🟩 もくじ

カメラ部TVのダイさん|ミラーレス機のマウント設計の光学的な側面からの優劣

【カメラ技術解説】マウント口径「大きい方がなぜ良いの?」~”レンズ径とFBと斜入射の関係”~
[0272] レンズ設計自由度の指標「バリューアングル」についてのお話
[0273] フルサイズ最強マウントは Nikon Z マウント?ってお話

レンズが集めた光がまっすぐにイメージセンサーに到達する度合いランキングは、《1》Zマウント〔Nikon〕、《2》RFマウント〔Canon〕、《3》Lマウント〔LUMIXなど〕、《4》Eマウント〔SONY〕の順番で、《1》が最上位。 Eマウント〔SONY〕だけが、もともとAPS-C用のマウント口径であることから[周辺減光が大きく、周辺画質の低下が目立つ]という欠点につながっている。 要は、EマウントならAPS-Cモードで動画を撮影するのに特化したほうがいい、ということである。 周辺画質を高いレベルで維持しながら、写真をパキッと写したいのだったら、光学的な設計の面だけから考えると、Zマウントをフルフレームモードで使うのが最もいいらしいことがわかる。 つまり、文化財などの記録写真には、Zマウントが有利だということになる。 そうなると、APS-Cフォーマットのカメラを選ぶにしても、Nikon Z fcなど、ZマウントのAPS-C機を選ぶのがよさそうであることがわかる。

  1. Zマウント〔Nikon〕:フルフレームのカメラの中で、最も周辺減光が小さく、最も周辺画質の低下が抑制されている。
  2. RFマウント〔Canon〕:Zマウントに続いて、周辺減光が小さく、周辺画質の低下が抑制されている。
  3. Lマウント〔LUMIX〕:RFマウントの後ろに肉薄して、周辺減光が小さく、周辺画質の低下が抑制されている。 Panasonicは、Leica〔ライカ〕を護るために犠牲になるような姿勢で、像面位相差AFを初めて積んだ[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]を実験機として世に出したともいえるらしい。 結局、像面位相差AF素子を含むイメージセンサーを、Leica機に搭載しても大丈夫かどうか〔致命的な画質低下があるかどうか〕を実験するための生け贄として、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]が作られた、という感じであろうか?  つまりLUMIXは、完全にLeicaのブランドイメージにぶら下がるようなかたちで、生きていくことを選んだらしい。 Leicaは、マニュアルフォーカスのレンズを中心とするカメラであるため、連写性能よりも、画質を優先するカメラである、といえる。 AFが速く正確になるために[像面位相差AF素子を含むイメージセンサー]を採用して画質低下を招くぐらいなら、[コントラストAFだけで頑張る]ことを選択するような性質が、Leicaにはある。 なるほど、[コントラストAFだけで頑張る]という、LUMIXのこれまでの愚かな選択は、Leicaと技術提携してきたがゆえの負の産物だったのかもしれない。 ということは、LUMIXがLマウントアライアンスを開始した時点で、[連写を捨てて、1枚ずつ写真を撮る][動体撮影は念頭にない]という性格が、LUMIX Sシリーズ〔Lマウント機〕には与えられたものと割り切るべきであろう。 つまり、LUMIX Sシリーズ〔Lマウント機〕が、NikonやCanonのような[連写がきく、報道・スポーツ・野鳥・航空機にも向く万能写真機]になる可能性はきわめて低い、ということだ。 そこから、[連写がきく、報道・スポーツ・野鳥・航空機にも向く万能写真機]かつ[動画もしっかり撮影できる]というカメラを選ぶには、Zマウント〔Nikon〕/RFマウント〔Canon〕/Eマウント〔SONY〕/Xマウント〔FUJIFILM:APS-C専用〕の中から選ぶしかない、ということになる。 最終的にLマウント機は、写真用のメイン機には、絶対にならないことがわかった、という結論になる。 しかも、LUMIX Sシリーズ〔Lマウント機〕は、動画を優先させるために、[排熱ファンを搭載する]〔重量の増大〕という選択をしている。 といういことは、LUMIX Sシリーズ〔Lマウント機〕は、機動力の面でも、写真用途には向かない、ということになるであろう。
    • 現行のミラーレス機の中で、写真用と動画用を兼ねている、最もバランスのいいカメラは、SONY α7S Ⅲ〔約1210万画素〕であるけれども、写真用としては低画素すぎて、大判表示やトリミングには向かない。
    • 写真に大きく寄った動画機として、Nikon Z 9/Z 8〔ともに4571万画素〕またはCanon EOS R3〔有効画素数約2410万画素〕がある。 大判表示やトリミングに向くのは、Canon EOS R3よりも、Nikon Z 9/Z 8〔ともに4571万画素〕のほうである。 やはりPCの4Kモニター〔とくに大画面の4Kモニター〕で全画面表示したときには、4571万画素という高画素が、圧倒的な美しさを放つらしい。 つまり、印刷写真に求められる解像度よりも、大画面の4Kモニターに求められる解像度のほうが高い、ということかもしれない。
    • 実際、Zマウント〔Nikon〕の光学設計のよさと、ZマウントのSラインレンズの高解像度と、4571万画素という高画素とが組み合わさると、4Kモニターで見ると、無敵の写真・無敵の動画になるようだ。
    • 【野村誠一写真塾No273】超最新M型LEICA M11Mをテストしてきました。その画像と、モノクロの表現について、
    • そうだな、やっぱりシネマ用途を考えた場合、劇場用の大スクリーンに映すことを前提としなければならないので、グラビア印刷においての最適画素数が1800万画素だという野村誠一さんの主張は、あくまでも印刷媒体が主流だった時代のことだろうなと、しみじみ思う。
    • これからの4Kモニター、あるいは、8Kモニターを考えた場合、Nikon Z 9/Z 8〔ともに4571万画素〕が高画素すぎてオーバースペックだという論は成り立たないな。ちょうどいいか、やや足りないぐらいだと思う。 つまり、Nikon Z 9/Z 8〔ともに4571万画素〕は、未来を見据えた写真・動画のための余裕のある画素数をもつカメラだといえるのだ。
    • あとは動画撮影時の使い勝手の問題とか、音声の問題が残るのが、Nikon機の課題であろう。 ただし、現在ではすでに、音声周りはZOOMの32bitフロートのレコーダーで別撮りするのが主流だから、Zマウント〔Nikon〕としては、BluetoothやWi-Fiを使ったタイムコードの同期のことだけ考えておけばいい。 つまり、Zマウント機がアクセサリーシューに電子接点を設けていない〔耐久性は高いけれども利便性は低い〕というのは、写真優先なら[正解]である。 そして、Zマウント機の[アクセサリーシューに電子接点を設けていない]という仕様は、[ZOOMの32bitフロートのレコーダーとBluetoothまたはWi-Fiによるタイムコードの同期がとれれば、問題ないどころか、堅牢性を高める意味での強みになる]ということがいえる。 大きな声ではいえないけれども、Eマウント機の電子接点は、しばしばトラブルを起こしているので、SONY α7シリーズを買うとしたら、ソニーストアで長期の手厚い保証をつけなければ、とても危険であることを指摘しておく。
    • Lマウント製品は互換性を最大限に保つために細かい仕様が決められている - デジカメinfo
  4. Eマウント〔SONY〕:周辺減光が大きく、周辺画質の低下が目立つ。

この記事で何度も繰り返しているけれども、Zマウントの光学的な優位性を生かしつつ、写真も動画も撮りたい場合には、Nikonが動画に強くなってくれるか、SONYがZマウントを採用してくれるか、その二者択一であろうと思う。

そして、おもなレンズマウントのうち、Zマウントのフランジバックが最も短いことから、Zマウントこそが、マウントアダプターを介して、ほとんどすべてのレンズを受け止める可能性をもつマウント規格であることがわかる。

Zマウントは、少なくとも光学設計的には最強である。 Nikonが動画に強くないことを除けば、Zマウント機を買っておけば、満足できると思う。 Nikonのレンズ開発部門がZマウントの規格設計のときに頑張ったので、Zマウントという素晴らしいレンズマウントが生まれたのだと思う。

レンズの互換性を優先し、EFマウント〔Canon〕とRFマウントのマウント径を同一にした点で、Canonはマウント設計について、完全にしくじったと思う。 CanonはRFマウントの策定にあたって、光学的に目一杯、頑張らなかった、と私は思う。 RFマウントは、Zマウントよりも、光学的には劣る。 したがって、最終的には、画質ならZマウントのNikonということに落ち着くだろう。

そして、RFマウント〔Canon〕が強いこともわかる。 REDがRFマウントを採用していることだし。

はっきりいえば、Eマウント〔SONY〕は、光学設計的には、完全に終わっている。 Eマウントで高性能レンズを買っても、[小さなマウント径の穴に、光を大きく曲げて光を届けるための、光を曲げるレンズ〔非球面レンズ〕]のところに、設計コスト・製造コスト・硝材コストが割かれてしまい、[重くて大きい割に周辺画質が甘いレンズ]という[SONYのレンズにありがちな傾向]そのものになる。 画質をパフォーマンスとした場合、Eマウントのフルフレーム用に設計された高画質レンズ〔GMASTERレンズ〕は、きわめてコストパフォーマンスが悪いことになる。

しかも、SONY機はボディが小さい割に、GMASTERレンズなどは、口径が大きくて重たいので、重心がレンズの位置になってしまい、極端なフロントヘビーになってしまい、[カメラを振り回すときの動的な重さ]として、必要以上に重たく感じられるかたちになってしまっている。

つまり、[機材全体の質量]が一定だと仮定すれば、重心に近いところに、より多くの質量が配分されていたほうが、力のモーメントが小さくなるので、軽い力で振り回すことができる、という道理である。

例えば、Z 8よりもZ 9のほうが、ボディの質量は大きいけれども、同じ長玉を取り付けた場合、Z 9のほうが軽く感じるのは、重心に近いところに、より多くの質量が配分されていたほうが、力のモーメントが小さくなるので、軽い力で振り回すことができる、という原理から起こっていることである。

そういう意味において、SONYが極限までボディを小さくしていることは、たしかに一定の意味をもつけれども、アホなことしておる、とも思う。

レンズとセットで考えた場合の重心位置と、レンズを振り回すときの力のモーメントを考えれば、もっとボディを大きく重くしたほうが、かえってバランスがよかったりするのである。

絶対質量よりも、重心位置に多くの質量を配分し、レンズを振り回すときの力のモーメントが小さい重量バランスになっているレンズ+カメラセットのほうが、とくに写真撮影には有利である。

なお、縦位置写真を多く撮影する人の場合、Z 8よりもZ 9のほうが、質量は大きいけれども、圧倒的に疲れないようである。

縦位置グリップ〔バッテリーグリップ〕一体形のカメラとして、Nikon D6〔レフ:Fマウント〕、Nikon Z 9〔ミラーレス:Zマウント〕、Canon EOS-1D X Mark Ⅲ〔レフ:EFマウント〕、Canon EOS R3〔ミラーレス:RFマウント〕、OM-D OM-D E-M1X〔ミラーレス:マイクロフォーサーズ〕などがある。 そして、発売予定のCanon EOS R1も、縦位置グリップ〔バッテリーグリップ〕一体形のカメラであろう、きっと。 写真を本格的に撮影する人は、こうしたフラッグシップモデルを買うのが、最も安全であろうと思う。 フラグシップ機だと、中古買い取り価格が下がりにくい、という傾向もあるので、その点からも、フラグシップ機が無難だと思う。

とにかく、SONYの写真は、周辺が微妙にケラレている感じの写真が多いように思う。

いくらSONYのカメラ/レンズが売れても、写真家の多くが、CanonかNikonを使う傾向が変わらないのは、SONYの写真がいまいちだからであろうと思う。 SONYは基本的には、動画機であろうと思う。

もちろん、鈴木心さんのようにSONYを愛用しているプロカメラマンもいるが。

そうなってくると、Zマウント〔Nikon〕に写真の要素と動画の要素をぶち込んで初めて、ZマウントがRFマウント〔Canon〕に対抗することができるのだということになる。

やはり、SONYとNikonがZマウントアライアンスを組んで、CanonとREDをボコボコにしてやればいいのだと思う。

写真をちゃんと撮りたい場合には、NikonかCanonのどちらかになる。

あとは、NikonとCanonが、どれだけ動画の撮りやすいカメラを出してくれるか、というところにかかっていると思う。

私だったら、Zマウント〔Nikon〕を選ぶと思う。 やはり、周辺までパキッと写っている、ビックリするような高画質写真が簡単に撮れるのは、Zマウントだろうと思う。

それから、ZマウントのSラインのレンズは、フォーカスブリージングを光学的に抑制してあるらしい。 SONYは、フォーカスブリージングをデジタル処理でごまかして解決しているけれども、Nikon ZマウントのSラインでは、フォーカスブリージングを抑制している手段が光学的なものだということである。

いいかえれば、Nikon ZマウントのSラインのレンズは、簡易シネマ用レンズなのだということらしい。 なるほど、Z 9やZ 9の亜種であるカメラを、簡易シネマ機にしようということなのだろう。

動画の長回しをするのだったら、SONYの1型センサーを搭載した業務用か、1型センサーを搭載したハンディカムの上位モデルを選ぶのが正解だろう。 短い尺の動画だったら、Zマウント機をうまく活用して、撮影をしていれば、そのうちNikonが動画性能の高いミラーレス機を出すと思う。 その動画性能の高いミラーレス機は、たぶんAPS-C専用機で、まず出してくるだろう。

したがって、初代のZ 6など、中古価格がこなれているZマウント機を買って、Zマウントの中古レンズを集めていくのが、かなり本質を突いた、コスパの高い戦略になるのかもしれない。

SIGMA fp〔ベイヤー配列〕やフォビオンセンサー機は、光量の許容範囲が狭いので、失敗写真ばかりとなり、作品の数が増えない。

ベイヤー配列でもいいから、高解像度のレンズ、とくにZマウントのSラインのレンズを使って撮影すれば、フォビオンセンサーの作例には及ばなくても、かなりの高解像度な写真が撮れるであろう。

それから、FUJIFILMは、製造停止が唐突であり、消費者をまどわせている。 FUJIFILMは、物はよくても、供給が不安定であり、会社のわがままな挙動がダメだと思う。 そして、APS-C専用フォーマットは、焦点距離が1.5倍〔Canon以外〕・1.6倍〔Canon〕になるので、最後は、超広角レンズの入手に困るので、そこで詰む。

結局、広角側を生かした写真・動画を撮りたい場合には、APS-Cモードを中心として使っていく撮影スタイルだとしても、フルフレームという逃げ道が用意されていないと、最後は困ることになるだろうと思う。 フルフレーム信仰ではなく、広角側のレンズがそのままの焦点距離で使える点から、フルフレーム機を選んでおくのが正解だと思う。

そうなってくると、やはりZマウント〔Nikon〕だと思う。 Zマウントでも、APS-C機やAPS-C専用レンズ〔TAMRON製やSIGMA製を含む〕を選べば、機材は安くて済むし、そのレンズも、Zマウントのフルフレーム機をAPS-Cモードで使うことによって、生かすことができる。

これからカメラを買う場合、Zマウントを第一に検討してみるのも、いい選択であろうと思う。

カメラ部TVのダイさんは、エンジニアとして、どこかのカメラメーカーから、LUMIXに移った方らしい|カメラ部TVさんはLUMIXにひいき目のレビューをするので、大きく割り引いたほうがいい

【新製品徹底解説】おまたせ!像面位相差AF搭載!「LUMIX S5Ⅱ/S5ⅡX」~もうAFがどうのこうのって言わせないよ~

DFD (Depth From Defocus) Technology - Google Scholar

LUMIXの敗因は、DFD技術〔DFD (Depth From Defocus) Technology〕という、学術的には価値があるだろうけれども、実用上は、現在のところ使い物にならないクソ技術に〔そういうのは研究所でじっくりやるべし:消費者に迷惑がかかるから、商品開発の現場でそういう基礎研究的なことをするな〕、多大な時間と資金と労働力を投入した点にある。

結局、瀬戸弘司さんがDMC-GH4を使った結果、YouTuberの間でDMC-GH4が流行していた時期に、とりあえず像面位相差AFの開発を開始してしまい、DC-GH5からは[コントラストAF]と[像面位相差AF]とを併用する、[ハイブリッドAF]を採用しておくのが、LUMIXがここまで落ちぶれずに済む選択であったと思う。

後にフルフレーム機であるLUMIX Sシリーズを出すのであれば、このSシリーズというフルフレーム機で像面位相差+DFDを研究していくことにして、マイクロフォーサーズであるGHシリーズでは、とりあえず[コントラストAF]を採用しておくのが筋だったと思う。

現状のミラーレス最新機種において、AFが最も速くて正確なのは、SONYとCanonであり、SONY・Canonからある程度引き離されて、Nikonが続き、その後をFUJIFILMが追っている。

現状では、ミラーレス機を買うとしたら、このSONY・Canon・Nikon・FUJIFILMの4社から選ぶのが無難であり、LUMIXはまったくオススメしない。

  • SONYでは写真が残念であり、SONYは動画専用機である。 SONYの写真は、周辺画質が悪いので、一生の思い出の写真は、CanonかNikonで撮るのが安全である。 いいかえれば、SONY機は、ブライダルでのスチル撮影には向かない。 さらに、[4K60pをAPS-Cモードで撮影する]のが、SONYのフルフレーム機での動画撮影の基本スタイルとなる。 ただし、SONYのカメラのデータは、静止画データ・動画データともに、グレーディング耐性が低いようであり、すぐに破綻するようである。 したがって、SONY機で動画を撮る場合は、ポストプロダクションで色彩を大きく変更するようなつもりではいけない。 SONY機での動画撮影は、仕上がりの色味に肉薄するだけの色の作り込みをしてから録画ボタンを押す。 このやり方しかできない。
  • SONY機よりも、LUMIX機の動画データのほうが、グレーディング耐性が高いので、LUMIXのAFがクソでなければ、SONYよりLUMIXのほうがオススメである。 しかし、LUMIX機での[AFC+AF連続動作ONの状態]では、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]という[コントラストAF]と[像面位相差AF]とを併用する、[ハイブリッドAF]を採用した機種でも、ピン抜け/ピンの迷いがひどいらしい。 このLUMIXのうんこAFさえ改善されれば、LUMIX機はすごい動画機である。 したがって、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]よりも後に出るLUMIX Sシリーズ機が出るのをじっと待つのが正解であろう。
  • Canonは広角レンズでの歩き撮りにおいて、周辺画像がボワボワする点において、動画が残念である。 Canonはあくまでも写真機である。 さらに、Canonのカメラ/レンズをそろえると、他社の1.5倍の値段になる。 RFマウント〔Canon〕のカメラ/レンズは高額である。 安さを目指すなら、たぶんNikonのほうがいい。
  • Nikonはスチル機でもシネマ機を目指している。 しかし、Z 9/Z 8を除き、Zシリーズは画像処理エンジンが遅いので、動画でAFが使えるほどまでのAF性能は、まだ得ていないと思う。 マルチコア・マルチスレッドでの並列処理に向いているといわれるGo言語で、AFを制御するソフトウェアを開発し、かつ、どの機種にも、画像処理エンジンを2発搭載するようになって初めて、Zシリーズ全般が動画機としても活躍できるようになるであろう。 しかし、そうなると排熱問題が出てくる。 このとき、写真機に徹するのか、動画兼用機にするのか、設計思想をハッキリさせるべき時期が訪れる。
  • FUJIFILMの場合、フィルムシミュレーションで、撮影時点からフィルムルックで撮影することができる。 このフィルムシミュレーションに全面的に依存するつもりであえば、カラーグレーディングを省略することができる。 複数のFUJIFILM機が、BRAW〔Blackmagic RAW〕で書き出せるので、DaVinci Resolveを使用することが前提であれば、FUJIFILM機を映画制作に採用するのも1つの手であろう。 多くのシネマ用レンズは、[Super 35mm/APS-C]用なので、動画/シネマを考えた場合には、フルフレームである必然性は低い。
  • 写真も動画も1つのカメラで、といった場合、SONYかFUJIFILMになると思う。
  • 写真も動画も1つのカメラで、といった場合、LUMIXは写真において、AFが残念であり、連写がダメなので、LUMIXを鉄道写真・野鳥写真などに使うのは絶対に無理である。 ということで、LUMIXは、動画専用機と割り切っている人、あるいは、Leica〔ライカ〕のような、1枚ずつじっくり写真撮影をする人にしか向かない。 そして、Lマウントには、LUMIX機か、SIGMA fpしか、カメラボディが、事実上ない。 Leica〔ライカ〕なんて買えないから。
  • 私が妄想する、現状で最も無難な選択は、動画専用機としてSONY αつまりEマウント〔SONY〕機を使いながら、必要に応じて、写真機としてのNikon Z fc〔APS-C〕とTAMRON〔タムロン〕またはSIGMA〔シグマ〕のAPS-C専用レンズ〔APS-C〕を利用して写真を撮ることも考える、という方法です。
  • SONY αがZマウント〔Nikon〕を採用して、SONYとNikonがアライアンスを組むのが、最も効率よく、Canonのシェアを奪い取ることができる戦略だと思います。 Canonはピンで戦っていけるだけの戦力を有している一方で、SONYとNikonは、どちらも中途半端で補完関係にある。 動画のSONYと写真のNikonが合体して初めて、Canonに対抗できるし、REDをもぶっ潰すことができる。 REDはRFマウント〔Canon〕を採用しているので、Canon陣営の一角と見なしてよいと思う。 このように、Canon VS SONY+Nikonという二大勢力がぶつかり合うことで、競争が激化し、技術的な次元が1つも2つも上がることが期待できる。 そこへ、フルフレームのフォビオンセンサーを搭載したカメラを、Lマウント・アライアンスのLeicaとLUMIXとSIGMAが出せば、さらに面白いことになる。 Eマウント〔SONY〕は光学的にはAPS-Cフォーマットなので、早期に捨てたほうがいい。 Eマウントでは8K時代は乗り切れない。 MAJIDE。

SIGMAからそのマウント全般に数多くのレンズが出ているのは、Eマウント〔SONY〕とLマウント〔LUMIXなど〕だけ

  • RFマウント〔Canon〕は、SIGMAから互換レンズを出すつもりは、今のところなさそうなので、RFマウントは、選ばないほうがいい。 アマチュアがカメラを選ぶ場合、SIGMAのレンズが使えないレンズマウントは、マジで避けたほうがいい。
  • コストパフォーマンスの高いカメラライフを送るためには、SIGMAのレンズで、どれだけ幅広い焦点距離がカバーできるか。 その観点からレンズマウント、いいかえれば、カメラメーカーを選ぶ必要がある。
  • そうなると、Eマウント〔SONY〕とLマウント〔LUMIXなど〕しか残っていない。
  • ニコン Z マウント対応レンズ発売日・価格決定のお知らせ | レンズ | プロダクト | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ
  • Zマウント〔Nikon〕の場合、SIGMAから出ているのはAPS-C専用である、型番に[DC]が付くモデルだけである。 いいかえれば、フルフレームにかんしては、Zマウント〔Nikon〕のレンズが、SIGMAから得られる保証はない。
  • SIGMA FUJIFILM Xマウント用レンズ | FUJIFILM Xマウント | Otherレンズ | マガジン | SIGMA | 株式会社シグマ
  • Xマウント〔FUJIFILM〕はAPS-Cであり、SIGMAから出る型番に[DC]が付くモデルでも問題はない。 しかも種類が多い。 ただしXマウントにおいて、換算20mmを含む広角レンズが、SIGMAでは手に入らない。 やはりAPS-Cだと、換算16mm~換算20mmなどの広角レンズに穴ができる。
  • そうなってくると、広角側をカバーするために、フルフレームのボディが必要になる。 残る選択肢は、Eマウント〔SONY〕とLマウント〔LUMIXなど〕である。 LUMIX SシリーズはAFが残念で、連写ができないので、Lマウントは却下となり、消去法でEマウント〔SONY〕のボディを選択せざるを得なくなる。 これがSONY一強の根本的な理由である。 プロやハイアマチュアは、NikonかCanonで写真を撮ればいい。 しかし、アマチュアがZマウント〔Nikon〕やRFマウント〔Canon〕に手を出すと、レンズの費用だけで莫大な出費となる。 Xマウント〔FUJIFILM〕だと、暗所撮影において、フルフレームが使えない。 結局、Eマウント〔SONY〕しか残らない。

[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]の6大地雷ポイント

S5Mark2で本当に困っている人、実は0人説。【Leica SL3のための実験か??】
LUMIX S5 Mark Ⅱはなぜプチ炎上を繰り返すのか??【いいカメラなのに…】

そもそも[LUMIX S5 Ⅱ]というのは、LUMIXが[写真撮影上の致命的な弱点を事前発表しない状態で発売し、後出しで弱点が発覚した]という[消費者を裏切る騙しの手口を天下のPanasonicが使った]ということが許せないわけです。 松下幸之助が草葉の陰で泣いています。

日本企業がマコトの心を失ったら、おしまいなんだよ。 LUMIXの上層部に外国人勢力が入っているのかもしれない。 LUMIXは、社内に入り込んだ外国人勢力を一掃するために、LUMIXをいったんつぶして、[CINEMAX]などシネマ機専用ブランドとして生まれ変わればいいのだと思う。

LUMIXのカメラがなぜまずいのか、について、簡単に箇条書きする。

  • ミラーレス機というのは、イメージセンサーの素子の一部または全部〔CanonだけはデュアルピクセルCMOS AF〕として、合焦判定素子を埋め込むことができる。 つまり、[合焦判定素子と受光素子とをイメージセンサーの同一平面上に実装できる]=[合焦測定面と撮像面とが物理的に一致している]というのが、ミラーレス機の最大の利点である。
  • 一言でいえば、ミラーレス機というのは、[被写体の目などに完全に合焦している状態]=[ジャスピンの状態]=[ガチピンの状態]をAFによって比較的簡単に実現する能力を有しているのである。
  • つまりミラーレス機は、一眼レフ時代のように、そのカメラ・そのレンズの前ピン・後ピンを職人芸でズラして、[ジャスピンの状態]に持ち込むようなスキルが必要ない。 AFでシャッター半押し状態から、正しいタイミングでシャッターを切れば、アホでも[ジャスピン写真]=[ガチピン写真]が撮れる。 これがミラーレス機の醍醐味なのである。
  • したがって、ミラーレス機である以上、[コントラストAF]と[像面位相差AF]とを併用する、[ハイブリッドAF]を採用するのが当然の流れである。 [像面位相差AF]は、合焦位置が定量できる。 つまり、ここから、あと何ミリ、ピントリングを回せば合焦するのかを演算できる。 したがって、[コントラストAF]のように、合焦した位置を過ぎてから、合焦した位置へ戻る、という動作が、[像面位相差AF]には必要ない。 そこから、[像面位相差AF]で合焦位置を大まかに特定してから、その範囲内で[コントラストAF]によって、正確な合焦位置を定める、といったようなプロセスで、AFが動くのであろう。 だから、ミラーレス機で[像面位相差AF]を搭載しない、ということは、技術的な遅れでしかないのである。
  • しかし、[LUMIX S5 Ⅱ]を含まずに、それ以前のLUMIXは、LUMIXのレンズ交換式カメラにおいて、[コントラストAF]のみを採用してきた。 これはLUMIXの開発者がDXOMARKのCamera Sensor Rankingを見ていて、そこでのランキングを下げないために[コントラストAF]のみを採用し続けるといった愚かな選択をしたせいであろうと推定される。 このLUMIXの開発者の[外側志向]が、LUMIXをダメな状態に至らしめている元凶なのです。
  • Camera Sensor Ranking - DXOMARK
  • [像面位相差AF]は、測距センサーを埋め込んだ素子の部分が画素欠損するから、画質のために[像面位相差AF]を採用しない。 LUMIXは、そういう言い分なのだろう。 しかし、動画のLUMIXなのだとしたら、合焦までのプロセスが全記録される動画において、[像面位相差AF]を採用しないというのは、バカな選択であった。 LUMIXが写真のためのカメラを出しているのだったら、[像面位相差AF]は、測距センサーを埋め込んだ素子の部分が画素欠損するから、画質のために[像面位相差AF]を採用しない、というのも納得である。 しかし、LUMIXは動画なんだぜ。 動画なら、迷わず[コントラストAF]と[像面位相差AF]とを併用する、[ハイブリッドAF]を採用するべきだったのだ。 そもそも[合焦判定素子と受光素子とをイメージセンサーの同一平面上に実装できる]=[合焦測定面と撮像面とが物理的に一致している]というのが、ミラーレス機の最大の利点なのである。 そこにおいて、[像面位相差AF]を不採用にした大馬鹿者が、LUMIXの開発陣の中にいる。 この大馬鹿者を解雇しないことには、LUMIXは廃業に至るであろう。
  • そもそも、画質のためにコントラストAFを採用するのだったら、その補助として、レフ機に搭載されていた、赤外線など別系統の測距系を搭載する必要がったのだ。 イメージセンサー上の画素情報からコントラストAFを実現しながら、赤外線測距によっても、被写体とイメージセンサーとの距離を測り、それらを併用して、総合的な合焦位置を決める。 その方式を採用するための技術開発を行なう必要が、LUMIXにはあったのだと思う。
  • そもそも、カメラというのは、AFがよく効いて、連写ができて初めて成り立ち、そのうえで、おまけとして動画があるのが普通の用途なのである。 ブライダルでも、建築・不動産系でも、商品写真でも、とにかく、AFがよく効いて、簡単にジャスピン写真が撮れる。 これが基本なのである。 しかしLUMIXのレンズ交換式カメラでは、この[AFがよく効いて]というところが最大の弱点となっている。 この時点で、LUMIXのカメラ、とくにLUMIX Sシリーズ、および、Lマウントのレンズを選択するのは危険だ、ということになり、消費者がLUMIXを敬遠する根本原因になっている。 それもこれも、[像面位相差AF]を不採用にした大馬鹿者が、LUMIXの開発陣の中にいるからだ。 この大馬鹿者を追放しなければ、LUMIXは5年後には廃業しているであろう。
  • 消費者としても、Lマウントが、もしもNikonのマウントだったら、迷わずNikonのボディを買う。 Lマウントのボディとして、AFが弱いLUMIX機を選ばざるを得ない。 このとき、LUMIXという選択肢が、[うんこ味のカレー]または[カレー味のうんこ]のように、選びようがない究極のクソ選択肢なってしまっている。 だからLUMIXが売れないんだよ。 LUMIXがガンだから、Lマウントのレンズが欲しいけれども、手が出せない。 SIGMA fpのような変態用カメラでは実用にならんから、Lマウントのレンズには手が出せない。 Lマウントを採用した、ふつうのまともなカメラボディを出すメーカーが、Canon、Nikon、SONY、FUJIFILMの4社の中から出て欲しい。 出て欲しいけど無理なんだよな。 LUMIXの技術者が、Nikonに勤務して、NikonのZマウント〔Nikon〕機の動画・音声部門を担当してほしい。 それで、LUMIXは終わりにしてほしい。 LUMIXの社風が嫌いだ。

《1》写真撮影時にAFCでシャッター半押しにすると、EVFのリフレッシュ・レートが、60fps→30fpsに下がる〔動体撮影は無理〕

これは、電源系を強化して、画像処理エンジンを2発搭載すれば解決できる話である。 いいかえれば、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]を買わずに、次に出る上位機種を待つのが正解である。

《2》写真撮影時にRAWモードで連写時・または・連写せずとも電子シャッター使用時には記録bit深度が14bit→12bitに下がる

これは、電源系を強化して、画像処理エンジンを2発搭載すれば解決できる話である。 いいかえれば、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]を買わずに、次に出る上位機種を待つのが正解である。

《3》写真撮影時にストロボ発光後の予想光量をEVFの表示画像に反映させることができない

これは、電源系を強化して、画像処理エンジンを2発搭載すれば解決できる話である。 いいかえれば、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]を買わずに、次に出る上位機種を待つのが正解である。

《4》リアルタイムLUTでの写真撮影での最低ISO感度が640/リアルタイムLUT適用時のRAWが露出アンダーに撮れる

LUMIX S5 MarkⅡファーストインプレッション!!オールド母艦やV-Log機としての実力は??【リアルタイムLut良いね】
OVFと共存できるEVFはNIKONのZシリーズだけかも??|S5Mark2のリアルタイムLutで写真を撮るとRawが露出アンダーになる件
S5Mark2のリアルタイムLutを結局全然使ってない件。【LUMIXの色味最高】

《5》像面位相差AFを採用したのに相変わらずピンが抜けたりピンが迷ったりする〔動体撮影は無理〕

【ご報告】あのガジェットとお別れします

これは、【像面位相差AF用の合焦判定素子の読み出し速度が遅すぎる】という工程の川上のボトルネックによって、その後段で画像処理エンジンを2発搭載しても、合焦を制御するソフトウェアのアルゴリズムを改善しても、回収できないAFの遅さがあるのかもしれない。 結局、イメージセンサーを自社開発しなければ、解決できない問題なのかもしれない。

多くのイメージセンサーはSONY製なので、SONYがLUMIXに、読み出し速度の速いすぐれたイメージセンサーを安価に提供する道理がない。 つまり、たとえLUMIXのカメラが素晴らしくなったとしても、SONYのほうが安価にて供給されるなど、SONYはαシリーズが必ず勝つ戦略をとってくるであろう。 ということは、LUMIXはイメージセンサーを自社開発するしかない、ということになり、Panasonicがイメージセンサーの生産から撤退したことが、ここにきて、LUMIXに致命的な打撃を与えることとなっているのかもしれない。

LUMIXが生き残るためには、SIGMAとともに、フォビオンセンサーを搭載したLUMIX Sシリーズを発売するなど、世の中をひっくり返すようなことをしなければならない。

SIGMA fp〔ベイヤー配列のイメージセンサーでありフォビオンセンサーではない〕のAFは子供のおもちゃ未満のクソAFなので、ここにPanasonicのAFの技術が加われば、SIGMAのカメラもよくなるであろう。

それで、《1》フルフレームのフォビオンセンサーを搭載したSIGMAのカメラ、《2》フルフレームのフォビオンセンサーを搭載したLUMIXのカメラ、《3》フルフレームのフォビオンセンサーを搭載したLeica〔ライカ〕のカメラが出てくれば、これは他社に真似のできない世界が広がる。 LUMIXに残された道は、そのような、突拍子もない道しかないと思う。

《6》Lマウントのレンズに対する購買意欲を減退させる残念なカメラ

[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]がスチル性能において残念なので、Lマウントそのものも、[地雷マウント]と見なされている。 ただし、SIGMAなら実費でマウント改造をしてくれるので、Lマウントのレンズを買うにしても、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。 それから、LUMIXのレンズは、修理不能なので、全交換となり、修理費用が莫大なものになる。

LUMIXのレンズ修理代が高額になる件〔マイクロフォーサーズもフルフレームも〕|LUMIXは国内にレンズの修理工場をもたないため新品交換しかできない|LUMIX DC-S5M2が写真機として致命的な欠陥をもつ件|後からポロポロ出てくる残念ポイント · ゼロからの自修法

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

Lマウントでも、LUMIXのレンズを買わずに、SIGMAのレンズを購入したほうがいい。

【カメラ技術解説】カメラシステムを更新したい?!「交換レンズラインナップからどのメーカを選べばよいか?」~仕様を正規化ひて、単純価格比較~

安価で高画質なカメラライフを送るには、[SIGMAのレンズが使えるマウントを選ぶ]という、SIGMA中心シフトで、機材を選ぶことが大切になってくるようだ。

SIGMAが意欲的に出しているレンズは、Eマウント〔SONY〕とLマウントである。

Lマウントのボディとしては、LUMIX SシリーズとSIGMA fpがある。

SIGMA fpは、実験的なカメラであり、特殊なカメラであるから除外する。

あとは、LUMIX Sシリーズについては、動画はよく撮れるけれども、写真性能がとても残念である、という状態である。

たしかに、LUMIX Sシリーズの上位機種は、写真性能も高い部分はあるけれども、手持ちでは撮影できないぐらい、大きくて重たい。

手で持てるスチル/シネマ兼用機としては、[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]しかない。

この[LUMIX S5 Ⅱ/LUMIX S5 ⅡX]において、スチル性能に、著しい手抜きがあるので、Lマウントのレンズを選択することそのものが大きなリスクとなるわけである。

他方で、Eマウント〔SONY〕のSONY αシリーズは、動画も写真も、平均的に破綻なく撮れる傾向がある。 とくに[SONY α7S Ⅲ]は、低画素で高感度耐性を強化したモデルであり、動画をメインにしながら、写真も撮れるという、スチル/シネマ兼用機として成立している。

ただし、最後まで気になるのが、Eマウント〔SONY〕の四隅のケラレ、周辺光量落ち、周辺画質の低下である。 Eマウントは、ミノルタのAPS-C用フォーマットを、無理やりフルフレーム用としても兼用しているので、SONYの写真は四隅が暗い感じであり、周辺画質が悪い。

つまりSONYのαシリーズは、[APS-Cモードで動画を撮る]というのが、最も実力を発揮するカメラであり、フルフレームの全画素読み出しをしても、光学系の段階で周辺光量落ち・周辺画質の低下があるので、そこはデジタルでは救済できない。

SONYは、Eマウント〔SONY〕を捨てて、本当の意味でスチル/シネマ兼用機にふさわしい大口径新マウントを打ち出さないと、現在の好調を維持できないと思う。

Nikonが[圧縮RAWをボディ内で記録する方式にまつわる特許侵害]でREDから訴訟を受けていたけれども、逆にNikonがREDに対して訴訟を起こしてもいた。 この訴訟は、REDがNikonに対する訴訟を取り下げるかたちで幕切れを迎えた。 この[圧縮RAWをボディ内で記録する方式にまつわる特許侵害]は、REDからの言いがかりであり、REDはきわめてダーティな会社であろうと思う。

SONYはシネマ機において、[圧縮RAWをボディ内で記録する方式にまつわる特許侵害]でREDから訴訟を受けた結果、SONYは敗訴し、SONYはシネマ機において、[圧縮RAWをボディ内で記録する機能を削除せざるを得ない事態に追い込まれた]という因縁がある。

はっきり言って、NikonとSONYがZマウントのアライアンスを組んで、[スチルのNikon][シネマのSONY]の最強タッグを組むことで、CanonやREDにぶちかますことができると思う。 つまりSONYは、Eマウントを捨てて、Zマウント〔Nikon〕を採用するのが、戦略的に[正しい]と思う。

REDの画質がいいのは、記録方式がバカみたいに高ビットレートだからにすぎない。 同じぐらいSSDの容量を大量消費していいのだったら、Z 9/Z 8やEOS R3でも、REDより高画質な映像が撮れるんだよ。

REDに対しては、徹底的にやってやる必要がある。 REDを倒産に追い込むぐらい、技術面・価格面で、勝ち込みをかけてやればいいさ。 RED・粉☆砕! 

  • SONYはEマウント〔SONY〕という[APS-Cフォーマットをフルフレームに無理やり流用する]というおかしな状態を、いますぐ捨てる必要がある。 とくに8K時代に入ると、大画面での表示が当たり前になると思うので、Eマウントのようなフルフレームに向かないマウント口径では、高画素の映像はまかなえないであろう。
  • Zマウント〔Nikon〕は、周辺までパキッと写る。それはマウント口径が大きいからである。 この光学的な優位性を生かすためには、Zマウントを、スチルだけでなく、シネマ領域にまで展開する必要がある。 Nikonには、映像機器の開発力がなく、とくに音声収録においては、ド素人であろうと思う。 Nikonには、SONYと組まねばならぬ必然性がある。
  • Nikonは、いまはシネマ用レンズを作っていないので、シネマ用レンズの市場を開拓するために、SONYのシネマ機と技術的にコラボレーションする必要がある。 動画は、ミラーレス一眼で終わるのではなく、最終的には、シネマ機に帰着する。 シネマ機には、シネマ用レンズが必要であり、シネマ用レンズを開発していないレンズメーカーは、やがてすたれるであろうと思う。 シネマ用レンズを開発していれば、そのノウハウを、スチル用レンズにフィードバックすることもできる。
  • 結局、SONYとNikonが協業することによって、1つの大きな柱ができる。

ただし、以上の[SONY+Nikon]=[ソニコン]の構想は、現在のところは夢物語である。

現実に戻ろう。

周辺画質までパキッとしているのは、Zマウント〔Nikon〕が筆頭格で、RFマウント〔Canon〕がそれに肉薄する。

そうなってくると、写真は[Nikon Zシリーズ]または[Canon Rシリーズ]で撮影し、動画は[SONY FX3]または[SONY α7S Ⅲ]で撮影するという、現在、多くのカメラマンが採用しているスタイルに帰着することになると思う。

カワハラ氏は、現行のXシリーズのレンズは、フルサイズをカバーするのに十分なイメージサークルがあることを認めた。しかし、いくつかの広角レンズはフルサイズとの十分な互換性はないこととも認めている。

引用元: 富士フイルムのマネージャーがフルサイズ機について言及 - デジカメinfo

Xマウント〔FUJIFILM〕のイメージサークルは、フルフレーム相当のイメージセンサーをカバーできるので、スチル/シネマ兼用機を考えた場合、XマウントつまりFUJIFILMが最も有力であることがわかる。

FUJIFILMは、シネマ用レンズも開発している。

LUMIX S5 Mark Ⅱはなぜプチ炎上を繰り返すのか??【いいカメラなのに…】

LUMIX S5 Mark Ⅱはなぜプチ炎上を繰り返すのか??【いいカメラなのに…】

どうもはです。 いつも動画みていただきまして、ありがとうございます。 今日ね。 ちょっと別の動画を投稿しようと思ってたんですが、急遽ね、ちょっとこのカメラがまあ、なんかプチっとカプチぼやみたいなのを結構ね、たくさん起こしまくってるみたいなので、このカメラについてですねええとs5マークツーですねでね。 まああの方々でね。 いやこの仕様はないわ。 この仕様はないみたいな感じで結構ね、その燃えてる。 まあ、別に炎上とかじゃなくて、ぼやみたいな感じなんですが、そういうことがあるん?  ですが、個人的にはねうん、あの結構満足してるあのいつも見たくはめちゃくちゃこのカメラ買って嬉しいみたいな。 そのテンションの上がり方じゃなくて。 あのしっかりね。 ちょっとこの用途で使おうと思った。 そこの用途にピタッとハマってくれて、あ、これいいカメラだなあって。 なんかこうねじんわりくるような感じですね。 なので、ちょっと今回の動画では。 まあ僕自身は、このカメラすごいいいなと思っている立場なんですが、まあまずそのどこの部分についても得ているのか?  でそもそもじゃあこの中なんでこんな前評判よかったのに文句が出てくるのかなっていう部分についてのお話とあとまああのそれでも僕がこれを気に入ってるって、その三本ぐらいの話かな。 そこについてお話をさせていただきます。 でまずね、これがちょっと文句が出ている部分がえっと、大きく分けて三つぐらいなのかな?  で、まずはね、そのファインダー、まあファインダーについて購入前に、もうね、あのいろんなインフルエンサーさんがあのこの潮どうなってんだみたいな感じで出してくださっていたのでわかっていたんですが、えー、え、ふしーの時のファインダーのフレームレートリフレッシュレート。 それがね、30 fpsになっちゃうんですよね。 で30 fpsになると、そのどんな状態になるかっていうと、こうファインダーのぞいてるじゃないですか。 まへ動くものがあるじゃないですか。 その動くものがもうね、残像感がありすぎてぼやけてよく見えない。 そういうレベルにはなってしまっているんですねなのでマニュアルフォーカスする分にはねs5。 その初代に比べてすごくね?  見やすいファインダーになってる。 と思うん。 ですが、あのオートフォーカスが売りのカメラで、そこのそのファインダーの視認性が微妙だったっていうのは、まあ痛いですよねっていうところがまず一個で。 ただこれはね。 もう発売前に分っていた話なので、まあ多くの人がね、その覚悟をしてというか、それを踏まえて購入したんじゃないのかなというふうに思います。 で残り二つがね、ちょっと新しく出てきた問題で、まずね、このカメラの連写についてなんですよ。 記録モードをrawにしてで連射をすると電子シャッターだろうがメカシャッターだろうが、どうもね。 その労農記録形式が12ビットに落ちてしまうらしいんですよね。 あの普通、今のそのミラーレスとか、まあ一眼レフも含めて。 普通ね、だいたいろう記録って言ったらデータ形式が14ビットっていうものなんですよ。 で、逆22ビットっていうと、たぶんね。 マイクロフォーサーズぐらいしか無いんじゃないのかな?  だから普通のカメラってその14ビットいうのが主流なんですよね。 で、マイクロフォーサーズはなぜか?  まあセンサーサイズの問題なのか何なのか分かんないですが、牢でも12ビットしか使えず、逆にgfエックス百シリーズっていうのは。 その14よりもさらに上の16ビットのロー記録ができるっていうのね感じなんですよね?  ちなみにね、あのエックスtフォーとかティースリーのセンサーでも、あのスペック上は16ビット記録できるらしいですよ。 まあちょっとね。 それはあの実際に解禁されてなくて、ティースリーの方も14ビットなので、まああのあくまでねスペック上の話なんですがまぁ。 とにかくね。 そのこのカメラの一般的なろうといえば、そういう14ビットなんですよ。 ただね、今回問題になっているのが、その連射モードどうもね。 その連射の速度だったりったら電子シャッターだったりっていうのに限らず、もう連社になると12ビットまで落ちちゃうらしいんですよ。 で、そのビットレートが下がることに何が問題かっていうと。 やっぱね。 その編集の時のその体勢レタッチ生徒が低くなるんですよで特にね。 その白飛びしたり、黒つぶれしたりっていうところのその復帰能力みたいなところに根差が生まれるらしいですね。 なんかシャドウ部分の方が特に顕著に出るんだったかな。 まあ、とにか*ういうふうにね、あのローで練習しようと思ってた方たちにとっては。 まあいたいところですよね。 以前、僕はね、その連射ろうで連射をするということは、このカメラでは全く考えてなかったので。 まああうん、そうだよな。 確かにそれあとから言われたらいやだよなあっていう風にね、ちょっと他人事というか、それ感じで思ってるんですが、その目的で買った人いたらめちゃくちゃ切れますよね。 それからもういっこね、あのこれ、もうボヤみたくなっているのが。 このカメラね。 まあ、普通にストロボをつけて撮影できるんですよ。 まあ一眼なんでね。 当たり前ですよね。 当たり前なんですが、このねこのカメラはev fなので、当然ね、ストロボをつけたら、そのストロボ発光5の予想の露出でebf見せて欲しいじゃないですか。 なんかね、それがどうも出来ないらしいんですよね。 さて、例えばこの上にnestrobeをつけておいて、で僕がebfのぞいた時にっていうのは当然シャッターを押した瞬間にしか光らないです。 そうなると、このカメラでは今、僕が見ているのはストロボをたいていない環境下での明るさでシャッターを押した瞬間には当然ストロボが発行するので、香料が上がるとで実際に写った写真っていうのは?  そのもともと見ていた明るさにストロボの交流がプラスされた。 まあ、要はめちゃくちゃ背景になるような写真になっちゃうっていうのがなんかね。 今現状としてあるらしいですね。 レフ金時はなんとな*。 れでもまあ、普通にそうですよね。 その発光させた後のシュミレーションなんかできないわけなんでれ付近のときはまあそうだろうなというふうに思うんですが、まあmirrorlessになったらそりゃそうかと。 当然、ストロボがその何で書いてるっていうのをちゃんと認識して、これをあのebfがね落とした状態で見せて欲しいですよね。 まあ、そういうようなねところでちょっとねぼや炎上までは全然いってないです。 ぼやがちょっと起きてるかなっていう感じ。 じゃあ、ここからはね、あのこのカメラがそのぼやを繰り返している理由についてなんですが、まああのひとえにあとだし、だからですよね。 あのこのカメラのね。 そのマイナス点に、対しておそらくみんなが思ってることをまとめると行っとけよっていうことだと思うんですよね。 たぶんね、そのファインダーの話についても郎12ビットの話についても、それからストロボのシュミレーションの話にしても、恐らくね先に言っておけば、めちゃくちゃ不快に感じてネットに書き込んで、もうそれでも怒りが収まらないみたいな方はね、生まれなかったんじゃないのかなっていうふうに思うんですよ。 で特にねこのカメラ。 やっぱり前評判がめちゃくちゃいいじゃないですか。 前評判がめちゃくちゃ良くて、実際ね、僕も使ってみて、すごくいいカメラだなあっていう風に思います。 だからそのすごくいいカメラのは間違いないし、その使われたインフルエンサーさんたちのその言ってることを間違いではないと思うんですが、やっぱりね、その。 いい部分にばっかり焦点を当てて、うわ、これこそ最高のカメラでもゲームチェンジャーだという感じで押しまくったカメラにそういうふうにね。 一時よって話が出てくるとまあ、ちょっと不信感にはなるのかなっていうふうに思いますでね。 ただ、ぼく、これ正直ね、ちょっと、*こも含めてパナソニックのマーケティングなんじゃないのかなというふうに思っていて。 まず最初にこのebfのリフレッシュレート30 fpsの話が出たじゃないですか。 あれ、絶対中の人は買ってるわけじゃないですか。 そんなのね、気づかないわけがないんですよ。 カメラ作ってる方たちがなんか慣れちゃって、自分たちで気づきませんでしたみたいなことをちょっとね。 その中の人が言ってるのを聞いたことがあるんですが、いや、そんなの通じるわけないじゃんっていうふうに思うんですよ。 でちょっとね、僕が思ってるのが、インフルエンサーの方々にあえて言わせるで言わせておいて、ちゃんと答弁の場を儲けるっていうのが、このファインダー問題に関しての一連の流れだったと思うんですよ。 まだ実機配りますで実機配った中で実機使った形の一部でエコの。 バインダーちょっとやばくねっていう話が出てきて、そこでプチ炎上した中で、ちゃんとその方たちを読んで答弁の場を作るっていうふうに。 すると、このファインダーの問題に関して、一連の問題発覚から解決までのルートっていうのがまあ、ある意味メーカーが道筋をちゃんと立てられる形になってましたよね。 だから当然、これもえそうな案件というのはメーカーもねわかってるはずなんですが。 なんかあえてこういう出し方をしている気がするなって。 正直、僕は思っちゃいました。 まあ、実際のところは分かんないですよ。 実際のところはね、僕が言ってること全部間違いかもしれない。 そういう可能性は本当に多分にある。 これはあくまで僕がちょっと邪推してしまっている話なんですが、ただね、ちょっとそのあまりにも、例えばこの。 フレームレートの話とか、撮影で12ビットに落ちる話とか、そういうね、ちょっと露骨に燃えそうなことを書くしすぎじゃないですかっていう風にね感じました。 でただね、この僕がね。 露骨に隠しすぎじゃない?  って思ってるのも、あのこのカメラの前評判。 これがそもそもね。 すごくいいカメラだっていう滅茶苦茶評判が高かったからこそ。 もしから普通のカメラだったらぁ。 そういうふうな仕様なのでふうんで、その過ごされていた話がめちゃくちゃ目立つ形で上がってきたのかもしれないですね。 ちょっとそこは分かんないんですが。 ただ、パナソニックさんもねめちゃくちゃいろんな人にこれ巻いてまあ気合いれてマーケティングしてるじゃないですかっていうのを考えるとね。 まあ。 **、*ょっと不誠実だったのかなって気がしますよね。 ここまでね。 そのなん炎上したのかなっていう話をさせてもらったんですが、ここからはね。 ちょっと僕がこのカメラに、対してどんなこと思ってるかっていうそこの部分お話しさせて頂きます。 で、まあその今ね、散々そのちょっと不誠実じゃないの?  みたいな感じでお話させていただいてしまったんですが、まあ概ねすごく気に入ってます。 それでも冒頭から一貫して概ねすごく気に入っているって話で。 で僕が何で気に入っているのかっていうと、このカメラね。 もう主に僕はMFの母艦として使う。 そして長星野できるブログきとして使うこの二つの用途っていうので買ってるんですよね。 この二つの用途においては僕それぞれ現行の中で、このカメラが一番適しているんじゃないのかなっていう。 ほかのカメラとめちゃくちゃ比べて最終的にねあの購入をしているというか、決断をしているんですよ。 でね、やっぱりね。 その今回ねこのs5っていうカメラ。 その滅茶苦茶評判が高かったのに残念。 ポイントがあってがっかりっていうふうになっているというふうに思うんですが、結構ね、この手の話はどのカメラを買っても同じなのかなっていうふうに思うんですよね。 すべての部分において、万能なカメラってなかなかなくて。 例えばね、今だったらそのゼットナインとかがやっぱりめちゃくちゃ最高峰に認識されていると思うんですが、ただね、絶対ないん。 だってボディサイズが、大きいだったりとか、あるいはそのフラグシップとしては安いとは言えね。 やっぱりそのボディ単体で60万前後するみたいな。 そういうマイナス点があるじゃないですか。 だから結局どこにトレードをもってくるかって話だと思うんですね。 100%全方向において完璧なカメラっていうのはその存在しないと思うんですよ。 まあ単純にその大きいカメラであり、小さいカメラでありって、まあなかなか難しいじゃないですか。 そのもちろんバッテリーグリップとかね。 付ければ解消するっていう話もありますが。 それだけやっぱり結構たかが知れているわけじゃないですか。 アルファセブンC2バッテリーグリップがね。 その登場したとしてつけたところでっとね。 同じサイズにはならないですねってなってくると、やっぱりそのカメラの選び方って?  オールラウンダーのカメラを買おうとするのって意外とやっぱり僕は失敗しやすいのかなっていうふうに思うんですよ。 オールラウンダーなカメラを求めようって思うそのウラニワ。 その欠点のないものが欲しいって言う気持ちがねあると思うんですよ。 要はマイナス点があると、いやだ。 マイナスのないカメラが欲しいって言うのがうん。 いわゆるオールラウンダーの発想なのかなっていうふうに思うんです。 ただね、そのオールラウンダーが欲しいという試行で見た時にはやっぱりね、そのどんないいところがたくさんあるカメラでも。 aNAが一階に怖いです。 まあ、ここには結構ね、大きな穴があいてたらみたいですけど、穴があいてんですよ。 で、その穴を見つけた瞬間にうわ、嫌だなって思ってしまう。 だからオールラウンダーがカメラを求めるのってやっぱりね。 そういうそのトータルで見たときに、そんなに満足度上がらない買い物なのかなっていうふうに僕は思っていて、むしろやっぱりね、その欠点があったとしても。 このカメラの強みに魅力を感じて購入しようみたいな、そういう飼い方のほうが最終的に幸せになるような気がしています。 でね、ちょっとその僕の買い物論というか、持論をお話させていただいてしまったんですが、まあということで、僕はね、あの、mfの母艦、そして長星野できるブログって、この肉の用途に注目して勝ったので。 まあ、その注目用途において言えば今のところね。 めっちゃくちゃ満足しています。 だからね、ちょっとこのカメラも、そのオールラウンダー的な感じの売り文句で出てきてしまったカメラなのでなおさらね。 ちょっとかわいそうなところはあると思うんですが、ぜひね。 皆さんもそのオールラウンダーっていう視点、甥っ子捨てて。 このカメラが最強になれるシーンってどこなんだろうっていう風にね、あの選んでいただくと、それでもこれを選ぶってなったら、めちゃくちゃ満足度。 高いですし。 で逆にそういうところが一行もないのであれば、ほかのカメラ買った方が良いのかなっていう風に思います。 ということでね。 あの実は、このカメラようにね、あの一本ね。 ちょっとずっと気になってた。 Mfレンズを購入してしまったりとかもしてるので、これからね。 僕はしばらくこのカメラ、MFの母艦として楽しんでいこうというふうに思っていますということで、今日の動画は以上になります。 今日も動画みていただきまして、ありがとうございました。 この動画がいいと思ってくださった方、よかったら高評価。 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 また、ツイッターインスタグラムもやっておりますので、興味を持っていただいた方はぜひチェックお願いいたします。 それではまた次回の動画でお会いしましょう。 今年のあの言い方でした。

タッチアンドトライでわかった LUMIX S5II の致命的な欠点

タッチアンドトライでわかった LUMIX S5II の致命的な欠点

物騒な物騒なタイトルにしたところ。 配信を1秒で消してしまいました。 でございますね。 物騒なタイトルにして配信を始めたんですが。 1秒で配信が終わってしまいました。 えほと教えてください。 大丈夫ですか?  すみませんえーと大丈夫ですかね。 どうでしょう?  ええ、大丈夫かなすみませんね、本当にええっと何をやろうとしてたのか、ちょっとね、全部吸ってしまいましたね。 ちょっと待ってくださいねえっと、まず何をやるんだ音大丈夫ですか?  熊本OK、ありがとうございます。 Mのボリュームも大丈夫そうですかね。 はい、大丈夫ですかね。 オッケーです。 じゃあ、この動画が面白いと思った方はグッドボタン、そしてチャンネル登録。 まだの方は是非ともチャンネル登録ボタンをポチッと教えてください。 はい、ありがとうございます。 ビジネス若干、小さいビージーエムことできますか?  ビージーエムをちょいで書く。 あとはあれだえおとおと合ってますか?  合ってますか?  英語とちょっとあってないリップシンク会ってないですね。 合ってるはい。 せっかくねえこんな物騒なタイトルでみんなが見にきてくれるような感じなのに、配信やらかすというはい、今までこんな店一回もしたことないのにやらかすということで、はいえ、え、しかも生配信でやるべき動画では無いですよね。 うん、本当は短いねえ十分位の動画にしたら、それこそ再生。 階数もね周りそうな話題なんですけれども、まあ当チャンネルはね。 ライブ配信で皆さんのコメントを聞きつつやるということがはい。 とーチャンネルのアイデンティティになりつつありますので、是非ともお付き合いください。 初見の方も今日はどうもお付き合いください。 はいえ、えとね行ってきました。 ルミックスベース。 東京、はい。 青山にあるええ?  タッチアンドトライがS5ツーのタッチアンドドライがええ土日月の3日間かなやってたんで昨日行きました。 横田と一緒に行ってきました。 はい。 そして説明員として。 バイトをしていたデンマークさんですね。 マークさんとお話をしつつ、たちの終わったときにちょっとスイーツでも食べに行こうよっていうことでええ。 まあ、ちゃんと一緒にスイーツを食べに行ったっていう感じですね。 はい、ちなみに我々がルミックス東京に到着する十分ぐらい前まで病院行ったらしいんですけど、俺達がもう到着した頃には。 マークさんぐらいしかいなかったですね。 だとあれです。 えっとルミックスの塩味さんですね。 中の人がいらっしゃってですね。 ちょっとお話させていただきました。 はいえ、えとね、何から話そうか、もうしょっぱな。 結論ありますか?  えっとね、マジで。 操作感とか良かったら。 ちょっと買っちゃおうかなと、思ったんですよね。 で買うならエックスかなと思ったんですよ。 なんでかっていうと、やっぱりライブストリーミングがカメラだけでできる。 まあカメラだけでって言ってもあれですけどね。 配信ソフトなしでもできるって感じかないうのと、あとはええとSSDで。 収録ができるっていうの?  SSD収録がしたかったのは、ユーチューブの収録動画を毎回横田とかにデータを送るのに、もう百ギガとかあるわけですよんケーでてるから、その百ギガとかのデータをギガファイル便とかで送るの大変だったからSSDでって感じにしたくてで撮ったSDそのままね横谷は横たえてPCに繋げば編集できるからそのまま編集できるから。 だからもう理想形だなあっていうのもあって、買うならエックスと思ったんですけど、まあエックス零9月じゃないですか。 まあユーチューバー的には6月ってどうなの?  みたいなねえ、このチャンネルガ。 ニコンのカメラを買ってね。 なんか色々やろうっていうのに、6月ってなんなの?  どうなの?  それはっていうのも会って、まぁスゲー悩んで触りに行ったんですね。 で値段も安いから。 まあ最悪かってまあ6月に。 今のエックスじゃないですようってエックス2回帰るぐらいのノリでもいいんじゃないぐらいの感覚ですよね。 結構それぐらいマジで買ってもいいかなと思って行ったんですよ。 はい。 で結果的に治安トライした結果。 ええ買いません、はい。 河川、これは?  俺にとっては?  致命的な、本当に俺にとってはもうめちゃくちゃ致命的な欠点があったからです。 はいで、これがほかの配信の方とか?  先行でねレビューしているかがゆってたのかどうかわからないんですけど、この仕様のことをちょっとレビューは全然見てないから、もう数が多すぎてレビュー動画ですぎてて逆にえもうなんか見る気がしないなって全然見れてなくてゆってるのかやってないのか分かんないけど、俺は現場に行って割とすぐ気づきましたね。 うん、すぐ気づいてあっ、これはいかんってなったしよう。 わかりました。 はい、ちょっといいですか?  こんなに引っ張らなくていいですか?  はい。 今日はスタジオからのですね。 背景の排気塔の美しいです。 ありがとうございますそうです。 スタジオのしおりです。 わざとらしく照明機材を何個かだけちょっと行きました。 はい、今日撮影で使ったじゃないか昨日か昨日か今日か昨日か昨日の撮影で使った照明機材をポンとに行きました。 はい。 ええ、今日の声は役者さんみたいあ、そう今日ね、ちょっとね。 あれ使ってるんですよええとオーディオインターフェースをミックスというのを作って、それトーンを深めに設定になってる。 これトーンがね、ちょっと深めの設定になってるかもしれないせいで、ちょっとだけ深いのやめましょうかなくなりすぎちゃってる。 はいぱの運命がこの動画にかかっている。 えっとね。 運命がかかっていると言わないんですけど。 この間のえ、我々のわれわれじゃない?  俺の動画を見て予約した人の中では、この動画でキャンセルする人も出てくるんじゃないかなって気がします。 それぐらい個人的にちょっと厳しようでしたね。 はいえっとカスタムボタンかな?  バリアングル開いたときに、アイセンサーオフできない。 そんな些細なことじゃないです、はい。 えっとね。 もう百人ぐらいからいいですよね。 えっと。 EBFがドット数も増えてすごい綺麗になったんですよね。 EBFがドット数増えて綺麗になってでリフレッシュレートマックスだと120Sって設定があるのかななのでファインダーもすごい気合い入ってるわけですよ。 なので俺はタッチアンドトライの時にこうやってファインダーをね覗きながらね。 こうやっておっ、はいはいはいあえー動く。 F早いをちゃんとかけてるみたいなことやってたんですけど。 なんかね?  EBFの挙動がおかしいなあと思ったんですよ、あれっと思って。 あれってどういうことだと思った挙動があって、それがどういうことかというと。 オートフォーカスが作動している間、EBFのリフレッシュレートが30FPSになります。 つまり。 動体撮影を写真で撮ろうと思った時にエーエフシーコンティニュアスで被写体を追いかけている間、ずっとファインダーのリフレッシュレートが30FPSになります。 これはどう対応写真で撮ってる人ははっきり言ってちょっと無理ってぐらい厳しいと思う。 ユーチューブ配信に強大な正解そうなんです。 YOUTUBEの配信には影響ないんです。 でこれね。 動画系の人は分かんないんですよ。 動画系の人はね。 確かにそもそもファインダーままのぞかない免許取るっていうのが前提だし、30FPSで取ってる人は、そもそもリフレッシュレートが30FPSなんでなので、違和感に気付かなかったりするんですよね。 ただ、写真を撮ろうと思ってコントラストAFで動かすと。 30FPSになっちゃうんですよ。 えー、復唱中ずっと。 なので、365日親指AFマンの365日エーエフシー親指AFまんの俺としてはほぼほぼ撮ってる時、30FPSのリフレッシュレートで撮ることになるんですよ?  背面液晶同じですか?  そうです。 背面液晶も同じです。 電子についてちょっと確認するのを忘れて帰ってきてから、ちょっとミックスのコンタクト取って背面液晶もしかしてリフレッシュすると下がってきたラインを探すっていう話です。 ZシックスSだっけ?  Zシックスは逆なんですよZシックスは実は背面液晶を使っている時って?  AFの駆動させなかったら30FPSなんですけど、看護師とか親指AF押すと60FPSになるんですよ?  Zシックスってなので逆に取りやすくなるんですよ?  AF学童したりとかシャッターをすると。 で搬出をしてないときは回目影響のフレームレートを抑えて、多分バッテリーの消費を抑えるみたいなことやってるんですよね。 なんですけど、ルミックスの場合は逆で、オートフォーカス動かしてないときはリフレッシュレートが早いのにさあ取ろうと思ってオートフォーカス動かすとリフレッシュレートが30円になります。 背面液晶だとまあ百歩譲って撮れなくもないですけど、EF除いたこのEVFの先の映像が30FPSっていうのははっきり言ってかなり厳しい。 なるほど。 確かによっておきないですね。 動画用としては全く問題ありませんけど、そうだからこれね。 堂楽器なんですよ。 ルミックスは?  写真をエーエフシーとか出とる人のことを。 考えてないと言っていいぐらいの仕様なんですよねこれ?  この間、あれだけ褒めたからちょっと厳しい口調で言ってますけど。 これは相当きついと思った。 うん。 週末ポートレートをとっていますが、見えれば自分もあまり関係ないかも?  瞳AFエーエフシーで駆動している間、ずっと30ピースですよ。 でこれね、ちょっとね。 皆さんGFSがどのくらいか分からないと思います。 今、手持ちのカメラで試す方法があります。 それはどういうことかというと、まず動画モードにしてください。 動画モード動画モードに設定をして、動画のフレームレートを。 30FPSのモードに設定してください。 そうすると基本的にはだいたいどのカメラでもリフレッシュレートは30FPSになるはず。 その状態でファインダーを覗いてカメラを振ってみると30FPSがどれだけ書くかってのが分かると思います。 はっきり言って胴体とかは表情とか見えないレベルでちゃいます。 はい、これで試してもらうと本当一発で分かりますよ。 今持ってるミラーレスで動画モードにして。 動画のフレームレートを30FPSにする。 それでファインダーを覗いてカメラを振ってみる。 そうすると、30FPSのリフレッシュレートの映像っていうのが見えます。 これでも全然問題ないよ。 全然撮影できるぜって人はそれでいいですけど、俺はこれは?  ちょっときつい正直。 でエフエスの場合は?  要は被写体がっていうはですね。 オートフォーカスがっていうまでの間だけだからいいんですけど、認識系とかってエーエフシーで撮るからこそ意味があるじゃないですか。 人とか動物とかが多少こう、前後に動いたりしてもピントをかけるみたいな。 それがね。 30FPSなんですよ。 ああ。 そう、なんですよね。 なんでそんなことになっちゃったんだろうって。 俺はめちゃくちゃ悲しくなった。 うん、だから。 写真機じゃないんだよな?  ルミックスのカメラってこういう感じなのかっていう感じを俺は覚えてしまいました。 ちょっとパナソニックの人とコミュニケーションをとって仲良くなって、まああんまりこういうことを言いたくないんですけど、これでまた俺にルミックスのカメラがくることはなくなってしまうんですけど、ちょっときついポートレートもしんどい。 えっとね。 ほかのカメラと合わせたら俺はしんどいと思います。 それしか使ったことない人は別にって感じかもしれないです。 ほかのカメラと合わせて、特に絶対とか110円とか出るじゃないですか。 で、FCで認識しながら摂ったりとか、被写体をかけながらF動かしながら撮影するじゃないですか。 その間、ずっと30円なんですよ。 だからそれは。 胴体取らないと風景の人とか多分何もわかんないと思う風景の人は気づいてないんじゃないですか?  リフレッシュレートが起きてることに。 ああ、30FPSと動き伸びる胴体でも厳しいですね。 もうね、人の表情とかすらこうパパ動いてたりとか、ちょっと、小さかったら分かんなくなるレベルに近いと思います。 ましてや一瞬のタイミングとる系の競技は無理ですね。 うん。 ああ。 でさらになんですよ。 さらにね、もう一個だけEBF関係で何だ?  このしようはって思ったのがあって、それが露出のジョージプレビューなんですよね。 ニコンのカメラとかもそうなんですけど、このカメラも露出のマニュアルとかで露出を設定する時にまあ感度が挙げたら明るくなって今度下げたら暗くなってシャッタースピードを上げたらシャッタースピード速くしたら暗くなってとかって露出の。 プレビューをEBFにも背面液晶にも反映させることができるじゃないですか。 で、その露出のジョージプレビューがAF作動中はオフになります。 これもね。 だから、AMCで被写体を追いかけている間は、露出のプレビューができないオフになって。 さらに30FPSのファインダーになります。 これはさあ。 レビュアーの人たちゆってゆってんのかな?  俺が見てないだけかどうか、俺が見たいだけか?  ただ、ちょっと背景の設定にするじゃないですか。 AF動かすとパッと暗くなるんですよ?  で、ちょっとローキーの設定してるじゃないですか。 自分で暮らめにと思うじゃないですか。 Aを動かすとぱっと明るくなるんですよっと切って取った時の写真っていうのは、自分が設定したからになるんですけど、AF動いてるは露出のプレビューしてないので。 だから撮った写真と最終的にAを動かしながらシャッターを切った時の写真の明るさは違います。 でこれもね。 オリックスベースでこれって設定で帰られないんですか?  って言ったら使用ですってゆってたので多分直せないと思う。 なんか裏技的に治せるんだとしたら教えて欲しい。 うん。 連続中暗くなって交渉すると明るくなる。 えっと、エーエフシーだとようはずっと動いてるわけじゃないですが、だからね、確かにF動いている間はずっと露出プレビューオフになってた気がするな。 うん。 なので、エフを合わせやすい明るさに設定してるんですよね。 なので撮る写真と違う明るさになっちゃうんですよ。 これはね、あのね。 この機種しかこの機種しか使わない人はいいかもしれないけど。 ほかの機種と一緒に使ってる人は結構つらいと思う。 うん。 エックスと同じね。 まあ、たぶんそういう感じなんですよ。 だから、ニコンのカメラとかも何かすげー暗いところでコントラスト政府だけとかになると、何か言アップしたりするじゃないですか。 はい。 だからかったりするじゃないですか。 だとエーエフシーで。 英夫動かしてる間ずっとそういう状態になります。 もしリミックスの人が見てていやいや、そんなことないですよ。 設定で帰れますっていうんであればコメントください。 レミックスベースの人は使用ですって言ってた。 ということはめっちゃ日かもしれませんが、結婚式の入場で扉開けた瞬間やライブ撮影スポットライトあった瞬間の変化に気づいてことですね。 ジキソーAFO駆動している最中は気付きづらいと思う。 そうだ。 エーエフシーで結局動体撮影でずっと動く動くじゃない?  エーエフシーです。 と追っかけるから。 その追っかけている間、中は露出のジョージプレビューがオフになるはずだから撮ってる写真撮は違うが、ずっと見えることになる。 ですよね?  これさ。 写真を撮る人からしたら結構きついよもはやレフあのね、中途半端に見えちゃうから。 逆にレフよりタチ悪いかもしれない。 ガンガン明るさがあるから英夫動かすたびに明るさがあるから。 でさらにリフレッシュレート30ピースになるから。 あのね。 ジョージプレビューが切れるのは、まあ百歩譲って百歩譲っていいけど、リフレッシュレートが厳しかったかな。 は両方ともなんだと思ったんだけど、なんでせっかくファインダーのドット数とか増やしてね。 リフレッシュレート最大120円とかにしたのに、何でこんなことになっちゃったんだろうなって思って。 これ買ったってマジノユーチューブ専用機ですよ俺。 うーん。 これに関してはちょっとね。 ルミックあの写真撮ってた人とかはこれ言わなきゃいけないってレビューで気づいてないのかな?  30FPSになった時、気づかない?  いや気づくでしょう胴体撮ってたら。 みんなFSしか使わないのかFC使わないのFC使わなかったら認識系のFおかしくない?  えっ、認識系の絵札とフレームレートをしないの?  そんなことあるシングルポイントのエーエフシーだと落ちるけど、認識させてる間はフレイトしたことある無いよなで。 ルミックスの人に聞いたら、俺ね、これ聞いたんですよ。 動画で動画で60FPSでとってる時ってAF動かしたらフレームレート落ちるんですか?  はいんだーって言ったら、動画で60FPSで撮ってる時はフレームレートをしませんって言ったんですよ、どういうことだと?  だからスチルの事はマジで考えてないです。 しかも動体撮影に関しては?  今までのコントラストAFの多分挙動のままなんですよね?  コントラストAFのコントラストのピークを撮るのに多分明るさの設定とかをなんか反映させなきゃいけないみたいなのがあったのかもしれないですね。 それをね、もしかしたらずっと引っ張ってのかもしれん。 で、あとは仮説としては静止画の時のオートフォーカスの要はスキャン速度ですよね。 オートフォーカスの演算回数が行間30個目なのかもしれない。 うん。 なのかもしれない、だから。 フレイトが30になっちゃうって。 その三重の間秒間30回オートフォーカスの演算をしているのかも?  ここはちょっとわかんないですけどね。 うん。 写真だけ撮る人は、ミックスを可愛から大丈夫ですよって。 今回リアルタイムリアルタイムレート載せたりとか、精子がバシバシとれますよとか人物認識動物に来ましたよっていうのは写真も撮ってくださいよっていうリミックスからのアピールなんですよね。 それをね、ルミックスは写真撮る人は使わないんでって言ったら、元も子もないんで、そういうこと言っちゃいけません。 はい。 そういう極端な話はゆってはいけません。 はい。 **、*ょっとねえっとコメント。 めちゃくちゃきてますけど、うん。 っていうのが結論です。 この動画は一時間ぐらいで終わる予定です。 はい。 めちゃくちゃコメント来てるけど、全部読めない。 これなんかファームウェアだから動画の60FPSのときはオートフォーカス動かしても60FPSのままなんですよということは60FPSで表示できるはず。 なんですよねえー。 復唱中もだからファーム、アップでどうにかなる問題なのかもしれない。 なのかもしれん。 うん。 だからこれね、AFS。 AFSで取ってる人しかいないのか?  ルミックスのレビューした人たちは?  AFSだとようは30エスクドになるので、ピンと会うまでの一瞬だけだから、まあ大して気にならないというか、まあそんなもんじゃんって感じなんですよ。 ただじゃあ鉄道とります飛行機取ります。 エーエフシーでオートフォーカス合わせました。 追っかけてます。 バーってとっている間、ずっと30FPSです。 そして露出の漁師プレビューがオープンになります。 パームでどうにかして欲しい。 ナエックスが出るまでのこの四カ月の間、今からだとまだ半年ぐらい半年じゃないか五ヶ月以上あるか六か月ぐらいあるんで、その間にファーム、アップでどうにかしてくんねーかな?  このチャンネルは写真の人が多いから俺、この間散々お茶じゃないですか?  もう回ぐらいの勢いで落ちちゃったから予約しちゃって、なんか自分のカメラ右手まで帰っているかもしれないと思ったら結構強めに言ってます。 あの写真はエーエフシーで同タイトルの結構きついっす。 ピントが合うとか合わないとかいう問題じゃなくて、EVFがマジできつい背面液晶だったら30FPSでもまあなんかなんか遅いけどぐらいなんですね。 まあぶれてるけど、まだ距離が遠いからそんなにないんですよ。 ただ、このねEVFの距離感で30FPS工藤は正直、たぶんめちゃくちゃ疲れますよ。 取っててでタイミングが取れないと思ううん。 じゃないかな、うん。 はいうん?  以上でした。 この自分のタッチアンドドライの結果がために勉強にためになったよってことをおしえてください。 はいうるせえルミックスは動画きなんだ細かいこと言ってんじゃねって人はバットを教えてください。 はい。 これはねえ。 俺がね。 Zさんが出た時にね。 ブログになってたじゃないですかね。 しかも発売前のカケル二。 その時の。 言葉をね。 借りて言わせてもらうなら。 スチールな眼になった話ですよね。 うん。 動体撮影なめんなって話ですマジで。 すげえことゆってるだめだ終わったウォールボックスとの関係は終わった頃で、はい、終了。 ゼットみたいにいいえなければよかったのにって逃げ方は確かにあるねうん。 確かに。 これ。 今のところルミックスのコメントくれないですよ。 だから合ってるのかな?  違かったらもうツイッターのDMでもなんでもいいや、ちょっとたくさんの設定で治せますみたいな。 ジョージプレビューに関しては、設定でどうにかなりますみたいな意見があったら、ちょっとあの連絡ください。 すぐ訂正します。 滝川さん行ってくれて良かったです。 少なくとも、大量にデビューしましたか?  リフレッシュレートの言葉で言ってるになったと思います。 胴体には向かないぐらい入っていたと思うけど、動画きユーザーですが、とても参考になりました。 ありがとうございます。 はい、あの動画撮るにはすごくいいと思いますね。 ネガティブな話。 めちゃくちゃどうもありがとうございます。 あのネガティブな話はすげえしましたけど、あのね、ものはよかった。 うんものは良かったですね。 なんかね、メニューとかすげえサクサクだし。 うん、なんか持った感じとかも全然悪くないし、おこれはって思いましたね。 最初持って使った時でレンズも新しく出る14、28でしたっけとかもすげえよれるし、26十も小っちゃいし、510の18も良いし、あ、これはってちょっとね思いましたよ、うん。 で最初、あのファインダーを覗いて、おっドット数もいいじゃんあ結構綺麗じゃんと思ってで最初ね、多分ね。 カメラの設定がねAFSかなんかでは教えるとかになってんですよね。 だからその辺をエーエフシーとかにしてOABFとかにして、ああオッケーオッケー思ってたらあれ明るさ変わらないみたいな。 あ、これなんだこれすみません。 ジョージプレビューって設定ありますみたいな聞いてジョージプレビューしてもらってあでもえ府中明るさ変わらないみたいな。 あれ、えーっとあれ、どうやったのか優れるけどAFG見てないけどえ、どういうことだ?  えっ?  安心してください。 動画のユーザーの方はマジで安心して良いと思います。 あのしっかり作られてます。 はい、しっかり作られてます。 すごくよかったです。 本当にその二点、その二点以外はまじでよかった。 デザインも嫌いじゃないし、手に持った感じも全然。 うん、あの悪くなかったし、はい。 では、免疫の30SNに関しては我慢できるんじゃないですかね。 スチールの人も動画の場合は60FPS出れば60円になるんで、あの60えればと思うんですけど、フルHDなのでよくされちゃうからで、どっちにしろどうやってもともと30ピースじゃないですか。 30Pでとってる人は24Pでとってる人なんかは、そもそももう24エックスで表示されるから。 そもそももうブラとか関係ないですね。 STILLみたいにこう一瞬を切り取るみたいな感じではないからラインきた。 もしかしたらに対する注意が違った。 はい、全然書けなかったです。 はい。 だとちょっと気になったのはあれですね。 えっと、背面液晶と、このアイセンサーのこの切り替えですね。 ファインダーの切り替えの速度がZシックスぐらいですね。 そんなに早くないですね。 ちょっとこうやってに持って歩いてて、パッと取ろうと思ったら一瞬ついてないっていう状態になりますね。 うん。 なので、そこら辺はあんまりこう、すごい速度重視にいいセンサーが載ってるって感じではなかったですね。 うん、Zシックスぐらいだから、絶対みたいに、もうパッパ切り替えるっていうのは、まあ、さすがに値段のあれもありますから。 ただ、まあそんなものが笹井だなと思えるぐらい。 俺は平服道中のリフレッシュレートが下がるっていうのが辛かったです。 はい。 うん、その二点以外はまじでよかったという言葉が来ての優秀さを感じると思います。 動画としては凄いと思いますよ。 うんうん。 特にあの本当に太くないっていう感じでしたね。 ただ、ダイヤル類がまぁスゲー軽いんですよね。 だから。 なんかちょっと触ったら動いちゃうなみたいな感覚がちょっとありましたね。 ただ、軽いから回しやすいとか使いやすいってのは当然あるんですけど、こんな軽くてまあ大丈夫かなっていうNONきっと多いじゃないですか。 いや、だから大丈夫かなっていう気がしましたけど、まあそんなに勝手に動かないかな。 動画のシャッタースピードとか勝手に触って動いたりとかしないのかなっていう気はちょっとしましたねなんかダイヤルするから。 うんでもそれぐらいで本当にEBFのリフレッシュレートと常時プレビューがオフになるっていう挙動以外はオッケーだ。 そこが気にならない人はもう全然買っていいと思います。 はいうん。 山岸さんみたく背面液晶よりはのでやはり関係無いかなとモデルさんのタイムラグがありますよね。 3Sになるんで、なんとなくタイムラグもちょっと感じなくなると思いますけどね。 うん、やっぱりね、ちょっとなんかこうブラが入るんですよね。 うん。 Oダイヤル軽いのはほかのレビューを指摘された対策あります。 あ、そう、なんですね。 そう、なんだ、なんかロックかけるのかな分からないけど、うん、やっぱりダイヤル軽いっていうのは思うんだ日本ユーザーの俺だから、ちょっとだるいなと思ったのかなと思ったけど、ただこの軽さが良いっていう人もいるだろうなって言う感じはありましたね。 うん。 なんかボタンの配置もね。 全然あのこの指の位置が無理な変な位置にとってこともないし、あ、結構使いやすいと思いました。 でズームの方も煮込んで一緒だし、もう何も問題なくズームも動くし、おいいじゃんいいじゃんいいじゃんって感じでした。 本当にうんはい。 ペンタブにはついてるからEBFの配列もよさそうであるけど、テストフォトグラファーがいないのかな?  いや、そんなことないですけど、で取ってるんですが、写真でうん。 パンついてるね。 真夏に直射日光で動画撮るみたいな面会室よね。 ウェディングフォトグラファーですか?  使えますか?  えーとえーえふしーでずっと取る人はなんかちょっと嫌だなと思うかもしれないですね。 一一露出が変わるんですよ。 ファインダーのオートフォーカスを合わす度に、ファインダーの明るさがパカパカ変わります。 はい。 でリフレッシュレートが下がります。 なので人をかけたりする時にこうカメラ動かしながら、エーエフシーでパパンパパんみたいなコロッケたらなんかちょっとこうなんか気味悪いなるかもしれない。 30Sって相当くれるんでうん。 はいさあ、コメントみます。 はい。 めちゃくちゃ来ちゃったコメント。 せっかくエフ良くなったら写真も撮ろうって、どうが生えてなります?  そうなんですよ。 だから折角なら俺はあのシールの人なんでシールを取りたいんです。 YOUTUBE専用機ってゆってもYOUTUBE取るのにすげえいいよねってゆってもそりゃ写真撮りたいじゃないですかねえ。 リアルタイムラットね。 自分で作っといて写真撮りたいじゃないですか。 ねえそうなんですよ。 うん、だからこれ。 レビューあのお金に余裕ある人は逆に勝ってレビューしてみるのもありかもしれないですね。 うん、俺は30PSでもいけるとこあるかもしれないし、あとはまあ本当にファームで治る可能性はあるから、ファームに来てもいいかもしれないですね。 うん、ハード的なことだったら厳しいけど、どうだろうって。 リフレッシュレートで日本マップで直したらね、絶対とかね。 なので意外とどうにかなるかもで、常時プレビューに関してもえ?  府中オフにできる?  ロードみたいの耳鼻じゃ。 AF中も常に表示プレビュー絶対にするみたいなものもまあ、別にできないことはないだろうからうんだって動画中ってそうじゃないですか?  動画の最中って別にジョージプレビューをオフになったりしないから、そのモードを写真のVPNにも反映させてくれれば良いだけではあるんですよね。 60FPSもなので、なんかファームになるかもしれないけど、現状はそんな感じです。 はい。 本当すみません、ありがとうございます。 自分ツイッターのフォロワーさんパナの候補を受けているインフルエンサーが多いので、ぐち書きづらいですけど買おうと思ってたので本当に残念です。 あの一回、あの絶対チェックした方がいいですよ。 絶対あの見に行ったほうがいい。 です。 そのファインダーに関してはうん行けるなって感じだったらそれでもいいかも知れない。 プレビューをまぁまぁパパ変わるけど別にって感じだったらいいかもしれない。 うん、操作性とか良かっただけに、なレンズも良かったんだよな。 なんかぜんぜん使いづらくないし。 OXAも日本使ってる人はなんか違和感ない感じでしたね。 そのグループの感じとかもうん。 なんか惜しい惜しいなあ。 もうちょっとだけ写真のことを考えてくれたらな。 まあ、本当に行きたいって感じですかね?  うん。 6月までに後半MAPねなんかあったとかってゆっても、もしかしたらZ6Pの噂と足音が聞こえてきたりする可能性ありますかね?  うん、EBFの30ピースシャッタースピード1/60秒ぐらいになって対応ションブラーが出る感じですか?  えっとごめんなさい。 シャッタースピードがどれぐらい反映されたごめんなさい。 ちょっと分かんないですね。 うん、でもね、ブラっていうよりはちょっとカクカクしたかな?  ブラもあったけど、うんかな、どうだろう?  富士フィルムみたいにEBFブーストモードつけるABSはブーストで120円にするみたいなのが、あるんですよそうただ120円にしてもオートフォーカス動かしたら30FPSになっちゃうって。 ルミックスベースの人はゆってたんですよね。 うん。 もしかしたら、そのルミックスベースの方の知識がどれぐらいかちょっと分かんないですけど、うん。 フジフィルムの機種だとファーム、アップでえ?  フレイトがこうしたケースがあるみたいね。 2個も絶対EBFのフレームレートはい、工場してるんで、なんでできないことはないなさそうなんですよね?  うん、画像処理エンジンもそんなに響じゃないだろうから。 ただただの場合って多分コントラストAFをずっとやってきたから。 たぶんそういうジョージFILLとかにテレビとかに関しては、多分、そのコントラストAFの設定に引っ張られてんじゃないかな、うん。 ねえちょっとわかんないですけど。 ちなみに普通に今期はまあ当然ですけど、FCで被写体をかけてる間も、まあ、通常の明るさの部分でフレームレートがこう極端に落ちるなんてことはまあ当然ないし、AFONしたからといって露出のプレビューがオフになる事も無いですね。 うん、はい、こんな感じでした。 で、今日はえっと。 この後ですね。 9時からえ、マークさんのチャンネルでS5ツーを触ってみる生放送ってのやるらしいんですよ。 なので、皆さんで退去と知らせて、この問題のこと突っ込みまくるっていうのはどうですか?  ってのはさすがにやめましょう。 それはマジでやめで冗談だから今の今のは冗談だからねうん、例えばさんとかしんないからEF一回も覗いて内の可能性もあるからEBFいや。 一回もまだ除いて無いんだよね?  スチールモードに一回もしてないよって可能性すらあるからね。 うん。 だけど、EMACSさんのチャンネルでS5ツーを触ってみようっていう生配信はこれもから9時からやるのはあの確定っぽいので、皆さんで是非。 マークさんのチャンネルに行ってなんか聞きたいことを聞いてみるってのはいいと思います。 BBFのことは聞いちゃダメよ。 はい。 多分、多分除いてもないだろうから、もはやエックスは除いて無いんじゃないかな。 本当にファインダー一回も覗いてなんじゃない分かんないけどうんで、しかもこの俺がこの生配信でまあさんのことを宣伝する話。 俺してないからデンマークさんのチャンネルにいきなり1090人が押し寄せてさんのライブ配信千人とか行ったら多分結構びっくりすると思うから、みんなで言ってS5つうのこと聞きましょう。 何がいいのか悪いのかで、今回の生配信はもはやあれじゃないですか。 プロモーションの一環に行ってるのかな?  ちょっと契約が分からないですけどね。 うん、だから。 あのプロモーションの一環にもMさんの今回のライブ配信が入ってないんだとしたら結構こう聞いても普通に答えてくれるんじゃないですか?  そんなでね。 だからどうですか?  っていう話をあのちゃんと聞いてみるってのもありだと思います。 はい、ファインダーの話は聞かないで、揚げてファインダーの話は聞かないで揚げてもうこのチャンネルだけでして、あんまりS5ツーをいじめないで。 俺が受けるから、その役目は俺がルミックスの人に嫌われるから。 もう終わった。 もう終わった俺。 トラビックスの関係はこれで。 ただしいいからだけどなうん普通に手になじむって感じでしたね。 うん、何の問題も無かったね。 うん。 なの?  動画の人は買ってください、はい。 安栖さんです。 みずさんとか絶対写真撮ってるよね?  す水酸化。 もしかしたらあの人忖度したのか?  そりゃでもさ、プロモーションって仕事だからね。 普通にね、仕事でどれが仕事でも顧客の人に忖度するって当たり前ですからね。 うん、それはそれに関しては、おれはあまり特に何もそんなに。 文句はないですよね。 だからあのレビューをしてる人たちに、輪、俺はそんなにこう何とも思わないんですけど、うん、はい。 もうこれ以上話すことがないなぁと何があるかな?  ちょっと待ってくださいね。 もうちょっと一応見るだけとか、えっとちょっと待ってくださいね。 もなんかあったっけなぁとツイッターツイッターはツイッターでむかむかできてないですね。 はい、今は着てないので、特別に俺に何かあるわけじゃないです。 えっとあ、それリアルタイムだったのはだえっとね。 リアルタイムラッドは別にログに充てるためのものではないですね。 普通に写真だと、もう本当に日本で言うところのピクチャーコントロールみたいにガンガン普通に設定ができるっていう感じなので、もう別にうんラットだからログに当てるものっていう概念がそもそもなんか間違いっぽいですね。 ラットあくまでただのルック、アップテーブルってだけで六に充てるからってわけではないみたいです。 なので写真でも普通にラットをポンポンポンって選択選択してそれが当たるだけって感じですね。 はい。 滝川指摘された点が修正されたら買いますか?  えっとねエックスはエックスは欲しいっすね。 3万円資格がないんでその3万円でやっぱりSSD収録ができるっていうのと、まあ、ライブストリーミングライブストリーミング俺が直接ねカメラと、アイフォンつなげてやったりとかするかどうかはまあ分からないですけど。 そんなことがあるのかどうかはわかんないですけど、まあでもできるに越したことはない。 ちゃんなんかそんな感じがするので、買うならエックスかなって気はしてるんですよね。 うん。 まあスタジオの起動がね。 上向きになったらね、今、別にそれぐらいのがあったとしてもね。 もしかしたらスタジオのがこんなになったら、もうそんな買う余裕すらないですって可能性もあるからね。 うんいやーうん、頑張ってファームアップ期待しましょう。 そのETFに関しては?  はい、これ、絶対個別動画出したら伸びるよね。 個別動画出したら伸びるし、まあツイッターでちょっと言及ぐらいしようかな。 はい、そんな感じでした。 他に質問ありますか?  触ってみた感想とかルミックス東京のスタッフの方たちはめっちゃくちゃ感じ良かったですね。 すごい感じよくて、もう本当にね。 だからこんなカケル動画みたいなのね配信したくないんですけど、あのすごい良かったです。 うん。 ラットが例えば不正であるが、変になる明るさが変になるわけじゃないんですよ。 ルミックスのAFを取りやすい明るさになるんですよね?  たぶんちょうどいい18%ぐらいあるので、ちょうどいい明るさになるんじゃないかなと思いますね。 なので、うんはいき労基で撮ってる時は特に。 明るさがぱっと変わるって感じでフォーカス動いてる間に明るさがぱっと変わるFSだとぱって変わるし、エーエフシーをしっぱなしだと押してる間、ずっと明るさが変わるみたいな感じです。 はいぜっとレンズマウントレンズの特性の違いみたいなものがありましたか?  分かんないですね。 そこまではね、データ持ってないんで、はい、俺ね、レンズの違いとかあんまりよくわかんないタイプなんでね、うん。 ですね、うん。 うん、まあそれぐらいかなものは本当に良かったですよ。 全然安っぽい感じもなかったしね。 **、*れなんかうわあえっ、なんかペコペコじゃんみたいな。 だったら困りますけど、全然そんなことなかった。 普通に剛性感もあるし、うんなんか良かったです。 本当にその辺はマジで、これは忖度とかなく方法。 いいじゃんって感じでした。 で、メニューのサクサク感に関しては本当に日本ってメニューが前作してないじゃないですかねえ。 煮込んだねメニューがサクサクしてないんですよ。 それに比べたらパナソニックはもう本当にもう羨ましいですね。 うん。 エックス東京にいた中の人が気になることあったら突きまくってまじで開発に消えたじゃなくなるって言ってましたね。 はい、はい、これいつになったらまたもう一回できるだろうね。 量販店になるまでもうされないのかな?  2月ごめんなさい。 前回の配信で俺2月7日って言ってたんですけど、全然袖下2月16日発売でしたねS5ツー。 はいなのでうんとどのタイミングで待たされるか分からないんですけど、うん、もう一回ぐらい触りたいな。 もう一回触りたいなうん。 まあ売れるでしょうけどね。 そんなことは些細なことだっていうのがほとんどなのと動画しかやらない人にしてみればまず関係ないっていうのと、そもそもパナソニックしか使ったことがない人に関しては、それがデフォルトみたいなところがあるんで。 まあ、そんなもんなんでしょうってことだと思うので、はい。 ただし、これで今回の騎手からパナソニックでもスチールでね。 人物撮影が快適にできるんだとかって期待するとちょっとガッカリする可能性が高いかなっていう気がしますね。 うん。 いやでもまともに写真を撮ってるって気づくと思うんだけどなファインダーを覗いて現場ですぐ気づいたけどね。 俺なんだこれえっと思いましたけどね。 横たわなんか聞いてなかったですけど。 ヨーダはえそうって言ってましたけど。 さあ一時間だなはいに比べて踊るところを一つおんとねZシックスと比べて劣っているところはあとやっぱね。 うん、まあなるかもしれないけど、写真撮るんだったらやっぱりアングル面倒くさいのがめんどくさいすね。 うん、そうですね。 ああ、俺は絶対の盾。 チルトも含めた液晶に慣れすぎちゃって。 うん、それはまあ、俺がちょっと絶対使ってるかもしれないけど、まあリアルちょっと面倒くさいなって、やっぱり思います。 うん。 でそれ以外の部分で日本より劣っているところ。 Zシックスより劣っているところって、もうほぼほぼなんにも無いんじゃないですか。 そのメイカーシャッターの連射速度ぐらいじゃないですか。 多分、うん。 本当にただ見るだけだったらファインダーとかすごい綺麗でしたよ。 うん。 1月下旬から量販店で先行展示あるああ、じゃあそこで皆さん大挙してヨドバシアキバに押し寄せてエーエフシーに設定してコンティニュアスAFでカメラを振って行動再生してください。 あれ、スナップとかでも気にならないかな。 もはやスナップ取って半分拡張みたいにからこうやってはいなんかのかないのか、こうやってこうやって取るかね。 こうやって撮るよね?  スマップとる人もね。 そうだよね。 俺も俺もスナップ時、こうしてることが多いかな。 昔から俺、WESTレベルで写真撮るのが好きだったからね。 チルトでこうやってこうやってどうもこんにちはってこう頭を下げながら写真撮るのが好きだから。 いえ、フレイトが見られるから始めたワード。 あまり聞かないところかもしれませんね。 自分も含めながらあまりなかったです。 あれ、写真の方ですか?  あ、でもね、ツイッターでね、検索したんですよ。 ツイッターで検索したらやっぱりね。 なんかEBFがちょっとかくつくとか、なんか変だなとかってゆってる人が何人かいたから、たぶん気づく人は気づくんだと思いますね。 そう、それやでって俺は言いたかったですね。 ツイッターでそう気づいていることがいたんで、シェアでそれリフレッシュレート落ちてるから出って俺は言ってあげたかったですね。 はい。 一時間です。 エンマークさんのところに皆さんで言ってS5気になるところ。 ガンガンちょっと聞いていきましょう。 うん、もうでもないか。 あんまり気になるところ。 リアルタイムラッドのなんかかかり具合とか、もしかしたら生配信でやってくれるんですかね?  HTMLしながらねとか、なんカラットの話とかはいいんじゃないですかね。 うん。 表情のタイミングみたいな聞きますね。 えっとね。 多分、こうなんか。 最近結構女の子をスナップ的にこうやって動いてるところとかをパパとるって言うとり方もあるじゃないですか。 キメキメに泊まってとかじゃなくて、鈴木さんとかによくやってますよね。 鈴木さんとかみたいになんか歩きながらとか動きながらとかって取ってる感じはちょっと厳しい気がする。 うん。 ただ、ポーズ決めて高杉さんみたいにビューティーとかみたいにポーズ決めてスタジオで取るとかだったら逆に全然気にならないと思う。 うんですね。 そんな感じがしました。 はい。 だから子供の写真とかをファインダーで取るとか、ちょっと気になるんじゃないかな。 うん。 俳優だったらそんなにないかもしれないけど、ファインダーだと子供の写真とか気になりそう。 うんだね。 まあ、そのカメラだけだったら着ないかもしんないけどなほかのカメラと合わせてだとな。 ちょっと気になるかなと言うのが俺の感想です。 うん、男女のエフはどうなんでしょうね?  そこまではちょっと分かんなかったですね。 うん。 SDカードがスロットにしか使えない状態だとフリーをするのがきついかなえっとね。 SDカードがスロットにしか使えない。 ああえっとね。 データを持ち帰りOKだったんですよね。 牛乳に来てくれてるんです。 ありがとうございます。 すみません、牛乳さん行ってください。 議員ファインダー覗きみたいでも多分除いてですね。 若いっていうわけで、皆さんでちょっと真紀さんのところに行って、ちょっと盛り上げましょう。 これもチャットで参加しようかな。 Mさんとこ行って昨日一緒に作ったからSM2うん。 はい。 それ以外のところは凄いいいカメラでした。 まじで操作的な感じとかね。 1100人もいるのに、俺もこんな一時間でもう切るの?  配信勿体ななんかアンケート聞いとくなんか11021100人もいるのはんぱないねなんかアンケート聞いてくどうしようかなどうしようかなええ、どうしようかな。 ええ、横田と俺、どっちが好きかとか切りますやめとこう。 花の人は良いですね。 他社からの移行は厳しそうですね。 うん、他者からの移行はちょっとね。 厳しいかもしれないですね。 うん、ぎんさん来てくれてたんだ良かったうん、スチールはサブ的な位置づけなんですかね。 そうだからだから毎回やっぱメーカーの。 うん、考え方かな。 動きながら跳ポートレートがまさに好きなので、動きながら撮るポートレートはね30FPS。 しんどい気がするな。 とりあえず一旦動画モードにしてファインダーを覗いてチェックかな。 動画モードで30ピーの設定にして、ええ、この状態でファインダーを覗いて。 このリフレッシュレートで好きなようにとれるかなっていうのは考えた方がいいかな。 *ょっとなって感じがするよね。 うん。 どうもありがとうございます。 ライムとすみません、ありがとうございます。 SNですが、家電量販店で始まった確認します。 はい、是非してください。 多分ね、印象はすごいいいと思います。 SNいわうん、EF以外はいいと思います。 多分オッこれがこの値段掛かやっぱりなると思いますとで終わりました。 普通にうんいいねってなりました。 いはあいさんからもう終わりですか?  ちゃんが来ました。 どうもありがとうございます。 終わりましょうか。 まきさんとか言って、あのね、ちょっとS5そうのなんか聞きたいことあるかなとはね、*ょっと聞いてみていうのがあるかもしれないですね。 はい、ちょっと聞いてみんなでハイマックスのチャンネル盛り上げましょう。 はい。 三FSより露出ワールドが痛い。 露出もね。 だからあの中庸的な露出ければあんまり変わってるのって気にならないですけどね。 ちょっとこう暗いところでアンダーめに暗い所を暗く表現するためにアンダーで取るとか。 はいまあ背景の写真撮るとかっていう時は、結構英夫の度にばかばかばかばか見た目変わるから、それだけはちょっと注意した方がいいですね。 はい、そんな感じですね。 HDMIでつないでもらっているもので。 えー、動かしてもらえばわかるんじゃないかな。 うん、はい以上でした。 じゃあ終わります。 みなさんでえ?  まあ九チャンネルはい。 ライブ配信がもう始まってるから始まると思いますので、そちらに行って。 S5ツーの気になることはいろいろ聞いてみましょう。 はいええ、もしこのチャンネルにえ?  ルミックスの方、どなたが出てくれる?  と言う方ですね。 社員さんの方でこのチャンネルに出てもいいよっていう人がいましたらええ、ここに並んで今度一緒にしましょう。 はい、色々聞きます。 はい、ありがとうございました。 それは影響もこれマックでね。 あのエンディング曲とか設定してないので、バツっと配信が切れます。 はい、それでは皆さんまた別の動画でお会いしましょう。 ありがとうございました。 はいまだ始まってないよ。 なんでちょっと危ないを消す瞬間です。 待ってます。 定まってない?  ちょっと待ってちょっと待って、まずそれは良くないよちょっと待って。 ええ、マーク?  まあクスタジオ。 本日21時スタートって書いてあるけど、まだ配信してないだめだよこうやって配信時間っていうのはちゃんと守んなきゃ。 配信時間だけはね。 絶対に守んなきゃいけないんですよ。 うんね。 それはライブ配信やるものとしてね。 命の次に守らなきゃいけないところですからっと言ったとかですね。 ローライトAMOADいやあ。 でもルミックスベースの人ゆってたからなCOですって多分。 うん、たぶんそうなんじゃないですかね。 それで違うかったらごめんなさいって感じだけど。 でも、ミックスベースの人が使用ですって言ってたからなあ。 仕様だと思うんですよね。 多分うんねえ。 はいええ、マークさん、始まってないなんかもうせっかくここから選任。 退去として、みんなで押し寄せるってゆってるのに始まってないで、ここで終わっちゃったら多分みんな行かないで普通に終わりって終わっちゃうかな。 ちょっと待ってくださいね。 マーク。 M3。 まだ始まって6分遅れてんじゃん。 6分遅れてんじゃだめだねだめだね言っときます。 もう初めてくださいってはいね、うん、良くない本当にうんあ。 ご覧どうもありがとうございます。 まさかゴリラから金もらうことになると思わなかったです。 ありがとうございます。 初めての先生男性に送ることになってありがとうございます。 ありがとうございます。 バナナ買います。 ありがとうございます。 ちゃばなじゃなくて、BANANAのこれ、もしかしてよかったスパナじゃなくてはい、ありがとうございます。 よしまじで始まってないけど。 終わってもいいかな。 ちょっとお待ちさんのチャンネルでも見たいからさ、うんね、どういう話するのか?  ね、はい。 260人が待機してる社長出勤ねそれはゆっていいですよ。 あの配信が遅れるなんて、もうユーチューバーとしてありえないって。 嶽川がゆってたってチャット欄に書いて大丈夫です。 うん、ライブ配信のスタートをくれるなんてありえないって。 嶽川がマジで切れてましたよっていうのはやってもらって大丈夫です。 はいじゃあ皆さんでバークさんのライブに行って。 S背部痛あの一律してくれると思うので、はい、それをチェックして。 はい、あのやってほしいこととか、ガンガン聞いてみましょうね。 はい、たくさんURLだったらいいかもそうですよね。 やっぱりね、そういう気遣いが必要なんですよ。 URL貼りましょう。 はい、そうです。 URL貼ってはいじゃあ皆さん、デンマークさんのところに行きましょう。 はい。 さようなら。