高校物理を速く学ぶ方法の一つ
検定済教科書の選定に注意する[7 実教 物基703 物理基礎][7 実教 物理702 物理]が理解しやすいので超絶おすすめ
- [7 実教 物基703 物理基礎]の保存力の説明がわかりやすかった。以下に引用する。
- 【引用】:[保存力のする仕事は、位置エネルギーとして蓄えられると考えることができる。【ここから傍注】:保存力によるエネルギーの増減を位置エネルギーで考えられるのは、保存力のする仕事が運動の経路によらず、視点と終点だけで定まるという性質に由来している。]と書いてある。
- [保存力のする仕事は、位置エネルギーとして蓄えられると考えることができる]という記述に、無機的な定義を[人間が理解できる有機的な説明]に変換する筆者の実力が表出している。
- [7 実教 物理702 物理]の起電力の説明がわかりやすかった。以下に引用する。
- 【引用】:[電気をつくり出す電位差が電池の起電力である。しかし、電気が流れると、電池の両端の電圧が起電力より小さくなる。これは、電池の内部に抵抗があると仮定すると、説明することができる。これを内部抵抗という。]
- [起電力]=[電気をつくり出す電位差]という記述に、無機的な定義を[人間が理解できる有機的な説明]に変換する筆者の実力が表出している。