以下の記事は動画内容を私なりに解釈し、要約したものです〔AIを利用しているので不自然な表現もあります〕
- 以下の内容は、私が学ぶためのノートであり、内容の正確さは保証できません。
- 必ず一次情報である動画そのものをお確かめください。
- 動画にはエネルギーがこめられているので、ご希望の方は、動画を直接ご覧になり、エネルギーを受けてください。
【レムリアの女神からご神託】表現するほどに強くなる。繊細さはサイキック
■【レムリアの女神からご神託】表現するほどに強くなる。繊細さはサイキック
レムリアの調和が大切な時期は今だ
レムリアに思いを馳せ、ライアーを演奏した。前回の動画では、道理や心について伝えたが、今この時代にこそ調和の心が必要だと感じている。レムリアが調和に満ちた時代であったため、自然とレムリアを思い出したのだろう。
調和の心とは、敬い、敬意、慈悲、そして日本人が持つ奥ゆかしさや美しさといった美徳
このチャンネルを見ているレムリア人の方々は非常に多いことだろう。だからこそ、私の言葉、特に繊細な事柄を理解できるのだと思う。これは調和の心と関係している。調和の心とは、敬い、敬意、慈悲、そして日本人が持つ奥ゆかしさや美しさといった美徳を指す。今後は、こうした心のあり方が非常に重要になってくると感じている。
今日はレムリアの記憶の話をしよう
今日の話の内容は少ししか決まっていないが、今、天空の女神から「私のレムリアの記憶を話してほしい」と声が届いた。レムリアの記憶は人それぞれであり、天空の記憶を持つ人もいれば、地上の記憶を持つ人もいるだろう。
レムリアの天空で弦楽器を弾いて調和促進と波動浄化を行なう楽団員としての過去世
私のレムリアの記憶は、天空の記憶がほとんどである。ライアーのような弦楽器を持ち、その楽器で調和を促し、波動を浄化していた。一人ではなく、輪になって多くのレムリア人がいた。レムリア人は背の低い者もおり、その姿形は様々であった。性別も多様で、私も男性か女性か分からない感覚だった。曖昧さや大らかさが重視され、皆同じ姿ではなく、個性として尊重されていた時代であった。私も性別がどちらかは分からなかったが、グループで弦楽器を演奏し、天空の空気や波動を常に浄化していた。
地上のレムリア人がもつ辛い記憶|青い石が狙われる|見つかってはいけない!
天空の記憶は平和で調和に満ちているが、地上の記憶はあまり良くないという人もいるだろう。地上の記憶を持つ人の中には、「レムリア人であることが知られてはいけない」というような記憶を持つ人もいる。レムリアの青い石が狙われた時代があったことは、詳しい人なら知っているだろう。そのような時代を経験した人は、トラウマを抱えていたり、「見つかってはいけない」という意識が今も残っていたりするのだ。
ライアーのヒーリング効果は強くとも、レムリア当時のトラウマは残っている
ライアーを弾いてみたところ、その音色に強いヒーリング効果があるのを感じた。当時は、弦楽器の音色を聞くことでヒーリングが起きていたのだろう。しかし、当時の記憶やトラウマは今もなお強く残っていると感じる。
レムリアの風の女神からのメッセージ|一人ひとりが道理と調和をの心をもつことがエネルギーを高める
他に何か伝えることはあるかとレムリアの女神に問いかけたところ、風の女神が語りかけてきた。最近、道理や調和といった心について話しているが、一人ひとりがそのような心を持つと、ものすごいエネルギーになるというメッセージだった。
調和を織りなす一員としての自覚と意志をもつこと
一人ひとりが調和を織りなす一員であるという意志を持つことが非常に大切だ。私もレムリアの一員として、今世は日本に生まれ、調和を促す役割を担っている。このようなワンネスの気持ちを持つことが重要であるというメッセージが降りてきた。
レムリア人が抱きがちな、表現することへの恐怖心を乗り越える
レムリアのことを話すのは久しぶりだ。他に話すべきことはないか尋ねてみた。
レムリア人には、自己表現への恐怖心を持つ人が多いのではないかと思う。私もそうだった。最初はInstagramに写真を載せることすら怖かったが、今こうしてYouTubeができている。人間の可能性はすごいものだ。何か新しいことに挑戦する際、怖いと感じるのは皆同じ道を通っている。写真1枚を投稿するのにすら恐怖を感じていた私が、今YouTubeをやれていることからも、人間の可能性は無限だとわかる。
※自己韜晦〔とうかい〕:自分の才能や地位、本心などを隠し、表に出さないようにすること。
レムリア人は表現していくことでエネルギー値が高まる|無限の可能性をもつ自分を低く見積もるな!
レムリア人には、まだ癒えていないトラウマがあるかもしれないが、表現していくことで強くなれる。この「強くなる」というのは精神的な強さだけでなく、エネルギー値が高まるという意味だ。レムリアの女神や神官は非常に細かい波動を持っており、そこに同調・共振・共鳴することでエネルギーが高まる。レムリア人が高次元と繋がると体が楽になるように、レムリアのエネルギー(楽器や天然石や水晶など)に触れると、心が落ち着き癒される感覚がある。
表現をすることでエネルギー値が高まるため、精神的にも強くなるだろう。恐れがあるかもしれないが、「自分はできない」「自分はこんな存在ではない」などと、自らの可能性を低く見積もらないでほしい。
私は元々大人しい性格で、普段からよく話すタイプではない。動画で話しているのは、神からの神託が降りるからだ。神託が降りなければ、ほとんど話すことはない。そのような私がこうして話せていることからも、可能性を低く見積もってはいけないと伝えたい。
自己評価の高低によらず、いったん固定観念を捨てる|自分が得意なことや自分の潜在能力は、自分には見えないのだから
「自分は○○だから」と、自分の可能性を決めつけ、低く見積もらないでほしい。それは固定観念であり、自分の可能性を狭めてしまう。例えば「自分は洞察力が高いから」と、得意なことを決めつけるのも、時には決めつけになる。得意なことや潜在能力は、自分では気づかないことがあるからだ。
「自分はこれが得意だ」と自信を持つのは良いことだが、それだけではないかもしれない。全く逆の潜在能力や感性を持っている可能性もある。人の引き出しはたくさんあるため、「自分はこんな人間だ」と決めつけないほうが良い。私も、今世で何ができるか、まだまだ可能性を探しながら生きている。レムリアの人々よ、自分を低く見積もらないでほしい、というのが風の女神からのメッセージだ。
表現をすればするほど、人生がパワフルにカラフルになっていく
表現をすればするほど、人生が活性化され、人生に色をつけられ、人生が豊かになっていく。やりたいことが分からない人は、とにかく手当たり次第に試してみることが大切だ。もし続かなかったり、合わなかったりしても、そこで落ち込んだり、「やっぱり自分はこんな人間だ」と思ったりする必要はない。
「続けることが偉い」わけではなく、本当にそれが自分に合っていれば自然と続くものだ。苦手なことは誰にでもある。とにかく色々なことを試してみることが、感性を開くために重要である。
感性を開く静かな時間を大切にする
大きなことでなくても、感性は開ける。例えば、星の本や写真集を読みたくなったら、それを買ってすぐに見てみる。好きな飲み物を用意し、アロマを焚きながらゆっくりと本を眺める。こうした静かな時間は、あまり重視されないかもしれないが、感性を開く上で非常に効果的だ。好きな飲み物を飲み、アロマを焚き、聖地の写真集や神社の本などを静かに見つめる時間は、感性を大いに刺激するのだ。
星やオーロラの写真集は、写真家によって表情が変わる。これは精霊や写真家の情熱、波動が写真に影響しているためだろう。私も多くの写真を見てきたが、特定の写真家が撮ったオーロラが特に好きだということがある。その写真からは、精霊への配慮や敬意が感じられる。レムリア人なら、そのような波動を特に感じ取りやすいはずだ。
このように、何をしていても感性は開く。活動的な時間だけでなく、静寂な時間を大切にしてほしい。山や海をただ眺めるだけでも感性は磨かれる。美しい海を見て、「綺麗だな」と感じるだけで、心が感動し、魂が解放されることがある。その広大さに心が動かされるのだ。心が動くこと、それこそが変容であり、魂を動かすきっかけになる。
静寂な時間は見過ごされがちだが、非常に重要だ。これはどこにいても同じである。入院中であっても、携帯で写真を検索したり、本を読んだり、空を眺めたりすることで感性は開かれるのだ。
ネイビーのガネーシャの手帳|ガネーシャの導きのもと、私はあらゆる扉を開いていく/Guided by Ganesha, I open every
さて、お知らせがある。数ヶ月前に「ノートや物を作ってほしい」と神から言われ、動画販売やデータ販売だけでなく、ブレスレットなどの物も作るようにとの指示があった。
試行錯誤を繰り返し、ネイビーのレザー調の手帳を制作した。このロゴも私がAIと何度も試行錯誤して作ったものだ。この手帳はガネーシャ様が関わってくれたもので、書かれている文字は「ガネーシャの導きのもと、私はあらゆる扉を開いていく/Guided by Ganesha, I open every door.」というメッセージだ。
リビングにガネーシャ様のアベンチュリンの置物があるのだが、私は神託を書く際にリビングにいることが多い。ガネーシャ様のエネルギーに守られ、見守られながら書くという感覚だ。分からないことがあれば「ガネーシャさん、教えてください」と語りかけている。一年以上前から、ガネーシャ様に見守られながら書くと、神託がどんどん降りてきて、執筆がはかどるという経験をしている。
この手帳は、神託やアイデアが降りてきた時に使ってほしいと思い作ったものだ。私もすでに使っており、中身はシンプルなノートになっている。素材はレザー調で、手のひらサイズなので持ち運びやすい。アイデアや図、文字、過去世の記憶など、何でも自由に書いてほしい。
アベンチュリンのネックレス
アベンチュリンが重要なキーワードだ。ガネーシャ様とアベンチュリンの組み合わせは非常に良い。アベンチュリンは癒しの石として知られているが、物事の本質を見抜く力も高めてくれる。
この手帳には、アベンチュリンのネックレスがセットで販売される。長さは50cmで、素材はステンレスだ。11セット限定の予定なので、興味がある人はぜひ見てほしい。
告知
ここからは告知だ。MOSHにて、セントジャーメインと共同で制作した動画「【セントジャーメイン】罪悪感からの解放。その1。後悔の正体」を販売している。申し込みは7月31日までだ。
また、アルクトゥルスと共同で制作した「【アルクトゥルス】罪悪感からの解放。その2。罪と罰の解除」も、MOSHで販売している。興味がある方は、ぜひチェックしてほしい。
その他、BASEにて待ち受け画像も販売している。
以上で告知は終わりだ。最後まで見てくれてありがとう。皆様の一日一日が、より素晴らしい日々となることを願っている。
[Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version)
■[Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version)
■神戸新聞NEXT|総合|作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」
■松本隆さん作詞「君は天然色」 大滝詠一さんにも明かさなかった真意 亡き妹の記憶 歌詞に込め 昭和56年:東京新聞デジタル
■何も言わずに待ってくれた大瀧詠一に「君は天然色」を書いて応えた松本隆|TAP the SONG|TAP the POP
■大滝詠一「君は天然色」歌詞の意味とは?悲しい実話から生まれた歌詞に迫る | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付