🟩 もくじ

※前提知識|四魂〔しこん〕という神道思想

■四魂とは

  • 四魂とは、神道における[一霊四魂] という考え方で、人の魂および神の働きを構成する四つの側面 を表す思想である。
    • 1. 荒魂〔あらみたま〕:勇気・行動力・変革をもたらす積極的・剛健な働き。
    • 2. 和魂〔にぎみたま〕:調和・親和・平安・安定をもたらす穏やかな働き。
    • 3. 幸魂〔さちみたま〕:恵み・愛・育成・福をもたらす働き。
    • 4. 奇魂〔くしみたま〕:直観・洞察・知恵・霊妙な働き。
  • これら四つの魂の働きの中心に位置するのが直霊〔なおひ/なおひのみたま〕 とされ、これは人や神の本質的・中枢的な霊性〔良心・内省のはたらき〕を指す。

■直霊と一霊の関係

  • 直霊〔なおひ〕と一霊は、古典では同義語ではない。
    • 古代の記紀や宣命などに[一霊]という概念は明確には存在せず、直霊はあくまで[中心の霊的本質]を意味する語である。
  • 後世の思想体系〔特に明治以降の一霊四魂論〕で、直霊が[一霊]として再定義された。
    • 近代以降の神道思想家たちは、四魂を統〔す〕べる中心の霊をひとつにまとめ、[一霊]と名づけ、その内容を直霊のはたらきと重ね合わせた。
    • そのため、現代の説明では“直霊=一霊”として扱われる ことが多いけれども、これは後世の体系化によるものである。

■四魂の起源と、思想の整理・体系化の流れ

  • 起源〔古代〕:四魂に直接対応する語は明確ではないが、『日本書紀』にみられる大国主神〔または大物主神〕の[幸魂・奇魂] の記述が源流のひとつとされる。これをもとに、魂の多様な働きが神道において語られてきた。
  • 思想の整理〔中世〜近代〕:一霊四魂は、古代の記述そのままではなく、後世の国学・神道学の流れの中で整理されたものである。
    • 江戸後期の国学者による神道復古の研究、さらに明治以降の思想家〔例:本田親徳(ちかあつ)・出口王仁三郎など〕 によって、[中心に一霊、その周囲に四魂]という構造が体系的に整えられた。
    • これにより、人格形成論・精神修養論としての一霊四魂が普及した。

【本編】:徳川家康公は荒魂〔あらみたま〕を調和的に使うことで平和的な基盤を築いたため、偽りの神託が蔓延し情報が飽和している現代において、一人ひとりが[第三の目]で情報を選び、荒魂の適切な使い方を理解し、調和の心を取り戻すことが重要である

【麒麟と繋がる】徳川家康様は荒魂(瀬織津姫様)の使い方が適切。だからこそ江戸は長く続いた 
【核心的主張】:偽りの神託が蔓延し情報が飽和している現代において、徳川家康公のように荒魂〔行動力・変革〕を調和的に使うこと、そして一人ひとりが第三の目を使って適切な情報を選び、荒魂の歪みである曲霊〔まがひ〕を直霊〔なおひ〕に戻して調和の心を取り戻すことが、平和的な基盤を築くために重要である。

徳川家康公からのご神託の増加、および、情報の飽和状態という現状の報告

安倍晴明さんご神託(偽神託について) | 月と神秘 巫女 龍女 ヒーラー
徳川家康公からのご神託、コンタクトがちょこちょこある。 月と神秘は、アメブロなどでニセ神託が増加しているという状況を話している。 安倍晴明公が言う[真事の神託でないもの]が本当に蔓延しており、情報が飽和状態になっている。 この情報の飽和状態の中で、どの情報が調和であるかを、[第三の目]を使って見極めてから情報を選ぶ必要がある。

国造りの神の計画の一部としての調和の国造りを基盤とする

[どの情報が調和であるか]とは、[本来の目的である、神の計画の一部としての国造りに適〔かな〕った情報であるのか]という意味である。 愛や調和をベースに情報を流している方というのを、皆様の[第三の目]で判断していくことが大事になる。 このことについては、またエジプトの講座で語る。

徳川家康公の荒魂の使い方が調和的である

徳川家康公が今なぜ強くピックアップされているのかというと、徳川家康公のご神託や言葉を今よく耳にし、テレビなどでも見かけるという状況がある。 徳川家康公の荒魂の使い方が非常に適切であった。 荒魂の使い方は、瀬織津姫様が司る行動、勇気、進む、勇敢さなどを示す。 行動、勇気、進む、勇敢さなど、荒魂の使い方が、徳川家康公において、非常に調和的であるという点が重要である。

荒魂を調和的に使うことで日本が調和の国になる

一人ひとりが徳川家康公のような調和的な荒魂の使い方だと、日本は平和、調和の国になる。 本当の真の調和になっていく。

龍脈の破壊とパフォーマーによるスピリチュアルの利用という現状がある

結界について(安倍晴明さんより)取り急ぎ報告 | 月と神秘 巫女 龍女 ヒーラー
安倍晴明公のご神託が下り、アメブロに書かれた夏の結界のことについて、龍脈が壊されていたり、龍をむさぼる人が本当にいたりという現状がある。 パフォーマーとしてこういうスピリチュアルを利用している方々がいる。

パフォーマンスをする人が多いという鞍馬の天狗さんの発言がある

鞍馬の天狗さんが昔、6月に、負けず嫌いほどパフォーマンスをするという発言をした。 パフォーマーのようなパフォーマンスをしてスピリチュアルを利用する人が多いという。

道理〔筋〕を通すことは武甕槌命〔たけみかづちのみこと〕から教わる

私は道理〔筋〕を通すことは武甕槌命〔たけみかづちのみこと〕様から教わっており、調和的なところや、なぜこういうふうになっているかを詳しく説明している。

潜在能力を引き出し具現化することが本当に大事である

国のこと、龍脈、龍神様のこと、そして一人ひとりが豊かになっていくこと、つまり潜在能力を引き出しそれを具現化していくことが本当に大事である。 私はそういう芯の部分を、宇宙の叡智と共にお伝えしている。

真のスピリチュアルとは本質であり道具ではない

真のスピリチュアルとは本質であり、道具ではない。 私は、皆様の1日1日が素晴らしい日々となりますように〔月と神秘の動画の最後の言葉〕と祈りながら動画を撮っている。

一人ひとりが調和の心を取り戻すことが大切である

やはり一人ひとりが調和の心をもって動いていくこと、調和の心を取り戻していくことが本当に大事である。

徳川家康公は調和のエネルギーを流した方である

徳川家康公はこの地球にいて、調和のエネルギーを流していった方である。 荒魂の使い方が適切である。 野心で動いておらず、ちゃんと平和的になるか、調和的になるか、ちゃんと国が治められるか、ちゃんと政治ができるかという感じで世を回していった。

※注釈|江戸を浄土に変える

[江戸を浄土に変える]という言葉は、徳川家康公の旗印である[厭離穢土欣求浄土〔おんりえどごんぐじょうど〕]に由来する。 これは[穢〔けが〕れたこの世を厭〔いと〕い離れ、平和な極楽浄土を心から願う]という意味の仏教用語で、戦乱の世を終わらせて平和な国を築くという、徳川家康公の願いを表している。

徳川家康公の基盤があったから江戸時代は長く続いた

江戸時代という調和的な時代が長く続いたのは、徳川家康公という方がベースにいらっしゃり、それが受け継がれていったからである。

荒魂の使い方の歪みを直霊に戻す必要がある

荒魂の使い方は、いま非常に歪んでいる。 瀬織津姫様からは、直毘神〔なおびのかみ〕様という神様が、そこに関与していることがほのめかされた。 歪んだ魂を[曲霊〔まがひ〕]といい、[曲霊〔まがひ〕]を[直霊〔なおひ〕]に戻す必要である。

※【注釈】:歪んだ魂を清める必要がある

  • 人間の魂は、外的な影響や心の迷い、または穢れ〔けがれ〕によって本来の清浄さを失い、歪んだ状態になることがある。この歪んだ魂の状態を曲霊〔まがひ〕という。
  • 曲霊の状態にある魂は、災厄や病、あるいは邪悪な考えを引き起こす原因になる。
  • そのため、この曲霊〔まがひ〕の状態にある魂を、本来の清らかで正しい状態である直霊〔なおひ〕に戻すことが、神道がもつ精神的な目的の重要な一つである。
  • 直霊は、魂が神様とつながり、健全な判断と作用をもたらす状態を意味する。
  • この曲霊を直霊に戻す過程は、禊〔みそぎ〕や祓〔はらひ〕といった儀式を通じて魂の穢〔けが〕れを取り去ること、そして日々の生活の中で誠〔まこと〕の心を持ち続けるという修養によって達成されると考えられている。
  • この[曲霊を直霊に正す]という作用そのもの、あるいはその力を神格化した存在として捉えられているのが、直毘神〔なおびのかみ〕である。
  • 【直毘神の位置づけ】:
    • 直毘神は、神話において禍津日神〔まがつひのかみ〕〔曲霊の原因〕の後に誕生した神様である。
      • 禍津日神〔まがつひのかみ〕:災厄や曲がった事柄〔曲霊〕を引き起こす力、またはその原因を司る神様である。
      • 直毘神〔なおびのかみ〕:禍津日神がもたらす災いや曲がった事柄を[直す]、すなわち正しい道や清らかな状態〔直霊〕へ回復させる役割を持つ神様である。
    • 直毘神は、単なる祓いの儀式とは異なり、その儀式や修養によって実際に魂が本来の清浄な状態へと[直っていく]現象や作用を象徴している。
    • 直毘神は、禊や祓いが単なる形式に終わらず、実際に魂の穢れを解消し、健全な状態へ復元させるという、霊的な回復力そのものを表しているといえる。

魂の歪みを直す講座のご神託が降りたことは、世の中が飽和状態にあることを示している

魂の歪みを直す講座が入るということは、世の中が飽和状態になっていることを示している。

野心家が龍脈を傷つけているという現状がある

幸せに、もっとより良い暮らしがしたい、もっと上に行きたい、もっと目立ちたい、もっと幸せになりたいという野心がある。 その野心家が龍脈を傷つけているという現状がある。

野心家は龍神様を食い散らかし日本を破滅に導く

野心家は、人生を豊かにしたい、幸せになりたい、登り詰めたい、つまり開運したいと思って聖地を巡る。 この不純な聖地巡りは、聖地で龍神様を貪り食べて、おいしかった、次の聖地へ行こう、という感じになる。 ここの龍神さんを傷つけることは、日本を破滅に導く。

破滅に導くことは宇宙の法則により自分に返ってくる

月と神秘は龍女なので、このような不埒な行為にはらわたが煮えくりかえる思いがする。 このような行為は、自分の人生を良くせず、破滅に導く。 それは、やったことは返ってくるという宇宙の法則があるからである。

[第三の目]を使って適切な情報を選択することが重要である

いま飽和状態なので、[第三の目]を使って適切な情報を選び、自分の魂を護ることが重要である。 スピリチュアリストと称する人が、調和のことをベースに話しているか、その言葉が言霊になっている否かに十分注意する必要がある。

野心や野心に基づく行動は、荒魂の使い方が歪んでいることの現れであり、それは日本神話の教えと一致する

野心や野心に基づく行動は、荒魂の使い方が歪んでいることの現れである。 荒魂を荒ぶるように使う、そのありさまは、日本神話でいう須佐之男命が荒ぶっていたことと似ている。 荒魂を荒ぶるように使うと、人々や日本の自然に迷惑をかけ、結局は天照大御神様がお隠れになる。

天照大御神が隠れることは自分の中の太陽を見失うことにつながる

天照大御神様がお隠れになることは、太陽が隠れることであり、自分の中の太陽を見失うことにつながる。 天照様がお隠れになったから、世の中が暗くなったという日本神話であった。 そして、いろんな神様が協力して、岩戸開きをした。 それは、荒魂の使い方を間違えると、世の中が暗くなりますよ、ということである。 そして、たくさんの人々が荒魂の使い方を間違えると、世の中が滅びるということなのである。

徳川家康公は荒魂の適切な使い方をよくご存じである

日本人の奥ゆかしさや、いいところ、調和の心、出雲、龍のDNA、過去生で培ってきたポジティブな潜在能力を引き出すことが重要であり、一人ひとりが目覚めていかないといけない。 荒魂、つまり行動や勇気の適切な使い方をよく知っていらっしゃるのが徳川家康公である。

今後の3年間は基盤の年になるという情報がある

徳川家康公は、今年〔2025年〕ももちろんそうであるが、来年再来年から3年ほどは基盤の年になるという情報がシリウスの仲間が語っていた。 2025年・2026年・2027年の3年なのか、2026年・2027年・2028年の3年なのかはわからないけれども、直近3年ほどは基盤の年になるという。

基盤の年に荒魂の適切な使い方を理解することが必要である

この基盤の年に、荒魂の使い方を適切に今していくこと、[曲霊〔まがひ〕]を[直霊〔なおひ〕]に直すこと、真の調和とは何かを適切に理解することが必要である。

徳川家康公と真の調和という講座を再開する

少し前に徳川家康公と真の調和という講座をさせていたが、それを再開する。 徳川家康公がおっしゃるには、まだまだ必要である、とのことである。

徳川家康公は麒麟と繋がる人を増やしたいと考えている

徳川家康公は、麒麟と繋がる人をもっと増やしたいと考えている。 麒麟は平和や調和の象徴と言われており、月と神秘は麒麟とエネルギーレベルで話をした。 徳川家康公の講座を撮影する朝に、麒麟が来訪し、そのまま講座を撮影した。 麒麟のエネルギーは、黄色やオレンジ色のすごくきれいなエネルギーである。

麒麟は調和の心をもつ人をサポートする

月と神秘は、麒麟とつながる人を増やしたい。 調和の心がある人、調和の心を思い出している人に麒麟のサポートが入って、どんどん調和のエネルギーを流す。

結界ワークなどを通して自分を護ることを伝える

飽和状態なので、[第三の目]を使って情報を選びましょうと伝えた。 そういう事態なので、徳川家康公と真の調和という講座において、とある男神様と結界のワークしている。 自分を護ることにもなるので、興味のある方は見てほしい。

結界を張ることや自分軸を整えることが必要である

徳川家康公は、自分を護るために、できることをやっていく、結界を張ることや、自分軸を整える、クリアリング、浄化などもそうですし、調和って何だろうというところを今一度確認してほしいという感じである。

今年中に龍族、出雲、麒麟と繋がる人を増やしたいという目標がある

国津神の神様もおっしゃっていたけれども、今年中には、龍族、龍蛇族、出雲の龍のDNA、昔の出雲、国津神の神様と繋がる方を増やしたり、麒麟と繋がる方を増やしたりしたいという目標がある。 これらは、どちらも調和である。

早めに基盤を作っておきたいという意向がある

早めに基盤を作っておきたいという意向がある。

珍しく事代主神〔ことしろぬしのかみ〕様が[これが事を知る]ということだとおっしゃっている

珍しく事代主神〔ことしろぬしのかみ〕様が[これが事を知る]ということだとおっしゃっている。 事代主神様は託宣の神様であり、[事を知って動く]という部分が得意な神様である。 そういう事態・状況だということを知っていると、自分を護ることができる。 やっぱり[頭]と[第三の目]とを両方とも使って理解することができる、という感じである。

事を知って動くことで悩みが減るという効果がある

事を知って動くのとそうでないのとは全然違う。 事を知って動くと悩みが減るという効果がある。

宿命を光に変える天命で生きるという講座の案内がある

ここまで見ていただき感謝する。 お知らせとして、MOSHにて宿命を光に変える天命で生きるという講座をさせていただいている。

徳川家康と真の調和という講座を再度受付する

もう1つ、徳川家康と真の調和という講座を少しの期間、また申し込み受付をさせていただく。 以前購入された方はそのまま見れる。

皆様の1日1日がより素晴らしい日々となることを祈る

ここまで見ていただき感謝する。 皆様の1日1日がより素晴らしい日々となることを祈る。