🟩 もくじ

うなずきトリオ うなずきマーチ/ペルシャの市場にて - ケテルビー/イエロー・リバー/クリスティ

うなずきトリオ 「うなずきマーチ」
ペルシャの市場にて - ケテルビー【名曲・クラシック音楽】
イエロー・リバー/クリスティ Yellow River/Christie
レトロCM魔改造 夕月かまぼこ 【キメました 】昭和レトロCM魔改造 No.002】

Heartbreaker - Grand Funk Railroad/井上陽水 傘がない

Heartbreaker (Remastered 2002)
傘がない 井上陽水
Eagles - Hotel California (Official Audio)
California Dreamin` (夢のカリフォルニア) / THE MAMAS & THE PAPAS
The Cats / I Walk Through The Fields

ジ・アルフィー 星空のディスタンス/Journey - Separate Ways/西暦2525年/ゼーガーとエバンス/Eagles - Hotel California

星空のディスタンス
Journey - Separate Ways (Worlds Apart) (Official HD Video - 1983)
西暦2525年/ゼーガーとエバンス In The Year 2525/Zager & Evans
Eagles - Hotel California (Official Audio)

異邦人 久保田早紀/Those Were The Days / Mary Hopkin

異邦人・久保田早紀 Best Collection・Nikon Film Process -シルクロードのテーマ-

悲しき天使/メリー・ホプキン Those Were The Days/Mary Hopkin
天使のらくがき/ダニエル・ビダル Aime Ceux Qui T'aiment/Danièle Vidal

[雨の慕情|歌:八代亜紀/詞:阿久悠/曲:浜圭介/編:竜崎孝路]は[Sunrise Sunset:《屋根の上のバイオリン弾き》より]が原曲

John Williams 映画「屋根の上のバイオリン弾き」 Sunrise Sunset

八代亜紀 / 雨の慕情

[夏をあきらめて|歌:研ナオコ/詞:桑田佳祐/曲:桑田佳祐/編曲:若草恵]がヒントになって[海の見える街][さよならの夏]が生まれたのかも

夏をあきらめて 研ナオコ

魔女の宅急便 OST "海の見える街" 久石 譲 4K HDR 超高画質 高音質 MV

コクリコ坂「さよならの夏」歌詞つき From Up On Poppy Hill “Summer of Good bye” covered by Miho Kuroda

[カノン〔ヨハン=パッヘルベル〕]+[G線上のアリア〔ヨハン=ゼバスティアン=バッハ〕]→[青い影〔Gary Brooker and Matthew Fisher〕]→[ひこうき雲〔荒井由実〕]→[なごり雪〔伊勢正三/イルカ〕]→[スローバラード〔忌野清志郎・みかん〕]→[STAND BY ME〔Ben E. King, Jerry Leiber and Mike Stoller〕]

※[カノン]+[G線上のアリア]のコード進行を流用すれば、名曲が誰でもカンタンに作れます。

バラードの典型|フレーズ等を流用してきた歴史

We’re All Alone

[ヘロー・メリー・ルー、グッバイ・ハート]→[恋のシーソー・ゲーム]→[ノブはボクサー]

Hello Mary Lou, Goodbye Heart (Remastered)

アグネス・チャン「恋のシーソー・ゲーム」 13thシングル 1976年4月

ノブはボクサー

[アメイジング・グレイス]→[生活の柄]

Amazing Grace

生活の柄ー高田渡

森山直太朗 - 生きとし生ける物へ

馬 吉田拓郎

TBSラジオ950kHz[パックインミュージック]が始まる前のつまらない1時間の中で放送されていた[エミ子の長い付き合い]

TBSラジオ950kHzの午前零時からは、竹村健一の番組の後に、富山敬『SONY BCLジョッキー』があったのだと思う。 その後に[エミ子の長い付き合い]だったと思う。

Momma Miss America (ママ・ミス・アメリカ) / PAUL McCARTNEY|富山敬『SONY BCLジョッキー』

BCLラジオ  SONY - IS collection (A) : The main radio stations in the world

懐かしのラヂオ館・6 HBC北海道放送 エミ子の長い付き合い 1978年8月10日

W0076 中山恵美子「長いつきあい」◆エミ子の長いつきあい◆エミ長◆山野楽器◆

丸山圭子 『どうぞこのまま』 1976年