンからの強い電磁波を受けたときに、細胞が耐えきれない状態になる危険性もある。
    • お米・お芋などは我慢しなくてよい。
    • 白砂糖・人工甘味料などを使った清涼飲料水・アイス・お菓子・ケーキ・シロップなどが危険なのである。

2011-03-14 12:06:03
塩と玄米とみそ汁が、放射能の害から命を守った―長崎被爆医師の記録より
テーマ:塩・化学調味料・身体
放射能漏れをあおるわけではありませんが、原爆で被爆しても原爆症が出なかった人たちは、塩を多く摂っていた、という話をご紹介します。

専売公社の精製塩以前の話なので、ここでいう「塩」は、海水で作った天然塩です。

「体はこうして癒される」(サンマーク文庫)の著書・大塚晃志郎氏(ホリスティック医学研究所所長)のブログ・ 「原爆で被爆しても原爆症が出なかった人たち」から引用します。

引用元はこちらです。→ http://otsukako.livedoor.biz/archives/30327358.html

このブログの中で、「死の同心円―長崎被爆医師の記録」(著書・秋月辰一郎)の本の内容が引用されています。

この秋月辰一郎氏は、以下のような方です。

1916年~2005年。長崎市万才町生まれ。当時の浦上第一病院医長。'52年に聖フランシスコ病院医長、'86年顧問。 爆心地から1.4kmで被爆、医師として被爆者の治療に当る一方、永年に渡り被爆者の証言の収集を行った。 吉川英治文化賞、ローマ法王庁の聖シルベステル勲章、他。

では、以下です。

-------

1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。

その爆心地から、たった1.8kmのところで、当時聖フランシスコ病院医長であった秋月辰一郎博士と病院関係者は全員被爆した。

博士は焼けただれて痛がる人々に、「水を飲んではいかんぞ!」と大声でどなった。

おそらく直観的に、血液の濃度を保ち、血液を水でうすめることなくガードしようとしたのだろう。 ((注)たしかに戦地で、傷の深い重傷の兵士に水を飲ませると、すぐに死んでしまうという記録がある)

さらに博士は、次のように職員に命令したという。

「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。

塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。

そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」 (秋月辰一郎著「死の同心円-長崎被爆医師の記録」)

「放射線宿酔」と呼ばれる、レントゲンを受けたあとに起こることがある全身の倦怠や筒宇などの症状には、体験上、生理食塩水より少し多めの塩分を含んだ水を飲むとよいということをとっさに思い出し、原爆の放射能から体をガードするには、塩が有効であることを推理したのだ。

みそ汁の具は、カボチャであった。のちにわかめのみそ汁も多くとったらしい。

砂糖を禁じたのは、砂糖は造血細胞に対する毒素であり、塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという、彼自身の食養医学によってである。

すると、どうであろう。そのとき患者の救助にあたったスタッフらに、原爆症の症状が出なかったのである。

ふつうなら、しだいに原爆症の症状が出て、進行してしまうところなのに、彼らはそれからのち、ずっと現実に生き延びているのである。

このことは、私にとって大きなショックであった。食というものによる、見かけからはなかなかわからない「体質的な強さ」というものの思い価値を知り驚嘆した。

ちょっとした体質のガードが、明らかに生と死を分けているからである。 博士は人間の体質にとって、みそが実に大切であることを説き、のちにこう語っている。

「この一部の防禦が人間の生死の境において極めて重要なのである」(秋月辰一郎著「体質と食物」クリエー出版部刊)

博士の書いた「長崎原爆体験記」(日本図書刊行センター刊「日本の原爆記録」第9巻に所収)という本の英訳版が欧米で出まわり、チェルノブイリ原発事故のあと、ヨーロッパで日本の「みそ」がとぶように売れたということはあまり知られていない。

 (中略)

秋月博士は、「体質医学」の大切さを主張し、次のようにいっている。

「それは、人間の体質を作り変えることが医学の本然の姿であるという信念による。

人間の体質を作り変えて、病気にかからなくてすむ身体、また病気にかかっても軽くて治る身体になることである。

また、慢性疾患に罹患していても、体質を変えていつの間にか病気が離れる身体になる、この医学である。」(「体質と食物」)

 (中略)

「塩と玄米とみそ汁が、放射能の害から命を守っただって?まさか、そんなバカなことが!そんな簡単なことで原爆症を免れたなら、医者なんていらねえよ!」と、きっと皆さん、思われたに違いない。

私も、最初、同じように思いました。しかし、実は、一見、簡単そうに思えることの中に、実は深い意味が隠されているものなのです。とくに生命に関しては。

----
チェルノブイリ原発事故のあと、ヨーロッパで日本の「みそ」の輸出が増えたというのは事実のようですね。

この長崎原爆体験記により、現在でも、原子力発電所で働く人が、入り口と出口で、天然塩を舐めているという話を聞いたのですが、その事実についてご存知の方は、ご連絡ください。