才能と資質に蓋をする

【魂の声を聴く】巫病、霊を初めて視た時の心情。どん底からの復活と180度の反転。無意識に感性に蓋をする眠りの癖。全ては宇宙龍神の計画だった...

【魂の声を聴く】巫病、霊を初めて視た時の心情。どん底からの復活と180度の反転。無意識に感性に蓋をする眠りの癖。全ては宇宙龍神の計画だった…

【魂の声を聴く】巫病、霊を初めて視た時の心情。どん底からの復活と180度の反転。無意識に感性に蓋をする眠りの癖。全ては宇宙龍神の計画だった…

1◆◆◆00:00:00,000 --> 00:00:09,000◆◆◆こんにちは。今日は「魂と繋がるにはどうやって繋がったか」ということを、私の過去をね、お
2◆◆◆00:00:09,000 --> 00:00:17,000◆◆◆話しさせていただきたいと思います。巫病になってからすぐぐらいのお話なんです
3◆◆◆00:00:17,000 --> 00:00:23,000◆◆◆けれども、ま、私ってその元々の性格で言えば、
4◆◆◆00:00:23,000 --> 00:00:28,000◆◆◆その感覚派とかではなくて、圧倒的な論理
5◆◆◆00:00:28,000 --> 00:00:36,000◆◆◆志向っていうのかな? あの、ロジカルっていうんでしょうか。なんかそういうタイプなんですよね。頭で考えて
6◆◆◆00:00:36,000 --> 00:00:41,000◆◆◆から行動する、頭で筋道を立ててから行動
7◆◆◆00:00:41,000 --> 00:00:48,000◆◆◆するっていうタイプだったんですね。巫病になった時にもうその手足がしびれて、それから
8◆◆◆00:00:48,000 --> 00:00:55,000◆◆◆頭もしびれて、全然ま、動けなくなったっていう話を動画でね、させていただいたと思うん
9◆◆◆00:00:55,000 --> 00:01:01,000◆◆◆ですけれども、思考を使おうとしたら、すっごい頭がしびれたんですね。あの、本当に
10◆◆◆00:01:01,000 --> 00:01:10,000◆◆◆これは巫病独特の症状だなと思ってて、ま、巫病ってそれぞれちょっと症状、ま、シャーマンの
11◆◆◆00:01:10,000 --> 00:01:18,000◆◆◆病気ですから、症状が違うと思うんですけれども、今まで本当に筋道を立てて行動
12◆◆◆00:01:18,000 --> 00:01:24,000◆◆◆するとか、頭を使って行動するってことばかりしていたので、本当に「その感性ってどうやって使うの?」っていうところだったん
13◆◆◆00:01:24,000 --> 00:01:32,000◆◆◆ですね。手がしびれて、足がしびれて、頭がしびれてっていう巫病中の時に、それに加えて外が
14◆◆◆00:01:32,000 --> 00:01:40,000◆◆◆怖くなったんですね。ビルとかがものすごく怖くて。ま、そういうことに関してはまた
15◆◆◆00:01:40,000 --> 00:01:46,000◆◆◆こちらの動画〔FB4DmY4s_II〕をご覧いただければと思うんですけれども、で、当時はマンションで
16◆◆◆00:01:46,000 --> 00:01:52,000◆◆◆1人暮らしをしてたので、普通に街だったんですけれども、本当に出たらたくさんビルが並んでてっていうところで、
17◆◆◆00:01:52,000 --> 00:02:00,000◆◆◆「このままではダメだ!」と、もうどうにかして自分を保ってね、いかなきゃと思って。私、外に
18◆◆◆00:02:00,000 --> 00:02:08,000◆◆◆出るのが怖いって先ほど言ったと思うんですけれども、「どうやったらなんか安心して外を歩けるかな?」って
19◆◆◆00:02:08,000 --> 00:02:14,000◆◆◆考えたんですね。で、「怖い」っていうのはもう1つ理由があってですね、その時からちょうど、
20◆◆◆00:02:14,000 --> 00:02:21,000◆◆◆見えないって言われる存在が見えるようになってきてたんですね。で、ま、私は最初から波動
21◆◆◆00:02:21,000 --> 00:02:27,000◆◆◆が高かったわけではなく、どん底から上に行くっていう、全てを経験するっていうこと
22◆◆◆00:02:27,000 --> 00:02:35,000◆◆◆だったらしいんですね。だから、なので、どん底の時の今、話をしてるんですけれども、ま、見えるものは浮遊霊ですよね。ま、私、
23◆◆◆00:02:35,000 --> 00:02:44,000◆◆◆全くそのスピリチュアルもそうですけれども、全く信じてなかったんですね。うん。だから
24◆◆◆00:02:44,000 --> 00:02:50,000◆◆◆UFOがあるとか宇宙人がいるとか、「え、何言ってんの?」みたいな、「アニメの見すぎじゃない?」
25◆◆◆00:02:50,000 --> 00:02:55,000◆◆◆「テレビとかの見すぎじゃない?」みたいな感じのタイプだったんですね。目に見えないもの
26◆◆◆00:02:55,000 --> 00:03:01,000◆◆◆の話とか、「いやいやいやいや」みたいな感じのタイプだったんで、それが分かった時に
27◆◆◆00:03:01,000 --> 00:03:07,000◆◆◆見えた時にも、本当にもう処理が追いつかないんですね。もうどうしたらいいか分から
28◆◆◆00:03:07,000 --> 00:03:15,000◆◆◆ない。いるし、でも信じてないし、いるし、信じてないし、みたいな。で、本当に混乱状態ですね。だからこういう
29◆◆◆00:03:15,000 --> 00:03:21,000◆◆◆混乱もあったと思うんですよ。で、ま、感性が開いてきたってことだと思うん
30◆◆◆00:03:21,000 --> 00:03:27,000◆◆◆ですけれども、「どうやったらその安心して外を歩けるか?」ま、歩いてても普通に浮遊霊さんが
31◆◆◆00:03:27,000 --> 00:03:34,000◆◆◆いたりとか、「あそこにもいるな」「ここにもいるな」みたいな感じなんですね。見えるようにとか感じるようになってき
32◆◆◆00:03:34,000 --> 00:03:42,000◆◆◆たら、初めなので、怖いじゃないですか? なんかこう「お化け~」みたいな、「ああ!」みたいな感じで
33◆◆◆00:03:42,000 --> 00:03:48,000◆◆◆ついてこられたらどうしよう? みたいな感じだったんですね。で、「どうやったらこう振り切ることができる
34◆◆◆00:03:48,000 --> 00:03:55,000◆◆◆のかな?」って。ま、ついてきたりはしてないんですけれども、ま、その時から天使さんとかもいるなって
35◆◆◆00:03:55,000 --> 00:04:00,000◆◆◆のは分かってて、羽が降ってきたりするんですね。白い羽が降ってきたりとか、室内とか
36◆◆◆00:04:00,000 --> 00:04:06,000◆◆◆でも羽が落ちてたりするんですよ。「あ、これ天使さんの羽だな」みたいな感じで、本当に
37◆◆◆00:04:06,000 --> 00:04:13,000◆◆◆ありえないと言われてることが普通に起きるようになってですね。ま、それは合図
38◆◆◆00:04:13,000 --> 00:04:19,000◆◆◆ですよね、神様とか天使さんとかからの。で、ま、天使さんっていうのは結構下まで降り
39◆◆◆00:04:19,000 --> 00:04:24,000◆◆◆てきてくれるので、どうやって外を、え、なんて
40◆◆◆00:04:24,000 --> 00:04:30,000◆◆◆いうかな、安心して歩けるようになったかというと、クロスバイクを買ったんですね。ま、
41◆◆◆00:04:30,000 --> 00:04:36,000◆◆◆クロスバイクって、ま、自転車のようなものなんですけれども、それよりもちょっと早く
42◆◆◆00:04:36,000 --> 00:04:41,000◆◆◆走れるというか、ま、そういう自転車なんですけど、私が買ったのは「ジオス」ってやつで、
43◆◆◆00:04:41,000 --> 00:04:50,000◆◆◆「ミストラル」だったかな? 青い自転車なんですね。それで外に出るとなんかね、すごく安心
44◆◆◆00:04:50,000 --> 00:04:56,000◆◆◆できたんですね。ま、浮遊霊とかもいても、すっとこう通り抜けることができるし、で、ま、できる
45◆◆◆00:04:56,000 --> 00:05:04,000◆◆◆だけその夕方とかよりは早朝とかの方が、人も少ないし、なんか気が良かったですね。
46◆◆◆00:05:04,000 --> 00:05:12,000◆◆◆空気が。で、早朝に起きてクロスバイク持って外に出て、コンビニに行ったりしてコーヒー
47◆◆◆00:05:12,000 --> 00:05:19,000◆◆◆買ったりして、で、近くの神社にずっと1週間に3回ぐらいは行ってたんですね。で、ま、そう
48◆◆◆00:05:19,000 --> 00:05:27,000◆◆◆いう散歩コースみたいな感じで、「シャーマンの病気ね、巫病中だけど、ちょっとリハビリがてらに」っていう感じで行ってたんですね。
49◆◆◆00:05:27,000 --> 00:05:33,000◆◆◆で、近くのその神社さんが、と、えべっさん〔恵比寿さん〕がいらっしゃる神社で、恵比寿
50◆◆◆00:05:33,000 --> 00:05:39,000◆◆◆の大神様ね。で、今思ったら、あの、「すごくお世話に
51◆◆◆00:05:39,000 --> 00:05:45,000◆◆◆なったな」と思ってて。ま、その時は神様の姿とか、全然、全然というか、ま、「いらっしゃる」って
52◆◆◆00:05:45,000 --> 00:05:52,000◆◆◆のは分かるんですけれども、今みたいに言葉が降りたりだとかしない時だったんですね。まだ浮遊霊が見えるっていうその視点の
53◆◆◆00:05:52,000 --> 00:06:01,000◆◆◆段階ですから。でも、神社に行くと必ず合図をしてくれるんですね。風が吹いたりとか。「ああ、
54◆◆◆00:06:01,000 --> 00:06:11,000◆◆◆なんか本当に気がいいなー」と思って、その神社にいると、まあなんといっても体が楽
55◆◆◆00:06:11,000 --> 00:06:17,000◆◆◆だったんですね。でも、その時の私も神様の名前を調べたりだとか、全くしなかったん
56◆◆◆00:06:17,000 --> 00:06:26,000◆◆◆ですね。本当になんか「ごめんなさい」って感じなんですけれども、神社に行くようになってから少しずつは回復してきてですね。
57◆◆◆00:06:26,000 --> 00:06:31,000◆◆◆で、と、そこの神社に1年前ぐらいに行った時に、
58◆◆◆00:06:31,000 --> 00:06:38,000◆◆◆と、「あの時はありがとうございました」と。するとすごく喜んでくれてて、おみくじ引い
59◆◆◆00:06:38,000 --> 00:06:44,000◆◆◆たら大吉が出て、「本当にね、あの、よう頑張ったのう。ようここ
60◆◆◆00:06:44,000 --> 00:06:50,000◆◆◆まではい上がれたな」みたいな、「よう頑張れたな」みたいな感じで、このえべっさん〔恵比寿さん〕ってそういう
61◆◆◆00:06:50,000 --> 00:06:56,000◆◆◆本当に穏やかでも、すごい笑顔になるような存在なんですね。本当にこう、「よう頑張ったなー」っ
62◆◆◆00:06:56,000 --> 00:07:02,000◆◆◆て言ってくれて、もう本当にこう涙が出そうな感じで。「本当にあの時はありがとうござい
63◆◆◆00:07:02,000 --> 00:07:09,000◆◆◆ました。本当に、もうここの神社があるおかげで、私はここまで頑張ることができました」と。
64◆◆◆00:07:09,000 --> 00:07:15,000◆◆◆「今の私があるのは恵比寿様のね、恵比寿様のおかげです」って。本当に「ありがとうございます」
65◆◆◆00:07:15,000 --> 00:07:25,000◆◆◆っていうことを伝えてですね。クロスバイクを買って、次に、えっと、何をしたかな? あ、
66◆◆◆00:07:25,000 --> 00:07:32,000◆◆◆巫病の動画でも言ったかもしれないんですけど、ガンダムのプラモデルのですね、プラモデル作りですね。なんかいいなと思っ
67◆◆◆00:07:32,000 --> 00:07:39,000◆◆◆たんで。で、あとアニメが好きだったんですね。で、それで作りかけたのと、それもすごく
68◆◆◆00:07:39,000 --> 00:07:45,000◆◆◆良かったみたいで、「感性を使う」っていう部分でそれをやって、
69◆◆◆00:07:45,000 --> 00:07:51,000◆◆◆次にハンドメイドかな。うん。その時に出会った
70◆◆◆00:07:51,000 --> 00:07:58,000◆◆◆のがハンドメイドで、すごくはまってですね。たくさん作るようになって。で、その時って
71◆◆◆00:07:58,000 --> 00:08:03,000◆◆◆「もう思考で考えても意味がないな」ってもう諦めたんですね。その、「これをやって意味ある
72◆◆◆00:08:03,000 --> 00:08:12,000◆◆◆のかな?」とか、なんかもう「そういうことを考えても無駄だ」って学んだんですよね、その時に。
73◆◆◆00:08:12,000 --> 00:08:18,000◆◆◆なので、「いいな」って思うことを
74◆◆◆00:08:18,000 --> 00:08:25,000◆◆◆「全てやっていく」っていう感じなんですよね。だから、自分が「何が好きか」とか、「自分が今やり
75◆◆◆00:08:25,000 --> 00:08:33,000◆◆◆たいことって何だろう?」っていう、その状況から始めたというか、私も元々そんなに「感性が
76◆◆◆00:08:33,000 --> 00:08:38,000◆◆◆発達していましたか?」って言われたら、「全然思考型でした」っていう。「自分の好きなことっ
77◆◆◆00:08:38,000 --> 00:08:43,000◆◆◆て何だろう?」とか、「自分が好きな色って何だろう?」とか、「自分が好きなコーディネートっ
78◆◆◆00:08:43,000 --> 00:08:48,000◆◆◆て何だろう?」っていう。他には「自分ってどんなことができるのだろうか?」とか、そういう
79◆◆◆00:08:48,000 --> 00:08:56,000◆◆◆ところをすごくね、開拓していったってことですね。だんだんだんだん。その他に何をしたかと言うと、
80◆◆◆00:08:56,000 --> 00:09:02,000◆◆◆とにかく「自然を眺める」ですね。思考を休めることに
81◆◆◆00:09:02,000 --> 00:09:09,000◆◆◆なるんですね。で、その時にだいたい思考型の方って、こうやってね、公園とかでボーっとして
82◆◆◆00:09:09,000 --> 00:09:15,000◆◆◆たら、「こんなことしてる(ほど)暇じゃない!」って思うんですね。「なんでこんなこと、なんか、こんな
83◆◆◆00:09:15,000 --> 00:09:23,000◆◆◆ことに時間使っててもったいないわ!」っていう風になるんですね。あのね、ちょっとの時間でもいいんで、こうボーっとする時間とか、
84◆◆◆00:09:23,000 --> 00:09:30,000◆◆◆コーヒー飲む時間をちょっとボーっとする時間に使ってみるとか、なんかそうい
85◆◆◆00:09:30,000 --> 00:09:39,000◆◆◆ういう時間もすごく大事なんですよね。で、当時の私は頭がしびれるほどだったんで、でも他
86◆◆◆00:09:39,000 --> 00:09:46,000◆◆◆に何もできないんですよ。日常生活がギリギリだったんで。あと、クロスバイクで
87◆◆◆00:09:46,000 --> 00:09:53,000◆◆◆ちょっと散歩するぐらいだったんで。でも、他は浮遊霊が見えたりとかね、いろんなものが
88◆◆◆00:09:53,000 --> 00:10:00,000◆◆◆見えて、本当に怖いし、不安だし、もうこれからの私の未来というか、「どうしたらいいんだろ
89◆◆◆00:10:00,000 --> 00:10:06,000◆◆◆う?」っていう感じだったんですね。それまで私って結構そのアルバイトとか行ったり、
90◆◆◆00:10:06,000 --> 00:10:12,000◆◆◆キチキチしてたんですよ。ある意味、自分にスパルタだったんですね。自分をゆっくりさ
91◆◆◆00:10:12,000 --> 00:10:19,000◆◆◆せる時間がないというか、毎日腹筋してストレッチして、みたいな感じだったんですね。
92◆◆◆00:10:19,000 --> 00:10:26,000◆◆◆ま、外から見れば「すごいな!」とか思われてたようなんですけれども、実際の自分は全然、
93◆◆◆00:10:26,000 --> 00:10:33,000◆◆◆自分のこと見てあげられてなかったし、大切にできてなかったし、本当に自分にスパルタだったし、まがい物の自己管理みたいな感じ
94◆◆◆00:10:33,000 --> 00:10:39,000◆◆◆になってたんですね。で、今思うと、本当にもう体にね、「ごめんね」っていう、「あの時、本当ごめんね。
95◆◆◆00:10:39,000 --> 00:10:45,000◆◆◆と、今大事にするよ」っていう風にね、思ってるんですけれども、そうやって自然を見
96◆◆◆00:10:45,000 --> 00:10:52,000◆◆◆たりとか。で、とにかくね、頭を休める時間を作ったんですね。で、私みたいな思考型タイプ
97◆◆◆00:10:52,000 --> 00:10:59,000◆◆◆の方は、それを結構していただけると全然違うんで。あとハンド
98◆◆◆00:10:59,000 --> 00:11:05,000◆◆◆メイドをやって、でもすごい夢中になったん
99◆◆◆00:11:05,000 --> 00:11:11,000◆◆◆ですよね。で、たくさん作るようになって、販売とかも始めて。で、ま、
100◆◆◆00:11:11,000 --> 00:11:17,000◆◆◆Instagramとかもやり始めて。
101◆◆◆00:11:17,000 --> 00:11:22,000◆◆◆で、私何を作ってたかというと、ま、色々、いろんなショップを持ってたんですけれども、
102◆◆◆00:11:22,000 --> 00:11:28,000◆◆◆アクセサリーとか、あと今言われる「推し活」っていう技かな、のものを作ってたんですよ。
103◆◆◆00:11:28,000 --> 00:11:37,000◆◆◆「推し活」のロゼットとか、今あるかな。
104◆◆◆00:11:37,000 --> 00:11:44,000◆◆◆こういうロゼット、ま、下にこうやって付いてるのも作ってたんですけど、こういうね、
105◆◆◆00:11:44,000 --> 00:11:51,000◆◆◆ものを作ってたんですね。これ全部手作りなんですけれども、と、1個1個丁寧にね、作ってて、
106◆◆◆00:11:51,000 --> 00:11:56,000◆◆◆今言われている「推し」のものを
107◆◆◆00:11:56,000 --> 00:12:02,000◆◆◆2017年、18年とかから始めたのかな? なんかその辺だったと思うんですけど。
108◆◆◆00:12:02,000 --> 00:12:09,000◆◆◆初めて。ま、当時は推し活グッズなんて売ってないですから、そういうハンドメイド作家さんから買うっていうのが主流
109◆◆◆00:12:09,000 --> 00:12:14,000◆◆◆だったんですね。で、それで、すごく、あの、ちょっとありがたいことに、たくさん
110◆◆◆00:12:14,000 --> 00:12:20,000◆◆◆オーダーをいただいてですね。Instagramもどんどん見ていただいてですね。で、たくさんの方に手に
111◆◆◆00:12:20,000 --> 00:12:27,000◆◆◆取っていただけるようになって、っていう感じで、ああ、こういう風に自分の好きな世界観です
112◆◆◆00:12:27,000 --> 00:12:35,000◆◆◆よね。こういうのって、これイチゴのリボンなんですけど、この自分の好きな要素がね、
113◆◆◆00:12:35,000 --> 00:12:42,000◆◆◆散りばめられていて。このキラキラとかですね。このチャームとかもそうですね。あとは、
114◆◆◆00:12:42,000 --> 00:12:48,000◆◆◆オーダーはそのキャラに合わせた色とか、キャラのイメージカラーとかがあるので、
115◆◆◆00:12:48,000 --> 00:12:56,000◆◆◆「それに合わせて1個1個お作りします」っていうのをやらせていただいてて。本当にそれってすごく感性を
116◆◆◆00:12:56,000 --> 00:13:02,000◆◆◆使うんですよね。何色を組み合わせるだとか、どういう素材を組み合わせると
117◆◆◆00:13:02,000 --> 00:13:08,000◆◆◆かで。どんどん感性を使うようになると、やっぱり
118◆◆◆00:13:08,000 --> 00:13:14,000◆◆◆繋がるところが違ってくるんですよね。それって、「嬉しい」とか「楽しい」とか「ワクワク」っ
119◆◆◆00:13:14,000 --> 00:13:21,000◆◆◆ていう波動じゃないですか? やっぱりそれって上と繋がるんですよね。神とかと繋がるん
120◆◆◆00:13:21,000 --> 00:13:27,000◆◆◆ですけれども、「芸術は神と繋がるものですよ」っていうのを、国常立神様は言ってらっしゃったんですけれども、そういう
121◆◆◆00:13:27,000 --> 00:13:36,000◆◆◆自分が「いいな」とか「素敵だな」とか「面白いな」とか思ったことを作品にするっていうのは、すごく神の要素が混じるんですね。やっぱり、
122◆◆◆00:13:36,000 --> 00:13:41,000◆◆◆そういうインスピレーションってやっぱ全部上から降りてて、下にあるものは全部上にあるんですね。
123◆◆◆00:13:41,000 --> 00:13:47,000◆◆◆だからコーヒーとかも上にあるんですね。上にあるから下に降りてきてるんですね。
124◆◆◆00:13:47,000 --> 00:13:57,000◆◆◆インスピレーションが。うん。そんな感じなんですけれども、やはり魂の回転率が高くなるというか、もう
125◆◆◆00:13:57,000 --> 00:14:02,000◆◆◆すでに――自分では気づいてなかったんですけど――使命に入ってたんですね、その時。えっとね、
126◆◆◆00:14:02,000 --> 00:14:07,000◆◆◆「どん底な私でも、このように魂と繋がる
127◆◆◆00:14:07,000 --> 00:14:13,000◆◆◆ことにより変身できました」みたいなことを証明するため
128◆◆◆00:14:13,000 --> 00:14:18,000◆◆◆のものというか。「そんな経験をした私でも、家
129◆◆◆00:14:18,000 --> 00:14:24,000◆◆◆でたくさんの表現をして、たくさんの発信をして、たくさんの方に手に取っていただいて、
130◆◆◆00:14:24,000 --> 00:14:31,000◆◆◆たくさんの人に、えっと、喜んでいただいて、こんなでも変わることができる」っていう、
131◆◆◆00:14:31,000 --> 00:14:38,000◆◆◆「変身」っていう、「魂と繋がることによって180度を変身します」っていうところが私
132◆◆◆00:14:38,000 --> 00:14:44,000◆◆◆の使命だったようなんですね、今思えば。でも当時の私って、「楽しいな」とかワクワクで
133◆◆◆00:14:44,000 --> 00:14:50,000◆◆◆やってるんで、あの、そういう意識ないんですよ。そしたら、ま、途中から、ま、神社に呼ばれる
134◆◆◆00:14:50,000 --> 00:14:57,000◆◆◆ようになってですね。で、ま、体調もそんなね、めちゃくちゃいいっていうよりは普通に、
135◆◆◆00:14:57,000 --> 00:15:03,000◆◆◆どんどん良くなってきたって感じで。もちろん手も頭のしびれは、やっぱ最後まで
136◆◆◆00:15:03,000 --> 00:15:11,000◆◆◆なかなか取れなくてですね。思考を使うとしびれるっていう、ま、シャーマンの病気ですね、独特な。これ私だけかもしれないんですけど。
137◆◆◆00:15:11,000 --> 00:15:18,000◆◆◆本当にシャーマンの病気っていろんなタイプがあるので。その、神社に呼ばれる、呼ばれ
138◆◆◆00:15:18,000 --> 00:15:23,000◆◆◆るっていうかね。ま、感覚的に、人の口を通してとか、なんか母が
139◆◆◆00:15:23,000 --> 00:15:30,000◆◆◆持ってたなんか本に神社が載ってて、みたいなとか。その神社の、
140◆◆◆00:15:30,000 --> 00:15:35,000◆◆◆えっと、写真を見て、「あ、ここ行きたい!」ってなったのが籠神社〔このじんじゃ〕っていうところだったん
141◆◆◆00:15:35,000 --> 00:15:40,000◆◆◆ですけれども。「あ、ここ絶対に行かなきゃいけない!」みたいな感じで。全然神社が好きとかで
142◆◆◆00:15:40,000 --> 00:15:46,000◆◆◆はなかったんですけど、なんか、ま、「ここ行かなければならないな」っていうのと、あと、
143◆◆◆00:15:46,000 --> 00:15:54,000◆◆◆どうしてもね、その外が怖いってのがずっと残ってて。ま、私なりにその外に慣れる練習
144◆◆◆00:15:54,000 --> 00:16:00,000◆◆◆っていうのかな、をしてたんですね。やっぱビルが怖いとか、なんかね、高速道路も怖かっ
145◆◆◆00:16:00,000 --> 00:16:07,000◆◆◆たんですよ。ビルが怖いとか、街が怖いっていうのは、やっぱ当時残ってて。すごく人が
146◆◆◆00:16:07,000 --> 00:16:13,000◆◆◆多いところも怖かったですし。なんかそれって、今思ったら、すごい
147◆◆◆00:16:13,000 --> 00:16:21,000◆◆◆感覚か、感性がものすごく私、繊細なんですよね。なんですよ。で、
148◆◆◆00:16:21,000 --> 00:16:28,000◆◆◆レムリアンの女神って、すごく降りにくいんですよ。本当に綺麗な場所とか、聖地とかには
149◆◆◆00:16:28,000 --> 00:16:33,000◆◆◆降りてるんですけど、ですけれども、あと私は巫女なので神の依代なんで、降りることができる
150◆◆◆00:16:33,000 --> 00:16:39,000◆◆◆んですけど、レムリアの神と繋がることはできるんですけれども、やっぱそういうちょっと
151◆◆◆00:16:39,000 --> 00:16:45,000◆◆◆清浄な場所というかじゃないと降りれないっていうタイプなんですよ、レムリアの女神
152◆◆◆00:16:45,000 --> 00:16:51,000◆◆◆って。そのぐらい本当に触れると幸せなんですよね。なんか、「ずっとここにいたい」って
153◆◆◆00:16:51,000 --> 00:16:59,000◆◆◆いうぐらい幸せな波動を持ってるんですね、女神って。で、ま、「あなたの波動はそれと同じような
154◆◆◆00:16:59,000 --> 00:17:05,000◆◆◆ものですよ」っていう風に言われたことがあってですね。なので、なんだろうな、この
155◆◆◆00:17:05,000 --> 00:17:11,000◆◆◆大きな音とかもちょっと苦手なんですね。大きな音とか、
156◆◆◆00:17:11,000 --> 00:17:18,000◆◆◆なんか大きなビルとかなんか、そういうのが、やっぱりどうしても、えっと、当時は苦手だっ
157◆◆◆00:17:18,000 --> 00:17:23,000◆◆◆たんですね。今は割とあのオン・オフできるようになってるんで、サイキックのところがね。
158◆◆◆00:17:23,000 --> 00:17:28,000◆◆◆なので、調整、調整、調整って感じで調整する
159◆◆◆00:17:28,000 --> 00:17:35,000◆◆◆ことはできるんですね。で、神社に行く時はもちろん車で行くんです、
160◆◆◆00:17:35,000 --> 00:17:42,000◆◆◆行かせていただくんですけれども、そうやって神社に行くようになって、どんどんこの神
161◆◆◆00:17:42,000 --> 00:17:48,000◆◆◆からのインスピレーションが降りたりとか、神の声ですね、が聞こえたりとか、神が言って
162◆◆◆00:17:48,000 --> 00:17:54,000◆◆◆いることが分かったりだとか。そのビジョンっていうやつですね。当時はなんかそれを霊視とか透視って知らないで使ってた
163◆◆◆00:17:54,000 --> 00:18:00,000◆◆◆みたいなんですけれども、なんか見えたものをやるとか、感じたことをやるっていうのを
164◆◆◆00:18:00,000 --> 00:18:05,000◆◆◆やってたって感じで。それこそ「神の降ろしたものをやらせていただきます」みたいな
165◆◆◆00:18:05,000 --> 00:18:28,000◆◆◆スタンスではなく、その時、ハンドメイドからコスプレイヤー、やっぱ、コスプレ
166◆◆◆00:18:28,000 --> 00:18:36,000◆◆◆あることによって、「180度、人生が変わりましたよ」っていうところなんですよね。コスプレなんか、女性から男性になるって
167◆◆◆00:18:36,000 --> 00:18:43,000◆◆◆いう男装だったんで、男性のコスプレ、男性キャラのコスプレをさせていただいてたの
168◆◆◆00:18:43,000 --> 00:18:50,000◆◆◆で、そこだったんですね。もう、もろ180度変わるっていうね、「変身」ですよね。そこに
169◆◆◆00:18:50,000 --> 00:18:56,000◆◆◆切り替わったんで、そういう神からのインスピレーションとかビジョンっていうのを、
170◆◆◆00:18:56,000 --> 00:19:03,000◆◆◆もう惜しみなく使ってたんですね。「あ、次これだな」とか、「あ、次これ」みたいな。「あ、メイクここ
171◆◆◆00:19:03,000 --> 00:19:09,000◆◆◆こうやってしたらいいんだよな」みたいなとか。なんか、ま、神というか、宇宙もなんですね。
172◆◆◆00:19:09,000 --> 00:19:14,000◆◆◆宇宙のインスピレーションっていう感じかもしれないんですけれども。その動画を作るの
173◆◆◆00:19:14,000 --> 00:19:21,000◆◆◆にも、なんかこう変身で切り替わったりだとか、こう楽しいエフェクトを使ったりだとか、
174◆◆◆00:19:21,000 --> 00:19:27,000◆◆◆楽しい音楽を使ったりだとか、そういうアイデアとかですね。で、そういうのを思いついたら全部やるっていう感じだった
175◆◆◆00:19:27,000 --> 00:19:37,000◆◆◆んですね。でも、ま、それを2年間やってて、私って結構その性質的に、魂の
176◆◆◆00:19:37,000 --> 00:19:43,000◆◆◆性質的にそのなんだろう、「変わらぬ日々」とか「安心」
177◆◆◆00:19:43,000 --> 00:19:51,000◆◆◆とか「安定」っていうのがあんまり好きではない魂のようで、その冒険が大好きなんですよね。私の人生を聞いて思うと思うんです
178◆◆◆00:19:51,000 --> 00:19:59,000◆◆◆けど、10代で心臓の手術を受けて、生死の境を経験して、全部チャクラを開けて、20代
179◆◆◆00:19:59,000 --> 00:20:07,000◆◆◆前半でシャーマンの病気になって、肺の手術も2回受けて、もう全く人と、その一般的なとか、「普通は」
180◆◆◆00:20:07,000 --> 00:20:14,000◆◆◆っていうとこから全く違う人生を歩んでるんですよ、私って。なのでそういうことを
181◆◆◆00:20:14,000 --> 00:20:19,000◆◆◆全部経験して、どん底まで1回落ちて上に上がって、みたいな。なんか「そういう経験を
182◆◆◆00:20:19,000 --> 00:20:28,000◆◆◆全部していきましょう」みたいな感じで天界でなんか、「していくぜ!」みたいな感じで決めてきたんですね。本当にでも、生まれてきて思う
183◆◆◆00:20:28,000 --> 00:20:37,000◆◆◆のは、立体的すぎてしんどかったですね、本当に。「眠りの周波数」っていうのかな? 「なんて、
184◆◆◆00:20:37,000 --> 00:20:43,000◆◆◆こんなこうしんどいんだろう?」みたいな。思ってても多分天界では「こうやって、こうやって」って、
185◆◆◆00:20:43,000 --> 00:20:50,000◆◆◆こう「楽しんで」っていうか、「こうやって20代で、えっと、チャクラを
186◆◆◆00:20:50,000 --> 00:20:57,000◆◆◆どんどんどんどん活性化していって」みたいな。「シャーマンの病気で20代は全部使います」みたいな。「で、ここで全部学んで、サイキックのなんだ
187◆◆◆00:20:57,000 --> 00:21:03,000◆◆◆コントロールも20代全部これに、霊的なことに使います」みたいな感じで、成人式も出
188◆◆◆00:21:03,000 --> 00:21:11,000◆◆◆てないんですよ。ま、心臓手術を受けて割と時間も経ってなかったんで、重い着物を着る
189◆◆◆00:21:11,000 --> 00:21:17,000◆◆◆のが無理だなっていう感じで。成人式も出てないですし。だから、これ私ってもうその辺
190◆◆◆00:21:17,000 --> 00:21:23,000◆◆◆からね、全てにおいて普通の人生ではないんですよね。「アグレッシブ」っていうんかな。うん。
191◆◆◆00:21:23,000 --> 00:21:29,000◆◆◆本当にアグレッシブな感じでですよね、本当に。
192◆◆◆00:21:29,000 --> 00:21:35,000◆◆◆で、コスプレは毎回新しいキャラをしていったので、全然
193◆◆◆00:21:35,000 --> 00:21:43,000◆◆◆飽きがないというか、毎回、新しいので新鮮でフレッシュで、私にはすごく合ってたんです
194◆◆◆00:21:43,000 --> 00:21:51,000◆◆◆よね、ワクワクで。でも、2年間ずっと続けて。もう途中からその瀬織津姫様にも言われた
195◆◆◆00:21:51,000 --> 00:21:58,000◆◆◆ように、「YouTubeを始めてください」っていうのがあって。そっからは天命に切り替わってるんですね。アメノミナカヌシが言うには、
196◆◆◆00:21:58,000 --> 00:22:03,000◆◆◆魂のことをいろんな角度からお話しするっていうのが私
197◆◆◆00:22:03,000 --> 00:22:11,000◆◆◆のお役割なので、そういうま、神のお仕事ですね。神の使いの、ま、巫女ですよね。巫女とか、龍
198◆◆◆00:22:11,000 --> 00:22:18,000◆◆◆ですけど、そのお仕事を本格的にやっていきますよっていう、ま、天命に入ったんですよね。
199◆◆◆00:22:18,000 --> 00:22:24,000◆◆◆「私の性質」っていうのかな? 思考型で、圧倒的論理
200◆◆◆00:22:24,000 --> 00:22:32,000◆◆◆志向で、感覚で動かないタイプだったんですよね。筋道を立てて、
201◆◆◆00:22:32,000 --> 00:22:38,000◆◆◆こう決めていく。未来とかも、「これがこうで、次はこれをして」みたいなのを決めていくタイプ
202◆◆◆00:22:38,000 --> 00:22:46,000◆◆◆だったんですけれども、その、それだと頭と体でしか動いてないこと
203◆◆◆00:22:46,000 --> 00:22:52,000◆◆◆になるんですよ。今の、うん、今までって言ったらあれかな。今までの人間のスタイルって、頭
204◆◆◆00:22:52,000 --> 00:22:57,000◆◆◆と体だけで動いてるんですよね。頭と体でしか動いてない人が多いっていうのは、そこに、
205◆◆◆00:22:57,000 --> 00:23:04,000◆◆◆感性とか感覚とか心が、ま、ないっていうことなんです
206◆◆◆00:23:04,000 --> 00:23:10,000◆◆◆けれども、例えば、こういう「UFOってあるわけないじゃない」とか、「神様っているわけないじゃ
207◆◆◆00:23:10,000 --> 00:23:16,000◆◆◆ない」とか。その目に見えないものが、「あるわけないじゃない」みたいな。それって
208◆◆◆00:23:16,000 --> 00:23:21,000◆◆◆「一切、感性を使えません」って言ってるようなもので。これがね、この3次元の眠りの世界で
209◆◆◆00:23:21,000 --> 00:23:28,000◆◆◆は普通やったんですね、その感覚が。「神がいるわけないじゃない」っ
210◆◆◆00:23:28,000 --> 00:23:35,000◆◆◆ても、その時点で神とは一切繋がれないですよね。そうやって3次元の眠りの時代は
211◆◆◆00:23:35,000 --> 00:23:40,000◆◆◆過ごしてきたわけなんですけれども。ま、
212◆◆◆00:23:40,000 --> 00:23:46,000◆◆◆だけど、ま、これからは違いますよね。今、感性を開
213◆◆◆00:23:46,000 --> 00:23:54,000◆◆◆くっていうお話なので、頭と体だけで生きてたら魂となんて、さらさら繋がれないんです
214◆◆◆00:23:54,000 --> 00:24:00,000◆◆◆よね。で、この動画を見てくださってる方はもう、頭と体と
215◆◆◆00:24:00,000 --> 00:24:07,000◆◆◆心は繋がっていて、あと魂だけなんですよね、みたいな。「なんか魂と繋がりたいんですけど、
216◆◆◆00:24:07,000 --> 00:24:15,000◆◆◆こううまくコネクトしないんですよね」っていう方が多分見てくださってると思うんですけれども、確かに魂っていうのはね、自分
217◆◆◆00:24:15,000 --> 00:24:22,000◆◆◆の意思とは逆とか、自分の意思とはちょっと違う時があるんですよね。ま、光そのものなので、
218◆◆◆00:24:22,000 --> 00:24:29,000◆◆◆自分の、ま、マインドとかエゴですね、とかとは、全然、ちょっと違うものなんですよね。
219◆◆◆00:24:29,000 --> 00:24:37,000◆◆◆だから「意思」っていうのかな? 自分の考えるところと魂の働きって全く違うところが
220◆◆◆00:24:37,000 --> 00:24:43,000◆◆◆あるんですけれども、その魂の声を聞くっていうのは、やはり感性をどんどん使っていくと、
221◆◆◆00:24:43,000 --> 00:24:49,000◆◆◆繋がるんですよね。で、感性を使うと魂と
222◆◆◆00:24:49,000 --> 00:24:57,000◆◆◆繋がるっていうのはなぜかと言うと、あ、上からこういう、上からというか、「あ、こういう
223◆◆◆00:24:57,000 --> 00:25:04,000◆◆◆ひらめき、今いいこと思いついた!」みたいな。で、上からのエネルギーなので、ほとんど
224◆◆◆00:25:04,000 --> 00:25:10,000◆◆◆「あ、なんかこれっていいアイデアじゃない?」とか、「あ、なんか分からないけど、これ知ってみ
225◆◆◆00:25:10,000 --> 00:25:17,000◆◆◆たくなってきた」とか。本とか読んでても「あ、これ素敵だわ」みたいな。「アロマオイルって素敵だわ」とか、「絵描くのって素敵だな」って
226◆◆◆00:25:17,000 --> 00:25:25,000◆◆◆思ったり。なんか、「あ、素敵だわ」って思ったりだとか、「あ、これしてみたいな」とか、「今の、いい
227◆◆◆00:25:25,000 --> 00:25:31,000◆◆◆アイデアじゃない?」って思ったことをやってください。それが感性であり、上のエッセンスなんです
228◆◆◆00:25:31,000 --> 00:25:38,000◆◆◆よね。で、ここで人間っていうのは、「いや、でもな」と。「ま、これし
229◆◆◆00:25:38,000 --> 00:25:43,000◆◆◆て意味あるか? って言ったらないし、これって人のためになるんか? と思えばそうではないし」
230◆◆◆00:25:43,000 --> 00:25:50,000◆◆◆とかって、ここでこうなんかモゴモゴ考え始めるんですよね。「これって本当に人のため
231◆◆◆00:25:50,000 --> 00:25:55,000◆◆◆になるんかな?」って、こう考えたりするんですよね。それで「あ、
232◆◆◆00:25:55,000 --> 00:26:02,000◆◆◆やっぱりやめとこ」ってなる人がほとんどなんですけれども。あの人のためになるとかならないと
233◆◆◆00:26:02,000 --> 00:26:11,000◆◆◆かは、自分が決めるものではないですよね。こうやって、ま私のYouTubeもそうですけれども、
234◆◆◆00:26:11,000 --> 00:26:17,000◆◆◆人のためになるから発信してるんですよっていう感じでは全然なくてですね。あの、なんで、
235◆◆◆00:26:17,000 --> 00:26:23,000◆◆◆「なんでYouTube始めるんだろう?」っていうとこで始めたので。でも、ま、誰かの役に
236◆◆◆00:26:23,000 --> 00:26:29,000◆◆◆立ってたら嬉しいなっていう思いでやらせていただいてて。私はこう「神に言われたから、忠実に
237◆◆◆00:26:29,000 --> 00:26:37,000◆◆◆やってます」っていう感じはちょっとあってですね。でも、こう皆様からお問い合わせでね、あの、
238◆◆◆00:26:37,000 --> 00:26:43,000◆◆◆感謝のメールとか、「神社に行きました!」っていうご報告とか、すごいミラクルなね、ご報告
239◆◆◆00:26:43,000 --> 00:26:51,000◆◆◆とか、「ご感性が開きました」というご報告とか、本当にこう嬉しいご報告をたくさん、本当
240◆◆◆00:26:51,000 --> 00:26:56,000◆◆◆にいただくんですよね。だから私の知らないところでそうやって、
241◆◆◆00:26:56,000 --> 00:27:03,000◆◆◆ま、誰かの役に立てたら、ま、すごく私自身も嬉しいなとは思います。はい。なんか「誰かの
242◆◆◆00:27:03,000 --> 00:27:10,000◆◆◆ためにやってやるぜ!」みたいな感じではやってないので。はい。でもこれが私のね、でもそれってある意味フラットですよね。自然
243◆◆◆00:27:10,000 --> 00:27:19,000◆◆◆ですよね。ナチュラルですよね。誰かのためにやる。そうやって、もはや自分のためではない。
244◆◆◆00:27:19,000 --> 00:27:26,000◆◆◆軸からずれているんですよね、これって。だから、「誰かのために、誰かのために、誰かのために」
245◆◆◆00:27:26,000 --> 00:27:34,000◆◆◆ってやってたら、もうどんどんどんどん自分の軸から外れていてですね。で、誰かのためにならなかったら、「なんでなの?」とか怒りとか
246◆◆◆00:27:34,000 --> 00:27:41,000◆◆◆が湧いてきてですね。ま、そういう風に、ま、頓挫してしまうっていう感じでしょうね。なので
247◆◆◆00:27:41,000 --> 00:27:46,000◆◆◆いかに自分の軸をずらさないか。軸ですね。自分軸ずらさないかっていうのが大事で、私は、
248◆◆◆00:27:46,000 --> 00:27:52,000◆◆◆「天界で決めてきたことをやる。ただそれのみ」っていう感じなので、ずれることはないん
249◆◆◆00:27:52,000 --> 00:27:59,000◆◆◆ですよね。だから感性を使う。ま、自然を見るとかも感性なんです
250◆◆◆00:27:59,000 --> 00:28:05,000◆◆◆けど、「今日の雲ってどういう流れなのかな?」と
251◆◆◆00:28:05,000 --> 00:28:14,000◆◆◆か「はあ、今日の空っていつもの青とちょっと違うよね」とか。あと風とかも風の神だったり、
252◆◆◆00:28:14,000 --> 00:28:21,000◆◆◆妖精さんとかが吹かしてたり、ね、龍さんが関わってたりするんですけど、風にも情報が
253◆◆◆00:28:21,000 --> 00:28:29,000◆◆◆混じってるんですよね。ま、こういう話をするとちょっと長くなるんで、横に置いておくんですけれども、ま、そうやって感性を開いて、感性
254◆◆◆00:28:29,000 --> 00:28:35,000◆◆◆が開いてくると、自然からも情報を得ることができるというか。
255◆◆◆00:28:35,000 --> 00:28:42,000◆◆◆ま、森羅万象はね、あの、「八百万の神」って言われますからね。「人間は自然の一部ですよ」って
256◆◆◆00:28:42,000 --> 00:28:49,000◆◆◆いうのはそういうことなんですよね。感性を使うってのはものすごく大事なので。8月
257◆◆◆00:28:49,000 --> 00:28:56,000◆◆◆あたりになんか龍神さんの絵描きたいなと思って描いたんですよね。え、全く絵は、えっと、
258◆◆◆00:28:56,000 --> 00:29:03,000◆◆◆得意とかなんかそういう類いではなく。なんだろうな、「描きたかったから描きました」、
259◆◆◆00:29:03,000 --> 00:29:13,000◆◆◆みたいな感じなんですよね。「描きたい!」って思ったから、すぐにアクリル絵の具とかプレートとかを買ってですね。で、すぐもう
260◆◆◆00:29:13,000 --> 00:29:21,000◆◆◆届いて、絵の具が届いてすぐ描きましたね。ま、そのぐらいの速さで
261◆◆◆00:29:21,000 --> 00:29:28,000◆◆◆いいと思うんですよね。うん。で、描いてみたらすごく楽しかったので、これは自分で描いて
262◆◆◆00:29:28,000 --> 00:29:35,000◆◆◆お部屋に飾ってるんですよね、こちら。あの、建御名方神〔タケミナカタノカミ〕様を見て描きました。建御名方神様
263◆◆◆00:29:35,000 --> 00:29:41,000◆◆◆って、諏訪大社の神ですよね。私はすごく緑色の
264◆◆◆00:29:41,000 --> 00:29:50,000◆◆◆龍神、もしくは、ま、人の姿だったらちょっとなんて言うかな、ワイルドなお兄さんて感じ
265◆◆◆00:29:50,000 --> 00:29:58,000◆◆◆なんですけれども、ま、そうやって神様の、私が見た、私から見た神の姿とかを、
266◆◆◆00:29:58,000 --> 00:30:05,000◆◆◆ま、こうやって作品とかに絵とかに表せるのって、すごく、ま、楽しいなと思って描いたん
267◆◆◆00:30:05,000 --> 00:30:12,000◆◆◆ですけれども。そんな感じでね、「いいな」と思ったことは全部やるっていう勢いで大丈夫だ
268◆◆◆00:30:12,000 --> 00:30:17,000◆◆◆と思います。はい。ま、「でも好きな
269◆◆◆00:30:17,000 --> 00:30:25,000◆◆◆ことをやればいいんでしょ?」みたいな感じで、「好きなことをすればいいんでしょ?」みたい
270◆◆◆00:30:25,000 --> 00:30:31,000◆◆◆な感じのスタンスだと、「たくさん好きなことをやったのに、何もない
271◆◆◆00:30:31,000 --> 00:30:38,000◆◆◆じゃない!」みたいな感じになるんですよね。これ何なんだろう? これちょっと待ってね。
272◆◆◆00:30:38,000 --> 00:30:51,000◆◆◆うんと、これ何の話をしてるんだ。
273◆◆◆00:30:51,000 --> 00:31:04,000◆◆◆ああ、なんか感覚的な話なんですけれども、ちょっとみますね。
274◆◆◆00:31:04,000 --> 00:31:09,000◆◆◆うん。ふうん。うんうん。多分これね、えっと、アメノ
275◆◆◆00:31:09,000 --> 00:31:18,000◆◆◆ミナカヌシ様だと思うんですけど。ちょっと感覚的な話になります。あのね、言葉と感覚的な感じで降りてる
276◆◆◆00:31:18,000 --> 00:31:26,000◆◆◆んですけれども、ま、今「感性を使いましょう」ってお話をしました。で、「好きなこと」とか「あ、いいな」って思っ
277◆◆◆00:31:26,000 --> 00:31:33,000◆◆◆たこととかアイデアとかですね、を、とにかくやってみましょう、みたいなお話
278◆◆◆00:31:33,000 --> 00:31:41,000◆◆◆をしましたよね。で、それは魂と繋がることになりますよと。で、1つ注意点があるとすれば、
279◆◆◆00:31:41,000 --> 00:31:48,000◆◆◆「好きなことなんでしょ?」と。「好きなことをやればいいんでしょ?」と。で、手当たり次第やりました、と。
280◆◆◆00:31:48,000 --> 00:31:54,000◆◆◆好きなことをやって、
281◆◆◆00:31:54,000 --> 00:32:02,000◆◆◆えっとね、「好きなことをやれば覚醒する」とか、「好きなことをやれば使命に繋がる」とか、
282◆◆◆00:32:02,000 --> 00:32:07,000◆◆◆「好きなことをやれば豊かになれる」とか、なんかそういう「何々イコール何々」っていう
283◆◆◆00:32:07,000 --> 00:32:14,000◆◆◆考えとか意図があると、ちょっとずれるみたいに見えるんですよ、っていうのは。
284◆◆◆00:32:14,000 --> 00:32:19,000◆◆◆「手当たり次第やりました、好きなことをしたのに何も豊かになってないじゃない!」とか、
285◆◆◆00:32:19,000 --> 00:32:25,000◆◆◆「好きなことをしたのに何も起こってないじゃない!」「覚醒してないじゃない!」みたい
286◆◆◆00:32:25,000 --> 00:32:30,000◆◆◆な感じのが聞こえるとか、聞くとか、なんかそういうニュアンスなんですけど、そこが
287◆◆◆00:32:30,000 --> 00:32:36,000◆◆◆注意点ですよっていう話で。えっと、「何々すれ
288◆◆◆00:32:36,000 --> 00:32:44,000◆◆◆ば豊かになれる」「何々すれば覚醒する」「何々をすれば使命に繋がるからやる」みたいなではない
289◆◆◆00:32:44,000 --> 00:32:50,000◆◆◆なく、「これをやることによって魂と繋がります」っていう感覚でやるのがいいみたいなん
290◆◆◆00:32:50,000 --> 00:32:57,000◆◆◆ですよ。「これをするから覚醒するぞ!」とか、「これをするからなんか最強になれるぞ!」みたいな、なん
291◆◆◆00:32:57,000 --> 00:33:05,000◆◆◆だろうな。そう、こういう考えだと、ちょっとずれますよっていう感じなんですね。ちょっと感覚的な問題というか。なので、
292◆◆◆00:33:05,000 --> 00:33:10,000◆◆◆ちょっとニュアンスを伝えてるだけなんで、伝わってなかったら「ちょっとごめんなさい」
293◆◆◆00:33:10,000 --> 00:33:17,000◆◆◆なんですけれども、ただその感性を使うとか「やって意味ある
294◆◆◆00:33:17,000 --> 00:33:25,000◆◆◆のかしら?」っていうのは、もう「ある」って思ってもらってもいいと思います。っていうのは、あ、「なぜ、
295◆◆◆00:33:25,000 --> 00:33:32,000◆◆◆そんなことを? なぜそんなこと言えるの?」っていう話ですよね。私はこうやって自信を持って。っていうのは、私こうやってYouTube
296◆◆◆00:33:32,000 --> 00:33:41,000◆◆◆を始めてですね。それまでにハンドメイド作家をやって、コス
297◆◆◆00:33:41,000 --> 00:33:48,000◆◆◆プレイヤーをやって、それからYouTubeを始めて、始めさせていただいてるんですけれども、やっぱりこう
298◆◆◆00:33:48,000 --> 00:33:55,000◆◆◆やってYouTube始めるってなると、顔を出すっていうことなんですよね。で、私の
299◆◆◆00:33:55,000 --> 00:34:03,000◆◆◆このロジカルなタイプの頭、「顔を出す」っていうのはなかなか勇気がいるんですよね。そういう
300◆◆◆00:34:03,000 --> 00:34:09,000◆◆◆なんて言うのかな、ま、私の性格の問題かもしれないんです
301◆◆◆00:34:09,000 --> 00:34:16,000◆◆◆けど、性質の問題かもしれないんですけど、私あんまりこういう風に顔出すのが苦手だったんですよ。これ前回どっかでもお話したと
302◆◆◆00:34:16,000 --> 00:34:22,000◆◆◆思うんですけれども、ちょっとここに動画を載せておくんですけれども、自分の顔を
303◆◆◆00:34:22,000 --> 00:34:29,000◆◆◆SNSで発信するっていうことが、本当に苦手だったんですね。でもハンドメイド
304◆◆◆00:34:29,000 --> 00:34:36,000◆◆◆作家でちょっと載せなければならなかったり、こう着画ってやつですよね。ブレスレットだっ
305◆◆◆00:34:36,000 --> 00:34:41,000◆◆◆たり、イヤリングとかね、ピアスとかも作ってたので、「ま、こういう感じですよ」みたいな、こう
306◆◆◆00:34:41,000 --> 00:34:48,000◆◆◆横顔を載せたりしてたんですけれども、そうやってちょっとずつ顔を出す
307◆◆◆00:34:48,000 --> 00:34:56,000◆◆◆きっかけがあったんですよね。で、そっから、
308◆◆◆00:34:56,000 --> 00:35:02,000◆◆◆コスプレイヤーは、顔もウィッグとかメイクとかで全然違うんで、うん、なんか抵抗なく
309◆◆◆00:35:02,000 --> 00:35:08,000◆◆◆出せたんですよね、自分の顔が。もう全く違うと言っても過言ではない
310◆◆◆00:35:08,000 --> 00:35:15,000◆◆◆ぐらい、ま、濃いメイクをしてたので。ま、ウィッグもかぶりますし、ま、衣装も違い
311◆◆◆00:35:15,000 --> 00:35:21,000◆◆◆ますし、男っぽいですし、自分を出すっていうことをそのコスプレイヤーの2年間で抵抗
312◆◆◆00:35:21,000 --> 00:35:28,000◆◆◆がなくなってきたんでしょうね。なのでYouTube始める時も、割とすんなり始められる
313◆◆◆00:35:28,000 --> 00:35:34,000◆◆◆かな、ようにできてたんだなっていうのを、今思うと思うんですよね。
314◆◆◆00:35:34,000 --> 00:35:41,000◆◆◆で、あと、ま、私がYouTube始めた時にね、その龍神様が「やっとここまで来たか!」って
315◆◆◆00:35:41,000 --> 00:35:47,000◆◆◆言ってたので、「これは全ては計画だな」っていう風にあの、感じたんですけれども。はい。で、も、
316◆◆◆00:35:47,000 --> 00:35:55,000◆◆◆それはね、神様の、ま、計画だったり魂の計画なので、ありがたい話なんですけれども。あと、
317◆◆◆00:35:55,000 --> 00:36:01,000◆◆◆ハンドメイド作家をしてたので、その包装とか好きだったりしてですね。「どうやっ
318◆◆◆00:36:01,000 --> 00:36:10,000◆◆◆て包装したら、その大事な作品が傷つかずに行くかな」とか、「こうどうやったら箱を開けた
319◆◆◆00:36:10,000 --> 00:36:17,000◆◆◆時に喜んでくれるかな」とか、なんかそういうのをハンドメイド作家の時に色々
320◆◆◆00:36:17,000 --> 00:36:23,000◆◆◆考えたりして、なんか、ま、好きだったんですよね。そういうカードを作ったりとかも。好きで、
321◆◆◆00:36:23,000 --> 00:36:28,000◆◆◆えっと、私はブレスレットを販売させて
322◆◆◆00:36:28,000 --> 00:36:37,000◆◆◆いただいているんですけれども。いろんなカードを作っててですね。
323◆◆◆00:36:37,000 --> 00:36:45,000◆◆◆こんな感じのカードとか。これは「太陽と神秘」のカードですけど、天之水分神〔アメノミクマリノカミ〕様の
324◆◆◆00:36:45,000 --> 00:36:54,000◆◆◆カードですね。ニギハヤヒさん〔饒速日命:ニギハヤヒノミコト〕ですね。アメノミナカヌシ=天之御中主神〔アメノミナカヌシノカミ〕、ま、アメノミナカヌシさん
325◆◆◆00:36:54,000 --> 00:37:00,000◆◆◆はちょっと性別ないので、あの男性っぽく書いてもいいですし、女性っぽくでもいい
326◆◆◆00:37:00,000 --> 00:37:05,000◆◆◆なって思うんですけど、こんな感じだったり。これ宇宙を表してるんですけどね。ま、こう
327◆◆◆00:37:05,000 --> 00:37:14,000◆◆◆やってなんか色々作るのも好きで。これも自分の、ま、思いついたことなので、
328◆◆◆00:37:14,000 --> 00:37:21,000◆◆◆大天使ガブリエル様ですね。ガブリエル様
329◆◆◆00:37:21,000 --> 00:37:31,000◆◆◆も性別はないと思うんですけど、私はどうしても女神性を感じてしまうんですよね。
330◆◆◆00:37:31,000 --> 00:37:37,000◆◆◆このカードはすごく好きです。九頭龍大神〔クズリュウオオカミ〕、玉依姫〔タマヨリヒメ〕様とか。
331◆◆◆00:37:37,000 --> 00:37:47,000◆◆◆ね。あ、木花咲耶姫〔コノハナサクヤヒメ〕様と、国常立神〔クニノトコタチノカミ〕様と、レムリアン女神さん。
332◆◆◆00:37:47,000 --> 00:37:53,000◆◆◆木花咲耶姫様に、明智光秀さん。
333◆◆◆00:37:53,000 --> 00:38:00,000◆◆◆薬師如来様。全部これ、自分のコスプレをね、AI化してるんですよ。これ言うの初めてか
334◆◆◆00:38:00,000 --> 00:38:09,000◆◆◆もしれないんですけど、あの、これ元々これ自分がコスプレしたのを薬師如来さん
335◆◆◆00:38:09,000 --> 00:38:15,000◆◆◆のイメージでコスプレをして、それをAIにしてます。龍神さんの
336◆◆◆00:38:15,000 --> 00:38:23,000◆◆◆カード、龍神様のカードは、自分で書いて、絵を描いて龍神様のそれに
337◆◆◆00:38:23,000 --> 00:38:28,000◆◆◆色を塗ってAI化してますね。そんな感じでね、
338◆◆◆00:38:28,000 --> 00:38:36,000◆◆◆「あ、これいいな」って思ったことを私もやってるんですよね。で、こういう風に作るのって
339◆◆◆00:38:36,000 --> 00:38:45,000◆◆◆すごくね、私は楽しいなって思うんですよ。これは私が好きだからね、こういうのやる」
340◆◆◆00:38:45,000 --> 00:38:52,000◆◆◆って感じで。で、それでね、皆様も、ま、喜んでもらえたなら2倍嬉しいっていうわけです
341◆◆◆00:38:52,000 --> 00:39:03,000◆◆◆よね。あった、ニニギ〔瓊瓊杵尊〕さんのカードが、めっちゃ私は好き。瓊瓊杵尊〔ニニギノミコト〕さん
342◆◆◆00:39:03,000 --> 00:39:09,000◆◆◆ですよね。私は結構好きです。ね。
343◆◆◆00:39:09,000 --> 00:39:15,000◆◆◆そんな感じでね、神様のカードも作ってたりし
344◆◆◆00:39:15,000 --> 00:39:24,000◆◆◆ます。タケミナカタ様。もうちょっと、もうちょっとなんか大人っぽいか
345◆◆◆00:39:24,000 --> 00:39:32,000◆◆◆もしれないです。待って、何の話してたっけ? 楽しくてちょっと
346◆◆◆00:39:32,000 --> 00:39:39,000◆◆◆忘れてしまった。えっと、あ、で、ハンドメイドの包装の話だ
347◆◆◆00:39:39,000 --> 00:39:46,000◆◆◆そう、そうそう。で、こうやって、ま、楽しんでるんですよね。あの、自分がいいなって思うことを
348◆◆◆00:39:46,000 --> 00:39:51,000◆◆◆やらせていただいてるんで。でもそれってハンドメイド作家の時の経験があったから
349◆◆◆00:39:51,000 --> 00:39:59,000◆◆◆活かせてるんですよね。いきなり、えっと販売とか包装、包装とかなると多分アタフタする
350◆◆◆00:39:59,000 --> 00:40:05,000◆◆◆と思うんですけど、元々やってたんで。ハンドメイド作家時代のね、経験とか知識も役に立ってる
351◆◆◆00:40:05,000 --> 00:40:11,000◆◆◆んですよね。「あ、だから全て繋がってるな」っていう感じなんですよね。
352◆◆◆00:40:11,000 --> 00:40:16,000◆◆◆ハンドメイド作家の時に、こうやってブレスレットもパワーストーンの
353◆◆◆00:40:16,000 --> 00:40:23,000◆◆◆ブレスレットも作ってたので。ま、そんな感じでね、今までやってきたこと、人から見て「やっ
354◆◆◆00:40:23,000 --> 00:40:29,000◆◆◆て意味あんの?」っていうことをたくさんやってきたことによって、今、活かされているので
355◆◆◆00:40:29,000 --> 00:40:34,000◆◆◆なので、無駄なことって本当に1つもないっていう話ですよね。「やって意味あんの?」って
356◆◆◆00:40:34,000 --> 00:40:42,000◆◆◆思ってやめるっていうのを今まではね、そんな感じなんですけれども。それってすごくもったいなくって、自分の才能とか
357◆◆◆00:40:42,000 --> 00:40:50,000◆◆◆資質に蓋をするっていうことになるんですよね。なので是非ね、「いいな」って思ったこととかはやって
358◆◆◆00:40:50,000 --> 00:40:55,000◆◆◆みて欲しいなって、チャレンジしてみて欲しいなって思います。はい。別にそれがね、
359◆◆◆00:40:55,000 --> 00:41:02,000◆◆◆合ってるとかね、ま、合ってなかったとしても、あの、無駄な経験って1つもないので。
360◆◆◆00:41:02,000 --> 00:41:11,000◆◆◆やっぱり感性を使うっていうのは、その先ほどの話でっていう風に言ってらっしゃって、感性を使う時にその覚醒の
361◆◆◆00:41:11,000 --> 00:41:19,000◆◆◆ため、みたいな感じになると、そこってワクワクが、ちょっとワクワクとか「好き」っていう気持ちが入りにくい。そうで、私が今ちょっと
362◆◆◆00:41:19,000 --> 00:41:26,000◆◆◆カードの話をさせていただいてたと思うんですけれども、ショップカードのお話をね。で、
363◆◆◆00:41:26,000 --> 00:41:31,000◆◆◆私すごくこうこれ、こういうのって結構好きでね。ワクワクでやっているんですよね。なんで、
364◆◆◆00:41:31,000 --> 00:41:37,000◆◆◆そういうもう話の内容も全部忘れちゃったみたいな感じだったんですけど、先ほど
365◆◆◆00:41:37,000 --> 00:41:42,000◆◆◆楽しくって。で、そう
366◆◆◆00:41:42,000 --> 00:41:49,000◆◆◆いう、こう感性を使って表現した時に、こう「楽しいな」とか「ワクワクだな」とか、なんかそう
367◆◆◆00:41:49,000 --> 00:41:56,000◆◆◆いう、なんだろう? 「魂が震えるような」って言うたらいいかな? 「そういう感覚はすごく大事
368◆◆◆00:41:56,000 --> 00:42:02,000◆◆◆ですよ」って言ってて。「覚醒のためだから」とか「魂を成長させるためだから」とかって言って、
369◆◆◆00:42:02,000 --> 00:42:09,000◆◆◆「無理、無理やり、無理、むりくり、むりくりでするのではありませんよ」っ
370◆◆◆00:42:09,000 --> 00:42:17,000◆◆◆ていう感じですね。これは木花咲耶姫様ですね。他にお話しすることがあれば。
371◆◆◆00:42:17,000 --> 00:42:26,000◆◆◆あ、えっと芸術の神が言ってるんですけれども、えっと市杵島姫〔イチキシマヒメ〕様と、ま、アメノウズメ〔天鈿女命:アメノウズメノミコト〕さん
372◆◆◆00:42:26,000 --> 00:42:32,000◆◆◆ですよね。
373◆◆◆00:42:32,000 --> 00:42:41,000◆◆◆もしこういう風に感性を磨きたいとか、こう「表現してるんだけどうまくできない
374◆◆◆00:42:41,000 --> 00:42:50,000◆◆◆んだよね」っていう方は、イチキシマヒメ様とかアメノウズメ様とか、他には芸術の神って呼ばれる神様
375◆◆◆00:42:50,000 --> 00:42:58,000◆◆◆のところに行くのもお勧めだそうです。きっとね、後押ししてくれると思います。私
376◆◆◆00:42:58,000 --> 00:43:04,000◆◆◆の場合はね、イチキシマヒメ様のところに行きました。「ワクワクすることをしていきましょう」って
377◆◆◆00:43:04,000 --> 00:43:13,000◆◆◆いう言葉があるんですけれども、「ワクワク」って使命に繋がったりするからなんですよね。
378◆◆◆00:43:13,000 --> 00:43:19,000◆◆◆ま、こんな感じでしょうかね。はい。ということで、ここまで見てくれてありがとう
379◆◆◆00:43:19,000 --> 00:43:27,000◆◆◆ございます。皆様の1日1日がより素晴らしい日々となりますように。バイバイ。

文章のみ

こんにちは。 今日は「魂と繋がるにはどうやって繋がったか」ということを、私の過去をね、お話しさせていただきたいと思います。 巫病になってからすぐぐらいのお話なんですけれども、ま、私ってその元々の性格で言えば、その感覚派とかではなくて、圧倒的な論理志向っていうのかな? あの、ロジカルっていうんでしょうか。 なんかそういうタイプなんですよね。 頭で考えてから行動する、頭で筋道を立ててから行動するっていうタイプだったんですね。 巫病になった時にもうその手足がしびれて、それから頭もしびれて、全然ま、動けなくなったっていう話を動画でね、させていただいたと思うんですけれども、思考を使おうとしたら、すっごい頭がしびれたんですね。 あの、本当にこれは巫病独特の症状だなと思ってて、ま、巫病ってそれぞれちょっと症状、ま、シャーマンの病気ですから、症状が違うと思うんですけれども、今まで本当に筋道を立てて行動するとか、頭を使って行動するってことばかりしていたので、本当に「その感性ってどうやって使うの?」っていうところだったんですね。 手がしびれて、足がしびれて、頭がしびれてっていう巫病中の時に、それに加えて外が怖くなったんですね。 ビルとかがものすごく怖くて。 ま、そういうことに関してはまたこちらの動画〔FB4DmY4s_II〕をご覧いただければと思うんですけれども、で、当時はマンションで1人暮らしをしてたので、普通に街だったんですけれども、本当に出たらたくさんビルが並んでてっていうところで、「このままではダメだ!」と、もうどうにかして自分を保ってね、いかなきゃと思って。 私、外に出るのが怖いって先ほど言ったと思うんですけれども、「どうやったらなんか安心して外を歩けるかな?」って考えたんですね。 で、「怖い」っていうのはもう1つ理由があってですね、その時からちょうど、見えないって言われる存在が見えるようになってきてたんですね。 で、ま、私は最初から波動が高かったわけではなく、どん底から上に行くっていう、全てを経験するっていうことだったらしいんですね。 だから、なので、どん底の時の今、話をしてるんですけれども、ま、見えるものは浮遊霊ですよね。 ま、私、全くそのスピリチュアルもそうですけれども、全く信じてなかったんですね。 うん。 だからUFOがあるとか宇宙人がいるとか、「え、何言ってんの?」みたいな、「アニメの見すぎじゃない?」「テレビとかの見すぎじゃない?」みたいな感じのタイプだったんですね。 目に見えないものの話とか、「いやいやいやいや」みたいな感じのタイプだったんで、それが分かった時に見えた時にも、本当にもう処理が追いつかないんですね。 もうどうしたらいいか分からない。 いるし、でも信じてないし、いるし、信じてないし、みたいな。 で、本当に混乱状態ですね。 だからこういう混乱もあったと思うんですよ。 で、ま、感性が開いてきたってことだと思うんですけれども、「どうやったらその安心して外を歩けるか?」ま、歩いてても普通に浮遊霊さんがいたりとか、「あそこにもいるな」「ここにもいるな」みたいな感じなんですね。 見えるようにとか感じるようになってきたら、初めなので、怖いじゃないですか? なんかこう「お化け~」みたいな、「ああ!」みたいな感じでついてこられたらどうしよう? みたいな感じだったんですね。 で、「どうやったらこう振り切ることができるのかな?」って。 ま、ついてきたりはしてないんですけれども、ま、その時から天使さんとかもいるなってのは分かってて、羽が降ってきたりするんですね。 白い羽が降ってきたりとか、室内とかでも羽が落ちてたりするんですよ。 「あ、これ天使さんの羽だな」みたいな感じで、本当にありえないと言われてることが普通に起きるようになってですね。 ま、それは合図ですよね、神様とか天使さんとかからの。 で、ま、天使さんっていうのは結構下まで降りてきてくれるので、どうやって外を、え、なんていうかな、安心して歩けるようになったかというと、クロスバイクを買ったんですね。 ま、クロスバイクって、ま、自転車のようなものなんですけれども、それよりもちょっと早く走れるというか、ま、そういう自転車なんですけど、私が買ったのは「ジオス」ってやつで、「ミストラル」だったかな? 青い自転車なんですね。 それで外に出るとなんかね、すごく安心できたんですね。 ま、浮遊霊とかもいても、すっとこう通り抜けることができるし、で、ま、できるだけその夕方とかよりは早朝とかの方が、人も少ないし、なんか気が良かったですね。 空気が。 で、早朝に起きてクロスバイク持って外に出て、コンビニに行ったりしてコーヒー買ったりして、で、近くの神社にずっと1週間に3回ぐらいは行ってたんですね。 で、ま、そういう散歩コースみたいな感じで、「シャーマンの病気ね、巫病中だけど、ちょっとリハビリがてらに」っていう感じで行ってたんですね。 で、近くのその神社さんが、と、えべっさん〔恵比寿さん〕がいらっしゃる神社で、恵比寿の大神様ね。 で、今思ったら、あの、「すごくお世話になったな」と思ってて。 ま、その時は神様の姿とか、全然、全然というか、ま、「いらっしゃる」ってのは分かるんですけれども、今みたいに言葉が降りたりだとかしない時だったんですね。 まだ浮遊霊が見えるっていうその視点の段階ですから。 でも、神社に行くと必ず合図をしてくれるんですね。 風が吹いたりとか。 「ああ、なんか本当に気がいいなー」と思って、その神社にいると、まあなんといっても体が楽だったんですね。 でも、その時の私も神様の名前を調べたりだとか、全くしなかったんですね。 本当になんか「ごめんなさい」って感じなんですけれども、神社に行くようになってから少しずつは回復してきてですね。 で、と、そこの神社に1年前ぐらいに行った時に、と、「あの時はありがとうございました」と。 するとすごく喜んでくれてて、おみくじ引いたら大吉が出て、「本当にね、あの、よう頑張ったのう。 ようここまではい上がれたな」みたいな、「よう頑張れたな」みたいな感じで、このえべっさん〔恵比寿さん〕ってそういう本当に穏やかでも、すごい笑顔になるような存在なんですね。 本当にこう、「よう頑張ったなー」って言ってくれて、もう本当にこう涙が出そうな感じで。 「本当にあの時はありがとうございました。 本当に、もうここの神社があるおかげで、私はここまで頑張ることができました」と。 「今の私があるのは恵比寿様のね、恵比寿様のおかげです」って。 本当に「ありがとうございます」っていうことを伝えてですね。 クロスバイクを買って、次に、えっと、何をしたかな? あ、巫病の動画でも言ったかもしれないんですけど、ガンダムのプラモデルのですね、プラモデル作りですね。 なんかいいなと思ったんで。 で、あとアニメが好きだったんですね。 で、それで作りかけたのと、それもすごく良かったみたいで、「感性を使う」っていう部分でそれをやって、次にハンドメイドかな。 うん。 その時に出会ったのがハンドメイドで、すごくはまってですね。 たくさん作るようになって。 で、その時って「もう思考で考えても意味がないな」ってもう諦めたんですね。 その、「これをやって意味あるのかな?」とか、なんかもう「そういうことを考えても無駄だ」って学んだんですよね、その時に。 なので、「いいな」って思うことを「全てやっていく」っていう感じなんですよね。 だから、自分が「何が好きか」とか、「自分が今やりたいことって何だろう?」っていう、その状況から始めたというか、私も元々そんなに「感性が発達していましたか?」って言われたら、「全然思考型でした」っていう。 「自分の好きなことって何だろう?」とか、「自分が好きな色って何だろう?」とか、「自分が好きなコーディネートって何だろう?」っていう。 他には「自分ってどんなことができるのだろうか?」とか、そういうところをすごくね、開拓していったってことですね。 だんだんだんだん。 その他に何をしたかと言うと、とにかく「自然を眺める」ですね。 思考を休めることになるんですね。 で、その時にだいたい思考型の方って、こうやってね、公園とかでボーっとしてたら、「こんなことしてる(ほど)暇じゃない!」って思うんですね。 「なんでこんなこと、なんか、こんなことに時間使っててもったいないわ!」っていう風になるんですね。 あのね、ちょっとの時間でもいいんで、こうボーっとする時間とか、コーヒー飲む時間をちょっとボーっとする時間に使ってみるとか、なんかそういういう時間もすごく大事なんですよね。 で、当時の私は頭がしびれるほどだったんで、でも他に何もできないんですよ。 日常生活がギリギリだったんで。 あと、クロスバイクでちょっと散歩するぐらいだったんで。 でも、他は浮遊霊が見えたりとかね、いろんなものが見えて、本当に怖いし、不安だし、もうこれからの私の未来というか、「どうしたらいいんだろう?」っていう感じだったんですね。 それまで私って結構そのアルバイトとか行ったり、キチキチしてたんですよ。 ある意味、自分にスパルタだったんですね。 自分をゆっくりさせる時間がないというか、毎日腹筋してストレッチして、みたいな感じだったんですね。 ま、外から見れば「すごいな!」とか思われてたようなんですけれども、実際の自分は全然、自分のこと見てあげられてなかったし、大切にできてなかったし、本当に自分にスパルタだったし、まがい物の自己管理みたいな感じになってたんですね。 で、今思うと、本当にもう体にね、「ごめんね」っていう、「あの時、本当ごめんね。 と、今大事にするよ」っていう風にね、思ってるんですけれども、そうやって自然を見たりとか。 で、とにかくね、頭を休める時間を作ったんですね。 で、私みたいな思考型タイプの方は、それを結構していただけると全然違うんで。 あとハンドメイドをやって、でもすごい夢中になったんですよね。 で、たくさん作るようになって、販売とかも始めて。 で、ま、Instagramとかもやり始めて。 で、私何を作ってたかというと、ま、色々、いろんなショップを持ってたんですけれども、アクセサリーとか、あと今言われる「推し活」っていう技かな、のものを作ってたんですよ。 「推し活」のロゼットとか、今あるかな。 こういうロゼット、ま、下にこうやって付いてるのも作ってたんですけど、こういうね、ものを作ってたんですね。 これ全部手作りなんですけれども、と、1個1個丁寧にね、作ってて、今言われている「推し」のものを2017年、18年とかから始めたのかな? なんかその辺だったと思うんですけど。 初めて。 ま、当時は推し活グッズなんて売ってないですから、そういうハンドメイド作家さんから買うっていうのが主流だったんですね。 で、それで、すごく、あの、ちょっとありがたいことに、たくさんオーダーをいただいてですね。 Instagramもどんどん見ていただいてですね。 で、たくさんの方に手に取っていただけるようになって、っていう感じで、ああ、こういう風に自分の好きな世界観ですよね。 こういうのって、これイチゴのリボンなんですけど、この自分の好きな要素がね、散りばめられていて。 このキラキラとかですね。 このチャームとかもそうですね。 あとは、オーダーはそのキャラに合わせた色とか、キャラのイメージカラーとかがあるので、「それに合わせて1個1個お作りします」っていうのをやらせていただいてて。 本当にそれってすごく感性を使うんですよね。 何色を組み合わせるだとか、どういう素材を組み合わせるとかで。 どんどん感性を使うようになると、やっぱり繋がるところが違ってくるんですよね。 それって、「嬉しい」とか「楽しい」とか「ワクワク」っていう波動じゃないですか? やっぱりそれって上と繋がるんですよね。 神とかと繋がるんですけれども、「芸術は神と繋がるものですよ」っていうのを、国常立神様は言ってらっしゃったんですけれども、そういう自分が「いいな」とか「素敵だな」とか「面白いな」とか思ったことを作品にするっていうのは、すごく神の要素が混じるんですね。 やっぱり、そういうインスピレーションってやっぱ全部上から降りてて、下にあるものは全部上にあるんですね。 だからコーヒーとかも上にあるんですね。 上にあるから下に降りてきてるんですね。 インスピレーションが。 うん。 そんな感じなんですけれども、やはり魂の回転率が高くなるというか、もうすでに――自分では気づいてなかったんですけど――使命に入ってたんですね、その時。 えっとね、「どん底な私でも、このように魂と繋がることにより変身できました」みたいなことを証明するためのものというか。 「そんな経験をした私でも、家でたくさんの表現をして、たくさんの発信をして、たくさんの方に手に取っていただいて、たくさんの人に、えっと、喜んでいただいて、こんなでも変わることができる」っていう、「変身」っていう、「魂と繋がることによって180度を変身します」っていうところが私の使命だったようなんですね、今思えば。 でも当時の私って、「楽しいな」とかワクワクでやってるんで、あの、そういう意識ないんですよ。 そしたら、ま、途中から、ま、神社に呼ばれるようになってですね。 で、ま、体調もそんなね、めちゃくちゃいいっていうよりは普通に、どんどん良くなってきたって感じで。 もちろん手も頭のしびれは、やっぱ最後までなかなか取れなくてですね。 思考を使うとしびれるっていう、ま、シャーマンの病気ですね、独特な。 これ私だけかもしれないんですけど。 本当にシャーマンの病気っていろんなタイプがあるので。 その、神社に呼ばれる、呼ばれるっていうかね。 ま、感覚的に、人の口を通してとか、なんか母が持ってたなんか本に神社が載ってて、みたいなとか。 その神社の、えっと、写真を見て、「あ、ここ行きたい!」ってなったのが籠神社〔このじんじゃ〕っていうところだったんですけれども。 「あ、ここ絶対に行かなきゃいけない!」みたいな感じで。 全然神社が好きとかではなかったんですけど、なんか、ま、「ここ行かなければならないな」っていうのと、あと、どうしてもね、その外が怖いってのがずっと残ってて。 ま、私なりにその外に慣れる練習っていうのかな、をしてたんですね。 やっぱビルが怖いとか、なんかね、高速道路も怖かったんですよ。 ビルが怖いとか、街が怖いっていうのは、やっぱ当時残ってて。 すごく人が多いところも怖かったですし。 なんかそれって、今思ったら、すごい感覚か、感性がものすごく私、繊細なんですよね。 なんですよ。 で、レムリアンの女神って、すごく降りにくいんですよ。 本当に綺麗な場所とか、聖地とかには降りてるんですけど、ですけれども、あと私は巫女なので神の依代なんで、降りることができるんですけど、レムリアの神と繋がることはできるんですけれども、やっぱそういうちょっと清浄な場所というかじゃないと降りれないっていうタイプなんですよ、レムリアの女神って。 そのぐらい本当に触れると幸せなんですよね。 なんか、「ずっとここにいたい」っていうぐらい幸せな波動を持ってるんですね、女神って。 で、ま、「あなたの波動はそれと同じようなものですよ」っていう風に言われたことがあってですね。 なので、なんだろうな、この大きな音とかもちょっと苦手なんですね。 大きな音とか、なんか大きなビルとかなんか、そういうのが、やっぱりどうしても、えっと、当時は苦手だったんですね。 今は割とあのオン・オフできるようになってるんで、サイキックのところがね。 なので、調整、調整、調整って感じで調整することはできるんですね。 で、神社に行く時はもちろん車で行くんです、行かせていただくんですけれども、そうやって神社に行くようになって、どんどんこの神からのインスピレーションが降りたりとか、神の声ですね、が聞こえたりとか、神が言っていることが分かったりだとか。 そのビジョンっていうやつですね。 当時はなんかそれを霊視とか透視って知らないで使ってたみたいなんですけれども、なんか見えたものをやるとか、感じたことをやるっていうのをやってたって感じで。 それこそ「神の降ろしたものをやらせていただきます」みたいなスタンスではなく、その時、ハンドメイドからコスプレイヤー、やっぱ、コスプレあることによって、「180度、人生が変わりましたよ」っていうところなんですよね。 コスプレなんか、女性から男性になるっていう男装だったんで、男性のコスプレ、男性キャラのコスプレをさせていただいてたので、そこだったんですね。 もう、もろ180度変わるっていうね、「変身」ですよね。 そこに切り替わったんで、そういう神からのインスピレーションとかビジョンっていうのを、もう惜しみなく使ってたんですね。 「あ、次これだな」とか、「あ、次これ」みたいな。 「あ、メイクこここうやってしたらいいんだよな」みたいなとか。 なんか、ま、神というか、宇宙もなんですね。 宇宙のインスピレーションっていう感じかもしれないんですけれども。 その動画を作るのにも、なんかこう変身で切り替わったりだとか、こう楽しいエフェクトを使ったりだとか、楽しい音楽を使ったりだとか、そういうアイデアとかですね。 で、そういうのを思いついたら全部やるっていう感じだったんですね。 でも、ま、それを2年間やってて、私って結構その性質的に、魂の性質的にそのなんだろう、「変わらぬ日々」とか「安心」とか「安定」っていうのがあんまり好きではない魂のようで、その冒険が大好きなんですよね。 私の人生を聞いて思うと思うんですけど、10代で心臓の手術を受けて、生死の境を経験して、全部チャクラを開けて、20代前半でシャーマンの病気になって、肺の手術も2回受けて、もう全く人と、その一般的なとか、「普通は」っていうとこから全く違う人生を歩んでるんですよ、私って。 なのでそういうことを全部経験して、どん底まで1回落ちて上に上がって、みたいな。 なんか「そういう経験を全部していきましょう」みたいな感じで天界でなんか、「していくぜ!」みたいな感じで決めてきたんですね。 本当にでも、生まれてきて思うのは、立体的すぎてしんどかったですね、本当に。 「眠りの周波数」っていうのかな? 「なんて、こんなこうしんどいんだろう?」みたいな。 思ってても多分天界では「こうやって、こうやって」って、こう「楽しんで」っていうか、「こうやって20代で、えっと、チャクラをどんどんどんどん活性化していって」みたいな。 「シャーマンの病気で20代は全部使います」みたいな。 「で、ここで全部学んで、サイキックのなんだコントロールも20代全部これに、霊的なことに使います」みたいな感じで、成人式も出てないんですよ。 ま、心臓手術を受けて割と時間も経ってなかったんで、重い着物を着るのが無理だなっていう感じで。 成人式も出てないですし。 だから、これ私ってもうその辺からね、全てにおいて普通の人生ではないんですよね。 「アグレッシブ」っていうんかな。 うん。 本当にアグレッシブな感じでですよね、本当に。 で、コスプレは毎回新しいキャラをしていったので、全然飽きがないというか、毎回、新しいので新鮮でフレッシュで、私にはすごく合ってたんですよね、ワクワクで。 でも、2年間ずっと続けて。 もう途中からその瀬織津姫様にも言われたように、「YouTubeを始めてください」っていうのがあって。 そっからは天命に切り替わってるんですね。 アメノミナカヌシが言うには、魂のことをいろんな角度からお話しするっていうのが私のお役割なので、そういうま、神のお仕事ですね。 神の使いの、ま、巫女ですよね。 巫女とか、龍ですけど、そのお仕事を本格的にやっていきますよっていう、ま、天命に入ったんですよね。 「私の性質」っていうのかな? 思考型で、圧倒的論理志向で、感覚で動かないタイプだったんですよね。 筋道を立てて、こう決めていく。 未来とかも、「これがこうで、次はこれをして」みたいなのを決めていくタイプだったんですけれども、その、それだと頭と体でしか動いてないことになるんですよ。 今の、うん、今までって言ったらあれかな。 今までの人間のスタイルって、頭と体だけで動いてるんですよね。 頭と体でしか動いてない人が多いっていうのは、そこに、感性とか感覚とか心が、ま、ないっていうことなんですけれども、例えば、こういう「UFOってあるわけないじゃない」とか、「神様っているわけないじゃない」とか。 その目に見えないものが、「あるわけないじゃない」みたいな。 それって「一切、感性を使えません」って言ってるようなもので。 これがね、この3次元の眠りの世界では普通やったんですね、その感覚が。 「神がいるわけないじゃない」っても、その時点で神とは一切繋がれないですよね。 そうやって3次元の眠りの時代は過ごしてきたわけなんですけれども。 ま、だけど、ま、これからは違いますよね。 今、感性を開くっていうお話なので、頭と体だけで生きてたら魂となんて、さらさら繋がれないんですよね。 で、この動画を見てくださってる方はもう、頭と体と心は繋がっていて、あと魂だけなんですよね、みたいな。 「なんか魂と繋がりたいんですけど、こううまくコネクトしないんですよね」っていう方が多分見てくださってると思うんですけれども、確かに魂っていうのはね、自分の意思とは逆とか、自分の意思とはちょっと違う時があるんですよね。 ま、光そのものなので、自分の、ま、マインドとかエゴですね、とかとは、全然、ちょっと違うものなんですよね。 だから「意思」っていうのかな? 自分の考えるところと魂の働きって全く違うところがあるんですけれども、その魂の声を聞くっていうのは、やはり感性をどんどん使っていくと、繋がるんですよね。 で、感性を使うと魂と繋がるっていうのはなぜかと言うと、あ、上からこういう、上からというか、「あ、こういうひらめき、今いいこと思いついた!」みたいな。 で、上からのエネルギーなので、ほとんど「あ、なんかこれっていいアイデアじゃない?」とか、「あ、なんか分からないけど、これ知ってみたくなってきた」とか。 本とか読んでても「あ、これ素敵だわ」みたいな。 「アロマオイルって素敵だわ」とか、「絵描くのって素敵だな」って思ったり。 なんか、「あ、素敵だわ」って思ったりだとか、「あ、これしてみたいな」とか、「今の、いいアイデアじゃない?」って思ったことをやってください。 それが感性であり、上のエッセンスなんですよね。 で、ここで人間っていうのは、「いや、でもな」と。 「ま、これして意味あるか? って言ったらないし、これって人のためになるんか? と思えばそうではないし」とかって、ここでこうなんかモゴモゴ考え始めるんですよね。 「これって本当に人のためになるんかな?」って、こう考えたりするんですよね。 それで「あ、やっぱりやめとこ」ってなる人がほとんどなんですけれども。 あの人のためになるとかならないとかは、自分が決めるものではないですよね。 こうやって、ま私のYouTubeもそうですけれども、人のためになるから発信してるんですよっていう感じでは全然なくてですね。 あの、なんで、「なんでYouTube始めるんだろう?」っていうとこで始めたので。 でも、ま、誰かの役に立ってたら嬉しいなっていう思いでやらせていただいてて。 私はこう「神に言われたから、忠実にやってます」っていう感じはちょっとあってですね。 でも、こう皆様からお問い合わせでね、あの、感謝のメールとか、「神社に行きました!」っていうご報告とか、すごいミラクルなね、ご報告とか、「ご感性が開きました」というご報告とか、本当にこう嬉しいご報告をたくさん、本当にいただくんですよね。 だから私の知らないところでそうやって、ま、誰かの役に立てたら、ま、すごく私自身も嬉しいなとは思います。 はい。 なんか「誰かのためにやってやるぜ!」みたいな感じではやってないので。 はい。 でもこれが私のね、でもそれってある意味フラットですよね。 自然ですよね。 ナチュラルですよね。 誰かのためにやる。 そうやって、もはや自分のためではない。 軸からずれているんですよね、これって。 だから、「誰かのために、誰かのために、誰かのために」ってやってたら、もうどんどんどんどん自分の軸から外れていてですね。 で、誰かのためにならなかったら、「なんでなの?」とか怒りとかが湧いてきてですね。 ま、そういう風に、ま、頓挫してしまうっていう感じでしょうね。 なのでいかに自分の軸をずらさないか。 軸ですね。 自分軸ずらさないかっていうのが大事で、私は、「天界で決めてきたことをやる。 ただそれのみ」っていう感じなので、ずれることはないんですよね。 だから感性を使う。 ま、自然を見るとかも感性なんですけど、「今日の雲ってどういう流れなのかな?」とか「はあ、今日の空っていつもの青とちょっと違うよね」とか。 あと風とかも風の神だったり、妖精さんとかが吹かしてたり、ね、龍さんが関わってたりするんですけど、風にも情報が混じってるんですよね。 ま、こういう話をするとちょっと長くなるんで、横に置いておくんですけれども、ま、そうやって感性を開いて、感性が開いてくると、自然からも情報を得ることができるというか。 ま、森羅万象はね、あの、「八百万の神」って言われますからね。 「人間は自然の一部ですよ」っていうのはそういうことなんですよね。 感性を使うってのはものすごく大事なので。 8月あたりになんか龍神さんの絵描きたいなと思って描いたんですよね。 え、全く絵は、えっと、得意とかなんかそういう類いではなく。 なんだろうな、「描きたかったから描きました」、みたいな感じなんですよね。 「描きたい!」って思ったから、すぐにアクリル絵の具とかプレートとかを買ってですね。 で、すぐもう届いて、絵の具が届いてすぐ描きましたね。 ま、そのぐらいの速さでいいと思うんですよね。 うん。 で、描いてみたらすごく楽しかったので、これは自分で描いてお部屋に飾ってるんですよね、こちら。 あの、建御名方神〔タケミナカタノカミ〕様を見て描きました。 建御名方神様って、諏訪大社の神ですよね。 私はすごく緑色の龍神、もしくは、ま、人の姿だったらちょっとなんて言うかな、ワイルドなお兄さんて感じなんですけれども、ま、そうやって神様の、私が見た、私から見た神の姿とかを、ま、こうやって作品とかに絵とかに表せるのって、すごく、ま、楽しいなと思って描いたんですけれども。 そんな感じでね、「いいな」と思ったことは全部やるっていう勢いで大丈夫だと思います。 はい。 ま、「でも好きなことをやればいいんでしょ?」みたいな感じで、「好きなことをすればいいんでしょ?」みたいな感じのスタンスだと、「たくさん好きなことをやったのに、何もないじゃない!」みたいな感じになるんですよね。 これ何なんだろう? これちょっと待ってね。 うんと、これ何の話をしてるんだ。 ああ、なんか感覚的な話なんですけれども、ちょっとみますね。 うん。 ふうん。 うんうん。 多分これね、えっと、アメノミナカヌシ様だと思うんですけど。 ちょっと感覚的な話になります。 あのね、言葉と感覚的な感じで降りてるんですけれども、ま、今「感性を使いましょう」ってお話をしました。 で、「好きなこと」とか「あ、いいな」って思ったこととかアイデアとかですね、を、とにかくやってみましょう、みたいなお話をしましたよね。 で、それは魂と繋がることになりますよと。 で、1つ注意点があるとすれば、「好きなことなんでしょ?」と。 「好きなことをやればいいんでしょ?」と。 で、手当たり次第やりました、と。 好きなことをやって、えっとね、「好きなことをやれば覚醒する」とか、「好きなことをやれば使命に繋がる」とか、「好きなことをやれば豊かになれる」とか、なんかそういう「何々イコール何々」っていう考えとか意図があると、ちょっとずれるみたいに見えるんですよ、っていうのは。 「手当たり次第やりました、好きなことをしたのに何も豊かになってないじゃない!」とか、「好きなことをしたのに何も起こってないじゃない!」「覚醒してないじゃない!」みたいな感じのが聞こえるとか、聞くとか、なんかそういうニュアンスなんですけど、そこが注意点ですよっていう話で。 えっと、「何々すれば豊かになれる」「何々すれば覚醒する」「何々をすれば使命に繋がるからやる」みたいなではないなく、「これをやることによって魂と繋がります」っていう感覚でやるのがいいみたいなんですよ。 「これをするから覚醒するぞ!」とか、「これをするからなんか最強になれるぞ!」みたいな、なんだろうな。 そう、こういう考えだと、ちょっとずれますよっていう感じなんですね。 ちょっと感覚的な問題というか。 なので、ちょっとニュアンスを伝えてるだけなんで、伝わってなかったら「ちょっとごめんなさい」なんですけれども、ただその感性を使うとか「やって意味あるのかしら?」っていうのは、もう「ある」って思ってもらってもいいと思います。 っていうのは、あ、「なぜ、そんなことを? なぜそんなこと言えるの?」っていう話ですよね。 私はこうやって自信を持って。 っていうのは、私こうやってYouTubeを始めてですね。 それまでにハンドメイド作家をやって、コスプレイヤーをやって、それからYouTubeを始めて、始めさせていただいてるんですけれども、やっぱりこうやってYouTube始めるってなると、顔を出すっていうことなんですよね。 で、私のこのロジカルなタイプの頭、「顔を出す」っていうのはなかなか勇気がいるんですよね。 そういうなんて言うのかな、ま、私の性格の問題かもしれないんですけど、性質の問題かもしれないんですけど、私あんまりこういう風に顔出すのが苦手だったんですよ。 これ前回どっかでもお話したと思うんですけれども、ちょっとここに動画を載せておくんですけれども、自分の顔をSNSで発信するっていうことが、本当に苦手だったんですね。 でもハンドメイド作家でちょっと載せなければならなかったり、こう着画ってやつですよね。 ブレスレットだったり、イヤリングとかね、ピアスとかも作ってたので、「ま、こういう感じですよ」みたいな、こう横顔を載せたりしてたんですけれども、そうやってちょっとずつ顔を出すきっかけがあったんですよね。 で、そっから、コスプレイヤーは、顔もウィッグとかメイクとかで全然違うんで、うん、なんか抵抗なく出せたんですよね、自分の顔が。 もう全く違うと言っても過言ではないぐらい、ま、濃いメイクをしてたので。 ま、ウィッグもかぶりますし、ま、衣装も違いますし、男っぽいですし、自分を出すっていうことをそのコスプレイヤーの2年間で抵抗がなくなってきたんでしょうね。 なのでYouTube始める時も、割とすんなり始められるかな、ようにできてたんだなっていうのを、今思うと思うんですよね。 で、あと、ま、私がYouTube始めた時にね、その龍神様が「やっとここまで来たか!」って言ってたので、「これは全ては計画だな」っていう風にあの、感じたんですけれども。 はい。 で、も、それはね、神様の、ま、計画だったり魂の計画なので、ありがたい話なんですけれども。 あと、ハンドメイド作家をしてたので、その包装とか好きだったりしてですね。 「どうやって包装したら、その大事な作品が傷つかずに行くかな」とか、「こうどうやったら箱を開けた時に喜んでくれるかな」とか、なんかそういうのをハンドメイド作家の時に色々考えたりして、なんか、ま、好きだったんですよね。 そういうカードを作ったりとかも。 好きで、えっと、私はブレスレットを販売させていただいているんですけれども。 いろんなカードを作っててですね。 こんな感じのカードとか。 これは「太陽と神秘」のカードですけど、天之水分神〔アメノミクマリノカミ〕様のカードですね。 ニギハヤヒさん〔饒速日命:ニギハヤヒノミコト〕ですね。 アメノミナカヌシ=天之御中主神〔アメノミナカヌシノカミ〕、ま、アメノミナカヌシさんはちょっと性別ないので、あの男性っぽく書いてもいいですし、女性っぽくでもいいなって思うんですけど、こんな感じだったり。 これ宇宙を表してるんですけどね。 ま、こうやってなんか色々作るのも好きで。 これも自分の、ま、思いついたことなので、大天使ガブリエル様ですね。 ガブリエル様も性別はないと思うんですけど、私はどうしても女神性を感じてしまうんですよね。 このカードはすごく好きです。 九頭龍大神〔クズリュウオオカミ〕、玉依姫〔タマヨリヒメ〕様とか。 ね。 あ、木花咲耶姫〔コノハナサクヤヒメ〕様と、国常立神〔クニノトコタチノカミ〕様と、レムリアン女神さん。 木花咲耶姫様に、明智光秀さん。 薬師如来様。 全部これ、自分のコスプレをね、AI化してるんですよ。 これ言うの初めてかもしれないんですけど、あの、これ元々これ自分がコスプレしたのを薬師如来さんのイメージでコスプレをして、それをAIにしてます。 龍神さんのカード、龍神様のカードは、自分で書いて、絵を描いて龍神様のそれに色を塗ってAI化してますね。 そんな感じでね、「あ、これいいな」って思ったことを私もやってるんですよね。 で、こういう風に作るのってすごくね、私は楽しいなって思うんですよ。 これは私が好きだからね、こういうのやる」って感じで。 で、それでね、皆様も、ま、喜んでもらえたなら2倍嬉しいっていうわけですよね。 あった、ニニギ〔瓊瓊杵尊〕さんのカードが、めっちゃ私は好き。 瓊瓊杵尊〔ニニギノミコト〕さんですよね。 私は結構好きです。 ね。 そんな感じでね、神様のカードも作ってたりします。 タケミナカタ様。 もうちょっと、もうちょっとなんか大人っぽいかもしれないです。 待って、何の話してたっけ? 楽しくてちょっと忘れてしまった。 えっと、あ、で、ハンドメイドの包装の話だそう、そうそう。 で、こうやって、ま、楽しんでるんですよね。 あの、自分がいいなって思うことをやらせていただいてるんで。 でもそれってハンドメイド作家の時の経験があったから活かせてるんですよね。 いきなり、えっと販売とか包装、包装とかなると多分アタフタすると思うんですけど、元々やってたんで。 ハンドメイド作家時代のね、経験とか知識も役に立ってるんですよね。 「あ、だから全て繋がってるな」っていう感じなんですよね。 ハンドメイド作家の時に、こうやってブレスレットもパワーストーンのブレスレットも作ってたので。 ま、そんな感じでね、今までやってきたこと、人から見て「やって意味あんの?」っていうことをたくさんやってきたことによって、今、活かされているのでなので、無駄なことって本当に1つもないっていう話ですよね。 「やって意味あんの?」って思ってやめるっていうのを今まではね、そんな感じなんですけれども。 それってすごくもったいなくって、自分の才能とか資質に蓋をするっていうことになるんですよね。 なので是非ね、「いいな」って思ったこととかはやってみて欲しいなって、チャレンジしてみて欲しいなって思います。 はい。 別にそれがね、合ってるとかね、ま、合ってなかったとしても、あの、無駄な経験って1つもないので。 やっぱり感性を使うっていうのは、その先ほどの話でっていう風に言ってらっしゃって、感性を使う時にその覚醒のため、みたいな感じになると、そこってワクワクが、ちょっとワクワクとか「好き」っていう気持ちが入りにくい。 そうで、私が今ちょっとカードの話をさせていただいてたと思うんですけれども、ショップカードのお話をね。 で、私すごくこうこれ、こういうのって結構好きでね。 ワクワクでやっているんですよね。 なんで、そういうもう話の内容も全部忘れちゃったみたいな感じだったんですけど、先ほど楽しくって。 で、そういう、こう感性を使って表現した時に、こう「楽しいな」とか「ワクワクだな」とか、なんかそういう、なんだろう? 「魂が震えるような」って言うたらいいかな? 「そういう感覚はすごく大事ですよ」って言ってて。 「覚醒のためだから」とか「魂を成長させるためだから」とかって言って、「無理、無理やり、無理、むりくり、むりくりでするのではありませんよ」っていう感じですね。 これは木花咲耶姫様ですね。 他にお話しすることがあれば。 あ、えっと芸術の神が言ってるんですけれども、えっと市杵島姫〔イチキシマヒメ〕様と、ま、アメノウズメ〔天鈿女命:アメノウズメノミコト〕さんですよね。 もしこういう風に感性を磨きたいとか、こう「表現してるんだけどうまくできないんだよね」っていう方は、イチキシマヒメ様とかアメノウズメ様とか、他には芸術の神って呼ばれる神様のところに行くのもお勧めだそうです。 きっとね、後押ししてくれると思います。 私の場合はね、イチキシマヒメ様のところに行きました。 「ワクワクすることをしていきましょう」っていう言葉があるんですけれども、「ワクワク」って使命に繋がったりするからなんですよね。 ま、こんな感じでしょうかね。 はい。 ということで、ここまで見てくれてありがとうございます。 皆様の1日1日がより素晴らしい日々となりますように。 バイバイ。