Hugoがファイルを読みに行く順番
■Hugo’s Lookup Order | Hugo
Hugo|Taxonomy Variables|タクソノミーの変数
■Taxonomy Variables | Hugo
Hugo|Variables|各種の変数
■Variables and Params | Hugo
<!-- これは、このサイトをビルドするのに使っているterms.htmlの中身です -->
{{ partial "header.html" . }}
<div class="header">
<h1><a href="/" rel="nofollow">{{ .Title }}</a></h1>
</div>
<div class="content">
<ul>
{{ $data := .Data }}
<!-- ここを変えた▼ -->
{{ range $key, $value := .Data.Terms.Alphabetical }}
<!-- ここを変えた▲ -->
<li>
<a href="{{ $value.Name | urlize }}">{{ $value.Name }}</a><br>
<span>({{ $value.Count }})</span>
</li>
{{ end }}
</ul>
</div>
{{ partial "footer.html" . }}
HUGOの記事を生成してWZ EDITORでファイルを開くWindowsバッチファイル|日付時刻をベースに|(echo %trim%)で変数trimの後ろの余分なスペースが取り除かれる
@echo off
:: 文字コードをUTF-8に設定
chcp 65001 > nul
:: 現在の日時を取得
for /f "tokens=2 delims==" %%I in ('wmic os get localdatetime /value') do set datetime=%%I
set datetime=%datetime:~0,14%
:: バッチファイル自身のフルパスを取得
set "batchpath=%~f0"
:: バッチファイルを一時ファイルにコピー
copy "%batchpath%" "%temp%\temp_batch.bat" >nul
:: 一時ファイルの内容を更新して元のファイルに上書き
(
echo @echo off
echo setlocal enabledelayedexpansion
echo.
echo :: Last updated: !datetime!
echo.
type "%temp%\temp_batch.bat"
) > "%batchpath%"
:: 一時ファイルを削除
del "%temp%\temp_batch.bat"
:: 以下、元のスクリプトの機能を実行
cd C:\Hugo\Benkyo\content\sakura-editor
set TIME2=%TIME: =0%
set mdfilename=%DATE:~0,4%-%DATE:~5,2%-%DATE:~8,2%-%TIME2:~0,2%-%TIME2:~3,2%-%TIME2:~6,2%-09-00
(
echo +++
echo date = "%DATE:~0,4%-%DATE:~5,2%-%DATE:~8,2%T%TIME2:~0,2%:%TIME2:~3,2%:%TIME2:~6,2%+09:00"
echo slug = "%mdfilename%"
echo categories = ["サクラエディタ","正規表現","日本語表現"]
echo tags = ["●●●タグ"]
echo title = "●●●タイトル"
echo +++
echo.
echo.
echo ## ●●●タイトル
echo.
) > "%mdfilename%.md"
start "" "C:\Program Files\WZ EDITOR 10\wzeditor.exe" "%mdfilename%.md"
exit /b
[chcp 65001]を入れることによってコマンドプロンプトでUTF-8の文字が扱えるようになる|HUGOの記事を生成してWZ EDITORでファイルを開くWindowsバッチファイル|日付時刻をベースに|(echo %trim%)で変数trimの後ろの余分なスペースが取り除かれる
以下の文字列を、[honyarara.bat]というファイル名で保存するとバッチファイルになります。