[もくじ]を見るor閉じる

[クエン酸ナトリウム]と[クエン酸三ナトリウム]との違い|[クエン酸ナトリウム={クエン酸一ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸三ナトリウム}]ということ

つまり、{クエン酸一ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸三ナトリウム}の総称が[クエン酸ナトリウム]である。

キレート剤(金属イオン封鎖剤)の解説と成分一覧 | 化粧品成分オンライン

  • 【総称】:[クエン酸Na]=[クエン酸ナトリウム]=[sodium citrate〔ソウディアム・スィトレイト〕]
    • 【所属要素1】:クエン酸一ナトリウム〔クエン酸モノナトリウム〕。示性式がNaH₂(C₃H₅O(COO)₃)の塩。Monosodium citrate〔モノソウディアム・スィトレイト〕。
    • 【所属要素2】:クエン酸二ナトリウム〔クエン酸ジナトリウム〕。示性式がNa₂H(C₃H₅O(COO)₃)の塩。Disodium citrate〔ディソウディアム・スィトレイト〕。
    • 【所属要素3】:クエン酸三ナトリウム〔クエン酸トリナトリウム〕。示性式がNa₃(C₃H₅O(COO)₃)の塩。Trisodium citrate〔トゥリソウディアム・スィトレイト〕。
      • [重炭酸ナトリウム〔粉末〕〔重曹/ふくらし粉/ベーキングパウダー〕]+[クエン酸〔粉末〕]を水の中で反応させると、クエン酸三ナトリウム〔クエン酸トリナトリウム〕と[水]と[二酸化炭素]を得る。 ケーキ作りの発泡。自家製サイダーの発泡。知育菓子の発泡。
      • [竹酢液/木酢液]をビーカーのような容器に入れ、[重曹〔粉末〕]と[クエン酸〔粉末〕]を加えると、シュワーっと発泡〔二酸化炭素〕して、[クエン酸三ナトリウム〔クエン酸トリナトリウム〕〔水溶液はアルカリ性〕]になるので、[竹酢液/木酢液]の酸性を弱めて、刺激を少なくさせるとともに、キレート作用〔金属イオンを封鎖する作用〕を強化することができる。
      • 抗真菌作用の中心となるのは、私の推測によると、[キレート作用〔金属イオンを封鎖する作用〕によって真菌類の何らかの生命活動が阻害される点]にある。
      • 抗真菌作用を得るために[クエン酸〔水溶液は酸性〕]や[アスコルビン酸〔ビタミンC〕]を使うと酸性が強くなりすぎて肌に痛いので、[クエン酸三ナトリウム〔クエン酸トリナトリウム〕〔水溶液はアルカリ性〕]で中和してpHを調整する。

MultiReplace|[@を区切り文字]にして[正規表現は使わない]という設定の文字置換リスト

MultiReplace

<sub>0</sub>@₀@
<sub>1</sub>@₁@
<sub>2</sub>@₂@
<sub>3</sub>@₃@
<sub>4</sub>@₄@
<sub>5</sub>@₅@
<sub>6</sub>@₆@
<sub>7</sub>@₇@
<sub>8</sub>@₈@
<sub>9</sub>@₉@
<sub>+</sub>@₊@
<sub>-</sub>@₋@
<sub>=</sub>@₌@
<sub>(</sub>@₍@
<sub>)</sub>@₎@
<sup>0</sup>@⁰@
<sup>1</sup>@¹@
<sup>2</sup>@²@
<sup>3</sup>@³@
<sup>4</sup>@⁴@
<sup>5</sup>@⁵@
<sup>6</sup>@⁶@
<sup>7</sup>@⁷@
<sup>8</sup>@⁸@
<sup>9</sup>@⁹@
<sup>+</sup>@⁺@
<sup>-</sup>@⁻@
<sup>=</sup>@⁼@
<sup>(</sup>@⁽@
<sup>)</sup>@⁾@
<sup>n</sup>@ⁿ@
<sup>°</sup>@°@