カタカムナウタヒ|第五首・第六首・第七首
カタカムナウタヒ|第五首
ヒフミヨイ
マワリテメクル
ムナヤコト
アウノスヘシレ
カタチサキ
カタカムナウタヒ|第六首
ソラニモロケセ
ユヱヌオヲ
ハエツヰネホン
カタカムナ
カタカムナウタヒ|第七首
マカタマノ
アマノミナカヌシ
タカミムスヒ
カムミムスヒ
ミスマルノタマ
三色院菫子〔さんしょくいん・すみれこ〕先生
「カタカナ」との対比表と「ひらがな」との対比表で、「を」と「ん」のカタカムナ表記が入れ替わってるのが不思議。→恐らく誤植でしょう。
■カタカムナ五十音図表イラスト - No: 2078539|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」
三色院3の「を」と「ん」のカタカムナが入れ替わっており、これは誤りを含む表である。
三色院4が正しい表である。
要約
- 三色院菫子は偽名で、普段は大学教員を務めている。
- カタカムナは約1万2、000年以上前の日本に存在したとされる高度な文明に関連する神秘的な文化と文献である。
- 1949年に楢崎皐月〔ならさき・さつき〕が六甲山系で伝えられたカタカムナ文献からその存在が知られるようになった。
- 文献は独特の幾何学的なカタカムナ文字で渦巻き状に書かれた80首の歌から成り、宇宙の摂理や素粒子、現代科学を超える知識が含まれている。
- カタカムナ文字は日本語の48音図に対応し、言葉や図形自体にエネルギーや意識を高める力がある。
- カタカムナは現象界〔目に見える世界〕と潜象界〔目に見えない高次元世界〕の繋がりを示し、両者のエネルギーや情報を循環させる。
- 宇宙の仕組みや自然の法則を表現し、現代物理学や量子論とも関連があるとされる。
- カタカムナウタヒ〔歌〕は80首あり、特に第5首・第6首・第7首が重要とされる。
- カタカムナウタヒを唱えることで心身の健康改善、精神の安定と意識の覚醒、願望成就と運勢向上、高次元エネルギーとの接続などの効果が報告されている。
- 心身の健康改善として、体温上昇や身体の軽さ、痛みや吐き気の軽減、視力向上などの体験がある。
- これらの効果は、ウタヒを唱えることで身体の素粒子レベルでエネルギーが整い、自然治癒力が高まることによる。
- 精神の安定と意識の覚醒として、心が落ち着き集中力やインスピレーションが高まり、自己啓発や精神的成長が促される。
- オーラが見えるようになる、スピリチュアルな感覚が強まるなどの体験もある。
- 願望成就と運勢向上として、ミスマルノタマが出現し、願いが叶いやすくなる5次元空間が形成される。
- ミスマルノタマ出現による願望実現力は、通常の数百倍から数千倍とされ、金運や人間関係、健康面の改善などが期待できる。
- エゴが強い場合は効果が薄れる。
- 高次元エネルギーとの接続として、宇宙の創造神との繋がりが強化され、高度な集中状態や能力・運命の好転が起こる。
- 80首すべてを覚えなくても第5首・第6首・第7首だけで十分な効果が得られる。
- ミスマルノタマはカタカムナウタヒを唱えることで現れる高次元空間の球体で、半径約2.5mのエネルギー場が展開される。
- ミスマルノタマは現象界と潜象界を繋ぐスカラー場で、素粒子レベルでエネルギーを調整し癒しや願いの成就を促す。
- カタカムナウタヒを唱えると体感や光を見るなどの体験が報告されるが、感じない場合も多い。
- ミスマルノタマを出現させるには第5首・第6首・第7首を各3回ずつ唱えるのが一般的で、毎日継続すると効果的である。
- 姿勢は真っ直ぐ立ちリラックスし、人差し指を天に向けるイメージが推奨されるが、普通の姿勢でも良い。
- 第7首を唱える際は、手で弧を描き球体をイメージし、各神名ごとに図形や一点をイメージする。
- 無心で唱えることが効果を高め、エゴや疑いは妨げになるためポジティブな気持ちで行う。
- 静かな場所やリラックスできる場所で唱えるのが良く、カタカムナ文字を書き写すことで効果が強化される。
- 効果には個人差が大きく、継続が重要である。
- カタカムナは古代日本の叡智を伝える神秘的な文化であり、カタカムナウタヒを唱えることで多様な効果が得られ、ミスマルノタマは第5首・第6首・第7首を意識的に唱えることで作れる。
- 第5首と第6首には日本語の48音が全て使われているという特徴がある。
- 親指と薬指を合わせて[ヒフミヨイ]と唱えてから言霊や問いかけを行うと効果が高まる。
文章のみ
三色院1▼三色院菫子(さんしょくいん・すみれこ)と申します。もちろん偽名です(笑)。普段は某大学で教職を務めています。今日はご縁があって、カタカムナのお話をさせていただきます。よろしくお願い致します。まずは、カタカムナとは何かをお話します。
三色院2▼カタカムナとは、約1万2,000年以上前の上古代日本に存在したとされる高度な文明に関連する神秘的な文化と、それを伝える文献です。 1949年、楢崎皐月氏が、兵庫県六甲山系で平十字氏から伝えられた「カタカムナ文献」をもとに、その存在が知られるようになりました。
三色院3▼この文献は、独特の幾何学的なカタカムナ文字で、渦巻き状に書かれた記された80首の「カタカムナウタヒ(歌)」で構成されています。これらの歌は、宇宙の摂理や素粒子の世界、現代科学を超える知識が含まれているとされ、和歌や俳句の原型とも考えられています。
三色院4▼このカタカムナ文字は、日本語の48音図に対応し、言葉や図形そのものにエネルギーや意識を高める力があるとされています。
三色院5▼カタカムナは、現象界(目に見える三次元世界)と潜象界(目に見えない高次元世界)の繋がりを示し、両者のエネルギーや情報を循環させるものとされています。特に、宇宙の仕組みや自然の法則を表現したものとして、現代物理学や量子論とも関連があると研究されています。
三色院6▼つまり、カタカムナは、古代日本の叡智を伝える神秘的な文化とその記録のことです。智子▼さすが、大学の先生らしいスマートな語り口ですね。その調子で、お願いします。
三色院7▼次は、カタカムナウタヒ(歌)を唱える効果についてです。カタカムナウタヒとは、以下のように、カタカムナ文字で、渦巻き状に書き記された、全部で80首ある歌です。画像は、その中でも特に大事とされる5・6・7首です。
三色院8▼カタカムナウタヒを唱えることには、以下のような効果が報告されています。・心身の健康改善▼・精神の安定と意識の覚醒・願望成就と運勢向上・高次元エネルギーとの接続特に、第5首・第6首・第7首を唱えることが重要とされ、これだけでも十分な効果が得られるとされています。
三色院9▼それでは、ウタヒを唱える効果について順番に解説していきます。まず心身の健康改善からです。唱えることで、体温が上昇したり、身体が軽くなる感覚が得られるとされています。痛みや吐き気などの症状が軽減した、視力が0.6から1.2へ向上したなどの体験談があります。
三色院10これらの効果は、ウタヒを唱えることにより、身体の素粒子レベルでエネルギーが整い、自然治癒力が高まることにより起きると考えられています。智子▼言霊や問いかけメソッドに比べて、意味不明な魔法の呪文的ですね。まあ、こういう方が好きな人もいるでしょう。
三色院11次は、精神の安定と意識の覚醒です。唱えることで、心が落ち着き、集中力やインスピレーションが高まる。クリエイティブなアイデアが湧きやすくなります。潜在意識や超意識と、顕在意識が融合し、自己啓発や精神的な成長を促します。
三色院12また、オーラが見えるようになった、スピリチュアルな感覚が強まったなどの、不思議な体験が報告されています。智子▼まあ、ウタヒは、ひたすら唱えていれば、能力開発にもなりますね。
三色院13次は、願望成就と運勢向上です。カタカムナウタヒを唱えることで、後で説明するミスマルノタマが出現し、願いが叶いやすくなる「5次元空間」を形成するとされています。これにより、ポジティブな出来事や奇跡的な体験が起こりやすくなると言われます。
三色院14なお、ミスマルノタマ出現による願望実現力は、ミスマルノタマが無い場合の数百倍から数千倍とされています。金運や人間関係、健康面の改善、望ましい未来へのシフトなどが期待できます。ただし、今だけ、自分だけ、お金だけなどのエゴを強く持つと、極度に効果が薄れるとされています。
三色院15最後に、高次元エネルギーとの接続です。ウタヒを唱えると、宇宙の創造神アマノミナカヌシ、タカミムスヒ、カムミムスヒとの繋がりを強化し、高次元エネルギーを受け取ります。これにより、高度の集中状態(ゾーン)やスカラー場に似た状態を作り出し、能力や運命が好転します。
三色院16 80首全部を覚えなくても、以下の5・6・7首だけ唱えても、これらの効果を望めますから、暗記の手間は、それほどでもありません。智子▼日本語の言霊や問いかけよりも、魔法の呪文のようなものが好きな人は、カタカムナウタヒがお薦めです。
まあ、今の地球人に100%のポテンシャルは引き出せなくても、かなりの奇跡が報告されていますから、有効なものだと思います。
三色院17では、ミスマルノタマの作り方をお話します。ミスマルノタマとは、カタカムナウタヒを唱えることで現れるとされる「高次元空間の球体」で、唱えた者を中心に展開される半径約2.5mのエネルギー場です。※画像はイメージです。
三色院18ミスマルノタマは、現象界と潜象界を繋ぐスカラー場(重力波の場)であり、素粒子レベルでエネルギーを調整し、癒しや願いの成就を促すとされています。日本神話の三種の神器の一つ「五百箇御統勾玉(イホツミスマルノタマ)」と関連し、天照大神を包むエネルギー場とも言われます。
三色院19カタカムナウタヒを唱えると、体が温かくなったり、ピリピリとした感覚、紫や黄色の光が見える、心地よい感覚が得られるなどの報告があります。一般の人には何も感じず、何も見えない場合も多いのですが、潜在意識レベルでは、確かに作用するとされています。
三色院20ミスマルノタマを出現させるには、カタカムナウタヒの第5首・第6首・第7首を唱えることが基本です。※第6首のヱは「エ」、ヰは「ウィ」に近い発音です。
三色院21唱え方のコツを説明します。回数は、各首を3回ずつ唱えるのが一般的。時間があるなら、毎日朝昼晩に1~15分程度継続すると、さらに効果的です。
三色院22唱える時の姿勢は、真っ直ぐ立ってリラックスした状態で、可能なら、人差し指を天に向けて、宇宙と繋がるアンテナを立てるイメージで唱えます。ただし、嫌なら、普通の姿勢で唱えても良いです。※画像はイメージです。
三色院23第7首の「ミスマルノタマ」を唱える際、頭上で弧を描くように手を動かし、球体をイメージする。具体的には、マカタマノ:外側の球をイメージする。 アマノミナカヌシ:中心の一点(下丹田)をイメージする。 タカミムスヒ:正八面体の上部をイメージする。
三色院24カムミムスヒ:正八面体の下部をイメージする。ミスマルノタマ:球・正八面体・一点が統合した図形をイメージする。智子▼立体把握能力が低い人は、イメージが結構大変ですね。
三色院25無心で唱えるのが、効果を出す秘訣です。願い事を意識した後、無心で唱えることで、効果が高まります。エゴや疑いの心は、エネルギーの流れを妨げるため、ポジティブな気持ちで唱えてください。
三色院26唱える環境は、静かな場所や、お風呂場など、自分がリラックスできる場所で唱えると良いです。また、カタカムナ文字を書き写すことで、図形のエネルギーと共振し、ミスマルノタマを強化できます。使用する筆記具は、自分の好きな物で構いません。日常的に使っているペンで問題ありません。
三色院27注意点として、効果は著しく個人差があり、すぐにミスマルノタマを感じられない場合でも、継続することが重要です。ウタヒを毎日根気よく唱えることで、徐々に高次元空間が感じられるようになっていきます。智子▼私は、この手の行は、継続が何より大事だと、日頃から言っています。
三色院28まとめると、カタカムナは、古代日本の叡智を伝える神秘的な文化であり、カタカムナウタヒを唱えることで心身の健康、精神の安定、願望の成就、運氣の向上、高次元との繋がりが得られ、ミスマルノタマは、カタカムナウタヒの第5首・第6首・第7首を意識的に唱えれば作れます。以上です。
智子▼三色院菫子(さんしょくいん・すみれこ)先生、丁寧でわかりやすい解説をありがとうございました。これで、読者さんも、カタカムナウタヒを実用する基本や効果がよくわかったかと思います。
日本の魔人・三色院菫子さんも、人理結社や黎明結社の超一流魔術師の先生方に勝るとも劣らない底知れない力量を感じる方です。カタカムナの要点について、三色院1~28で解説いただきました。
多分、なります。
提示している表は、便宜上あいうえお順に並べているだけで、よく見れば、法則性が何となく掴めます。
あの人は、歴史上の人物級の魔人なので、アファメーションがバリバリ効いてますよ。信念や意志力の強さも、常人の比ではありません。
智子2▼ちなみに、第5首と第6首は、日本語の48音が、「カタカムナ」を除いて、1音もかぶらずにすべて使われているという、面白い特徴があります。
影の魔法師▼カタカムナ関係なら、秘伝を一つ教えてやる。両手とも、親指と薬指の先端を合わせて「ヒフミヨイ」と唱えてから、普通の言霊や問いかけを行えば、威力が数段跳ね上がるぞ。▼智子▼手の形はこうですね。そして「ヒフミヨイ。どうして私は幸せなんだろう?」
「カタカナ」との対比表と「ひらがな」との対比表で、「を」と「ん」のカタカムナ表記が入れ替わってるのが不思議。→恐らく誤植でしょう。
※■kukekko (@kukekko): "「カタカナ」との対比表と「ひらがな」との対比表で、「を」と「ん」のカタカムナ表記が入れ替わってるのが不思議。" | nitter.poast.org
※■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "恐らく誤植でしょう。" | nitter.poast.org
リンク
37■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院1▼三色院菫子(さんしょくいん・すみれこ)と申します。もちろん偽名です(笑)。普段は某大学で教職を務めています。今日はご縁があって、カタカムナのお話をさせていただきます。よろしくお願い致します。まずは、カタカムナとは何かをお話します。" | nitter.poast.org
36■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院2▼カタカムナとは、約1万2,000年以上前の上古代日本に存在したとされる高度な文明に関連する神秘的な文化と、それを伝える文献です。 1949年、楢崎皐月氏が、兵庫県六甲山系で平十字氏から伝えられた「カタカムナ文献」をもとに、その存在が知られるようになりました。" | nitter.poast.org
35■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院3▼この文献は、独特の幾何学的なカタカムナ文字で、渦巻き状に書かれた記された80首の「カタカムナウタヒ(歌)」で構成されています。これらの歌は、宇宙の摂理や素粒子の世界、現代科学を超える知識が含まれているとされ、和歌や俳句の原型とも考えられています。" | nitter.poast.org
34■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院4▼このカタカムナ文字は、日本語の48音図に対応し、言葉や図形そのものにエネルギーや意識を高める力があるとされています。" | nitter.poast.org
33■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院5▼カタカムナは、現象界(目に見える三次元世界)と潜象界(目に見えない高次元世界)の繋がりを示し、両者のエネルギーや情報を循環させるものとされています。特に、宇宙の仕組みや自然の法則を表現したものとして、現代物理学や量子論とも関連があると研究されています。" | nitter.poast.org
32■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院6▼つまり、カタカムナは、古代日本の叡智を伝える神秘的な文化とその記録のことです。智子▼さすが、大学の先生らしいスマートな語り口ですね。その調子で、お願いします。" | nitter.poast.org
31■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院7▼次は、カタカムナウタヒ(歌)を唱える効果についてです。カタカムナウタヒとは、以下のように、カタカムナ文字で、渦巻き状に書き記された、全部で80首ある歌です。画像は、その中でも特に大事とされる5・6・7首です。" | nitter.poast.org
30■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院8▼カタカムナウタヒを唱えることには、以下のような効果が報告されています。・心身の健康改善▼・精神の安定と意識の覚醒・願望成就と運勢向上・高次元エネルギーとの接続特に、第5首・第6首・第7首を唱えることが重要とされ、これだけでも十分な効果が得られるとされています。" | nitter.poast.org
29■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院9▼それでは、ウタヒを唱える効果について順番に解説していきます。まず心身の健康改善からです。唱えることで、体温が上昇したり、身体が軽くなる感覚が得られるとされています。痛みや吐き気などの症状が軽減した、視力が0.6から1.2へ向上したなどの体験談があります。" | nitter.poast.org
28■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院10これらの効果は、ウタヒを唱えることにより、身体の素粒子レベルでエネルギーが整い、自然治癒力が高まることにより起きると考えられています。智子▼言霊や問いかけメソッドに比べて、意味不明な魔法の呪文的ですね。まあ、こういう方が好きな人もいるでしょう。" | nitter.poast.org
27■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院11次は、精神の安定と意識の覚醒です。唱えることで、心が落ち着き、集中力やインスピレーションが高まる。クリエイティブなアイデアが湧きやすくなります。潜在意識や超意識と、顕在意識が融合し、自己啓発や精神的な成長を促します。" | nitter.poast.org
26■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院12また、オーラが見えるようになった、スピリチュアルな感覚が強まったなどの、不思議な体験が報告されています。智子▼まあ、ウタヒは、ひたすら唱えていれば、能力開発にもなりますね。" | nitter.poast.org
25■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院13次は、願望成就と運勢向上です。カタカムナウタヒを唱えることで、後で説明するミスマルノタマが出現し、願いが叶いやすくなる「5次元空間」を形成するとされています。これにより、ポジティブな出来事や奇跡的な体験が起こりやすくなると言われます。" | nitter.poast.org
24■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院14なお、ミスマルノタマ出現による願望実現力は、ミスマルノタマが無い場合の数百倍から数千倍とされています。金運や人間関係、健康面の改善、望ましい未来へのシフトなどが期待できます。ただし、今だけ、自分だけ、お金だけなどのエゴを強く持つと、極度に効果が薄れるとされています。" | nitter.poast.org
23■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院15最後に、高次元エネルギーとの接続です。ウタヒを唱えると、宇宙の創造神アマノミナカヌシ、タカミムスヒ、カムミムスヒとの繋がりを強化し、高次元エネルギーを受け取ります。これにより、高度の集中状態(ゾーン)やスカラー場に似た状態を作り出し、能力や運命が好転します。" | nitter.poast.org
22■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院16 80首全部を覚えなくても、以下の5・6・7首だけ唱えても、これらの効果を望めますから、暗記の手間は、それほどでもありません。智子▼日本語の言霊や問いかけよりも、魔法の呪文のようなものが好きな人は、カタカムナウタヒがお薦めです。" | nitter.poast.org
21■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "まあ、今の地球人に100%のポテンシャルは引き出せなくても、かなりの奇跡が報告されていますから、有効なものだと思います。" | nitter.poast.org
20■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院17では、ミスマルノタマの作り方をお話します。ミスマルノタマとは、カタカムナウタヒを唱えることで現れるとされる「高次元空間の球体」で、唱えた者を中心に展開される半径約2.5mのエネルギー場です。※画像はイメージです。" | nitter.poast.org
19■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院18ミスマルノタマは、現象界と潜象界を繋ぐスカラー場(重力波の場)であり、素粒子レベルでエネルギーを調整し、癒しや願いの成就を促すとされています。日本神話の三種の神器の一つ「五百箇御統勾玉(イホツミスマルノタマ)」と関連し、天照大神を包むエネルギー場とも言われます。" | nitter.poast.org
18■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院19カタカムナウタヒを唱えると、体が温かくなったり、ピリピリとした感覚、紫や黄色の光が見える、心地よい感覚が得られるなどの報告があります。一般の人には何も感じず、何も見えない場合も多いのですが、潜在意識レベルでは、確かに作用するとされています。" | nitter.poast.org
17■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院20ミスマルノタマを出現させるには、カタカムナウタヒの第5首・第6首・第7首を唱えることが基本です。※第6首のヱは「エ」、ヰは「ウィ」に近い発音です。" | nitter.poast.org
16■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院21唱え方のコツを説明します。回数は、各首を3回ずつ唱えるのが一般的。時間があるなら、毎日朝昼晩に1~15分程度継続すると、さらに効果的です。" | nitter.poast.org
15■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院22唱える時の姿勢は、真っ直ぐ立ってリラックスした状態で、可能なら、人差し指を天に向けて、宇宙と繋がるアンテナを立てるイメージで唱えます。ただし、嫌なら、普通の姿勢で唱えても良いです。※画像はイメージです。" | nitter.poast.org
14■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院23第7首の「ミスマルノタマ」を唱える際、頭上で弧を描くように手を動かし、球体をイメージする。具体的には、マカタマノ:外側の球をイメージする。 アマノミナカヌシ:中心の一点(下丹田)をイメージする。 タカミムスヒ:正八面体の上部をイメージする。" | nitter.poast.org
13■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院24カムミムスヒ:正八面体の下部をイメージする。ミスマルノタマ:球・正八面体・一点が統合した図形をイメージする。智子▼立体把握能力が低い人は、イメージが結構大変ですね。" | nitter.poast.org
12■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院25無心で唱えるのが、効果を出す秘訣です。願い事を意識した後、無心で唱えることで、効果が高まります。エゴや疑いの心は、エネルギーの流れを妨げるため、ポジティブな気持ちで唱えてください。" | nitter.poast.org
11■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院26唱える環境は、静かな場所や、お風呂場など、自分がリラックスできる場所で唱えると良いです。また、カタカムナ文字を書き写すことで、図形のエネルギーと共振し、ミスマルノタマを強化できます。使用する筆記具は、自分の好きな物で構いません。日常的に使っているペンで問題ありません。" | nitter.poast.org
10■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院27注意点として、効果は著しく個人差があり、すぐにミスマルノタマを感じられない場合でも、継続することが重要です。ウタヒを毎日根気よく唱えることで、徐々に高次元空間が感じられるようになっていきます。智子▼私は、この手の行は、継続が何より大事だと、日頃から言っています。" | nitter.poast.org
09■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院28まとめると、カタカムナは、古代日本の叡智を伝える神秘的な文化であり、カタカムナウタヒを唱えることで心身の健康、精神の安定、願望の成就、運氣の向上、高次元との繋がりが得られ、ミスマルノタマは、カタカムナウタヒの第5首・第6首・第7首を意識的に唱えれば作れます。以上です。" | nitter.poast.org
08■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子▼三色院菫子(さんしょくいん・すみれこ)先生、丁寧でわかりやすい解説をありがとうございました。これで、読者さんも、カタカムナウタヒを実用する基本や効果がよくわかったかと思います。" | nitter.poast.org
07■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "日本の魔人・三色院菫子さんも、人理結社や黎明結社の超一流魔術師の先生方に勝るとも劣らない底知れない力量を感じる方です。カタカムナの要点について、三色院1~28で解説いただきました。" | nitter.poast.org
06■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "多分、なります。" | nitter.poast.org
05■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "提示している表は、便宜上あいうえお順に並べているだけで、よく見れば、法則性が何となく掴めます。" | nitter.poast.org
04■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "あの人は、歴史上の人物級の魔人なので、アファメーションがバリバリ効いてますよ。信念や意志力の強さも、常人の比ではありません。" | nitter.poast.org
03■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子2▼ちなみに、第5首と第6首は、日本語の48音が、「カタカムナ」を除いて、1音もかぶらずにすべて使われているという、面白い特徴があります。" | nitter.poast.org
02■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "影の魔法師▼カタカムナ関係なら、秘伝を一つ教えてやる。両手とも、親指と薬指の先端を合わせて「ヒフミヨイ」と唱えてから、普通の言霊や問いかけを行えば、威力が数段跳ね上がるぞ。▼智子▼手の形はこうですね。そして「ヒフミヨイ。どうして私は幸せなんだろう?」" | nitter.poast.org
01■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "恐らく誤植でしょう。" | nitter.poast.org
※■kukekko (@kukekko): "「カタカナ」との対比表と「ひらがな」との対比表で、「を」と「ん」のカタカムナ表記が入れ替わってるのが不思議。" | nitter.poast.org
※■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "恐らく誤植でしょう。" | nitter.poast.org
補足|三色院菫子〔さんしょくいん・すみれこ〕先生|智子さん|カタカムナウタヒの音声動画
18■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "魂が同じでも、肉体は、前世と現世では別物なので、さまざまな能力が異なります。従って、一概には言えませんが、何らかの大きな事を成し遂げないといけない使命が与えられている人は、相応の力や運命を持って生まれてきます。" | nitter.poast.org
■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "影の魔法師 カタカムナ関係なら、秘伝を一つ教えてやる。両手とも、親指と薬指の先端を合わせて「ヒフミヨイ」と唱えてから、普通の言霊や問いかけを行えば、威力が数段跳ね上がるぞ。 智子 手の形はこうですね。そして「ヒフミヨイ。どうして私は幸せなんだろう?」" | nitter.poast.org
17■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "なんであの手の形が秘伝なのかよくわかる動画ですね。ありがとうございます。" | nitter.poast.org
■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "影の魔法師▼カタカムナ関係なら、秘伝を一つ教えてやる。両手とも、親指と薬指の先端を合わせて「ヒフミヨイ」と唱えてから、普通の言霊や問いかけを行えば、威力が数段跳ね上がるぞ。▼智子▼手の形はこうですね。そして「ヒフミヨイ。どうして私は幸せなんだろう?」" | nitter.poast.org
■ある しゃらん (@Al_Shalan_Go): "薬指は 奇[くす]し指。☺️" | nitter.poast.org
■ある しゃらん (@Al_Shalan_Go): "こんな投稿も。" | nitter.poast.org
■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "なんであの手の形が秘伝なのかよくわかる動画ですね。ありがとうございます。" | nitter.poast.org
16■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "これらは、現代仮名遣い制定以降、標準的な日本語の発音では「エ」「イ」「オ」に統合され、日常的な書き言葉や話し言葉ではほぼ使われません。しかし、どうしても昔風に発音したいなら、ヱは(ウェ、あるいはイェ)、ヰはウィ、ヲはウォと発声すれば良いです。ですが、今風に発音しても効果は出ます。" | nitter.poast.org
15■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "その手の効果の高い咒詞や祝詞はたくさんあるので、評判の良い物は大体強い効果があります。たとえるなら、強くなるための手段が、空手だったり柔道だったりボクシングだったりというのと同じで、どれを選ぶかよりも、どれだけ極めたかで効果の強さが決まります。" | nitter.poast.org
14■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "カタカムナウタヒは、呪文系が好きな人は、喜んで唱えますけど、向いてない人は、しっくりいかないので、言霊や問いかけメソッドなどの別の方法で、開運や能力開発、願望成就、問題解決を行います。自分に合った方法を選ばれるのが最善です。" | nitter.poast.org
13■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "その質問の仕方だと、答えが凄く長くなります。短く言うなら、ダムゲートコントロールだったり、心身統一法だったり、内観法だったり、鎮魂帰神、神人合一など、やり方がたくさんあって、人それぞれにやっています。" | nitter.poast.org
12■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "N姫▼白人の工作員が結論部分でよく使う手口は、以下の3つです。よく吟味してください。①C共や天Nなど、有色人種の権力者のせいにする②「こんなに酷い仕打ちをされて何もできない日本人はバカ」と庶民に責任転嫁する③Qアノンやスピリチュアル等、頓珍漢な方向に誘導する" | nitter.poast.org
11■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "三色院先生が、サンプルとして使った絵なので、他意はないでしょう。" | nitter.poast.org
10■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "横から失礼します。▼今回は、初心者向けの概要や、人理結社や黎明結社の先生方と歩調を合わせて、問題解決や願望実現に資する方向の説明を、三色院先生に依頼しました。三色院先生は、私の要望に見事に応えていただいたと感じています。" | nitter.poast.org
09■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "ミスマルノタマは簡易領域の一種です。" | nitter.poast.org
08■智子@第444代目 (@UF_dynasty): ">もう一歩踏み込んだカタカムナが刻まれた石板だとか、より深い内容まで触れて欲しかった。申し訳ありません。今回はそういう考古学的な話でなく、初心者向けの概要と、願望実現などの実用のキモになるミスマルノタマの作り方の解説を、三色院先生に依頼しました。" | nitter.poast.org
07■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子3▼自分でカタカムナウタヒを唱えるのが面倒だという人は、こういう動画もありますから、睡眠中に、PCやスマホから、睡眠の邪魔にならない程度に音量を小さくして流しておくのも良いです。<a href="https://www.youtube.com/watch?v=Xduy_TmtLUY">youtube.com/watch?v=Xduy_Tmt…</a>" | nitter.poast.org
■寝ている間に【カタカムナ健康法】再生するだけで全身チャクラ調整
06■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子4▼カタカムナと相性が悪くない人は、こちらの99.9万超倍速カタカムナ動画も良いです。3時間30分もあるので、作業BGM向きです。<a href="https://www.youtube.com/watch?v=p319RfZwzAM">youtube.com/watch?v=p319RfZw…</a>" | nitter.poast.org
■99.9万超倍速カタカムナに身を委ねるだけで高次元へ繋がり潜在意識の変容は思い通りの人生の実現可能領域へと変容し未来は変わるサブリミナル音源です。高次元カタカムナ5首6首7首8首。
05■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "それでも、カタカムナウタヒを唱えることで、数々の好転現象が報告されているので、プラシーボ効果などで片付けられない実績が素晴らしいです。" | nitter.poast.org
04■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子5▼それから、これは、特殊技術で9分間に10億回詠唱させた音源です。なんせ10億回ですから、力が強く、人によってはエネルギー酔いするかもしれませんが、慣れると何でもないです。これもリピートしてBGMなどに使うと良いかもしれません。<a href="https://www.youtube.com/watch?v=PhADrC0Bvj4">youtube.com/watch?v=PhADrC0B…</a>" | nitter.poast.org
■カタカムナ10億文字❌10億回詠唱⚠あまりにも強烈なので準備の整っていない方はご覧にならないでください⚠
03■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "アナさん、こんばんは。" | nitter.poast.org
02■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "智子6▼ちなみに、私は、カタカムナウタヒを一首3~4秒くらいで唱えています。5首と7首は4秒、6首は3秒です。慣れたら、それくらい滑らかに明確に唱えられます。" | nitter.poast.org
01■智子@第444代目 (@UF_dynasty): "おめでとうございます。6/11が期限だったのは、偶然ではないようですね。" | nitter.poast.org