【アセンション】【完全覚醒の学校】YUKARI
アセンション
- 顕在意識・潜在意識なども、私たちの意識の一部であり、アセンションとは、[意識の世界の外側に出ること][依存を脱すること]を意味する、と私は思っている。
- 私たちの意識の中には情報が記憶されている。
- 情報から観念が生まれ、観念から思考が生まれ、思考からジャッジメント〔裁き・決めつけ〕が生まれ、ジャッジメントからとくに悪い感情〔悲しみ・失望・怒り・恨み・軽蔑など〕が発生する。
- もちろん、ジャッジメントから良い感情〔喜び・楽しみ・勇気・意欲など〕も発生する。
- 意識の世界では、[情報→観念→思考→ジャッジメント→感情]という反応が起こっており、この意識の世界を脱出することが、アセンションの一側面なのである。
- 量子論的世界においては、意識を強く向けたことが、より鮮明に現実化する。
- [インナーチャイルドの癒やし]を行なうと、宇宙は[解決するべきインナーチャイルド問題]を大量に生成し、ふんだんに与えてくれる。
- [インナーチャイルドの癒やし]を行なうと、インナーチャイルドが活性化して、より本格的な[インナーチャイルドの癒やし]を行なう必要に迫られる現実が創造され、このままだと意識が支配する領域に、つなぎ止められる[無限ループ]に入ってしまう。
- [意識というものは、情報から始まる、単なる記録であり、これは自分自身ではない]と見破ることから始まる経路しか脱出路はなさそうである。
- [これは私そのものではない]という考え方は、意識、肉体その他のあらゆるものに向けていくと、意識、肉体などに依存しない中立状態に向かい始めると思う。
- あらゆる対象に対する依存を離れ、すべてのものから中立状態になることが、一つの目標であろうと思う。
- 情報から観念が生まれ、観念から思考が生まれ、思考からジャッジメント〔裁き・決めつけ〕が生まれ、ジャッジメントからとくに悪い感情〔悲しみ・失望・怒り・恨み・軽蔑など〕が発生する。
- 多くのスピリチュアリストは低い次元の宇宙人からの霊的情報によって翻弄されている未熟者であり、そういった有象無象のスピリチュアリストの意見は無視して、まともなことを言っているスピリチュアリストだけに情報源を絞ったほうがよい。
■【超絶有料級】本当に覚醒する方法、内側の見方、何度も見て染み込ませてください
- 覚醒の紹介 (00:00): 講演者は「真の覚醒」という概念を紹介します。真の覚醒とは、思考にとらわれている状態から、自分の真の本質、つまり魂の意識とつながる状態に移行することです。
- 覚醒と完全な覚醒 (01:08): 基本的な覚醒と完全な覚醒には違いがあり、後者はより高度な状態です。完全な覚醒には、思考を超えて純粋な意識への移行が含まれます。
- 人間の構成 (02:15): 人間は身体、思考、意識で構成されています。時間が経つにつれて、人々は自分が意識であることを忘れ、思考を本当の自分と勘違いします。覚醒には、思考から意識への移行が必要です。
- 思考の反応を認識する (03:20): 覚醒の第一歩は、思考が外部刺激にどのように反応するかを認識することです。この反応を、本当の自分ではなく「思考」として認識することが重要です。
- 認識の重要性 (04:27): 友人の発言に傷つくなど、感情的に反応したとき、これは本当の自分ではなく、外部のきっかけに反応した思考であることを認識することが重要です。
- 覚醒への道 (05:33): 思考の反応を継続的に認識することで、人は徐々に思考から離れ、覚醒状態に入り、覚醒に向かって進んでいきます。
- 覚醒を体験する (06:41): 覚醒中、人は涙や圧倒的な愛と感謝の気持ちなどの感情を体験し、思考から意識への移行を示すことがあります。
- 知識への過度の集中を避ける (07:49): 覚醒とは、知識を蓄積することではありません。意識を思考から意識へと移行させることです。テクニックに過度に集中すると、思考のサイクルに陥ることがあります。
- 思考の抑制を避ける (08:54): 講演者は、覚醒には思考を抑制したり排除したりする必要はないことを強調しています。それは、思考軸から意識軸に焦点を移すことです。
- 怒りと外部への集中が障害となる (09:59): 激しい怒りを抱えている人や、外部の問題に重点を置く人は、覚醒に苦労するかもしれません。覚醒への道は、焦点を内側に向け、外界への執着を手放すことを必要とします。
- 段階的なプロセスと内なる集中 (11:06): 覚醒は段階的なプロセスです。鍵となるのは、常に焦点を内側に向け、外部の期待を手放し、覚醒を可能にするために思考を単純化することです。
- 練習を続けるよう促す (12:14): 講演者は、すぐに答えを見つけようと急がず、内向きの集中を繰り返し練習して、覚醒のプロセスが自然に展開するようにアドバイスしています。
- 結論と行動への呼びかけ (13:19): 講演者は、視聴者にビデオを何度も繰り返し視聴し、これらの概念を徐々に適用して真の覚醒に導くよう促して締めくくっています。