スサノオを祀る神社は被災を免れていた

スサノオを祀る神社は被災を免れていたことが判明!

スサノオを祀る神社は被災を免れていたことが判明!

ILLLAMODE (@Rbt2ob0kK923089): "素戔嗚尊 スサノオはその土地に建物を立てるなと人間に昔から警告を出していた。" | nitter.poast.org

スサノオを祀る神社は被災を免れていたことが判明!

神社と津波にまつわる禁断のミステリーとは

2025.03.09 20:00

文=百瀬直也

今から約13年前、土木学会で一見トンデモではないかと疑ってしまうような論文が発表された。それはなんと「スサノオ神を祀る神社は、東日本大震災で津波の被害を免れた」という主旨で、東京工業大学のグループによって書かれた論文だ。宮城県沿岸部に鎮座する神社のうち、スサノオを祀る神社と熊野系神社、さらに八幡系神社のほとんどが東日本大震災の津波による被害を免れた一方、アマテラスを祀る神社の大半が被災したという驚きの内容が記されている。 これが事実であれば非常に興味深く、有益な情報として広く世間に広めなければなるまい。しかし、それにしてもなぜスサノオを祀る神社なのだろうか? 今回は論文の真相を探るとともに、古から伝わる津波の被害を免れるための伝承なども紹介したい。