朝起きた直後や寝る前の時間、あるいは鏡を利用する時に問いかけを行うと潜在意識に届きやすいのである

[問いかけメソッド]:[おかしい]という言霊と潜在意識を利用した願望成就の方法

願いが叶う手帳/ノート作り|例文

以下の内容の要約

  • 脳は自動願望実現装置であるが怠けたがりで変化を嫌うため、願望実現をしばしば邪魔するのである。
  • 脳は扁桃体によって不安を感じ、コルチゾールを分泌させて現状維持を選ぶため行動を抑制するのである。
  • 脳は現実と妄想を区別できず、思い込み次第で現実を錯覚として作り出すのである。
  • 悪い思い込みは宇宙に波動として届き、望まない現実を引き寄せるのである。
  • 良い思い込みやポジティブなアファメーションは、好ましい波動を宇宙に伝え、チャンスや成功を引き寄せるのである。
  • 脳は質問されると自動的に答えを探す性質があるため、問いかけの言葉は強力な力を持つのである。
  • [私の願いが叶わないのはおかしいと思わないか?]という問いかけは現状を疑わせ、脳を動かして解決策を導くのである。
  • 現状への疑問は前向きなエネルギーを生み出し、アイデアや行動を引き寄せる第一歩となるのである。
  • この問いかけを毎日続けると潜在意識が答えを見つけ、願いを叶える流れが生まれるのである。
  • 鏡を使って問いかければ潜在意識への障壁を突破しやすく、効果が強まるのである。
  • 脳の自動思考モードは左脳が生む退屈時の雑念であり、不安を増幅して引き寄せを妨げるのである。
  • 右脳は現在を認識し潜在意識につながるため、願望実現には右脳を活用することが鍵である。
  • [なんでこんなに夢が叶うんだろう?]というポジティブな問いかけは脳を錯覚させ、潜在意識が答えを創出するのである。
  • ネガティブな問いかけは失敗や不安を引き寄せるため、必ずポジティブな問いかけに変換するべきである。
  • 朝起きた直後や寝る前の時間、あるいは鏡を利用する時に問いかけを行うと潜在意識に届きやすいのである。
  • [私が日本や世界を救えないのはおかしい!]などを毎日唱えると、潜在意識がやるべきことを教えてくれるのである。
  • 言霊は言語の意味ではなく想起されるイメージに反応するため、どの国の言語でも効果を発揮するのである。
  • 願望実現に必要なのは、簡単な問いかけと言霊を毎日継続することであり、それが運命を好転させるのである。

聖人ヤリスの願望実現法

聖人ヤリスさんの[脳を操作して願いをあっさり叶える魔法]|通常文字

●●聖人ヤリス
●01●今日は、脳を操作して願いをあっさり叶える魔法についてお話しします。皆さんは、引き寄せの法則などで、願いを呟いた時、ふとこんな考えになったことありませんか?「こんなことで本当に願いが叶うんだろうか?」「もしかして意味がないんじゃないだろうか?」
●02●いくら引き寄せの法則で願いが叶うと信じていても、頭のどこかで「そんなわけない!」と反発している自分がいて、どうしても叶う実感が湧かない。実はそれは、脳が願望実現を邪魔している状態なんです。「えっ!自分の脳なのに、なんで願いが叶うことを邪魔するの?と思いますよね。
●03●脳は、皆さんにとってのオートパイロット(自動願望実現装置)であり、人生を良くする上で、とても優秀な働きをしてくれるのですが、実を言うと脳の本音は「できるだけ働きたくない!怠けたい!」と思っているのです。
●04●皆さんがやる気を出して引き寄せを頑張ろうとすると、脳としては「うわ!また面倒なことを始めたな!」と判断して、願いが叶わないように邪魔をし始めます。なので、いつまで立っても願いが叶わず、皆さん自身も「ほら!やっぱり叶わないじゃないか!」とがっかりしてしまいます。
●05●そうなると、引き寄せの力を信じることができず「結局は願いなんて叶わない」という信念が生まれてしまいます。ですが、信じて欲しいのは、皆さんが願ったことは必ず叶います。「引き寄せの法則」や「潜在意識」というのは、本当に存在するんです。
●06●今まで引き寄せをやっても叶わなかった方、本当に願いが叶うのか疑心暗鬼暗記になっている方は、今日の話を聞けば、あなたの脳が味方になって、願いをどんどん叶え始めます。「脳を操作する」というのは、脳を味方に付けるということなのです。
●07●最強の自動願望実現装置である脳を味方に付ければ、大抵の願いはあっさり叶います。今回は、なぜ脳が皆さんの願いを邪魔するのか?どうしたら脳をうまく味方に付けることができるのか?脳を操作してやる気にさせる最強の魔法をご紹介していきます。
●●智子ここまでで、聖人ヤリスさんのお話の「前置き」は終わり、以降「本題」に入っていきます。聖人ヤリスさんが今回ご紹介する「脳を操作する魔法」は、私たちの世界では、咒法(じゅほう)と呼ばれる分類の神法道術ですが、専門的な訓練や修行無しに誰でもすぐに使えて、安全かつ便利なものです。
●08●この世界は、皆さんの思考が波動となり、具現化しているものです。脳をうまくコントロールして、皆さん自身の理想的な世界を作っていきましょう。脳の正しい使い方をマスターすれば、大抵の願いは、あっさりと叶っていきます。
●09●ですが、ほとんどの人は、いわば誤作動を起こしてるような状態です。まず前提として知っておいてほしいのは、人間の脳は元々「変化を嫌う性質」を持っているということです。脳は皆さんが生き残るために、常に現状を維持しようとしていて、これは脳の防衛本能なのです。
●10●例えば、新しいことに挑戦したり、大きな願いを持ったりすることなどに対して、脳は「危険かもしれない!」と感じるようにできています。言ってみれば願いが叶うのを怖がって、避けてしまっているのです。これは脳の中にある扁桃体という部分が強く関係しています。
●11●この扁桃体は、不安や恐怖を感じるセンサーのような役割を持っていて、少しでも「いつもと違うことが起きそうだ」と判断すると、脳は危機感を覚えて、ストレスホルモンを分泌し始めます。
●12●このホルモンの正体は、コルチゾールと呼ばれるもので、脳や体を緊張状態にさせて、あなたの行動を抑制しようとするのです。そうすると、願いを叶えるための行動が止まってしまったり、前向きな気持ちが薄れて「どうせ無理だろう」と感じてしまったりするのです。
●13●引き寄せの法則などを勉強して前向きな気持ちになっていたとしても、脳は「そんな目に見えないものを信じていいのか?」ともっともらしい理屈を持ち出してきて、疑いの気持ちを強くしてしまったりもします。
●14●さらに脳は、ホメオスタシスと呼ばれる現状維持機能もあるんです。これがまた、私たちの願望実現を妨げる厄介な機能だったりします。この機能は、今の状態を安全だと認識して、それを維持しようとする働きを持っているんです。
●15●基本的に、人間の脳は、変化することが嫌いなんです。変化するということは環境が変わるということなので「もしかしたら危険な状態になるかもしれない!そうなると命に関わるかもしれない!」と脳は強く考えるのです。
●16●例えば、智子さんの知人の例だと、職場の環境に悩んでいて、現実を変えたいと思っていたとしても、脳は「ここが自分の居場所だ!」と考えて、環境が変わらないように自分を守ろうとするんです。
●17●いくらストレスを感じていたり、もっと良い職場環境を求めていても、脳は、新しい環境に飛び込むことは危険だと判断して、現状維持を選ぼうとするんです。快適じゃないのに不思議ですよね。智子周囲の人は皆、不思議に思っていましたが、ヤリスさんのお話で原因がわかりました。
●18●皆さんも経験があるんじゃないでしょうか?このままじゃダメだと感じているのに、なぜか一歩を踏み出せないみたいなことは。ストレスを感じる環境でも、脳は「今の状況はとりあえず生命を維持できる」と判断しているので、それを全力で守ろうとするのです。
●19●たとえそれが、皆さんにとって不満足な状態であっても、脳は知らない未来より知っている現状の方が安全だと判断してしまうんです。
●20●さらに脳は、できるだけ働きたくないとも思っています。私たちが快適さを求めてあまり変化を起こしたくないという気持ちも、脳のこの特性によるものです。
●21●人間の脳は、自然と楽な道を選ぼうとするんです。このように複数の要素が働いて、脳は願いを叶えることを強力に邪魔してしまっているんです。「じゃあ、どうしたらいいの?」と思いますよね?大丈夫です。この仕組みは、簡単な行動で変えられるんです。なので、安心してください!
●●智子いよいよ、ヤリスさんが具体的な方法を伝授してくださる段階に入っていきます。ワクワクして来ますね。少し休憩した後に、続きをポストします。
●22●ポイントは、扁桃体を過剰に働かせないようにすること、つまり必要以上に恐怖や不安を感じさせないことです。脳に「願いを叶えることは怖くない!むしろ安全で楽しいことだ!」と思わせることができれば、脳は、皆さんの願望を叶える強力な味方になってくれます。
●23●脳の仕組みを聞いて、なんだか脳って複雑だなと感じましたか?でも安心してください。実は脳は、とても単純なんです。難しく考える必要はありません。人間の脳は、拍子抜けするくらいあっさり騙されてしまうんです。なぜなら脳は、現実と妄想の区別がほとんどつかないんです。
●24●試しに、レモンをイメージしてみてください。新鮮なレモンを半分に切るとジワッと果汁が出る様子が浮かびますよね?それだけで口の中が酸っぱくなったり、唾液が出てきたりしませんか?実際にレモンを食べていないのに、体が反応してしまうんです。レモンの法則などと呼ばれています。
●25●他にも、例えば夜道を歩いている時などに、後ろから誰か付いて来るかもと考えただけで、心臓がドキドキしたり、汗が出てきたりした経験はありませんか?これらは、脳が妄想を現実と勘違いしているから起こる反応なんです。
●26●人間の脳は99%が錯覚と言われています。「え!そんなに!」と驚かれるかもしれません。私たちが日々感じている現実のほとんどが、実は錯覚だということなんです。これは驚きですよね。
●27●例えば、同じ学校の思い出でも、人によって全然違う印象を持っていることてありませんか?あの先生は怖かったと思っている人もいれば、優しかったと感じている人もいて、これは、同じ現実を人それぞれが違う風に受け取っているということなんです。
●28●「早く本題に入れ!」と思う人もいるかもしれませんが、大事な話なので、少し我慢して聞いてくださいね。つまり私たちが現実だと思っているものの大部分は、過去の経験や思い込みで色付けされた脳の解釈であり、錯覚(思い込み)なんです。これが大事なことです。
●29●だから「私なんてどうせダメ」とか「願いなんて叶わない!なぜなら~」ともっともらしい理屈をあげて悪い錯覚をしていたとしたら、脳はその通りに現実を作り出そうと動き始めます。脳は自分が信じていることを現実にしてしまう力を持っているんです!
●30●スピリチュアル的に見ると、この悪い錯覚(思い込み)は、波動となって宇宙に届きます。皆さんが発する思考や感情のエネルギーは、目に見えない形で波動として宇宙に伝わっているんです。
●31●宇宙は「なるほど!あなたはそういう波動の世界を作りたいのね!」と受け取って、私はダメだとか、願いなんて叶わない!と思ってしまうような出来事や状況が、次々と引き寄せられてしまうんです。知らないと怖いですよね。
●32●でも、逆に良い錯覚(思い込み)をすることで、良い波動を作り出すことができます。例えば「私はできる」「私はついている」「全てはうまくいっている」などポジティブなアファメーションを繰り返すことで、自分自身に良い錯覚(思い込み)を与えることができて、 ⇩続く
●33●その波動が宇宙に届くと「あなたは幸せや成功を望んでいるのね?」と良い出来事やチャンスを引き寄せようと動き始めるんです。つまりポジティブな錯覚(思い込み)を作ることで、人生を自分の望むような形に変えていくことができるんです。
●34●ポジティブなアファメーションを繰り返しても叶わないんじゃないか?と不安が出てきてしまう方もいらっしゃるかと思います。その気持ちもよくわかります。ポジティブなアファメーションを繰り返し唱えても、人は、その度に心の中で「本当にそうなるのかな?」と疑問を抱くものです。
●35●引き寄せに対する実感が湧かなかったり、うまくいかないことが続いて、波動やエネルギーが下がっている時は、どうしても信じることが難しくなるんです。ですが、そんな時に、脳を操作できるとっておきの言葉の魔法があるんです。それをこれからお伝えします。
●●智子ついに核心部に来ました。また少し休憩します。
●36●お待たせしました。心の中で不安や疑問が湧きにくく、すんなりと脳も受け入れてくれる、そしてなおかつ願いを叶えるために動き出してくれる、そんな魔法をご紹介します。智子待ってました!ここまで導入が結構長かったですからね。
●37●では早速ご紹介しますね。脳をその気にさせる魔法、それは「私の願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」と自らに問いかけることです。どうして願いが叶うんだろう?という問いかけも、脳に直接働きかけることのできるとても強力な言霊です。
●38●そしてこの「願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」は「どうして願いが叶うんだろうという?」という問いかけを応用した高度な合わせ技なんです。いわゆる「問いかけメソッド」の強化版といった感じです。
●39●なぜ「おかしいと思わないですか?」という問いかけが効果的なのかというと、この言葉には非常に強い疑問の力があるからなんです。人間の脳というのは、質問をされると答えを見つけようとする性質があるんです。
●●智子元になった「問いかけメソッド」に関しては、こちらの動画が詳しいです。これも非常に強力な手法ですが、ヤリスさんに今回教えていただくのものは、この問いかけメソッドの超・強化版です。
【問いかけメソッド】あとは潜在意識が答えを見つけてくれる。「どうして私は◯◯なんだろう?」と問いかけるだけ
●40●例えば「あの俳優さん、なんて名前だっけ?」とど忘れしたとします。だけど何日かして、急に「あ!○○さんだ!」と思い出したことがないですか?これは脳が数日かけて記憶を検索して辿り、俳優の名前を導き出した結果なんです。これはどんな問いかけに対しても答えを出そうとします。
●41●なので、どうして叶うんだろう?と自分に聞くことで、脳は願いが叶う理由を探し始めるんです。そうすることで、自然に叶えるためのヒントや答えが浮かびやすくなるんです。
●42●だから逆に、どうして私はダメなんだろう?なんて問いかけてしまうと、脳がダメな理由を探し出して、ああ!やっぱり私はダメなんだ!と思わせるわせることを引き寄せてしまうんですね。
●43●なので、ネガティブな問いかけは禁物ですよ!と言いたいところですが、今回お伝えするこの強力な魔法は「問いかけ」の性質をうまく利用してしまうやり方なんです。「願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」は、今の状態を疑う問いかけです。
●44●つまり、願いが叶わないこと自体がおかしい!変だ!とネガティブを感じさせるんです。この疑問は、普段受け入れてる現実をおかしいと思わせる力があります。現状を疑い、脳に「おかしいぞ!」という強い刺激を与えることができるんです。その結果、問題を解決する動きが加速するんです。
●45●現実をおかしいと思ってネガティブに作用しちゃわないんですか?という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。確かに、現実をおかしいと感じることで、ネガティブな波動が出るのではないかと心配になりますよね。
●46●でも安心してください。これはあくまで脳に「おかしいと思わないか?」と問いかけてるだけですので、この「おかしいぞ!」という感覚は、あなたをより良い方向へと導く力になるんです。
●47●脳は、不安を感じるとどうしてもその感情に引きずられがちですが、おかしい!という感覚は違います。不安やネガティブな感情に引きずられるのではなく、むしろ自分を動かす力に変わるんです。現状を受け入れるのではなく、問題を解決しようと動き出すからです。
●48●「私の願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」と自分の潜在意識に問いかけて、現状を疑うことは、実は前進の切っ掛けになるのです。智子「私の願いが叶わないのは~」の部分の文言は、各自で応用して改変できます。キモは「~はおかしいと思わないか?」です。
●49●おかしいと思わないか?と問いかけることで、今まで何となくなあなあで受け入れていた状況をおかしい!と思うようになり、自然と「このままで良いわけがない!何か方法があるはずだ!」という前向きなエネルギーが湧いてきます。
●50●このエネルギーこそ、波動となり、あなたにアイデアや閃きが起き、直感に従って新しい行動を起こす力になるんです。疑問を持つこと自体が、あなたの望む未来へと導くための強力な第一歩となり、目の前の現実をより良い方向に動かし始めてくれるんです。
●51●この問いかけを毎日行い、現状への疑問が強くなるにつれて、自然と次にやるべきことが見えてきます。焦りや不安ではなく、解決策を見つけるために脳が動き出すんです。気づけば流れが変わり始め、以前は考えもしなかった新しいチャンスが舞い込んで来ることもあります。
●52●「私の願いが叶わないのは、おかしいと思わないですか?」というたった1つの自分への問いかけが、新たな可能性を切り開く切っ掛けとなるのです。
●53●長々とお話しましたが、このように「願いが叶わないのはおかしいと思わないか?」という自分の潜在意識への問いかけの魔法は、現状を打破する大きな力があるんです。
●54●今回の機会では、脳が皆さんの願いを邪魔する仕組みと、脳を操作してやる気にさせる最強の魔法についてお話ししました。脳の仕組みをしっかり理解することと、脳の特性を利用したこの魔法を習慣にすることで、現実が少しずつ変わり、やがて願いがどんどん叶うようになります。
●55●今まで引き寄せを試してみてもなかなか結果が出なかった方や、本当に願いが叶うのか半信半疑になっている方も、是非試してみてください。本来、皆さんが願ったことは必ず叶います。この魔法を使って、ほんの少しの疑問を投げかけるだけで、皆さんの脳とエネルギーは驚くほど変わります。
●56●脳は皆さんにとっての自動願望実現装置なんです。そのセッティング次第で、皆さんの夢を叶えるための強力のサポートをしてくれます。正しくセッティングをしてあげるだけで、脳は皆さんの望む未来を形にするために働き出すんです。
●57●皆さんも、その力を信じて、試してみてください。きっと驚くほどの変化が訪れるはずです。この問いかけの魔法を使って、理想の未来をどんどん実現していってください。今回のお話がみなさんのお役に立てれば幸いです。最後までご清聴ありがとうございました。
●●智子聖人ヤリスさん、貴重なお話をありがとうございました。私から皆さんへのアドバイスを一つ。この疑問の問いかけは、鏡に向かって自分の顔を見ながら行うのが効果的です。鏡を使えば、抗暗示障壁をすり抜けられるので、普通に問いかけるより効果が強くなります。あとは、毎日続けるのが秘訣です。