[総合英語]の良し悪しの見分け方
- [総合英語]に語法の細かいことがたくさん載っている場合、その著者は文法観をまだ確立していない未熟者なので、[文法として語るべき内容]を持ち合わせていないため、彼・彼女からは学ぶ要素がない、ということがいえる。
- 細かい語法は、そもそも英文法・語法問題集、英語語法辞典、英和辞典に載せるべき範囲である。
- [総合英語]が[詳しさ]を演出する意味で、細かい語法にやたらと言及すると、細かい語法への言及というノイズによって、[英文法体系を俯瞰する視点]を学習者が得ることを阻止してしまう。
- [分厚ければ権威がある]と思っている人が[総合英語]を書くと、いらぬ情報ばかり入れ込んで、データを濁らせてしまう。
- 英単語は、機能語と内容語とに分かれる。
- 内容語={名詞、動詞、形容詞、副詞}
- 機能語={冠詞、代名詞、前置詞、接続詞、助動詞、疑問詞、関係詞、不定詞の to、There is構文の"there"など}
- 機能語は、【1】比較的少数で、【2】古い言葉の廃止、あるいは、新しい言葉の追加が起こりづらく、【3】その使用頻度がきわめて高く【4】、意味が抽象的で具体性を欠く。
- 内容語は、機能語の特徴を反対にすればよい。
- 英文法書において、内容語については、それぞれの品詞の語法の通則を述べるにとどめ、個別具体的なことは、レキシコン〔辞書〕に任せるべきであろう。
- [総合英語]なのに、[入試に出る語法をカバーしている]というのは邪道であり、バカも休み休み言えって感じだな。
- こうやって内容語={名詞、動詞、形容詞、副詞}の細かい語法が大学入試に出題され、それが合否に関係してくる原因というのは、私大文系の英文法・語法問題であろう。
- 私大文系が英文法・語法問題に一定以上の配点を与えているから、またセンター試験が英文法・語法問題に一定以上の配点を与えていたから、こういう英文法・語法問題という[受験英語]が肥大化したのである。
- 私大文系の学部は、私学助成金を一律カットして、学歴をカネで買いたい人間しか行けなくすればいいのさ。
- 早稲田大学・慶應義塾大学は、学費が年間1000万円ぐらいにすればいいのだ。
- [英語]と[現代文,古文]と[歴史総合,日本史探究]または[歴史総合,世界史探究]で合格する大学なんて、インチキだと思う。
- 今後の地球を支えていくのは、[精神的な鍛錬〔仙道のような氣を練る修行と悟りのプロセスを進めること〕]と[宇宙由来の科学文明が取り扱えるだけの倫理観と科学的知性を高める学びの道の探求]という二本の柱である。
- [たくさん暗記した人が合格する試験]を優秀な成績で通過しても、それはさほどの価値にはならない世界が、これから始まるわけである。
- 英文法書において、最も詳しく述べるべき内容は、機能語それぞれの細かな語法についてである。
- 英文法書は、機能語の語法カタログであるべきだ。
- [総合英語]が[詳しさ]を演出する意味で、細かい語法にやたらと言及しているのは、その著者が[語法の範囲]と[文法の範囲]とをしっかりと峻別する[抽象化能力][物事を俯瞰する視点]を持ち合わせていないため、空白に[ここに書くべきではないこと]で埋めているからであろう。能なし!
- [ジーニアス総合英語 第2版|大修館書店〔ネイティブ・チェックあり〕]と[Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition|啓林館〔ネイティブ・チェックあり〕]は、私としては非推奨である。
- 語法の知識がとくに必要になるのは[英文法・語法問題対策]において、であろうと思う。
- だから語法を語るなら、[英文法・語法問題集]を出して、その中でやれ、と思う。
- [ジーニアス総合英語 第2版]と[Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は、[英文法・語法問題集]で語るべき内容を、[総合英語]という英文法書において語っているので、NGだと思う。
- [ジーニアス総合英語 第2版]と[Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は、分業が過剰で、なんだか人間が書いたのではない、機械的な記述が多い感じがする。
- [Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は、本文用紙がコート紙〔ストーンパウダーを多量に含む用紙〕であるため、書籍重量がとても重たく、持ち運びに適さない。
- [Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は、印刷した部分だけでなく、紙面がLED照明を反射するので、とても見づらく、マジでぶん投げてやろうかと思った。
- 印刷した部分が照明を反射してテカるような本は、ぜんぶダメだよ。
- [WISH総合英語|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔319ページ〕や[Zoom 総合英語 THIRD EDITION|第一学習社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔432ページ〕のほうが、英文法として知っておくべき事項を厳選して、絞りに絞っているので、能力が高い人でなければ、こういう本は書けないと思う。
- 入試コーパスから得たデータをバンバン入れれば、[ジーニアス総合英語 第2版]と[Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]のような、[同じ語法をもつ語句のリスト]が豊富な[総合英語]が出来上がる。
- 入試に出やすい語法問題には流行があるけれども、そういう流行を追うのは、英文法・語法問題集においてのみにとどめておいてほしい。
- [総合英語]には、流行に関係のない、普遍的な[英文法の骨格]だけを取り扱ってほしい。
- [総合英語]を[普遍的な文法の骨格だけ]にとどめておくからこそ、学習者が学び切ること、周回することが容易になり、英文法知識が定着するわけである。
- [ジーニアス総合英語 第2版]は、同じ語法をもつ表現のリストは多いけれども、肝心の[英作文に使えそうな例文の豊富さ]を欠いている。[例文、少ねぇ]って驚いたわ。
- [SKYWARD 総合英語|桐原書店]と[アトラス総合英語|桐原書店]は、入試コーパスから得たデータをバンバン入れてある、英語教師用の英文法書であり、高校生・大学受験生には荷が重すぎるので非推奨である。
- そもそも語法に詳しくないと合格できない大学は、私大文系であろう。私大文系への進学は非推奨であるから、語法に詳しい[総合英語]も非推奨である。
- どんなアホ大学でもいいから、理系へ進学したほうがよい。しかも、電気関係がよい。それが職にあぶれない方法である。
- アホ大学なんて、失礼な言い回しを使ったけれども、私はアホ大学とは思っていない。
- 理系というのは、結局、資格が取れたり、職能に直結する研究ができたりすればよいので、学部だけなら四年制の、あるいは、修士課程も含めれば、六年制の専門学校だと考えて進学するものである。
- 理系というのは、結局、特許を取り、企業に利益をもたらし、社会に貢献するなど、実体的な成果・結果を出す世界であるから、学歴が高くても、実力がなければダメな世界である。
- 例えば、東京大学理科Ⅰ類に進学しても、進学振り分けで負ければ、自分としては不本意な学科に進学する結果となり、そこでの敗北感・喪失感・絶望感は、すさまじいものだと私は思っている。
- 進振りに勝つために、第二外国語など、理系としては本質的ではない科目にも全力を出して、スコアを高めなければならない。大学に入ったのに、何やらせんのよ、バカタレ!
- 大学入試の段階で学科を選択できる大学でなければ、そういう悲しい結果になるので、学歴を取りに行かずに、自分が何を研究し、何を自分の専門に据えるのかを優先して進路を決定する必要がある。
- 大学ランキングは、塾・予備校などの受験産業が、私大文系を異常に持ち上げて、[価値なきものを価値あるものであるかのように見せかける洗脳/トリック]の一環である。
- 早慶でも、文系ならば、進学する価値はないと私は思う。GMARCHなら、なおさら、そうである。文系にいっさいの価値なし。
- そういう意味において、どんなアホ大学でもいいから、理系へ進学したほうがよい。
- 【臨床工学科をもつ大学】:
- 国立大学:北海道大学・弘前大学・東北大学・筑波大学・千葉大学・東京農工大学・電気通信大学
- 公立大学:公立小松大学
- 私立大学:神奈川工科大学・青山学院大学・法政大学・東京工科大学・東京農業大学・文教大学・国際医療福祉大学・北里大学・川崎医療福祉大学・群馬医療福祉大学・東都大学
- 【建築学科をもつ大学】:
- 国立大学:北海道大学・室蘭工業大学・東北大学・筑波大学・東京工業大学・横浜国立大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学・信州大学・広島大学・福井大学・熊本大学・新潟大学
- 公立大学:京都府立大学・名古屋市立大学・大阪公立大学・滋賀県立大学・岡山県立大学・島根県立大学
- 私立大学:神奈川工科大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・慶應義塾大学・武蔵野美術大学・関東学院大学・明星大学・日本工業大学・千葉工業大学
- 私立大学は[大学経営を支える養分〔金づる〕としての文系学生に、真実〔文系の学部に行く価値はゼロ、いや、マイナスであること〕を気づかないでいてくれることを願っている]のであって、大学ランキングをとてもありがたがっている。
- 国公立大学でも、私立大学でも、文科系学部へ進学するのは、学費と大学四年間という時間の完全なる無駄である。
- 超難関ではないけれども就職が抜群によい、電農名繊〔でんのうめいせん:電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学〕などは、かなり狙い目である。
- ただし、2025年10月以降は、働かなくても生きていける世の中が少しずつ開始されていく。
- これにともない、少子化が改善されていく予定である。
- いいかえれば、これまでとは異なる意味での教育産業の栄え方が実現すると思われる。
- 波動治療器の使用が一般化されると、そのオペレーターが大量に必要になるものと予想されるので、臨床工学技士を養成する臨床工学科は、一つの狙い目であろうと私個人は思っている。
- エネルギー供給のあり方が根本的に変わると、いっそ家ごと建て替えようということになるかもしれない。
- 現在の住宅は、断熱性能・気密性能が低く、エネルギー効率がとても悪い。
- 【冬期の暖房】:住宅の断熱・気密をまずしっかりさせた後に、床下に水流パイプを蛇行させて、その上に天然石のプレートを置いた床暖房システムが、体感的に最も温かく感じる〔つまり省エネ〕らしい。
- それは結局、暖房のあり方として、[身体の一部が熱源に直接触れることで、あるいは、遠赤外線を通じて、人間の血液を温めること]が、暖房として最も効率がよい、ということであるらしい。
- 結局、岩盤浴の原理で人間・動物という血液循環のある物体を暖める方式の暖房が、一つの[暖房の正解]なのであろうということである。
- だからハクキンカイロを胸ポケットに入れておくだけで温かいのだな。
- 床暖房で足裏・足・臀部などが暖められると、それだけで身体が温まる。これはこたつも同じなのだ。
- [空気を暖める暖房]はエネルギー効率が悪いだけでなく、室内の空気とともに鼻や喉の粘膜を乾燥させてるので、風邪をひきやすくなるなどのデメリットがある。
- また石油ストーブ〔ファンヒーターを含む〕や電気ストーブなど、火〔電熱線も火とみなす〕を使う暖房は、一酸化炭素中毒や火災といったリスクと、常に隣り合わせであり、今後は衰退していくであろう。
- 【夏期の冷房】:住宅の断熱・気密をまずしっかりさせた後に、アルミなどで作ったラジエーターに水流〔コジェネレーション・システムに連動した吸収式冷凍機で発生させた冷水〕を与えることで、部屋の基本温度をまずは下げる。
- そのうえで、もしも必要があれば、従来型の電気式冷媒エアコンを追加する。
- 断熱性能・気密性能を高めたうえで、床下の水流パイプ、冷水ラジエーター式のクーラー用の水流パイプ、コジェネレーション・システム+吸収式冷凍機などを導入するとなると、住宅は全面改修が必要になる。
- それから、コジェネレーション・システム+吸収式冷凍機を利用するとなると、冷凍冷蔵庫やクーラー〔エアコン〕のあり方そのものが変わる可能性がある。
- なお、家庭用燃料電池コージェネレーションシステムである[エネファーム]は、都市ガス〔13A/12A〕とLPガス〔プロパンガス〕の両方を燃料として利用可能なモデルが存在する。
- ■日本LPガス協会(Japan LP Gas Association):マイクロコージェネレーションの紹介:マイクロコージェネレーションの機能面
- ■冷媒選択|技術資料|荏原冷熱システム株式会社
- こうなった場合、ぶっちゃけ、建て替えたほうが安い。古民家のリノベーションなどは、やめておいたほうがよい。新築のほうがずっと安いから。
- 結局、軽量で地震に強い住宅が求められている。
- それなのに、古民家は瓦屋根でトップ・ヘヴィーな重量バランスなので、大地震にものすごく弱い。
- 最近の一般住宅は、外壁も屋根も、ガルバリウム鋼板を使って軽量性・高耐久性を追求するかたちに変わっている。
- ただしガルバリウム鋼板の屋根は、一種のトタン屋根なので、雨がうるさい。
- 窯業系サイディングは、土埃が溜まりやすいし、コケの温床になるから、すぐに黒ずんだり、緑がかったりするので、みすぼらしい見た目になる。
- それから古民家は、機密性・断熱性が低いから、快適性が大きく劣るんだ。
- つまり新時代の冷暖房・給湯・発電システムを組み込んだ高気密・高断熱の住宅を、大切に使い続けることが、本当のエコになるようだ。
- とくに屋根から熱が供給されるのを、どうやって断熱する〔to insulate〕するかによって、冷房効果がまったく異なる。
- 断熱なしに、冷暖房の高効率化はあり得ない。
- まず断熱。それからエアーコンディショニングである。
- さて、日本重化学工業・STEテクノロジー株式会社・株式会社日本製鋼所・新日本電工などが水素吸蔵合金を開発しており、水素の安全な供給方式が確立されつつある。
- トヨタ自動車と出光興産が全固体電池の量産化に向けて協業している。
- 水素の供給源を、都市ガス〔13A/12A〕・LPガス〔プロパンガス〕にするのか、水素吸蔵合金にするのか、そこが考えどころである。
- 太陽光発電で得た電力を全固体電池に蓄電しておくとか、深夜電力を全固体電池に蓄電しておくなど、電力のバッファをもっていたほうがよさそうだ。
- つまり、住宅の電力も、都市ガス〔13A/12A〕・LPガス〔プロパンガス〕のラインと、水素吸蔵合金のラインに加えて、太陽光発電で得た電力や深夜電力を全固体電池に蓄電しておくラインをも組み合わせると、ランニングコストが下がるであろう。
- 少子化が改善されていくと、住宅需要も高まっていく。
- それプラス、エネルギーを使う形態が大きく変わりそうであるため、既存の家庭用設備では、それに対応できないので、従来の住宅を大きく改変する必要がある。
- そんなことだったら、[新築したほうが早い]と考える人が増えて、空前の建築ブームになる可能性がある。
- 建築学科を出て、一級建築士の資格を取って独立すれば、けっこうな収入になる時代が訪れそうだと、私は思っている。
- また大災害が起こった後は、建築ラッシュになる。
- いつの世も、建築への需要は確実にあると思う。
- したがって、自分にウソをついてまでして、理系へ進学する必要はない。
- けれども、数学ができないから文系へ逃げたキミは、数学をやり直して、浪人を重ねてでも、理系へ進学したほうが、生き方としては正しいと私は思う。
- 浪人したら就職ができないから、できるだけ現役で、不本意な進路へ進む。これほど自分に対して不正直な生き方はないと思う。
- 英語に命を賭けている英語教師とかを見ると、私は頑張りどころを完全に間違えているなぁと思う。
- 使わない英語を磨いたって意味ないじゃん。弁護士なり、会計士なり、エンジニアなり、そういう職業上必要になるから英語を学ぶわけでしょ?
- 自分が専門をもたないのに、過剰に英語を学んだって意味がない。だから英語教師というのは、究極的な話をすれば、基本的にはダメなんだと思うよ。
- 2030年代には、宇宙人と地球人が交流することになっている。
- 宇宙から大量の先進的な科学技術が流入するんだね。
- その先進的な科学技術の流入を受け止める、エンジニアがたくさん必要なのである。
- しかも、科学技術一辺倒ではなく、愛と感謝に満ちた人格とか、清らかな生き方とかを身につけた、意識レベルの高いエンジニアでなければならない。
- この銀河では、科学技術が先行して、精神レベル/意識レベルがそれに追いつかなくなったら、その文明を滅ぼす約束になっている。
- だから科学技術一辺倒ではなく、心魂を陶冶して、高い人格を身につけながら、しかも先進的な科学技術を取り扱える地球人が増える必要があるんだね。
- しかも、これからは日本人が世界をまとめていく順番になっているので、大英帝国のようなぶざまな世界統治ではダメなんだわ。
- 現在の世界の惨状は、大英帝国が諸悪の根源になっているからね。
- 英語が世界に広まったのは、大英帝国が戦争と虐殺と略奪によって、世界に領土を広げていったからだね。
- こんどは日本が世界の覇権国になるので、世界の第二言語として、日本語を指定する国々が増えていくであろう。
- 日本語教育が、一つの産業になっていくと思う。
- したがって、英語学習に過剰に時間・体力を投入しても、あまり実りはないと思うので、英語学習においては、必要最小限のこと、しかし密度が高く、レベルも高い努力を積み重ねながら、自分の専門分野への努力も怠ってはならない。
- 英語が得意で優遇される時代は、もうすぐ終わる。それは英国・米国が没落するであろうからだ。
- それに対して、日本はV字回復し、しばらくは日本の天下になる予定である。
- 波動治療が盛んになると思うので、医療関係者でも、工学的な知識が必要になると思う。
- 宇宙は電磁気的な場なので、電気にかんする工学系の学部は、いつも高倍率だし、いつも就職がいいよ。とにかく電気が大事なんだ。
- 体調の良し悪しも、結局、電子の移動から発生する〔体調の波は化学反応による〕ので、化学も大事だけれども、化学の背後にある物理が大事なんだ。
- 物理を学習するためには数学が必要である。
- 数学ができなければ、サイエンス関係においては、完全にお手上げである。
- いいかえれば、文系じゃダメなんだね、これからの地球では。
- 科学技術を採用するか否かの意思決定に、科学技術の膨大な知識が必要になってくるから、官僚や政治家になるためには、理系出身でなければダメである。
- これは、本当にそうなのである。
- 分厚い[総合英語]をやるヒマがあったら、[ニュー・アクション・フロンティア数学|東京書籍]を使って、数学を勉強するべきである。
- また英語というのは、中学時代に英検準一級を取得するぐらいに先取り学習をして、高校時代は数学と理科に全力投球したほうがよい。
- 高校時代に英語を本格的に開始したのでは、理系進学には間に合わないと思う。
- [SKYWARD 総合英語]と[アトラス総合英語]は、英作文に使えそうな例文がたくさん載っているようだけれども、とうてい読み切れないような分厚い英文法書は、高校生のうちは、敬遠したほうがよい。
- [総合英語][英文法書]は、読み切って、周回して、主要な例文をぜんぶ暗記してナンボの世界であるがゆえに、分厚い語法の詳しい[総合英語][英文法書]は、英語ばかりに時間・体力を使い、科目間の時間・体力の按分バランスを崩して爆死する結果をもたらす悪書だと私は思っている。
- [総合英語][英文法書]は、読み切らなかったら、ゼロだ。
- [総合英語][英文法書]は、主要な例文をぜんぶ暗記してナンボの世界である。例文を暗記しないならゼロだ。
- なお[SKYWARD 総合英語]の完全準拠問題集である[SKYWARD 総合英語 スーパートレーニング|桐原書店〔ネイティブ・チェックあり〕]は、かなりよく作り込まれた問題集であり、これを一冊仕上げれば、英文法体系をサクッと把握できるので、[SKYWARD 総合英語]を買わずに、[SKYWARD 総合英語 スーパートレーニング]を買ったほうが、実質的であろうと思う。
- だから結局、その出版社の[総合英語]で、いちばん易しい一冊を使うのが、[総合英語]の選び方として最も当を得ているのだと思う。
- そういう意味でオススメなのが、[WISH総合英語]と[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]の類い〔同社ラインナップの中で最も易しい初歩的[総合英語]〕なのである。
- 同社ラインナップの中で最も易しい初歩的[総合英語]である、[バーズアイ〔Bird’s-eye〕総合英語|エスト出版〔ネイティブ・チェックあり〕][高校総合英語 Harmony|いいずな書店〔ネイティブ・チェックあり〕][新訂七版 チャート式シリーズ LEARNERS’ ラーナーズ高校英語|数研出版〔ネイティブ・チェックあり〕]でも可である。
- 私が好きな[総合英語]は、紙がセルロース系であり、印刷した部分がLED照明を反射しない、エスト出版の[総合英語]である。内容も、人間がちゃんと書いた内容である。
- 【易しい】:[バーズアイ〔Bird’s-eye〕総合英語|エスト出版〔ネイティブ・チェックあり〕]〔518ページ〕
- 【詳しいけれど終えられそう】:[新エスト総合英語 四訂版〔Fourth Edition Best Avenue to English Grammar, Usage and Structure〕|エスト出版〔ネイティブ・チェックあり〕]〔554ページ〕
- 私が好きな[総合英語]は、紙がセルロース系であり、印刷した部分がLED照明を反射しない、文英堂の[総合英語]である。内容も、人間がちゃんと書いた内容である。
- 【易しい】:[WISH総合英語|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔319ページ〕
- 【詳しいけれど終えられそう】:[この1冊で頂上をめざせ! INSPIRE総合英語【三訂版】|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔680ページ〕
- 私が好きな[総合英語]は、美誠社の[総合英語]である。内容も、人間がちゃんと書いた内容である。
- 【詳しいけれど終えられそう】:[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔617ページ〕
- これは本文用紙がストーンパウダー入りのマットコート系なので、重たくて使いづらい。しかし内容は、英語の先生がしっかり説明しているので読みやすい。
- [新総合英語 アイテム76|美誠社]の時代から、美誠社の[総合英語]と[英語構文集]には定評があるんだよ。
- ただし[新・英語の構文150|美誠社]〔231ページ/解答・解説214ページ〕は、かなり分厚くて、[総合英語]と[英文読解問題集]と内容が大きくカブっているので、これには手を出さぬこと。
- 英語構文集は、[高校必修76項目・160構文を厳選 セレクトプラス英語構文76|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔175ページ/別冊正解答集79ページ〕など、独立したものを一冊やっておくのがよい。
- 【詳しいけれど終えられそう】:[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔617ページ〕
- 【ダメな本】:[総合英語]と[英語語法集]を合体させて分厚くした[総合英語]はダメ。
- 【良い本】:[総合英語]なら英文法だけを扱い、薄く易しくするのが適切である。
- なぜなら、とにかく最後まで終わらせ、かつ、周回することが前提だから。
- 【ダメな本】:[英語構文集]と[英文読解問題集]を合体させて、[総合英語]の要素まで加えて分厚くした[英語構文集]はダメ。
- 【良い本】:[英語構文集]なら英語構文だけを扱い、薄く易しくするのが適切である。
- なぜなら、とにかく最後まで終わらせ、かつ、周回することが前提だから。
- 分厚い、終わらない本は、できるだけ避けて、薄くて終わりそうな本を選ぶ。これが参考書選びの最大のコツであろうと思う。
英作文に使える印刷教材|竹岡広信の英作文問題集の日本語リストを中心に使う
- 竹岡広信先生の英語力は素人レベルだけれども、入試英作文に対する研究は日本一であろうと思う。
- ネイティブ・チェックが入っているとは一言も書かれていない[基礎英作文問題精講 3訂版|旺文社]にかんしては、書かれている英語は、すべて日本人のど素人が書いたクソ英文だと割り切り、いったんPerplexityに修正させた英文を暗記するようにする。
- [基礎英作文問題精講 3訂版]は非推奨である。
- [よくばり英作文〈新装版〉|駿台文庫]は、[はじめに]の[よくばりポイント②]に全文にネイティブ・チェックが入っていることをうたっている。
- したがって、[基礎英作文問題精講 3訂版]ではなく、[よくばり英作文〈新装版〉]を買うのが正解であるということになる。
- [よくばり英作文〈新装版〉]には索引があるので、索引を使って、自分の[英作文和英辞典]を作っていくのがよい。
- そのとき、Perplexityに日本語を与えて、いくつかの英語例文を出力させることで、複数の別解を暗記することにより、英作文に語数制限がある場合などにも対応できる。
- [こういう言い方はどういう英語になるのか]という自分の興味を中心としながらPerplexityに日本語を与えて、いくつかの英語例文を出力させることで、英作文がずいぶんと勉強しやすくなる。
- 竹岡広信先生の英語力は素人レベルなので、先生の英作文問題の分析力だけを信じることが大切である。
- 誰をも盲信してはならない。
- 誰をも神格化してはならない。
- 自分にウソをつかず、相手の真の姿をしっかり見る。
- アセンションにとって大切なのは、[演技せずに、自分らしくあること][ウソをつかぬこと][自分に正直に生きること]である。
通読可能で英文法の全容が素速く把握できる[総合英語]
- [Zoom 総合英語 THIRD EDITION|第一学習社]と[Zoom 総合英語 SECOND EDITION|第一学習社]の内容は、ほとんど変化なし
- [Zoom 総合英語 THIRD EDITION|第一学習社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔433ページ/解答編56ページ/暗唱例文集570例文〕
- [Zoom 総合英語 SECOND EDITION|第一学習社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔433ページ/解答編56ページ/暗唱例文集570例文〕
- [Zoom 総合英語 THIRD EDITION]になって現在完了進行形の取り扱いが大きくなったぐらいの変化だけで、総ページ数も変化なし。
- したがって、[Zoom 総合英語 SECOND EDITION]が安く手に入るなら、それで十分である。
- [SECOND EDITION]と[THIRD EDITION]とで学習効果に差異はない。
- ■【2025年最新】Zoom 総合英語 第一学習社の人気アイテム - メルカリ
- [Zoom 総合英語 THIRD EDITION|第一学習社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔432ページ〕
- [Zoom 総合英語]は、中学生・高校1年生に向けた、初歩的でありながら、英文の基本構造を英文の書き換え〔変形〕を通じて、動的〔dynamic〕に学んでいくことができる、やさしい英文法書である。
- 他書には載っていない説明:[Zoom 総合英語]に特有のわかりやすい説明:
- 第五文型〔SVOC文型〕の成り立ちにかんして、《2》文の型〔ページ|58・59〕・《6》不定詞〔ページ|154・160〕・《8》分詞〔ページ|190/191〕の各章〔Chapter〕に、詳しく説明されている。
- このページ番号は、[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]と[Zoom 総合英語 SECOND EDITION]で共通している。
- [SECOND EDITION]から[THIRD EDITION]への改訂は、なきに等しい微小な改訂であった。
- [Zoom 総合英語]は、文型をとても大切にしている。
- 英文読解の印刷教材、あるいは、英文法・語法問題集では、[文法用語がわかること][文型がわかること]が大前提になっている。
- ところが、文法用語や文型を、[中学時代に既習のこと]として簡略に、ごまかして解説している[総合英語]が主流派である。
- そうではなく、中学時代に英語をサボって、何もわからない学習者にでも理解できるように、ゼロから説明しているのが[Zoom 総合英語]である。
- 第五文型〔SVOC文型〕の成り立ちにかんして、《2》文の型〔ページ|58・59〕・《6》不定詞〔ページ|154・160〕・《8》分詞〔ページ|190/191〕の各章〔Chapter〕に、詳しく説明されている。
- [Zoom 総合英語]の立ち位置:
- [薄くて易しく短期間で終えやすい総合英語]の代表格は[WISH総合英語|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔319ページ〕である。中学レベルから始まっている。
- [WISH総合英語]のほうが易しく、[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]のほうが少し詳しく高度である。
- ただし、[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]のほうが図解が詳しいため、人によっては、[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]のほうが易しく、[WISH総合英語]のほうが難しいと感じるかもしれない。
- [WISH総合英語]は分量が少ないため、早く終わる傾向がある。
- [Zoom 総合英語 THIRD EDITION]は、S・V・O・Cをしっかり把握しながら学んでいくスタイルなので、英文読解の印刷教材で求められる[文法用語がわかること][文型がわかること]を達成しやすい。
- 英文法は、基礎がしっかりしていれば、後になるほど学習がラクなので、[WISH総合英語]と[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]を併用してもよいと私は思う。
- 基礎を重視しており、サクッと終わる印刷教材であれば、別の角度からもう一度全体をさらうと、基礎が強固になる傾向がある。
- キャストダイスで、コバショー先生が、数学の網羅系参考書を二種類やらせる方針を打ち立てているけれども、そのことの易しいバージョンが、[WISH総合英語]と[Zoom 総合英語 THIRD EDITION]を併用する、というアイディアである。
- 多くの学習者は、[英文法をサッと終えて、早速、英語長文の勉強を始めよう]と考えるであろう。
-
私はそういうやり方を、慌て者のやり方で、結局、伸びないやり方だと思う。
-
英文読解の印刷教材なんて必要ないよ、基本的には。
- [総合英語][英語構文集][英熟語集][英単語集]を、それらの印刷教材に登場する英文を、ぜんぶactive vocabularyとして暗記して、自分でも口頭・筆記で再現できる状態までやり込む。
- その条件を満たしていれば、英文読解問題集は使わずに、過去問で十分だと思う。
- ただし過去問の難度を調整していく。 にっとうこません
- 文法体系別に
- ただし[新・英語の構文150|美誠社]〔231ページ/解答・解説214ページ〕は、かなり分厚くて、[総合英語]と[英文読解問題集]と内容が大きくカブっているので、これには手を出さぬこと。
-
[総合英語]などの英文法書に登場する英文を、ぜんぶactive vocabularyとして暗記して、自分でも口頭・筆記で再現できる状態までやり込むこと。
-
そこに注力すれば、リスニング・コンプリヘンションと英文読解〔英語長文読解を含む〕の学力は、十分に身につくと私は思っている。
-
英文読解にコツというものはなく、自分が覚えている英文と同等のレベルの英文だったら、初見の英文でもサクッと読める。この原理だけが重要であり、[読み慣れ]などというものは存在しない。
-
[読み慣れ]などというものは錯覚にすぎない。
-
認知とは、すでに脳内に記憶しているものを、外的な刺激から思い出す精神作用なので、暗記していないものは認知できない。
-
だから英文読解なんか時間・体力のムダだから、[知らなかったタイプの英文を、音声言語を通じて暗記し、その英文を発音して再現でき、かつ、筆記でも再現できるようにする作業]に全力を投入するだけで、英文読解は完璧である。
-
だからリスニング・コンプリヘンションの学習なんか時間・体力のムダだから、[知らなかったタイプの英文を、音声言語を通じて暗記し、その英文を発音して再現でき、かつ、筆記でも再現できるようにする作業]に全力を投入するだけで、リスニング・コンプリヘンションは完璧である。
-
頭が狂っていると思っていただいて結構である。実際に効果が絶大だから、そうやって、英文を覚えるだけの勉強法に切り替えてみてほしい。
-
- [英文法をサッと終えて、早速、英語長文の勉強を始めよう]とか、[英単語集・英熟語集・英語構文集をサッと終えて、早速、英語長文の勉強を始めよう]とか、そういうふうに思ってはいけない。
- 英語学習は、英文法と語彙増強だけで成り立っている。以下の【1】【2】以外にやることはないので、【1】【2】だけに絞り込んで、しっかりとやるのがよい。
- 【1】英文法の論点を含む英文を、active vocabularyの段階まで、口頭・筆記の両面で暗記する。
- 【2】英単語集・英熟語集・英語構文集が含んでいる英文・連語を、active vocabularyの段階まで、口頭・筆記の両面で暗記する。
- 英語学習は、英文法と語彙増強だけで成り立っている。以下の【1】【2】以外にやることはないので、【1】【2】だけに絞り込んで、しっかりとやるのがよい。
英語構文集が必要ないと思っている人に対する説明
- 英語構文集には、英熟語集では採録されていないイディオムが載っている。
- 英熟語とは、全体で一語の品詞に相当する慣用表現〔句としてのイディオム〕を意味する。
- 英語構文とは、全体で一語で一語の品詞に相当する慣用表現にはならないけれども、よく使われる決まり文句としてのイディオムである。
- [速読英熟語[改訂版]|Z会出版]、あるいは、[英熟語 Always 1001|河合出版]のように、英熟語集の中に英語構文が含まれていることもある。
- ただし、英語構文は掲載せず、英熟語しか掲載していない英熟語集が多数派である。
- したがって、英語構文集は、[高校必修76項目・160構文を厳選 セレクトプラス英語構文76|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔175ページ/別冊正解答集79ページ〕など、独立したものを一冊やっておくのがよい。
- 英語構文集が、文法項目別になっているので、英語構文集を[総合英語]の一種だと思っている人が多いけれども、そうではない面もある。
- また、英語構文を含有する例文を掲載している[総合英語]も多い。
- このため、英語構文集は不要だと思っている学習者が多い。
- ただし、[総合英語]が本当に英語構文のすべてをカバーしているかどうかは、検証しなければ、わからない。
総合英語
- 高校生/大学受験生向けの[簡略版の英文法書]を[総合英語]という。
- [総合英語]とは、高校で学校一括採用されることが多い[簡略版の英文法書]のことである。
- [簡略版の総合英語]は、[高校英語]という名称になっていることが多い。
- [高校英語]よりも詳細な[総合英語]は[高校総合英語]とよぶようだ。
- 本の薄さ・短期間での終えやすさ・易しさの順に[高校英語]>[高校総合英語]>[総合英語]となっているようだ。
- 本の厚さ・短期間での終えにくさ・難しさの順に[総合英語]>[高校総合英語]>[高校英語]となっているようだ。
- [総合英語]の[総合]は、[英語の綜合的研究|赤尾好夫|旺文社]という[高校生向け/大学受験生向けの簡易版の英文法書]が、かつて存在した、その[綜合的]=[総合的]からきているのかもしれない。
- [総合英語]の[総合]にかんして、私は次のように解釈している。英文法の知識を[英文解釈〔英文読解〕]や[英作文]に活かすように書かれていることから、[英文法・英文解釈・英作文が総合された]という意味であろう、と。
- いずれにしても、高校生/大学受験生に必要な英文法をまとめた分厚い英語テキストを、[総合英語]とよぶ。
総合英語の使い方
- [高校これでわかる 数学Ⅰ+A][高校これでわかる 数学Ⅱ+B][高校これでわかる 数学Ⅲ+C]の使い方で重要なことは、[短期間で終わらせ、記憶が残っているうちに複数回復習を行ない、定着するまで周回を止めないこと]だけである。
- [高校これでわかる 数学]が定着したら、[ニュー・アクション・フロンティア数学|東京書籍]または[Focus Gold Smart 数学|啓林館]または[黄チャート|数研出版]を、[短期間で終わらせ、記憶が残っているうちに複数回復習を行ない、定着するまで周回を止めないこと]が重要である。
- [ニュー・アクション・フロンティア数学]が定着したら、[ニュー・アクション・レジェンド数学|東京書籍]は必要ないので、[1対1対応の演習/数学|東京出版]などに移る。
- [ニュー・アクション・フロンティア数学]を終えていれば、[ニュー・アクション・レジェンド数学]にだけ載っている高難度の問題は、[1対1対応の演習/数学]など[より高度な教材]でカバーしたほうがよい。
- [ニュー・アクション・フロンティア数学]があれば[ニュー・アクション・レジェンド数学]は不要。
- 自分の学力エンジンのパワー&トルクに最も合ったギア比を選ぶ。一つ易しいレベルの教材のほうが、坂道を登りやすい。
- ただし[ニュー・アクション・レジェンド数学]の[Play Back][Go Ahead]といったコラムの高い充実度は、[ニュー・アクション・フロンティア数学]にはない特徴である。
- [ニュー・アクション・フロンティア数学]と[ニュー・アクション・レジェンド数学]は、問題がものすごくたくさんカブっているので、知っている問題を飛ばせば、[ニュー・アクション・レジェンド数学]は短期間で終えられる。
- したがって、[ニュー・アクション・フロンティア数学]の後に[ニュー・アクション・レジェンド数学]に取り組むのは、以上の意味において合理的である。
- [Focus Gold Smart 数学]が定着したら、[Focus Gold 数学|啓林館]は必要ないので、[1対1対応の演習/数学|東京出版]などに移る。
- [Focus Gold Smart 数学]を終えていれば、[Focus Gold 数学]にだけ載っている高難度の問題は、[1対1対応の演習/数学]など[より高度な教材]でカバーしたほうがよい。
- [Focus Gold Smart 数学]があれば[Focus Gold 数学]は不要。
- [黄チャート]が定着したら、[青チャート|数研出版]は必要ないので、[1対1対応の演習/数学|東京出版]などに移る。
- [黄チャート]を終えていれば、[青チャート]にだけ載っている高難度の問題は、[1対1対応の演習/数学]など[より高度な教材]でカバーしたほうがよい。
- [黄チャート]があれば[青チャート]は不要。[青チャート]は解答・解説が意地悪なほど不親切なときがあるので、[青チャート]は使わないほうがよい。
- 総合英語〔英文法書〕の使い方で重要なことは、[短期間で終わらせ、記憶が残っているうちに複数回復習を行ない、定着するまで周回を止めないこと]だけである。
- 〈1〉[自分の学力]と、[本の難度]と[本の厚さ]を考慮し、短期間で終わらせることができない[総合英語]を選ばないことが超絶重要である。
- ここでの[終わらせる]とは、その総合英語〔英文法書〕に登場した英語表現を、口頭・筆記の両方で、瞬間英作文できる状態にまで鍛え上げるという意味である。
- それは文法は、全体を何度も通して学習し、各章・各単元を有機的に結びつけてネットワークを巡らせて初めて、使える知識になるからである。
- [文法]というふうに一般化して書かれている点に注目してほしい。
- つまり、ここで述べていることは、英文法にも、古典文法にも、他の文法にも、等しく当てはまる、という意味である。
- 全体を何度も通して学習し、各章・各単元を有機的に結びつけてネットワークを巡らせて初めて、使える知識になるのが文法である。
- 文法は全体を通して何度も周回しなければ、各章・各単元を有機的に結びつけてネットワークを巡らせることができず、使える知識にはならない。
- それは[引っ越し先の自宅から駅までの道順を覚える]ようなことなので、歩くのではなく、自転車で道を何度も通る〔高速周回する〕ことで、短期間のうちに知識を定着させることが何よりも重要だからである。
- [高校これでわかる 数学]から[ニュー・アクション・フロンティア数学]までのレベルは、数学の文法を学ぶ段階であるから、その段階は短期間で学習し終え、記憶が定着するまで何度か周回して、基礎をガチガチに固めたほうが、その後の伸びがすさまじい。
- [高校これでわかる 数学]から[Focus Gold Smart 数学]までのレベルは、数学の文法を学ぶ段階であるから、その段階は短期間で学習し終え、記憶が定着するまで何度か周回して、基礎をガチガチに固めたほうが、その後の伸びがすさまじい。
- [高校これでわかる 数学]から[黄チャート]までのレベルは、数学の文法を学ぶ段階であるから、その段階は短期間で学習し終え、記憶が定着するまで何度か周回して、基礎をガチガチに固めたほうが、その後の伸びがすさまじい。
- [英文法][古典文法]も同じで、単語よりも、まず文法を短期間で学習し終え、記憶が定着するまで何度か周回して、文法の基礎をガチガチに固めたほうが、その後の伸びがすさまじい。
- 〈2〉総合英語〔英文法書〕には特徴があるので、[薄くて易しく短期間で終えやすい総合英語][会話・作文向きの総合英語][文法的疑問点を解消するための総合英語]を使い分けるのがよいかもしれない。
- 重要なことは、文法項目に学び漏らしがないことであり、[薄くて易しく短期間で終えやすい総合英語]を一冊、しっかりと覚え終えることである。
- [薄くて易しく短期間で終えやすい総合英語]の代表格は[WISH総合英語|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔319ページ〕である。中学レベルから始まっている。
- とりあえず、[WISH総合英語|文英堂]を何度も周回して、英文法体系・英文法用語・登場する全英語表現を音声言語を通じて覚え込んでしまうのが、英語の土台作りになる。
- [WISH総合英語]の問題もぜんぶ解き、問題の正解英文を音声言語を通じて覚え込んでしまうのが、英語の土台作りになる。
- [WISH総合英語]に続いて、[高校必修76項目・160構文を厳選 セレクトプラス英語構文76|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]に登場する全英語表現を音声言語を通じて覚え込んでしまうのが、英語の土台作りになる。
- [WISH総合英語]に登場する全英語表現と、[セレクトプラス英語構文76]に登場する160構文を完全に覚えれば、英作文の土台が出来上がる。
- [英作文の土台が出来上がる]とは、その難度の英文にかんして、英文読解、リスニング・コンプリヘンションの土台が固まる、ということを意味する。
- みなさんは、かなり背伸びをして、最初から、難しい[総合英語]や[英語構文集]を使っているのだけれども、英語の印刷教材は[自分の学力]と相談して、active vocabularyとして覚えきれる[本の難度]と[本の厚さ]の印刷教材を選択する必要がある。
- 覚えきらんような本やったら、いらん。
- [作文向きの総合英語]と[文法的疑問点を解消するための総合英語]とを兼ねるのが[この1冊で頂上をめざせ! INSPIRE総合英語【三訂版】|文英堂〔ネイティブ・チェックあり〕]〔680ページ〕である。
- [INSPIRE総合英語【三訂版】]は680ページとかなり分厚く、例文が桁違いに豊富である。
- 分厚いことから、載っている項目が多く、しかも例文を暗記していけば、英作文に直接役立つので、[INSPIRE総合英語【三訂版】]はかなり有用である。
- [INSPIRE総合英語【三訂版】]の代わりに、または、それと並行して[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社〔ネイティブ・チェックあり〕]〔617ページ〕または[新エスト総合英語 四訂版〔Fourth Edition Best Avenue to English Grammar, Usage and Structure〕|エスト出版〔ネイティブ・チェックあり〕]〔554ページ〕を使うのもよい。
- [INSPIRE総合英語【三訂版】]も[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉]も、四名の執筆者という、少数精鋭の執筆態勢で、説明の深さがとても深く、両著ともに本質を突いた味わい深い英語参考書である。
- [新エスト総合英語 四訂版]〔554ページ〕は、七名の日本人アドバイザーと、三名の英文校閲者による、見開き完結のユニット形式で、Lesson 219まであり、右側各ページの上部には読破年月日を記入できるようになっている。
- [新エスト総合英語 四訂版]は、学習者が読み切ることを意識している[総合英語]である。
- [新エスト総合英語 四訂版]の説明は、英語教師による授業のように血が通った説明である。
- [新エスト総合英語 四訂版]には、Checkという小問が265まであり、[総合英語]本体の巻末に解答が載っている。
- [新エスト総合英語 四訂版]の右ページの下部には、そのレッスンで最も重要な内容が一行コメントとして印刷されている。
- [Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition|啓林館〔ネイティブ・チェックあり〕]という752ページ〔別冊・基本例文集:112ページ〕は、執筆者が多すぎるためなのか、[重要表現を大量に羅列することに終始し、説明に立体性がなく、分厚い割に中身が薄い]と思った。
- [INSPIRE総合英語【三訂版】]や[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉]は、[ニュー・アクション・フロンティア数学|東京書籍][ニュー・アクション・レジェンド数学|東京書籍]のような、深みと立体性のある[総合英語]である。
- [Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は、[Focus Gold Smart 数学|啓林館][Focus Gold 数学|啓林館]のような、絨毯爆撃のような物量作戦で勝負するタイプの[総合英語]である。
- 資金が限られている場合には、[INSPIRE総合英語【三訂版】]と[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉]を買うのがコスパがよく、[Vision Quest 総合英語 Ultimate 2nd Edition]は必要ないと思う。
- また数研出版から[総合英語]が幾種類も出ているけれども、特段の特色に乏しい感じであるし、紙面がカラフルすぎて、とても見づらい本が多いと思うので、検討対象外でよいと思う。
- 〈1〉[自分の学力]と、[本の難度]と[本の厚さ]を考慮し、短期間で終わらせることができない[総合英語]を選ばないことが超絶重要である。
- 英語学習で大切なのは、[文法項目のうち何一つとして不得意な分野を残さないこと]である。
- 英語でも、古文でも、語学の試験というのは、語彙の[知識の有無]、あるいは、文法・語法の[ミスの有無]によって得点・失点が累積していき、総合得点や合否が決まるものである。
- 結局、[正確で豊富な語彙力]と[文法・語法のミスなきこと]を目指す以外に、語学で行なうべきことはないのである。
- したがって、間接疑問が不得意だとか、比較が不得意だとか、関係代名詞・関係副詞が不得意だとか、完了形が不得意だとか、そういう[文法項目に明確な弱点がある]うちは、英語の得点はまったく安定しない。
- とりあえず、[WISH総合英語|文英堂]と[セレクトプラス英語構文76|文英堂]を徹底的にやり込んで、全例文を和訳から口頭・筆記で再現できるまで、鍛え上げるのがよい。
- そして、[話せない難度の英語は、速いと聞き取れない][書けない難度の英語は、チラ見だと読み取れない]という法則があるので、易しい英語教材でいいから、その英語教材に登場した英語表現を、すべて和訳から口頭・筆記で再現できるまで、鍛え上げるのがよい。
- 英語表現を覚えるときは、必ずGoogle翻訳などに例文を読ませて、その音声言語をものまね〔to mimic〕することで覚えるようにする。
- そのうえで、英作文問題集を一冊しっかやれば、かなりの範囲の英語がactive vocabularyとして身につくので、リスニング・コンプリヘンション、英語長文読解、語句整序問題などに強くなっていることであろう。
- リスニング・コンプリヘンションの最高の対策は、リスニング・コンプリヘンションの試験で放送される難度の英文を、自分が話せるようにトレーニングすることである。
- 英語長文読解の最高の対策は、試験で出題される難度の英文を、自分が書くことができるようにトレーニングすることである。
- active vocabularyの段階にまで覚え込んだ深い知識だけが、初見英文に対する秒殺処理を可能にする。
- ■[速読英熟語[改訂版]|Z会出版]を大半の学習者は使いこなせていない|速読英熟語[改訂版]を終わらせる裏ワザ|そんなものはないが · ゆきんこの勉強法
薄くて易しく短期間で終えやすい総合英語|高校英語が基礎からわかる WISH総合英語:きわめて平易ながら名詞節・形容詞節・副詞節について個別に述べている唯一無二の総合英語
WISH 総合英語 もくじ
高校で英語を学習する前に
Chapter 1 英文の成り立ち
Section 1 英文を構成するもの
1 主部と述部
2 目的語・補語
3 修飾語 (句)
EXERCISES
Section 2 文の種類
1 肯定文・否定文・疑問文
2 疑問詞を含む疑問文
3 いろいろな疑問文
4 命令文・感嘆文
EXERCISES
Section 3 動詞
1 be
2 一般動詞
3 自動詞と他動詞
4 群動詞
EXERCISES
Section 4 時を表す形
1 現在時制
2 過去時制
3 未来を表す表現
4 進行形
5 現在完了 (1)
6 現在完了 (2)
7 過去完了·未来完了
EXERCISES
Section 5 助動詞
1 can / could
2 may / might
3 must / have to
4 will / would / shall
5 should / ought to
6 その他の助動詞
7 助動詞 + have + 過去分詞
8 助動詞を含む慣用表現
EXERCISES
Section 6 受動態[受け身]
1 受動態[受け身]の基本形
2 受動態の否定文・疑問文
3 by ~について
4 文型と受動態
5 さまざまな形の受動態
6 動詞の受動態
7 注意すべき慣用表現
EXERCISES
特集 複雑な動詞の形
Chapter 3 準動詞の整理
Section 7 不定詞
1 不定詞の3用法
2 不定詞の注意すべき用法
3 不定詞の意味上の主語
4 知覚動詞 + 目的語 + 原形不定詞など
5 不定詞の完了形・受動態
6 不定詞を含む重要表現
EXERCISES
Section 8 分詞
1 分詞が名詞を修飾する用法
2 分詞が補語になる用法
3 分詞構文
EXERCISES
Section 9 動名詞
1 動名詞の用法
2 動名詞の意味上の主語
3 動名詞の完了形 受動態
4 目的語に動名詞・ 不定詞をとる動詞
5 動名詞を含む重要表現
EXERCISES
特集 準動詞のまとめ
Capter 4 英語の表現を広げる
Section 10 関係詞
1 関係代名詞の主格 (who / which / that)
2 関係代名詞の目的 (whom / which / that)
3 関係代名詞の所有格 (whose)
4 関係代名詞 that
5 関係代名詞 what
6 関係副詞
7 関係詞の継続用法
8 複合関係詞など
EXERCISES
Section 11 比較
1 形容詞・副詞の比較変化
2 原級を用いた比較
3 比較級を用いた比較
4 最上級を用いた比較
5 原級を用いた注意すべき表現
6 比較級を用いた注意すべき表現
7 最上級を用いた注意すべき表現
8 原級 ⇔ 比較級 ⇔ 最上級
EXERCISES
Section 12 仮定法
1 仮定法過去
2 仮定法過去完了
3 should, were to を用いた仮定法
4 I wish + 仮定法
5 仮定法の重要表現
6 If を用いない仮定表現
EXERCISES
Section 13 否定
1 not / no / never
2 弱い否定[準否定]
3 部分否定と全体否定
4 注意すべき否定表現
EXERCISES
Section 14 強調・倒置
1 強調
2 倒置
3 省略
4 挿入
5 同格
6 無生物主語
7 名詞構文
EXERCISES
Section 15 時制の一致と話法
1 時制の一致と例外
2 直接話法と間接話法
3 話法の基本の形
4 疑問文の伝達
5 命令文・感嘆文などの伝達
EXERCISES
Chapter 5 品詞と文型
Section 16 名詞と冠詞
1 名詞の種類
2 名詞の複数形
3 名詞の所有格
4 冠詞
EXERCISES
Section 17 代名詞
1 人称代名詞
2 it の特別用法
3 所有代名詞・再帰代名詞
4 指示代名詞
5 疑問代名詞
6 one, another, other-
7 some, any
8 each, every, all
9 both, either, neither, none
EXERCISES
Section 18 名詞の働きをするもの
1 名詞・代名詞
2 名詞句
3 名詞節
EXERCISES
Section 19 形容詞
1 形容詞の用法
2 many much; a few a little
3 数詞
4 注意すべき形容詞
EXERCISES
Section 20 形容詞の働きをするもの
1 形容詞
2 形容詞句
3 形容詞節
EXERCISES
Section 21 副詞
1 副詞の用法
2 注意すべき副詞
3 疑問副詞
EXERCISES
Section 22 副詞の働きをするもの
1 副詞
2 副詞句
3 副詞節
EXERCISES
Section 23 前置詞
1 時を表す前置詞
2 場所を表す前置詞
3 その他の前置詞
EXERCISES
Section 24 接続詞
1 接続詞の種類
2 and, but, or
3 名詞節を導く that, if, whether
4 副詞節を導く接続詞 (1)
5 副詞節を導く接続詞 (2)
6 副詞節を導く接続詞 (3)
7 副詞節を導く接続詞 (4)
EXERCISES
Section 25 文型
1 主語 + 動詞 (第1文型)
2 主語 + 動詞 + 目的語 (第3文型)
3 主語 + 動詞 + 間接目的語 + 直接目的語 (第4文型)
4 主語 + 動詞 + 補語 (第2文型)
5 主語 + 動詞 + 目的語 + 補語 (第5文型)
EXERCISES
●和文さくいん
●英文さくいん
ジーニアス総合英語 第2版|大修館書店
- [ジーニアス総合英語 第2版]では、紙面の水平方向を23%:77%に分けて、23%にあたる傍注部分に表題を書き、77%にあたる部分に本文を充てている。
- この23%の領域が空白であることが目立ち、単に版面〔はんづら〕を狭くして、説明する余地を奪うだけの結果を招いてしまっている。
- [ジーニアス総合英語 第2版]の23%:77%という二段組みは、スペースの無駄遣いであり、レイアウト設計に失敗していると感じた。一段組に組み替えたほうが、詳しい説明ができると思う。
- 実際、[ジーニアス総合英語 第2版]は、ページ数が多い割に、採録されている例文の本数が極端に少ない感じがする。
- [ジーニアス総合英語 第2版]と同様に、2:8程度の二段組みで、2にあたる傍注部分に表題を書き、8にあたる部分に本文を充てている[総合英語]として、次のものがある。
- [総合英語 be 4th Edition|いいずな書店]:関係詞の説明が不適切なので非推奨。
- [総合英語 Evergreen|いいずな書店]:関係詞の説明が不適切なので非推奨。
- [ジーニアス総合英語 第2版]では、[〈feel like+動名詞〉は[~したい気がする」という意味を表す]といったような、ムダな説明が多い。
- 表現の意味は[用例と和訳]を並べればわかることなので、余計な日本語で尺をかせぐ姿勢に不誠実さを感じる。
- 漢文句形〔句法〕の印刷教材には、[句形〔句法〕の一般形]を大きく印刷している工夫のない印刷教材が多い。
- [ジーニアス総合英語 第2版]の[〈feel like+動名詞〉は[~したい気がする」という意味を表す]といったような説明は、この[句形〔句法〕の一般形]と同様に、有意義ではない説明である。
- [ジーニアス総合英語 第2版|大修館書店]は、学習用の[総合英語]を終えた学習者が、時間が余っていれば、語法の整理のために取り組むこともできる[総合英語]である。
- [ジーニアス総合英語 第2版]は、分厚さの割に採録されている用例の本数が少なく、同じ語法をもつ表現を羅列するに留まっている。いや、例文を挙げなきゃダメでしょう。
- ネイティブ・チェックの入った英語用例が豊富に載っているからこその[総合英語]なのである。
- 英文法・語法問題集のように、同じ語法をもつ表現を羅列するに留まっているのであれば、[総合英語]としての価値は低い。
- [ジーニアス総合英語 第2版]は、章による出来・不出来の偏差が大きく、一冊通して[しっかりした文法説明]になっているわけではない。
- [〈feel like+動名詞〉は[~したい気がする」という意味を表す]といったような説明を繰り返すライターは、メンバーから外すのが適切である。
- かつまた、そういう才能なきライターが書いた駄文を、より実力の高いライターがリライトして、[ジーニアス総合英語 第2版]の総合的な品質を向上させる必要がある。
- [人を傷つけないように]という理由で、ダメな説明文にかんして、批判精神を発揮する[風通しの良さ]が足りないのであろう。
- もう一度、忠告しておく。文才のないライターは、メンバーから外せ。
語学ができるだけで、専門分野をもたない人・何らの特別な能力をももたない人は淘汰される可能性がある|通訳・翻訳はAIが得意な分野だから、人間の通訳者・翻訳者は、単純労働者として扱われるだけになる
コロナウイルスは特許が取られている|ウイルスは自然界には存在しない、人工的に製造されたもの|ワクチンにウイルスが入っているだけ|ワクチンを打つからパンデミックが起こるだけ
自分がわかりやすいと感じた[総合英語]
私が受験生だったら、[Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕|鷹家秀史|エスト出版|4909915400]を終えてから[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons|鷹家秀史|美誠社|4828532307]に取りかかる、という順番で、この2冊をメインにしながら、[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社|4828532897]を辞書的に使います。
- [Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕]に先に取り組むのは、例文に用いられている単語が平易で、例文が短いからです。
- 例文が平易で短いほど、覚えやすくなります。
- [英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]に後から取り組むのは、例文の単語がやや難しく長いからからです。
- また[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]は、読解の基礎演習も兼ねていますので、後回しにします。
- [英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]の別冊には、詳しいパーシング〔文構造の解析〕が載っており、文構造がよくわかるように工夫されています。
- [英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]の後に続けて使う英文読解教材としては、[英文解釈ナビ|清水建二|日栄社|4816814035]〔パーシング(文構造の解析)の図解が徹底されている〕がよいと思います。
- [“毎年出る”頻出英文解釈|清水建二|日栄社|4816801731]をリニューアルしたものが[英文解釈ナビ|清水建二|日栄社|4816814035]であり、両者は同じ本だと思ってもいいと思います。
- 英文読解の学習参考書について、スタサプ〔スタディサプリ〕の講師が書いた学習参考書など、メジャーなものを選ぶ人が多いようですけれども、私はマイナーな良書が好みです。 そして、スタサプのテキスト、あるいは、スタサプの講師とその信者たる受講生の気持ち悪さにはサブイボが立つので、そういった系統の学習参考書は選びませんね。 何よりも、スタサプの講師は、実力がそれほどでもないのにカリスマを気取っている点で、かつての代ゼミの講師のような、キショク悪さがあって嫌いです。
- みなさま方も、うさんくさいものを警戒して、そういったものを忌避し、排除するような、賢い消費者になってください。大きなお世話でしょうが。
- 余計なお節介でしょうけれども、スタサプ〔スタディサプリ〕に深入りすると、依存心が強まるとともに、時間・体力を大きくロスして、私大文系止まりになりがちです。
- 外部にカリスマを求め、誰かの信者になる、あるいは、推しの講師をもつ、というのが、ジャニヲタとか、AKBなんちゃらのファンとか、宝塚のファンとかと似ていて、ほんとムリ。
- 外部に神を求めるんじゃあねぇよ、依存心のかたまりども。
- 依存心のなれの果てが、コロナワクチン接種を受けるなどして、身体障害を負う、死亡するなどの悲惨な結果なのです。
- 依存心を捨てて、独立個人として独り立ちできるよう、頑張りなはれ。
- それから、動画授業というのは、音声言語であり、音声言語を通じて受講しても、きわめて効率が悪い。
- 読むスピードは、聞くスピードの20倍だから、読んだほうが速い。
- またインプットする能力と、アウトプットする能力は別なので、結局、和訳から英文が再生できるように何度も練習する、あるいは、数学・物理なら、問題文から立式して説明しながら問題が解けるようになるまで自己講義〔セルフレクチャー〕を繰り返す。
- そういったアウトプットする能力を鍛えないかぎり、試験突破は無理なのだと思う。
- アウトプットという、勉強の本質の部分にこそ、時間・体力を使ってほしい。
- 動画授業で時間・体力を無駄にするのは、本当に危険だからやめてほしい。
- どうしても苦手だったら、[やさしい何チャラ]みたいな本をメルカリとかで安く買いあさって、自分に合っているものを探しまくるのがよいと思う。
- 動画授業だけは、本当に時間・体力を無駄にして、時間切れになるから、ヤメトケと思うんだよ。
- かつての東進ハイスクールがそうであったように、[バカな階層からお金をむしり取る]というのが教育産業の[ありがちな醜態]ですので、カネの亡者たちをよくよく見抜き、悪魔を肥え太らせることのないようにお願いしますよ。
- 本物を支持し、本物を栄えさせてこそ、教育の世界が浄化されていくわけです。
- スタサプのテキストより、長年、進学校において学校一括採用され続けている[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]のほうが、信頼できます。
- また長年にわたり定評のある[“毎年出る”頻出英文解釈]=[英文解釈ナビ]は、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]と同様に、パーシング(文構造の解析)の図解が念入りに書かれているので、[どうしてこういう意味になるのか]を知るスピードが高まります。
- 日栄社の学習参考書は、漢文ならば[書き下し文にまでルビが振ってある]、古文ならば[古文本文の品詞分解がついている]など、細部まで親切なのですよ。
日栄社の漢文・古文のおすすめの学習参考書を以下に示します。
理系なら、以下以外は[古典文法書〔古典文法ノートなど〕][古文単語集][古文常識集]ぐらいで済みます。
漢文は[漢文ナビ]〔漢文学習に必要な情報が全部入り〕の1冊ぐらいで大丈夫だと思います。
- [漢文ナビ|日栄社編集所|日栄社|4816814213]
- [発展30日完成 [32] 古文(高校初級用)|芦田川康司|日栄社|481681132X]
- [発展30日完成 [42] 古文(高校中級用)|芦田川康司|日栄社|4816811427]
- [発展30日完成 [52] 古文(高校上級用)|芦田川康司|日栄社|4816811524]
[総合英語]〔高校生向け英文法書〕と[英語構文集]は、内容がものすごくカブっている〔重複している〕んです。
ですので、[総合英語]か[英語構文集]か、どちらか一方を一所懸命にやれば、他方は、和訳から英文が再生できることをチェックして、それが合格なら、そこでその例文については学習完了なのです。
[Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕]を一所懸命に、和訳から英文が即答できるようにやり込めば、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]は、知っているパターンの例文ばかり、という状態になるでしょう。
そして、その段階に至っていると、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]に掲載されている英文が、苦もなく解釈・読解できることに気づかされると思います。 英文を覚えていることが、英文読解力の土台になるわけです。
- [Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕|鷹家秀史|エスト出版|4909915400]は、英語例文が平易で短いため、紙数が多い割に短期間で終わります。
- [Bird’s-eye 総合英語]の[総合英語としての本体部分]である[第1部 Standard View(標準編)]=[ミクロ英文法〔微視的英文法〕|013-408ページまで]は、類書よりも少量ではあるけれども、必要な文法項目は網羅されていますので安心されたし。
- [Bird’s-eye 総合英語]の著者らによる不要不急の文法説明を捨象する判断能力が秀逸であり、重要な部分を残しながらも、見事に無駄が排除されています〔その結果としての約400ページです〕。
- 不要不急の文法説明がないのと対照的に、[Bird’s-eye 総合英語]には、単語レベルが平易であり、かつ、実用上有用な短例文が豊富に含まれているので、[Bird’s-eye 総合英語]に登場する全例文を[和訳から英語例文が再生できる状態]までやり込めば、英語力が高位で安定します。
- [Bird’s-eye 総合英語]は、英語例文の単語が平易であり、かつ、例文の語数が少ないので、とても覚えやすく、しかもページ数が抑制されているので、短期間で終えることが可能です。
- [総合英語]の中でも、偏差値の低い高校が採用しがちなのが[新訂七版 チャート式シリーズ LEARNERS’ ラーナーズ高校英語|数研出版|4410111361][高校総合英語 Harmony|いいずな書店|4864602530]などであろうと思います。 [ラーナーズ高校英語]や[高校総合英語 Harmony]は、不要不急の文法説明が捨象されており、本が薄い〔ページ数が少ない〕ので、これまでは[いい本だ]と思ってきました。 しかし[Bird’s-eye 総合英語]のように、不要不急の文法説明が捨象されていながらも、到達度が高いであろう[総合英語]が登場したので、[ラーナーズ高校英語]や[高校総合英語 Harmony]は、もしも嫌いならば、捨て去っていいと思います。 [ラーナーズ高校英語]や[高校総合英語 Harmony]は、[紙面の色使いがケバケバしく、目がチカチカする][文字がやたらにデカくて色文字・太字が多く、かえってポイントがわかりづらい]といった、機能的な欠陥をもちます。 そして[ラーナーズ高校英語]や[高校総合英語 Harmony]において致命的なのは、Adobe Illustratorで描いた[顔のあるキャラクター]の幼稚なイラストがたくさん登場するので、ここで[潜在意識が劣等感を感じる]ようになっています。 [ラーナーズ高校英語]や[高校総合英語 Harmony]は、紙面が[おまえはバカで勉強ができない]と語りかけてきます。 こういう洗脳教材は使っちゃだめですね。
- [Bird’s-eye 総合英語]は、英語例文に使用される単語は平易だけれども、内容は実用的で高度ですよ。 また[Bird’s-eye 総合英語]は、[類書をパクらずに、現場で練り上げた説明方法をそのまま書籍にしている]ということがわかります。
ですので、[Bird’s-eye 総合英語]にかんして、理想的には、すべての英語例文を、和訳から再生できる状態にしてから、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]をこなすと、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]にかんしては、知らない知識を補うだけで十分という状態になっていることでしょう。 したがって、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]においては、英文読解に重点を置いて学習することができると思います。
[総合英語]は、[英語例文]と[説明されている内容]という2つの要素で構成されています。
[Bird’s-eye 総合英語]に取り組むときは、英語例文を読んで疑問が生じないかぎり、[説明されている内容]は無視して大丈夫です。 それは、[説明されている内容]は、英語例文の中に成分として含有されているからです。 薬の能書きを読まなくても、とりあえず飲みゃあ効くというのだから、飲みゃあいいってことです。 とにかく、英語例文を音声言語として覚えることに専念しましょう。 英語例文にかんする説明を日本語でされても、その知識は、本質的なものではありません。
要するに、[和訳から英語例文が再生できる]ということが可能であり、その英語例文を[時制=現在形/過去形][相〔アスペクト〕=完了形/進行形][態〔ヴォイズ〕=能動態/受動態][平叙文/疑問文][肯定文/否定文]などの各パラメータを自在に変化させながら書き換えられれば、[総合英語][英文法書]において[説明されている内容]は、基本的に無視して大丈夫です。 だって、あんなに分厚いんだから、省力的にこなさなければ終わらないんですよ。 疑問がしょうじた場合にだけ[説明されている内容]を読めば十分だから、あとは捨象して、[英語例文を英作文できること]だけを満たすことを基準にして、どんどん先へ進めていく必要があります。
そして、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]というのは、基本的な英文読解の演習書でもありますので、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]を使うならば、基本的な英文読解の学習参考書は、必要ありません。
結局、[英語構文集]の例文を、和訳から英文が再現できる〔口頭・筆記〕という練習をして、その中で疑問点が生じた場合にだけ、詳細な[総合英語]を使って調べるのが、私の考えるベストな方法です。
読解のために、特別な学習参考書を使うのは、ややムダだと思います。
英文読解にかんしては、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons|美誠社|4828532307]だけやれば、あとは模試・模試過去問・入試過去問といった、ナマの英文をバンバンこなしていくのがいいと思います。
メルカリやブックオフなどで中古の赤本を買って、数をこなすことが、入試で時間切れにならない方法でしょう。
英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons|鷹家秀史|美誠社|4828532307
自分がわかりやすいと感じた[総合英語](1)|Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕|鷹家秀史|エスト出版|4909915400
■『Bird’s-eye総合英語』再び | チーム八ちゃん
■『Bird’s-eye総合英語』 | チーム八ちゃん
■http://www.kct.ne.jp/~takaie/Bird's%20eye%20Digest.pdf
[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons|鷹家秀史|美誠社|4828532307]がすぐれているので、鷹家秀史先生の[総合英語]を探したところ、[Bird’s-eye 総合英語|4909915400]があることが判明しました。
[Bird’s-eye 総合英語|4909915400]は、ふつうは注文しないと手に入りませんけれども、たまたまAmazonで1冊だけ買えました。
- [Bird’s-eye 総合英語|4909915400]についてエスト出版に問い合わせたところ、書店から注文した分にかんしては、今後は[バーズアイ[総合英語]付属 チェック問題集]が付属することになりました。
- エスト出版から[Bird’s-eye 総合英語]の取次店である日教販に、すでに出荷されている[Bird’s-eye 総合英語]にかんしては[バーズアイ[総合英語]付属 チェック問題集]は付属しません。
- 例えば、Amazonには日教販から[Bird’s-eye 総合英語]が入荷しますけれども、Amazon経由で買うと、[バーズアイ[総合英語]付属 チェック問題集]はたぶん付属しません。
- つまり、書店から新規に注文した[Bird’s-eye 総合英語]についてのみ、[バーズアイ[総合英語]付属 チェック問題集]が付属するようです。
- 書店に注文を依頼するとき、[付属 チェック問題集]を希望する旨のコメントを入れてもらうと安心かもしれません〔たぶんFAX注文〕。
- エスト出版に問い合わせたところ、[バーズアイ[総合英語]暗唱文例集]は、学校一括採用の特典品なので、書店経由で[Bird’s-eye 総合英語]を購入したケースでは、[バーズアイ[総合英語]暗唱文例集]は付属しないとのことです。
- エスト出版に問い合わせたところ、[暗唱文例集音声CD(別売)定価 165円(本体150円+税10%)]は受注生産なので、学校一括採用において、数がまとまった場合にだけ購入できる仕組みなので、一般人は購入できないとのことです。
- エスト出版に問い合わせたところ、[暗唱文例集音声CD]と同じ内容のデータがダウンロードできるようになりました。
- ■Bird’s-eye 総合英語 - 株式会社エスト出版
- ■Bird’s-eye 暗唱文例集 音声 - 株式会社エスト出版
- ダウンロードされた音声データのコーデックがAAC〔.m4a〕なので、よくあるICレコーダーでは再生できないことが多いです。
- そして、[単4形]2本の電池式ICレコーダーで、おそらくは唯一[SONY ICD-PX470F|【録音】リニアPCM/MP3|【再生】LPCM 44.1kHz/16bit|【再生】MP3/WMA/AAC]だけが、AAC再生ができます。
- ■ICD-PX470F | ICレコーダー/集音器 | ソニー
- ■Bird’s-eye 総合英語 - 株式会社エスト出版
ダウンロードしたファイルは、以下のようになっており、音声データは[第1部 Standard View(標準編)]のみをカバーしており、1章が1ファイルになっています。
01.m4a
02.m4a
03.m4a
04.m4a
05.m4a
06.m4a
07.m4a
08.m4a
09.m4a
10.m4a
11.m4a
12.m4a
13.m4a
14.m4a
15.m4a
16.m4a
17.m4a
18.m4a
19.m4a
20.m4a
21.m4a
22.m4a
[Bird’s-eye 総合英語]は無駄が排除されているので、[Bird’s-eye 総合英語]を使うと、たぶん高校英語の範囲の英文法学習が早く終わり、数学・理科に振り向ける時間が増えると思います。 したがって、理系志望の中学生・高校生が、高校英語を短期間で仕上げるために[Bird’s-eye 総合英語]を戦略的に使うのがおすすめです。
- 【[Bird’s-eye 総合英語]は無駄が削がれている】:通常の[総合英語]は、[他書からコピーしてきたであろう定式的な項目・説明文章]を材料としながら、章ごとに共同執筆する形式で構成されています。 そういう[総合英語]には、[個性]や[一貫した主張]がなく、[他書からコピーしてきたであろう定式的な項目・説明文章]には、多大なる無駄が含まれています。 それにくわえて、ダメな執筆者ほど、文法という共通ルールの枠組みを超えて、語法という各論を英文法書の中に持ち込むことで紙数を費やし、自分の文法にかんする不見識を隠そうとします。 [Bird’s-eye 総合英語]は、その無駄が取り除かれており、説明内容は詳細で高度であるけれども、無駄がない分だけ、早く終わります。
- 【[Bird’s-eye 総合英語]は例文に無駄がない】:[Bird’s-eye 総合英語]には必要最小限の骨組みだけの例文が多く、英作文、英会話のもとになる、暗唱用例文として有用です。
[Bird’s-eye 総合英語]の[本書の特長と使用法]を見ると、例文はCEFR A1~A2の平易な単語で構成されるのを原則としているようです。
[Bird’s-eye 総合英語]の罫線で四角く囲われた例文は[565例文]と標準的な分量です。
- 私だったら、[Bird’s-eye 総合英語]の説明をまったく読まずに、[565例文]と[それ以外の例文]をLibreOffice Calcなどの表計算ソフトを使って和文・英文の対訳形式にして、和文から英文が瞬間的に再生できるように覚え込みます。
- [Bird’s-eye 総合英語]の英文を自分で読み上げてSpeechnotesで音声入力し、そうやって入力された音声をGoogle翻訳に読み上げさせた音声をAudacity等で録音したものを、スマホやウォークマンに入れて、通学・通勤時間に聞くことで英文を暗記していきます。
- 英語学習というのは、[和文から英文が瞬間的に再生できるように覚え込む]ことが最も生産的であり、難しい英文を和訳しても英語力はまったく伸びません。 英文そのものが頭に入っていれば、英文読解もリスニングも英作文も会話も、必ず実力が上がっていくものです。 結局、リスニングと英文読解で大きな失点をすることが、英語試験で失敗する、最もありがちなパターンなので、リスニングと英文読解を盤石にする以外に、英語で安定的に得点できる道はありません。 たくさんの例文を覚えていれば、英文法・語法の多くは、例文の知識から解けます。 例文の知識で解けない英文法・語法は、捨ててもいいし、対策をしても短期間で終わるでしょう。 とにかく、例文を覚えないで英語をやり過ごそうとする人は、必ず行き詰まります。 逆に、何でもかんでも和文から英文が瞬間的に再生できるように覚え込む人は、英語を長期間勉強していなくても、すぐに英語を思い出せる状態になります。 それは英文が歌、いいかえれば、音声記憶だからであり、それは小学校の校歌が、いまでも思い出せる、いまでも歌えるのと、まったく同じ理屈です。 長期記憶に定着させるには、言語を歌として、音声として覚え込む。 これが得意だと語学は楽勝であり、これが不得意だと、語学は一生涯、苦手なままです。
- 【[Bird’s-eye 総合英語]の第2部はマクロ英文法】:[第1部 Standard View(標準編)]は[ミクロ英文法〔微視的英文法〕|013-408ページまで]、[第2部 Birdʼs-eye View(俯瞰編)]は[マクロ英文法〔巨視的英文法〕|409-493ページまで]という二部構成です。 通常の英文法部分が[013-408ページまで]と、分量が少ないけれども、それは無駄な記述が排除されているからです。 [マクロ英文法〔巨視的英文法〕|409-493ページまで]である[第2部 Birdʼs-eye View(俯瞰編)]は、類書にはない記述なので、この部分を読むだけのためにでも、[Bird’s-eye 総合英語]を買う価値があります。 私が受験生だったら、最初に[第2部 Birdʼs-eye View(俯瞰編)]を読んで、英文法を学ぶべき具体的な必要性を感じ取ってから、[第1部 Standard View(標準編)]にかんして、説明をまったく読まずに、[565例文]と[それ以外の例文]をLibreOffice Calcなどの表計算ソフトを使って和文・英文の対訳形式にして、和文から英文が瞬間的に再生できるように覚え込みます。 英語例文に対する解説、つまり、[概念を言葉で説明した、その説明文]というのは、その英語例文の中に溶け込んでいるものを、わざわざ言語化したものです。 しかし、言語の運用において、その成り立ち・機序を言語化することは、余計な思考を要する点で、言語の運用において邪魔な要素なのです。 [概念を言葉で説明した、その説明文]=[へりくつ]は、言語の運用にとって邪魔です。 例えば、[一般動詞の否定文で三単現ならdoesn’tにする]。 こういう[概念を言葉で説明した、その説明文]というのは、いったん言語的運動能力に置換して初めて、実際の言語の運用に使えるようになるわけです。 ということは、doesn’tを含んだ例文を覚えるのが最良であり、そこに余計な説明である[概念を言葉で説明した、その説明文]を加える必要はなく、それどころか、その説明は、邪魔であり、有害ですらあります。 つまり文法というものは、[その例文と他の例文との【異同とその法則性】というものを、自分自身の観察を通じての気づきとして感じ取り、そこで感じ取った法則性を自分が言語を運用するときの言語出力過程において生かす]といった、非言語的な概念なのです。 この学習過程は、結局、文法的な知見を、書物という他人の成果物から得るのではなく、自分自身が言語そのものを観察しながら、文法という法則性を内発知として発見しながら体得していく過程なのです。 楽譜は読めないけれども、ピアノがバンバン弾ける人とかがいます。 それは、耳から脳内にインプットされた音楽、あるいは、天から授かった脳内で鳴り響く音楽が先にあって、その音楽というものを、知識や思考を差し挟まずに、直接指先に伝える神経回路が確立されている状態の人です。 そういう状態を、[音楽を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]とよぶことにします。 そして、[音楽を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]を言語版にすると、[言語を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]ということになり、それこそが[その言語のネイティブ・スピーカー〔母語話者〕]の言語の取り扱い方、ということになるわけです。 子供が言語を習得する場合、この[言語を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]を獲得するわけです。 逆に、英文法を学んでから英文読解を練習する、というコースをたどると、[言語を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]は確立されません。 学校教育における英語教育は、この[言語を内発知として取り扱うことが習慣化された状態]が確立されない、失敗コースをわざと通らされる感じです。 それは、英文読解のテキスト類が利権になっているからでしょうね。 文法を言葉にした瞬間に、運用には直接使えない、[学習対象である言語]とは遊離したクソ知識になってしまいます。 結局、言語の運用とは、左脳的なものではなく、言語的運動能力とでもよぶべき、動的な〔ダイナミックな〕能力なのです。 言語的運動能力というのは、[バスケットボールやサッカーで走り回るときの動きを制御する系統]を使っているような気がします。 文法というものを、言語化せずに、[文法が内在する例文そのものを記憶する][例文どうしを比較してその異同を観察を通じて知得し、それをあえて言語化しないで言語の運用に生かす]といったふうに使う〔文法を〕。 そうすれば、読解が遅くなったり、リスニングで聞き逃したりすることがありません。 英文の意味が、そういう意味になる機序がわからない。 そうなって初めて、[へりくつ]が必要になるわけです。 しかし、多くの英文には[へりくつ]が必要ありません。 [へりくつ]は多くの場合、知っていても無駄なんですよ、究極的には。 英文を覚える以外の英語学習は、ぜんぶ無駄です。 英文を覚えているかどうかを検証する方法が、和訳から英文が再生できるかどうか〔口頭・筆記〕です。 この[和訳から英文が再生できる]という状態を達成するだけで、英語学習は十分なのです。 そして、あんな分厚い[総合英語]は、[和訳から英文が再生できる]という部分に絞り込まなければ、ぜんぶを覚えられるわけがないのです。 その一方で、英文ならば何百本、何千本でも覚えられます。 なぜならば、英文は音楽だからであり、音楽は無限に覚えられるからです。 英文を覚えるとき、音楽を覚える回路を使うようにすれば、無限に覚えられます。
- 【[Bird’s-eye 総合英語]は文法にかんして、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]は文法・読解・作文にかんして、鷹家秀史先生の一貫した文法観のもとで有機な学習が可能となる】: [Bird’s-eye 総合英語〔バーズアイ総合英語〕|鷹家秀史|エスト出版|4909915400]と[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons|鷹家秀史|美誠社|4828532307]とのペアで、高校英語の主要部分の学習は終わるでしょう。 しかも鷹家秀史先生の一貫した文法観のもとで、高校英語の主要部分が終わるのです。 とにかく、[Bird’s-eye 総合英語]と[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]の2冊を、和訳から英文が即座に出るように、徹底的になめ回すように仕上げてください。 [Bird’s-eye 総合英語]と[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]の例文知識で解けない英文法・語法は、捨ててもいいし、対策をしても短期間で終わるでしょう。 数学と物理は、大きな勘違いから、大問をまるごと落とすこともありますので、本番で確実に得点源になるのは、英語と化学だけなんですよ。 英語と化学だけが、入試本番での頼みの綱になるわけです。 したがって、[英語と化学との見込合計得点を算出し、その英化見込合計得点が、合格点から何点足りない]というふうに、[英語と化学]という暗記科目を固めることによって[大けがをしない状態]を作ってから、数学と物理を頑張るのがいいと思います。 あとは、英単語集・英熟語集という語彙増強〔ボキャビュラリー・ビルディング〕だけが残る感じです。
英語学習の基本は、和文英訳〔英作文〕です。
どういう意味なのかというと、[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]にかんして、けっこうな長文であっても和訳から英文がつくれるようにすれば、英文読解〔英文解釈〕の入門~基本レベルの学習参考書は、やってもあまり意味がないのです。
ここで、ぶっちゃけ話をしますよ。
英文そのものを、とりあえず音声として暗記して、[和訳から英作文ができる状態]にしておいて、その中で、[どうしてこの英文表現からこの意味が発生するのか]という疑問がわいた場合にだけ、必要に応じて文法を学べば済む話なのです。 英文法を体系的に学ぶのは、時間・体力の無駄です。
ところが、英語教育業界の利権増大のために、[英文法を学ぶことが先決問題だ]というふうに、児童・生徒を洗脳しているわけですね。 文部科学省の方針というのは、天下り先である教科書出版社・教材出版社の利権増大のことしか考えていませんから。
したがって、文部科学省の裏をかかなきゃダメなんですよ。
同様にして、厚生労働省〔ころし〕の裏をかかなきゃダメなんですよ。 そうでないと、ワクチンで殺されますからね。
学習者を[英語ができない状態に長らく留めておいたほうがウマミがある]ので、できるだけ[生かさず殺さず]の状態で、徐々に英語力が増大しているように錯覚させる。 それが英語業界のビジネスモデルになっているわけです。
指導されたように学習すると、指導する側の思う壺ですので、それを巧妙に回避していくのが、処世術というものです。
[指導されたように学習する]の具体例として、英語教育業界の利権増大のために、[英文法を学んで、英文読解を練習すれば、英文が読めるようになるはずだ]というふうに、教師たちは児童・生徒を洗脳しているのですね。 それは、実際には、まったくの誤謬です。
意味のわかった英文を覚えているから、それと似た英文に出くわしたとき、たまたま意味がわかるだけなのです。 それは確率的な問題なのです。
意味のわかった英文の本数を増大させていくことによってのみ、英文が読めるようになる範囲が広がっていく。 これが真実のロジックです。
語学のイメージとしては、アーチェリーで1000本の矢を放ち、的を網羅的に射貫くようなゲームをしている。 それが語学の実際のイメージなのです。
矢の1本が、暗記した1本の英文に該当します。
とくに英文法は崩壊していますので、理屈が通用しないイディオマティックな表現が、英語にはたくさんあるのです。 そういうものを、1つ1つロジカルに説明しようと試みるのは、[解のない問題を解く愚者][タマネギの皮をむいていき、実がないといってキーッと叫ぶサル]のようなものなのです。
背景に理屈があろうが、なかろうが、アーチェリーで1000本の矢を放ち、的を網羅的に射貫くようなゲームに勝つためには、数多くの[意味のわかった英文]=[矢の1本1本]を覚えていく以外に方法はないのです。
[意味のわかった英文]をいくつ記憶しているか。 それが英語力の本質なんです。 それ以上でも、それ以下でもありません。
文部科学省というのは、[英語を使うあてのない人々]にまで[英語という言語]を教える、というやり方で、教育利権を増大させてきました。
しかし、将来、英語を使わない人は、英語を勉強しても、人生の無駄にしかなりません。
そもそも、音声で英語を覚えることができない人は、語学の才能がないから、英語の勉強は諦めたほうがいいです。 これは、冷たい言い方に聞こえるかもしれませんけれども、実際には、進むべきでない道を事前に教える、とても親切なご注意だと思いますよ。
この一生という短いタイムスパンで考えたとき、時間切れの観点から、【努力で克服できる範囲】と、【努力では克復できない範囲】があるのだということを、10代のうちから認識しておいたほうがいいでしょう。
大きく見て、[アメリカDS][イギリスDS]〔DSとはディープステイト=闇の政府のこと〕の圧倒的な世界支配が、今後も続く場合にのみ[英語力が生かせる業界]が残ることになると思います。 しかし実際には、米英は没落し、アジア・アフリカの時代になる可能性が大きいと思います。
そのアジア・アフリカの人々と国際交流するときに英語を使うことはあるでしょう。 しかし、それは[英語ができればカネになる]というのとは、やや異なるのだと思います。
そもそも英語教育は、[アメリカDS][イギリスDS]〔DSとはディープステイト=闇の政府のこと〕が日本を植民地化するためのワナです。
[英語という言語]を[英語を使うあてのない人々]にまで教える文部科学省のやり方は、おかしいのですよ。
日本が明治時代以来、行なってきたことは、英語・フランス語・ドイツ語などを学ばずとも、大学教育を受けることが可能になるための環境づくりです。 翻訳という行為・文化は、英語を学ばないで済ませることを前提にしているわけです。
結局、翻訳という行為の成果である大学教育を、日本語を通じてしっかりと受けることにより、新しい地球を作るための準備に邁進することが、とても重要だと思います。
ハッキリいえば、コロナワクチン接種によって、日本の人口は3分の1程度である4000万人台ぐらいにまで減少する、という説があります。
いったん壊れた世の中を、新しく構築していく、若い力が必要なのです。 それは、[日本を立て直す]ことが、ここ30年ぐらいの課題となるであろうから、海外へ出て云々というのは、ちょっと無理かなぁと思うわけです。
答えは、私たちの国内にあります。 結局、明治維新以来、欧米から取り入れてきたシステムを、いったんゼロベースに戻して、ゼロから私たちの食・街の運営・教育・仕事・医療などを組み立てていく必要があるのです。
[古い時代]に根ざした、古いシステムを流用しても、うまくいかない面が多いでしょう。
[新しい時代]にふさわしい世の中を、ゼロから組み立て直すためには、試行錯誤が必要なので、[外国の制度を日本にも取り入れて]という旧来的な手法は、封印したほうがいいと思います。
結局、現在という時代は、[捨て去るべき制度・法律・仕組み]などを解体することが先決問題なのです。 それは大まかに見て、欧米から押しつけられた諸制度を手放す、ということです。
日本に合った、調和的なやり方を、試行錯誤の中から見つけ出していく、創造的なプロセスが、これから始まるでyそう。
英語は、必修科目から外したほうがいいでしょう。 学びたい人だけが、英語を学べば十分です。
[日本が英語話者によって植民地化されやすい土壌をつくってきた]のです。 英語を社内公用語/社内共通語にした人がいましたけれども、こういうのは、会社が外資に乗っ取られやすい環境づくりのためであり、まったく愚かなことです。
■Xユーザーの智子@第444代目さん: 「異星文明と交流する時代になったら、日本語が地球の第一共通言語になると聞きました。」 / X
語学力と頭のよさは、関係がありません。 バカでも英語力は高まります。 ですので、[英語ができるバカ]をよく見抜くことが大切です。
しかし、バカであることが悪いと申し上げているのでもありません。 バカでも存在する意味があって、そこに存在しているので、私はそのお方を尊敬いたします。
その人の状態をバカだと評したからといって、その人を嫌っているわけでも、その人の存在価値を否定しているわけでもありません。
ただ単に、バカであるから、めちゃくちゃなことを言うかもしれないので、注意せよ、ということでしかありません。
その人が英語ができても、[ああ、コイツはアレかもな]と思って、話を鵜呑みにせぬよう、警戒しておくことですね。
そして、英語ができると出世する世の中は、たぶん終わりました。 なぜかというと、[アメリカDS][イギリスDS]〔DSとはディープステイト=闇の政府のこと〕が、ともに弱体化しているからです。
トランプがアメリカ共和国を復活させることで、強いアメリカを復活させる?
いや、中南米諸国がアメリカそのものを毛嫌いしており、また世界中からアメリカは嫌われているので、トランプがカリスマぶっても、アメリカの復権は無理でしょう。
[アメリカDS]がバイデン陣営で、[イギリスDS]がトランプ/イーロン・マスク〔AI〕陣営で、ともに闇側と推定されます。
イーロン・マスクがAIだというのは、サタンシステムによって宇宙外から制御されている、いわばサイボーグのような生命体なのですね、彼は。 イーロン・マスクがTwitterを改革しているように見せかけているのは、Twitterを利用して、世界の民衆を洗脳するなど、何らかの底意があってのことだと私は見ています。
トランプ/イーロン・マスクが行なう最大のトリックというのは、[黄金時代が訪れた]ように見せかけて、それがじつは、トランプ/イーロン・マスクの背後にいる闇側の支配であった、という部分を見えなくする点にあるのだと思います。
トランプ/イーロン・マスクが闇側であり、最終的には、トランプ/イーロン・マスクも、衰退していく。
- イギリスDS
- アメリカDS
- フランスDSを中心とするEU全体のDS
以上の3グループが衰退する、ということになるようです。
さらにロシアのプーチンもAIであるらしく、ロシアも闇側が支配しているようです。
現在、権力の中枢にある者たちは、全員闇側や影側であるらしく、光側というのは、民衆の中に潜んでいます。
また光側といえども、光による支配を企てる支配者たらんと欲している点では、闇側と変わらないので、光側といえども要注意です。
世の中が大いに乱れ、大いに荒れたとき、戦争があるのか、大災害があるのか、大きな出来事があって、そんな中で闇側が弱体化していくのでしょう。
英語ができれば何でも認められた時代とは、[アメリカDS][イギリスDS]の権力が絶大だった時代のことです。
今後は、そうではありません。
もちろん、国際共通語としての英語は、これまで通り重要であり続けるとは思いますけれども、[イギリスの繁栄と英語力の有効性][アメリカの繁栄と英語力の有効性][貿易・商社の繁栄と英語力の有効性][銀行・金融業界の繁栄と英語力の有効性]といった旧世代的な価値観は、急激に崩壊するものと思われます。
つまりDSが存続することを想定して[今後とも英語が重要である]という見通しで進路指導などをする先生がいたとしたら、ごめん、それ古いんですけど、と心の中で思い、さよならを告げましょう。
結局、英語が大切だとされてきた、英語優位の世界というのは、[イギリスの繁栄と英語力の有効性][アメリカの繁栄と英語力の有効性]という、これまでの時代に合わせた考え方なのです。
今後、米英は大没落することでしょうから、英語が得意になって、外資系に務めて高給取りになるといった、DSによる世界支配を前提とする未来の自分というものは、実現できない可能性が高いですよ、ということです。
例えば、帰国子女なので英語が得意で、慶應義塾大学の経済学部で在学中に公認会計士の資格を取って、卒業後にマッキンゼーだのアクセンチュアだのといったコンサルに入社し、M&Aを専門にする。 こういうコースが、どうして高給なのかというと、金融DSが日本の企業、とくに中小企業を買いあさるための売国行為を手助けする役割をもっているのが、マッキンゼーだのアクセンチュアだのといったコンサルだからなのです。
なお、マッキンゼーだのアクセンチュアだのといったコンサルは、完全なるブラック企業で、9割方が退職していきます。 しかし、やめたとしても、そこで鍛えられた情報処理能力を生かして起業する人が多いです。
ただし、そういうやり方は[古い時代]のDS起業のやり方ですので、今後はそういう起業運営は嫌われるでしょうね。
[たくさん奪い取るために勝ち抜いていく][敵を滅ぼして勝者がすべてを奪い取る〔Winner takes all.〕]というのは、[は虫類系の簒奪型宇宙人]の思想だと思います。
アングロサクソンが[は虫類系の簒奪型宇宙人]と共振しやすいことから考えて、アングロサクソンは、[は虫類系の簒奪型宇宙人]に近い遺伝子が活性化している可能性があります。
アングロサクソンが、なぜ簒奪型の世界運営しかできないのか? それは、アングロサクソンが、[自然と共振すること]が不得意だからです。 一言でいって、共生の才能が、アングロサクソンにはない。 [自然から簒奪する姿勢でしか、自然と対することができないサガ]を、アングロサクソンはもっているように見えます。
私は、アングロサクソンとは別の世界に住みたいです。 そういう意味で、英語とアングロサクソンが大嫌いです。
経済主体どうして、ともに生かし合いながら、[生産と消費のスピードを高める][販売と購入のスピードを高める]ことにより、[お金の流通速度を高める]という考え方を私は採用しています。
[ライバル企業の市場シェアを奪い合う]という海賊型の考え方では、文明が滅亡するまでが早いのですよ。
例えば、消費税がなぜ導入されたのかというと、中小企業潰すためですね。
[大手生産者・中小企業生産者・零細生産者][大手小売業・中小小売業・零細小売業]といった力関係がある中で価格における自由競争が行われています。 要するに、大きくて強い企業・業者が、小さくて弱い企業・業者に、[もっと安くしろ]という圧力をかけ、[消費税を負担するのは常に最下層・最末端の企業・業者]という具合になります。 消費税という売価の一割にもなる大きなコスト支払わされるのは常に弱者です。 つまり消費税というのは、弱者イジメの税制なのです。
それは結局、日本の中小企業・零細企業を倒産に追い込んで、DSの息がかかった大手企業が市場を独占する構造を、DSが作りたがっているからです。 この構造を叩き壊す必要があります。
要は、売上高の高い企業・株価が高い企業に対して、超累進課税を課して、強者をいじめる税制に切り替える必要があります。 大規模化・一元化・多国籍化を徹底的につぶし、中小企業・零細企業が良品をじっくり生産する、[ゆっくりとしか回れない経済システム]にします。
DSが思ったような世の中にしないためには、要するに、生産性を下げて、品質を高める工夫を徹底的に行なう必要があるわけです。
[中小企業をつぶすための不況を起こし、人材や会社を安値で買い叩き、奴隷にしていく]というのが、金融DSとコンサルによる企業買収の仕組みです。
金融DSは、カネのことしか考えていません。 金融DSは、日本の技術を盗み出すことしか考えていません。
マッキンゼーだのアクセンチュアだのといったコンサルは、金融DS・金融悪魔の企業ですから、私たちを滅ぼそうとしている主体の中心的な部分の1つです。 彼らが私たちに利益をもたらすことはありません。
例えば、大塚家具をつぶして、大塚家具をヤマダ電機に乗っ取られた大塚久美子元社長は、[外部のコンサルの言う通りにして大塚家具をつぶした]または[高級家具店の経営をコンサルと同じような手法〔数値のみを見て分析する手法〕でしか取り扱っていなかったので大塚家具をつぶした]のかもしれません。
つまり創価学会のヤマダ電機が、最初から大塚家具をつぶすために、大塚久美子元社長のコンサル、あるいは、大塚久美子元社長自身を操ったのかもしれません。
火星由来の[DS]の系統として、[統一教会・創価学会]→[KCIA・CIA]→[フリーメイソン(プレアデス系)]→[イルミナティ(ワズン系)]→[レプティリアン(シリウス系)]→[ワズン星人]→[バシャール〔カウス・アウストラリス〕]というふうな系統があるようです〔矢印に沿って右に行くほど上層部〕。 これは闇側のごく一部であり、この天の川銀河だけでなく、この全宇宙、宇宙外もまた、闇側の支配下にある、広大な領域があるようです。
そして、すでに宇宙人によって地球は支配されているわけです。
例えば、中国人の多くに、リゲル星人がウォークインしているようです。 つまり、[中国人が悪いことをしている]というよりは、[リゲル星人に乗っ取られた中国人が悪いことをしている]と考えるのが妥当でしょう。
したがって、単に中国人と見るのではなく、その背後にいるリゲル星人と重ね合わせて、中国人を見る必要があります。 そして、できれば、中国人に憑依したリゲル星人を追い払い、中国人をまともな状態に戻してあげたいものです。
どうして武漢の研究所からコロナウイルスが世界にばらまかれたのか? 中国人がリゲル星人に乗っ取られていることを考えれば、その理由はわかるでしょう。
[レプティリアン(シリウス系)]は、は虫類系のエイリアンで、人間には[レプティリアン]と[人間]とのハイブリッドが混ざっているとされます〔ハーフレプ〕。
[レプティリアン][ハーフレプ]は日常的に食人を行なうようです。
■moco🐢💛JyaさんはTwitterを使っています: 「ちょっとぉ‼️ これTVで報道されたんですか⁉️😳 すごい内容を暴露しています…🤭 すごすぎて書けない😂 テレグラム Ꮇayo97 さんより🙏❤️ https://t.co/wCFIRXXK93」 / Twitter
■毎年800万人以上の子供たちが行方不明になる現実から感じる巨大な暗闇組織の存在 | 輝くあなたを取り戻して
■イルミナティが子供を誘拐するわけ | 「天使の販売士」Ranのブログ
■【日本語字幕】EU議会、日本人による実子誘拐への制裁措置として日本人へのビザ免除停止も検討へ!
- 子供を誘拐する直接の動機をもつ者としては、まず[レプティリアン]など人外に分類される存在が挙げられます。
- [レプティリアン]など、は虫類種は、人間を食べて生息しており、子供の人肉が彼らにとってのごちそうです。
- またアドレノクロムは[レプティリアン]などがシェイプシフト〔身体形状変容〕するために必要な化学物質であるようです。
- [レプティリアン]などがシェイプシフトする、ということは、[レプティリアン]などが日本人に化けて、日本人が子供を誘拐したのだと錯覚させる作戦を使った可能性が、かなり大きい割合で考えられます。
- 人間で子供誘拐に加担する人があれば、それは[統一教会・創価学会]の関係者である可能性が否定できません。
- [統一教会・創価学会]の関係者には、在日朝鮮人・在日韓国人が多いことは、よく知られた事実です。
- とくに芸能界は、[創価学会]の関係者であり、かつ、在日朝鮮人・在日韓国人である、という人が多いとされます。
- 李承晩(初期)ラインによって、日本が分断される〔対馬と九州が韓国軍(米軍)によって占領される〕危機を北朝鮮〔陸軍中野学校出身の畑中理(はたなか おさむ)は[北朝鮮建国の父]とされる〕によって救われた〔朝鮮戦争〕。
- つまり朝鮮戦争とは、米国に動かされた韓国軍による[対馬と九州の割譲]を阻止するために動いた北朝鮮軍によって、日本が[対馬と九州の割譲]を免れた事案であった。
- つまり朝鮮戦争において、日本は北朝鮮に恩義がある。 したがって、日本の北朝鮮に対する恩義に報いるために、[日本は北朝鮮人〔畑中理の舎弟のようなもの〕に対して、芸能界・プロレス界/プロ野球界・パチンコ屋の利権を認める][北朝鮮人には生活保護を受ける権利などの特権を与える]などの[北朝鮮人優遇策]を秘密裏に行なった。 これが[在日朝鮮人が上級国民になる]というゆがんだ戦後政策にかんする、1つの背景になっているようだ。
- こういう[隙]を作ると、[米国CIAなどがつけいる隙]になってしまうのだと私は思う。
- すべての誤解を解いて、北朝鮮・韓国・中国・台湾・日本が、国境をもたない、連合的な関係になることが、地球を[国境のない惑星]にする第一歩になるのであろうと思う。
- [創価学会]の関係者である久本雅美に[創価学会]への勧誘されて、それを断った芸能人が、仕事を干される。 そういうケースが多いことは、よく知られています。
- このように、結局、[統一教会・創価学会]というのは、[レプティリアン]など、人外の系統につながっています。
- 日本人であろうが、外国人であろうが、人外であろうが、子供誘拐に加担する人は刑事罰に処せられる必要があります。
- [ドラコニアン][レプティリアン][ワズン星人]などの人外と、日々戦ってくれている、精鋭部隊がいます。 彼ら地球を護る人たち、宇宙人たち、宇宙存在たちへの感謝を忘れないようにする必要があるでしょう。
- [レプティリアン]などを助けるのは、私たちの恐怖心です。
- 無法者に立ち向かう勇気をもちながらも、平和な未来を強く明瞭にイメージすることで、現実を変えることができます。
- 無法者への対処ばかりに意識をフォーカスすると、そちらの現実へ引っ張られ、アンカリングされてしまいます。
- 自分が望む現実をしっかりと思い描き、不測の事態への準備をしっかりと整え準備しながらも、 恐怖心をあおる情報を鼻で笑い、ドンと来いの精神で、日々を精力的に生きましょう。
- 沈んだり、諦めたりせず、毎日を充実して生きていきましょう。
以下の解除動画を利用するなどして、洗脳解除を進めれば、少なくとも[自分自身の内なる宇宙]にかんしては、そういったひどいことは起こりません。 そして、個々人が洗脳解除を進めれば、集合意識が書き換えられて、やがて、そういったひどいことは起こりづらくなっていきます。 それは、個々人の洗脳解除の集積が、全体的な現象界の行く末を決定するからです。
■【新シリーズ】闇宇宙人が作り上げたとんでもない銀河 永遠に抜けられない支配の世界 人類はもう銀河的詐欺を見破り騙されない 地球は新しい歴史を歩む「輝く地球を取り戻す 支配からの脱出大作戦!!」
DSによって踊らされないことが大切です。
DSが敷いたレールを、できるだけ走らないようにして生きていき、やがてDSが虫の息になるよう、数十年以上のロングスパンで戦い続ける必要があります。
金融DS・金融悪魔の企業で働いたら、どうなるのでしょうか? その償いをする運命が待ち構えているわけです。 [なしたことは返ってくる]という法則は、悪魔に対しても、悪魔への協力者に対しても、適用されます。
したがって、コロナワクチン接種でぼろ儲けをした医師・看護師なども、[なしたことは返ってくる]という法則のもとで、なした分だけの苦しみを受けることで、なしたことを精算する必要があるのです。
[悪魔に
彼らに踊らされないためには、大きな組織を作らず、緩やかな連合体をつくり、忍者のような隠密行動を中心として、自分たちの生活・幸せを展開していくことです。
世が落ち着くまでは、隠者・忍者の生活こそが、生き延びるための方策の1つでしょう。
[公明正大に堂々とやることが潔い]と思っている人は、そのグループごと、闇側に狙われます。
[公明正大に堂々とやることが潔い]などという原理主義を捨てて、臨機応変に対応し、結果を出すことです。
スピリチュアルなグループをつくっても、成熟していない人ばかりだと、対立・分裂して、元より悪くなりますので、基本的には[群れない人たち]で緩やかな連合体をつくりしかありません。 [群れてしか活動できない人]は、最終的には、頼りになりません。
[コミュニティづくり・街づくり]などをすると、壊される対象を作ってやるようなものなので、現在のところは、そのあたりを慎重にする必要があるでしょう。 つながり合っても、けっして群れない精神が必要です。 集合意識とのパイプを断ち切り、孤独を愛し、孤独を楽しむ。 そういう孤高の人たちが、群れない精神でつながり合ってこそ、宇宙をひっくり返す日本人の本領が発揮できる、というものです。
みなさんは、宇宙をひっくり返す日本人として生まれてきています。 コロナワクチン接種などのワクチン接種をけっして受けず、新しい地球文明を創造する創造主として、みなさんは生まれてきているのです。
バイオテロや自然災害をもくぐり抜けて、生き延びなければ、新しい地球文明を創造する創造主としてのお仕事ができなくなります。
最も大切なことは、地球が正常化されるまでは、鎖国的な国家運営、鎖国的な人間生活を続けて、内部を充実させることです。 大地に根を下ろして、次の時代への準備をすることに集中するべきであり、世界へ出て活躍しようとすると、悪魔が待ち受けています。
そのために英語を勉強する必要があるのだったら、英語を勉強すればいいです。 しかし、多くの日本人が英語圏で洗脳されて帰ってきます。 古くは天正遣欧少年使節なども、少年たちを洗脳し、次世代の売国奴を育成するプログラムなのです。 海外留学、海外出向というのは、洗脳される原因ですから、気をつけましょう。 この洗脳というのは、魔女の魔術を使うなどして、潜在意識から支配されてしまうものなので、あらがいようがないのです。
[英語ができると出世する]というのは、結局、[アメリカDS][イギリスDS]の支配下にある大学や企業において、そこへ留学・出向してきた日本人を洗脳し、その日本人を[日本をDSに売り渡す売国奴]として養成するためのワナですね。
外資系企業が高給にしてあるのは、英語が得意だとうぬぼれている日本人をそこへ引き寄せ、その日本人を[日本をDSに売り渡す売国奴]として養成するためのワナですから引っかかってはいけません。 [世界で活躍する]=[DSの手下として、日本を殲滅する計画の実行者にされてしまう]という意味です。 「何言ってんの?」かもしれませんけれども、地球はDSによる支配が99%程度まで完了しており、あらゆる出来事はDSによる支配下にあるので、[成功する・お金持ちになる]と、必ず[DSにくみする]か、あるいは、[暗殺されるか]の二者択一となります。
例えば、Appleのスティーブ・ジョブズは、DSにあらがったので、がんにさせられて[暗殺された]のです。
例えば、宮原京子は、元マッキンゼーで、ファイザーの執行役員をしています。 結局、宮原京子は、ファイザーから委託されて、日本〔おもに東京都〕の児童・生徒をコロナワクチン接種で皆殺しにするために送り込まれた刺客なんですよ。
子供たちを皆殺しにするためにファイザーから派遣された宮原京子は、日本〔おもに東京都〕の児童・生徒をコロナワクチン接種で皆殺しにしようとしています。
[英語ができると出世する]というのは、宮原京子のような例を生むのだということです。 高給を与えられて、日本の行政内部に入り込み、宮原京子の場合は、児童・生徒にコロナワクチン接種を受けさせるように誘導する係をさせられているわけです。
宮原京子はたぶん、高給を与えられただけでなく、脅されてもいると思います。 もしくは、宮原京子は洗脳されており、半AI化されているのでしょうね。 つまり宮原京子はたぶん、人間ではない。 ふつうの神経なら、日本人を大量に殺すことになるコロナワクチン接種を、児童・生徒にまで受けさせるような鬼畜の行ないはしないはずですから。
そして、宮原京子のように、DSに協力したら、最後はどうなるでしょうか? がんにさせられて殺されるか、何らかの犯罪者に仕立て上げられて、刑務所送りにされるか、といったところです。
あらがっても、協力しても、最終的にはDSというのは、対象を殺害します。 証拠隠滅のために。 つまり、DSを影で操ってきたネガティブなエイリアンは、人間ではないのですよ。 彼らは、例えば、は虫類型の悪魔的な宇宙人なのです。 [例えば]というのは、彼らは外観を変えることができるのです。
そんなの妄想だ。 宮原京子のように、出世した人の中にも、DSの支配下に入っていない人もいるだろう。 そう思う人も多いことでしょう。
しかし、世に出て表舞台に立てるのは、ほぼほぼ、DSの支配下にある人だけです。 つまり、「そうとは限らない」などという発言は、[DS支配には抜け漏れがない]という事実を知らないからこそ出る発言なのだと私は思います。
例えば、[トランプが光側で、トランプがDSによる世界支配から私たちを解放してくれるのだ]と信じている人たちがいます。 しかし、私が思うに、トランプが表舞台に出て活躍できているのは、トランプが闇側だからです。 バックに闇がいないと暗殺されるんですよ、ふつうは。
結局、DSは私たちを完全に見張っており、完全に支配・コントロールしています。 しかし、光側の活躍によって、その支配・コントロールが緩んできているので、これからは光側が反転攻勢に出る、というタイミングなのだと思います。
2022年12月22日は、冬至であるとともに、闇側が何らかのテロ・戦争などを起こす特別な日であろうといわれます。
2022年12月22日を無事に乗り切れば、そこからは、DSの衰退に拍車がかかるようです。 つまり2022年12月22日が峠であり、ここを過ぎれば、DSの下り坂が始まるようです。
2022年12月22日には、大きなことは起こりませんでした。 しかしDSの残党は、第三次世界大戦・核爆弾の使用、あるいは、大寒波・大雪・大雨・洪水、大地震・火山噴火などを誘発するための気象兵器の使用を、今後とも続けることでしょう。 私たちができるだけ明るい未来を思い描き、明るく生きれば、集合意識の書き換えが始まり、好ましいタイムラインを選択することができるでしょう。
■2023年⭐️星予想☄️大変動の時代の幕開け⚡️今年迎える〇〇は誰も【避けて通れない】‼️3月までに絶対見てください‼️
■終えていくうお座時代2000年「最後の始まり」
2023年03月21日は【春分の日=宇宙的な意味での元旦】です。 2023年の【春分の日】の直後である、2023年3月23~24日は【冥王星がやぎ座からみずがめ座に入る日】です。 この2023年03月21日~3月24日頃を以て、[古い時代]から[新しい時代]に完全に移行することになりそうです。 この[2023年の【春分の日】の前後である2023年3月23~24日頃]から先の未来では、闇側はかなり活動しづらくなります。
■あなたが「人生を通して学ぶこと」|冥王星で運勢占い | cocoloni占い館 Sun
2006(平成18)年8月24日に冥王星が、惑星から準惑星へと格下げされたことを以て、米国が衰退することは占星術的には確定していたようです。 米国では、トランプがアメリカ共和国の大統領になることによって、新しいアメリカを立ち上げ、強いアメリカを復活させようとしています。 しかし、それは米国がこれまで積んできた悪行の数々を考えれば、絶対に無理でしょう。 つまり、トランプのアメリカ共和国は、米国の急速な衰退をソフトランディングさせるための手段にしかなり得ず、今後、米国は米国債の償還不能〔デフォルト〕を宣言し、国家破産します。
ということは、神智学を使った、悪魔的呪術によって虚栄を謳歌してきた[アメリカ]という国は、これまでのような輝き〔古い時代の虚栄〕を完全に失い、世界の小国の1つに格下げされるのだということです。
そこから、今後は[英語ができるから外資系企業で高給取りになる]というルートが無効化されていくことになりそうです。
結局、[外資系企業の高給]の原資というのは、[銀行の信用創造というインチキ]から生まれた[架空の通貨]だったのです。
金融市場で取引されてきた通貨も、そういう[銀行の信用創造というインチキ]から生まれた[架空の通貨]だったわけです。
そして、近いうちに、株式市場・外国為替市場などといった金融市場で暗躍してきた[架空の通貨]が、一気に消滅するぐらいの大暴落が起こされます。 これは、新しい通貨制度に移行するために、古いビルを解体するような感じのことです。
現在、すでに銀行間の送金がSWIFTからQFS〔Quantum Financial System〕に移行済みであり、[金本位制・資源本位制]を前提とするQFS〔概念的には兌換銀行券〕のもとでは、[背景となる現物資産の量]に見合った量になるよう、[通貨の発行量]は厳密に制御されているので、[銀行の信用創造というインチキ]ができなくなっています。
さらに[銀行の信用創造というインチキ]から生まれた[架空の通貨]が、金融市場における相場の大暴落によって消滅しますので、金融DSの[架空の通貨]が底を突き、金融DSは消滅します。
[株式市場・債券市場・外国為替市場・現物市場など]では、この[銀行の信用創造というインチキ]から生まれた[架空の通貨]を使った取引が行なわれてきました。
その結果、株式・債権・通貨・現物などの価格が、実質以上に上がることも多く、そこで得られた利益によって、不動産などの買い占めが行なわれ、[悪徳の富豪がさらに肥え太る]という[悪徳の栄え]を助長してきたのです。
その[株式市場・債券市場・外国為替市場・現物市場など]を動かす奴隷として、とりわけ[英語のできる経済学部・商学部・経営学部などの出身者]が、銀行・投資ファンド・証券会社などによって高給で雇われ、悪魔への奉仕をさせられているのです。
[外資系・高給取り]の多くが、DS側が考えている[世界統一政府][人間がAIによって管理された奴隷社会][ムーンショット計画][SDGs]などに直接つながる仕事です。
要するに、給料の高い会社というのは、DS側から資金が流れ込んでおり、DS側の手下として、[世界統一政府][人間がAIによって管理された奴隷社会][ムーンショット計画][SDGs]などを実現するための奴隷にされるわけです。
英語ができて、ITまたは金融のスキルがある。 そういう人たちが、DS側の手下として高給で雇われる。 これを[成功]だとみなさんは思い込まされているわけですね。
実際には、[自分が抱えている精神的な弱点を克服すること][意識を拡大すること][心を成熟させること][愛を増大させること]など、あなた自身の内的な課題に取り組むためにこそ、人生があるわけです。
[自分が抱えている精神的な弱点を克服すること][意識を拡大すること][心を成熟させること][愛を増大させること]など、【人生の主目的】から目をそらさせ、私たちが[成長・進化]しないように邪魔するのが、闇側・DSのお役目です。
光が立つとき、等量の闇もまた立つ。 これが宇宙の法則ですので、要するに、私たちがしっかりして、闇側といつでも戦えるように訓練を積み重ねるしかないのです。
金融DSのメンバーは、世界に広がっている地下トンネルに隠れているのですけれども、それら地下トンネルの爆破が着々と進んでいます。 千葉とか、茨城とか、福島とかで、やたらに地震が起こったでしょ? あれは地下トンネルを爆破しているんです。
地下トンネルには、[浦安市ネズミの国][此花区映画の国]などから誘拐されてきた子供たちも閉じ込められていて、この子供たちをできるだけ救いながら、人外・人外と人間とのハイブリッド・人間などといった、極悪犯罪者たちを逮捕し処刑していっているようです。
地下トンネルでは、子供を強姦し、子供の苦しみのエネルギーを悪魔に捧げる儀式が行なわれていたようです。 さらに、子供が恐怖におびえて苦しんだ状態になると、血中のアドレノクロムの濃度が高まるらしく、子供にさんざん暴力を加えたのちに、目から長い注射針を刺すことで子供の松果体から血液を抜いて、その血液からアドレノクロムを抽出するなどといった、おぞましい悪魔儀式が行なわれていたというのです。
■セラフィさんはTwitterを使っています: 「ボクサーのデビッド•ニーノ•ロドリゲス氏が、ハリウッドでの小児性愛犯罪ネットワーク撲滅作戦が予想より遅れて年内には完了できないとテレグラムに載せてました。 想定以上の小児性愛者が多く逮捕に手こずってるみたいです。 大統領がペドですから中々作戦も進みませんよね。💦 https://t.co/UbECnsOv2V」 / Twitter
芸能界で引退していく人、コロナにかかったとされて休んでいる人は、子供誘拐・子供売春〔小児性愛〕・人身売買・アドレノクロム使用など、人間としてやってはならないことをしたので、引退したり、休んだりしているのです。 そういう人たちは、結局、処刑されているようです。
創価学会の各支部に警察がガサ入れをしているようです。 しかし、各支部はもぬけの殻になっているようです。 地下トンネルに逃げても、信者宅に逃げても、すべて把握されていて、最後は逮捕・処刑となるようです。
というのも、創価学会の一部の人々が、子供誘拐に関係してきたからです。 創価学会というのは、統一教会によって乗っ取られたけっか、こうなったのですね。 統一教会というのは、朝鮮半島由来のCIAの下部組織であり、統一教会はまた、日本の反社会的勢力と密接に関係しているようです。
米国が、米国のデフォルト〔米国債の償還不能状態〕を回避しようとして、米中戦争を起こそう〔米国債を最もたくさん買っているのが中国〕とか、日本をその戦争に巻き込もうとか、[アメリカDS]は必死で生き残ろうとしていますけれども、[アメリカDS]の消滅は既定路線です。
また[アメリカDS]などが、日本をはじめとする各地で、人工地震とそれによる津波など、自然災害に見せかけた人工災害を起こして、その復興資金をかすめ取って生き残ろうとして、人工地震を起こすかもしれません。 それでも、[アメリカDS]の消滅は既定路線です。
米国のデフォルトが、いつ発表されるのか? それは例えば、2023年03月21日など、節目となるタイミングになるかもしれません。 しかし、それはあくまでも占星術に基づく考え方です。 実務的には、米国議会のスケジュールなどの制約を受けると思われます。 ですので、2023年の1月・2月・3月のうちに、たぶん米国のデフォルトが発表されるとともに、GESARAも発表されることでしょう。
その直前には、[アメリカDS]の激しい抵抗があるでしょう。 [アメリカDS]が戦乱・自然災害を起こそうとして、テロを起こそうとすることでしょう。 例えば、9.11のように。 しかし、[アメリカDS]の消滅は既定路線です。
[英語ができれば優遇された時代]というのは、結局、DSつまりグローバリストたちが世界支配を遂行するための奴隷として、[英語のできる奴隷]が必要だったからにすぎない、という見方が中立的・俯瞰的な見方だと思います。
そして、[英語話者が優遇される世界]というものに、むやみに迎合し、アングロサクソンを中心とする英語話者に有利な世界運営を助けることは、DSという悪徳の栄えを支え、DSという悪徳の栄えの衰退を食い止める行為になるのだと思います。
ただし、グリーンランドのイヌイット〔デンマークから抑圧されており、アルコール依存が甚だしく、自殺率世界一〕など、[英語を話す世界各地の弱者とのコミュニケーションをとるために英語を学ぶ]など、英語を使う目的を自分で自覚できる場合には、英語を積極的に学んで欲しいと思います。
英語を学ぶことが、絶対悪ということでもありません。 英語という共通語を使って、世界の民族解放に生かすこともできます。
■気候変動で変わるグリーンランド【報道特集】
■グリーンランドのイヌイットから分かった真実 | 行こうよグリーンランド!
私はぶっちゃけ、ヨーロッパのバイキングの末裔たちが行なってきた、世界を植民地にするやり方を、ぜんぶゼロにリセットする必要があると思っている。 つまり、バイキングの時代から大航海時代以降の歴史を、私はすべて否定する。
例えば、アメリカ大陸、オーストラリア・ニュージーランド、南アフリカ共和国など、ヨーロッパのバイキングの末裔たちが先住民から奪い取った土地は、すべて先住民に返還させる。
そのほかにも、グリーンランドなど、明らかに先住民が地球とともに暮らしてきた地域を、ヨーロッパのバイキングの末裔たちが勝手に占領した件についても、すべて先住民に返還させる。
北海道も、アイヌ人に返還し、アイヌ人を日本人が助けるかたちにする。
そのように、ゆがんだ世界をまっすぐに直す過程で、日本人の[和]の考え方を世界に示す必要があるだろうと思う。
- 英語を使って、日本人の[和]の考え方を世界・宇宙に伝える。つまり、日本の心を伝える文書、音声、映像などの英語コンテンツをつくり、[和]の文化を地球全体に伝える。
- 日本語を学びたい人に日本語を教えるために、[英語のネイティブ・スピーカー]が生徒であることを前提にした日本語教育を行なう、日本語教師を大量に育成する。
- [日本語教育関連の異常に高額な印刷教材をぶっ潰す!][PDFなどの印刷教材を安価にてダウンロードできるようにする]など、日本語教育利権で食っていこうとしている悪魔たちをぶっ潰す!
- 日本語において、日本の心を伝える文書、音声、映像などのコンテンツを大量に作る。
- 日本が地球人の教師となり、[和]の精神で新しい地球文明を構築していく。
- 日本人がDSによる抑圧を受けてきた経験を生かして、ウイグル、チベット、アボリジニ、マオリ、ネイティブアメリカンなどなど、抑圧されてきた世界の民族を解放する作業に入る。
- ウイグル、チベット、アボリジニ、マオリ、ネイティブアメリカンなどなど、DSによってボコボコにされてきた人々を味方につける。
- DSによってボコボコにされてきた人々の多くは、[自然とともに生きる地球人]という意味において、日本人よりも開かれている人たち、進んでいる人たちである。彼らから学ばせてもらう。
- 日本が培ってきたテクノロジーや教育の手法などを、DSによってボコボコにされてきた人々に分け与え、共存共栄の連合を作る。
DSが崩壊過程に入りつつある現在、[英語だけで勝負する]といったことでは、どこかでハシゴを外されることでしょう。
つまり、何らかの技能があって、そのうえで英語、ということになるでしょう。
これまで英語で書かれた資料を読みこなすために英語力が重要である、という考え方はあるけれども、それはそれで、正しいのだけれども、1970年代から1980年代あたりのような[これからは英語の時代だ]といった感覚は、時代遅れだと私は感じます。
英語ができなくても、自動翻訳で概略は理解できます。
さて、とりあえず、大学入試のために英語をやらなければならないみなさんにとって、有用な話に戻します。
それで、[音声教材を使って英文をバンバン覚えていくだけで英語力が高まる]という事実は、[個人的な学習の範囲で完結する内容]=[自学自習で終わる内容]であることから、教育利権にはつながらないわけですね。
[音声教材を使って英文をバンバン覚えていくだけで英語力が高まる]という事実は、学校や授業の存在すらも否定する、教育業界としては、最も知られたくない内容なのです。
そこから、[英文法が必要である][英文法の次は英文読解の入門的・基本的な練習である]という、効果の薄い、時間・体力が無駄になる遠回りのコースを案内している。 それが英語教育業界の実態なのですよ。
和訳が与えられたら例文〔例:英文〕がサクッと出るようにする。 この範囲を押し広げていくだけのことなんですよ、英語をはじめとする語学というのは。
いいかえれば、短文の英作文を徹底する。 その繰り返しによってのみ、英語が得意になるわけです。
そして、短文の英作文を可能とするためには、例文の暗記が必要です。 例文の暗記においては、音声教材を使った[耳からの英語学習]が有効なのです。 これは、それぞれの英語教育出版社が、ダウンロードの音声教材を無償で公開していますね。
[英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons]には音声のダウンロードサイトがあります。 ただし、パスコードを入れないと開けません。
[Bird’s-eye 総合英語]でも、[暗唱文例集音声CD]と同じ内容のデータがダウンロードできるようになりました。
[Bird’s-eye 総合英語]の罫線で四角く囲われた例文は[565例文]あり、それ以外の例文の音声も欲しいのですけれども、それはダウンロードサイトからは得られません。 したがって、[Bird’s-eye 総合英語]の英文を自分で読み上げて音声入力し、そうやって入力された音声をGoogle翻訳に読み上げさせた音声をAudacity等で録音するのが一番でしょう。
音声認識サービスで、自分の英語の発音で単語が認識されなかったら、発音が悪いということなので、英文を自分で読み上げて音声入力するのが、発音の練習になります。
そして、さらに和文英訳の力を高めることで、間接的に英文読解・リスニングを鍛えるためには、[英作文ナビ|太田千義|日栄社|4816814043]がいいと思います。
英文読解・リスニングを鍛えるために、英文読解・リスニングの教材をやっても無駄ですから。 それは、[自分が覚えている英文]だけが、読める・聞けるという原理があるからです。 英作文をして、英文読解・リスニングが鍛えられるのは、こういうことです。 英作文をすることによって、自分の知識の在庫整理・棚卸しになる。 自分がすでにもっている既存の知識の組み替えによって、学習コストをそれほど払うことなしに、[自分が覚えている英文]が効率的に増えることによって、英語力そのものが増大していく。 これが英作文という裏ワザの醍醐味なんですよ。
すでに知っている知識の新たな組み合わせを引き出してくれるのが英作文という世界なのです。 いちおう知っている知識でも、その組み合わせを変えると、新しい知識になります。 英作文教材こそは、自分の英語知識をリサイクル利用しながら、効率的に派生的な知識が身につく[打ち出の小槌]なのですね。 英作文教材を徹底的に利用して、こっそり英語力をつけちゃいましょう。
[英作文ナビ]は、英文読解の基礎を確立する目的で使います。 つまり英文読解の能力を確立する方法は、最初から和訳を見て、その英文全体を和訳から再生できる状態にするだけです。
英文読解の力を増大させるには、いくら読解演習を積んでもさほど意味がなく、最初から英文そのものを覚えちまえ、ってことです。
英文を覚え込めば、英文読解の力になりますし、英作文の力にもなりますし、リスニングの対策にもなります。
結局、易しい英文であれば、この英文を自分が作文できるレベルまで仕上げておく。
つまり、易しい英文にかんして、その記憶段階を英作文可能レベルにまで高めておくことによって、リスニングの能力と、簡単な英文読解の能力が確実に、しかも素早く高まるのです。
英文読解の練習を何万年やっても、英文読解はうまくなりません。 英文を覚えちまわないと、英文読解がラクに確実にできるようにはなりません。
リスニングの練習を何万年やっても、リスニングはうまくなりません。 英文を覚えちまわないと、リスニングがラクに確実にできるようにはなりません。
- [総合英語][英語構文集][英作文問題集]にかんして、簡単な英文なら英作文できてしまうレベルまでやり込む。
- つまり、極端な長文問題を除いた、20語以内ぐらいの英文であれば、和訳から英作文できるまで習得してしまうのがトータルでみてお得です。
- 英文読解などは、[投入した労力]に対して、英語力の伸張が小さいので、コスパが悪いのです。
- 短文暗記、つまり、短い英文を英作文できるように練習することは、[投入した労力]にじゅうぶん見合った[効果]が得られて、かなりお得であり、[効果]が得点力に表れやすいですし、何よりも実力が安定します。
- そして、英単語集・英熟語集についても、和訳から英文用例が再生できるようにする。
- 英語試験は、時間が足りなくなるように作られており、処理スピードが得点力に直結します。
- 処理スピードを高めるためには、[その英文はすでに知っています]という状態を現出するしかないわけです。
- したがって、和訳から英文が再生できる範囲を、コツコツと確実に増やしていくわけです。
- この段階までしっかりやっておけば、あとは大学入試用の英文読解を練習するだけです。
[英文解釈ナビ|清水建二|日栄社|4816814035]〔パーシング(文構造の解析)の図解が徹底されている〕によって、大学入試用の英文読解を練習ができます。 これは隠れた名著です。
あとは過去問演習へ進めばいいと思います。
なお、英単語集・英熟語集は、[大学入試英単語2300|ランク順|学研|405304359X]と[大学入試英熟語1100|ランク順|学研|4053043921]でいいと思います。
というのも、印刷教材としての[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]は、オレンジ色が出版当初はとても薄かったり、ストーンパウダーの本文用紙〔マットコート紙〕を使っているので本が重かったりして、めちゃくちゃなんですよ、印刷教材としては。
[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]は、英文フォントもサンセリフ系の読みづらいフォントですし、紙面の色使い・レイアウトは悪趣味だと思います。 勉強の本なんだから、英字新聞のようなまともなフォントにして、本文用紙もセルロースだけで構成された、まともな紙を使ってほしいです。
けれども、[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]は、[用例が暗記に適した平易で短い英文である]という点と、[音声のダウンロードサイトがある]という点、合計2点が決定打となり、類書を圧倒していると思います。
[英単語ターゲット1900 6訂版|4010346469]と[英熟語ターゲット1000 5訂版|4010346493]はともに、英文が難しすぎて、覚える用の英文レベルではありませんね。 旺文社は、学習者に、英語の学力をつけて欲しくないんでしょうね、きっと。 バカですね、旺文社は。
そういう意味で、[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]は、かなりまともです。
[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]は、印刷教材としては、クソですね、実際。 しかし、英語学習は印刷教材を使わないで、音声にして耳から学びますから、印刷教材の部分のレイアウトなどは、実用上、問題にならないんですよ。
音声入力による文字起こしサイトを使って、[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]の用例を1文ずつ自分で入力していくわけです。
音声入力による文字起こしサイトを使って、[大学入試英単語2300|405304359X]と[大学入試英熟語1100|4053043921]の英文用例を自分で読み上げて音声入力し、そうやって入力された音声をGoogle翻訳に読み上げさせた音声をAudacity等で録音したMP3ファイルを、スマホやウォークマンで聞く。 この聞く行為が、英語学習の本質ですから、通学時に行なうんですね、英語学習は。
以上のようなプロセスを、できれば中学入学と同時に始めて、中学3年の夏休み前までに終えてしまいましょう。 つまり、中学段階で、大学入試共通テストのレベルまでの英語力は、身につけてしまいます。
そうすると、高校時代は、数学と理科その他に専念できます。
英語学習というのは、若いほど、幼いほど有利なので、早い段階から、大学入試共通テストのレベルまでの英語力を身につけておくのがいいでしょう。 そうすると、中学では、無勉強で定期テストは満点近くまでいくと思います。
自分がわかりやすいと感じた[総合英語](2)|ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社|4828532897
ベテランの英語教師による説明が満載。 [ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉[新装版]|美誠社|4828532897]は、通しで読むことができないぐらい、膨大な分量をもちます。 ですので、[ブレイクスルー総合英語〈改訂二版〉]は、あくまでも、必要になったときに調べ物をするために、つまり、辞書的に使いましょう。
自分がわかりやすいと感じた[総合英語](3)|INSPIRE総合英語【三訂版】|文英堂|4578277011
ベテランの英語教師による説明が満載。 [INSPIRE総合英語【三訂版】|文英堂|4578277011]は、通しで読むことができないぐらい、膨大な分量をもちます。 ですので、[INSPIRE総合英語【三訂版】]は、あくまでも、必要になったときに調べ物をするために、つまり、辞書的に使いましょう。
知りたいことが載っておらず、その割にごちゃごちゃたくさん書いてある[総合英語]
総合英語 be 4th Edition|いいずな書店|4864607206
[総合英語 be][高校総合英語 Harmony][総合英語 FACTBOOK]は、限定用法〔制限用法〕の関係代名詞にかんして、[説明する]という表現を使っている点で、致命的に間違っていると思う。
- 広義の修飾
- 《1》[すでに限定・特定されている対象に対して、後付けで説明を加える]ことも、[広義の修飾]のうちの1つです。
- 対象にかんして描写可能・叙述可能だということは、逆算すれば[対象はすでに限定・特定済みである]ということになります。
- つまり、描写可能・叙述可能であるためには、[対象がすでに限定・特定されている]という前提条件が整っている必要があるのです。
- [対象がすでに限定・特定されている]という前提条件のもとで成立しうるのは、[形容詞の叙述用法〔補語になる用法〕][関係詞の継続用法〔非制限用法〕]です。
- 《2》[多くの対象の中から、条件を付け加えることによって、対象を絞り込み、対象を限定・特定する]ことも、[広義の修飾]のうちの1つです。
- [条件付加・対象の絞り込み・対象の限定・特定]が可能であるためには、同種同類の対象がいくつか存在して、それらの中から[選択する]という行為が可能である必要があります。
- 例えば、[ぼくのかわいい彼女]の[かわいい]が《1》[描写・叙述]であるのか、《2》[条件付加・対象の絞り込み・対象の限定・特定]であるのかは、[彼女]が複数いるか、[彼女]が単一であるかによって異なります。
- [彼女]が複数いる場合、[ぼくのかわいい彼女]という言い回しによって、[ぶさいくな彼女]もいるのかもしれない、という暗示が働きます。
- したがって、一方をほめたたえる行為が、他方をおとしめ、傷つけることがあります。1人だけにプレゼントを与えることが、それ以外の人々を落胆させ、悲しませることがあります。自分が善・光だと思って行なう行為には、必ず悪・闇がともなうことを意識する必要があります。
- つまり日本語の形容詞類には、《1》[描写・叙述]か、《2》[条件付加・対象の絞り込み・対象の限定・特定]かという、明確な区別がありません。
- 《1》《2》の明確な区別があるのは、私が知る中では欧米の言語だけです。
- [対象をこれから限定・特定する/絞り込むところだ]=[対象はまだ限定・特定されて/絞り込まれていない]という前提条件のもとで成立しうるのが、[形容詞の限定用法〔修飾語になる用法〕][関係詞の限定用法〔制限用法〕]です。
- 《1》[すでに限定・特定されている対象に対して、後付けで説明を加える]ことも、[広義の修飾]のうちの1つです。
- 狭義の修飾
- 《2》[対象をこれから限定・特定する/絞り込むところだ]=[対象はまだ限定・特定されて/絞り込まれていない]という前提条件のもとで、[多くの対象の中から、条件を付け加えることによって、対象を絞り込み、対象を限定・特定する]ことが、狭義の修飾です。
- [形容詞の限定用法〔修飾語になる用法〕][関係詞の限定用法〔制限用法〕]が、狭義の修飾という機能を果たします。
- 狭義の修飾とは、結局、[多くの対象の中から、条件を付け加えることによって、対象を絞り込み、対象を限定・特定する]ことです。
限定用法〔制限用法〕の関係代名詞にかんして、[説明する]という言い回しを使うと、《1》[すでに限定・特定されている対象に対して、後付けで説明を加える]ことだという、誤った印象を読者に与えます。
[総合英語 FACTBOOK これからの英文法 NEW EDITION|桐原書店|4342207257]をよく読んでみたら、[総合英語 FACTBOOK]もまた、[形容詞の限定用法〔修飾語になる用法〕][関係詞の限定用法〔制限用法〕]にかんして、[説明ルール]という文言を使って、《1》[すでに限定・特定されている対象に対して、後付けで説明を加える]ことだという、誤った印象を読者に与える説明をしています。
[総合英語 FACTBOOK]の冒頭で説明されている前置修飾は[指定ルール]、後置修飾は[説明ルール]というのは、私の感覚からすると、思いっきし間違っています。
[総合英語 FACTBOOK]のxxiページにある、The teacher in the classroom is Ms. Green.のin the classroomという前置詞句は、品詞としては限定用法の形容詞句であり、限定用法の関係詞節〔限定用法の形容詞節〕と文法的には同じ位置づけのものです。
句であるか、節であるか、という長さの違いはありますけれども、両方とも限定用法の形容詞類として、修飾の対象であるThe teacherを限定的に後置修飾しています。
この[The teacherを限定的に後置修飾]しているありさまは、[説明を加えている]のではなく、[後ろから指定している]のだと私は感じます。
[指定ルール]=[限定用法]なのか、[説明ルール]=[叙述用法・継続用法]なのかは、語順で決まっているわけではないと、私は定義します。 これは私の定義ですから、みなさんは、ご自身の信念体系に基づいて、自分なりの文法を構築してください。
例えば、ムーラン・ルージュ〔Moulin Rouge:赤い風車〕というパリの有名なキャバレーがありました。
世界史のカンボジア史に出てくるクメール・ルージュ〔Khmer Rouge:赤色クメール〕も同じ語順ですね。
フランス語の場合、Moulin Rouge、Khmer Rougeの例からわかるように、単語の形容詞〔例:Rouge〕でも、名詞句を後置修飾します。 このときの形容詞は、限定用法です。
[名詞]を限定修飾する[形容詞]を、[名詞]の前なのか、後ろなのか、どの位置に置くのか。 これは統語上=シンタックス上の〔syntacticalな〕定義・約束事の問題にすぎません。 [統語上]というのは、[語順としの]という意味です。
そして英語の場合、[前置したら限定で、後置したら叙述]というふうには、なっていないと私は認識しています。
[語順がすなわち、限定用法・叙述用法の別を決める]などという規定は、英文法にも、フランス語文法にもないと私は思います。
ですので、The teacher in the classroom is Ms. Green.において、The teacherといっても、先生が何人かいたとしたら、[ここの教室にいる先生だ]というふうに[後ろから指定ルールで指定してやらないと、誰だか特定できない]から、[指定ルールで後ろから指定している]と考えるのが自然だと、私は思いますけどね。
そして、[ターゲットとなる名詞句を基準として、その名詞句に対して前置したら限定で、後置したら叙述]というルールを敷衍・演繹していくと、こんどは、限定用法〔制限用法〕の関係詞節と、継続用法〔非制限用法〕の関係詞節のところで、いったいどうやって、両者を区別すればいいんだ? というふうに混乱することになるでしょう。
そして、英語において、名詞句に対して後置された前置詞句〔形容詞句〕が叙述用法だという証拠は、どこにもないと思います。
- 《1》The teacher in the classroom is Ms. Green.
- 《2》The teacher who is in the classroom is Ms. Green.〔限定用法〕
- 教室にいるあの先生は、グリーン先生っていうんだ。〔指定ルール〕
- 《3》The teacher, who is in the classroom, is Ms. Green.〔継続用法〕
- あの先生は、教室にいるんだけどね、グリーン先生っていうんだ。〔説明ルール〕
[説明ルール]がどこまででも通用するルールだと仮定すると、《1》の意味が、《2》なのか、《3》なのか、区別がつかないことになります。
《1》の意味は、ふつう、《2》と同じ意味だと解釈すると思います。
しかし、[説明ルール]という説明の仕方では、《1》の意味が、まるで《3》になるかのような説明をしています。
[総合英語 be][高校総合英語 Harmony][総合英語 FACTBOOK]は、私が高校生・受験生だったら使いません。 だって説明がおかしいんだもん。
総合英語 FACTBOOK これからの英文法 NEW EDITION|桐原書店|4342207257
『総合英語Forest|桐原書店』は噂が一人歩きして実力以上に買いかぶられてきたと思う
『総合英語Forest|桐原書店』はもともと、『コンプリート高校総合英語 | 山口 俊治|桐原書店』の弟分のような位置づけの「総合英語」だったと思う。
『総合英語Forest』は「桐原書店でいちばんくわしい『総合英語』」ではなかったのです。
ところが『総合英語Forest』が版を重ねていくうちに、学校一括採用の実績も高まり、関連教材がたくさん出て、「中身はそこまででもないのに祭り上げられているなぁ」と思っていました。
最初の頃の『総合英語Forest』は組版がめちゃくちゃで、誌面がとても安っぽかったと思います。
『総合英語Forest』のいいずな書店版である『総合英語Evergreen』も、『総合英語Forest』の組版の安っぽさを引きずっています。
『総合英語be|いいずな書店』のほうが組版も内容も、『総合英語Evergreen』より洗練されていますよ。
iPhoneよりも優れたAndroidスマホが出ている場合でも、何も知らない人はiPhoneを選んでしまう。
これに似たことが学習参考書を選択する場合にも起こりがちで、何も考えずに『黄チャート|数研出版』を選んでしまうとか、何も考えずに『総合英語Forest|桐原書店』を選んでしまうとか、何も考えずに『Next Stage英文法・語法問題|桐原書店』を選んでしまうとか、そういった「無自覚状態・無意識状態での学習参考書えらび」が行われてきたように思います。
しかし「定番」でも内容はくそだということは、よくある話です。
現在は学校一括採用だけ(書店販売なし)になってしまいましたけれども、『ニューアクションβ数学|東京書籍』は、『青チャート|数研出版』よりも、問題のカバー範囲の広さ、別冊解答編における親切さにおいて、ずっと優れていると思います。
しかし、世間では『ニューアクションβ数学』よりも『チャート式数学|数研出版』のほうが有名なので、多くの無自覚・無意識な人たちは、「定番」である「チャート式」を選んでしまう。
こうした消費行動の結果として、「ベストセラーを出したばっかりに、おごり高ぶって単なる拝金主義者に転落してしまった感じ」になる参考書会社もあるのだと思います。
ここで最も述べたかったことは、『総合英語Forest|桐原書店』の評価、すなわち、『総合英語Evergreen|いいずな書店』の評価は、不当に高くなっているので、冷静になって考え直したほうが、よい教材選定ができるのではないか、ということです。
そして、世評を鵜呑みにして損をするのは、自分だということです。
選定の方針
説明のくわしさのランキングは、(1)『総合英語be』、(2)『ジーニアス総合英語』、(3)『総合英語Evergreen』、(4)『高校総合英語Harmony』です。
ですので、通読に『高校総合英語Harmony』を用いて、調べるために『総合英語be』を用いるのが、1つのやり方だと思います。
『ジーニアス総合英語』や『総合英語Evergreen』は、通読用-兼-調査用というバランス型です。
「総合英語」に簡潔さ、仕上がりの早さを求める場合には『高校総合英語Harmony|いいずな書店』を使用する。 ただし警告しておきますけれども、『高校総合英語Harmony』はくわしさが不足しているので「調べる用途」には向いていません。 『高校総合英語Harmony』は通読用です。
詳細版|総合英語ランキング
【第1位】:総合英語be
いま入手できる中で最もくわしい「総合英語」が『総合英語be』でしょう。
『総合英語be』『総合英語Evergreen』『高校総合英語Harmony』といういいずな書店の3つの「総合英語」に共通する美点として、「セルロースの含有率が高い本文用紙」を使っているので「本体が軽量で持ち運びがラク」「クリーム色の本文用紙がつや消し加工なのでデスクの照明に反射しない」「インクを盛った部分でもデスクの照明に反射しづらい」「索引が充実している」という共通した長所をもちます。
『総合英語be』『総合英語Evergreen』については、「本文の見出し等の装飾に淡い色を使っており、本文を読む行為を邪魔をしない」ということを感じます。
『高校総合英語Harmony』の色使いは、鮮やかすぎる側面があると感じます。
音声はサイトからダウンロードできます。
索引を速攻でつくるやり方
InDesign〔Adobe〕用のデータから、テキストデータだけを取り出します。
InDesignのファイルから取り出したテキストデータを$\LaTeX$(拡張子を.texとするテキストデータ)に読み込みます。 「.texファイル」のプリアンブルは、書籍やサイトで学んでください。
InDesignのファイルから取り出したテキストデータ(.texファイル)を「仕上がった書籍のページ割りに厳密に合わせて、「\newpage」で区切っていきます。 そして索引に載せたい文字の「よみ」と「語句」を打ち込んでいきます。 WZエディタなどのテキストエディタでやらないと効率が悪いです。 コンパイルすると、索引が巻末に自動生成されます。
\index{ふくごうかんけいし@複合関係詞}複合関係詞とは、ごにょごにょ、うんぬん、ほげほげである。
【第2位】:ジーニアス総合英語
●『ジーニアス総合英語』では、文字サイズが大きめで、フォントのウェイト(文字を構成する線の太さ)が重めなので、活字の視認性が高い。 活字がとても見やすい「総合英語」が『ジーニアス総合英語』だと思う。
●『ジーニアス総合英語』は初版なので、扉の用紙(コート紙=破れやすく黴びやすい)、本文用紙(マットコート紙=重たく黄ばみやすい)、索引に抜け漏れがあるなど、荒削りな部分がある。
●『ジーニアス総合英語』には『ジーニアス英和辞典 第5版』の語法説明を採り入れてある。 つまり『ジーニアス総合英語』と『G5』は、互換性のある「総合英語」と「英和辞典」だということになる。 ただし、私は『スーパー・アンカー英和辞典|学研』もいい辞書だと思うが。
音声はサイトからダウンロードできます。 そして『ジーニアス総合英語』を買えばパスワードがわかり、そのパスワードで講義動画(YouTube限定公開)を視聴することができます。
簡約版|総合英語ランキング
【第1位】:高校総合英語Harmony
音声はサイトからダウンロードできます。
【第2位】:総合英語Evergreen
音声はサイトからダウンロードできます。
オススメできません
【オススメできません】アトラス総合英語 英語のしくみと表現―ATLAS English Grammar and Expressions
音声はサイトからダウンロードできます。